世の中

国家プロジェクトなのになぜ? 万博、海外館の未払い問題に業者悲鳴:朝日新聞

1: watto 2025/07/09 20:49

有料記事がプレゼントされました!7月10日 20:49まで全文お読みいただけます 国家プロジェクトなのになぜ? 万博、海外館の未払い問題に業者悲鳴: https://digital.asahi.com/articles/AST791RYGT79OXIE00NM.html?ptoken=01JZQG9EKSCF78FGP7RT2CK5RV

2: tekitou-manga 2025/07/09 21:09

"大阪府は建設遅れが表面化した翌月の2023年8月、中小の建設事業者などにパビリオンの工事の受注を要請"しておいて、いざ未払いでたら民間のことは民間でと抜かす維新の首長。人でなしにもほどがあるで吉村はん?

3: dd369 2025/07/09 21:10

維新に行政能力が無いから。以上。

4: sisya 2025/07/09 21:22

なぜも何も維新の仕切りだから以外の理由はないだろう。「税を投入しての立て替えは難しい」としているが、行政が信用を担保して業者が受注しているのだから、性質的には行政自身の借金も同然で他人事感が強すぎる。

5: yhachisu 2025/07/09 21:33

外資相手ではよくあることらしい。万博建設専用の保険を政府100%出資の会社が出していたので、一次請けが入っていればよかったんだが…。経験不足から来る対策不足だろう。 https://x.gd/P3p0p

6: moodyzfcd 2025/07/09 21:35

( "建設の促進について、これは、地元の中小企業の建設事業者、設備事業者の協力も非常に重要" いつ、どこ向けに何をしたかのリスト https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/osaka_kansai_banpaku/dai1/gijiyousi.pdf

7: mame-tanuki 2025/07/09 21:36

これは恨まれる…〉「大阪府は建設遅れが表面化した翌月の2023年8月、中小の建設事業者などにパビリオンの工事の受注を要請」「民間同士の契約のため「税を投入しての立て替えなどは難しい」(吉村洋文知事)」

8: Fuggi 2025/07/09 21:42

アメリカ館の前に募金箱を置きましょう。

9: brain-box 2025/07/09 21:56

金を毎日支払わないと開幕には間に合わせません、が正解の立ち回りだったのかなぁ。

10: firststar_hateno 2025/07/09 22:00

それはお困りですわね。国家プロジェクトがこのような状況とは信じられませんわ。業者の方々が適切な補償を受けられることを願っていますの。

11: MIT_tri 2025/07/09 22:03

維新が原因だと言ってる人達は、エビデンスがあって未来永劫残るネット空間に書き込んでるんだろうか?あるのなら未払いを受けている業者に伝えて欲しいし、ないのなら維新からキッチリ名誉毀損で搾り取られて欲しい

12: poko_pen 2025/07/09 22:18

海外館の未払いは維新ガーという脳死コメがあるけど、未払い起きてるパビリオンはタイプAなので参加国が金出し元請け決めてるので、維新も万博協会も無関係だぞ。ちゃんと仕組み理解していないのか?

13: kagehiens 2025/07/09 22:42

見えている地雷だから大手は受注しなかった、というのはそうだろう。ならば、運営はなぜ見えている地雷を置いた?(中小企業がひっかかるのを期待してた?流石に……)

14: danseikinametaro 2025/07/09 23:17

維新のぶれない姿勢には感心する

15: murlock 2025/07/09 23:52

サンプラザは費用高騰で白紙撤回したが、ケツが決まってる万博はとりあえず回したもののお金の合意が取れないって感じかね

16: Shinwiki 2025/07/10 00:00

そういう国家だ、ということでしょう。

17: takeishi 2025/07/10 00:13

過去の万博と何が違うんでしょうか

18: Great_Pizza 2025/07/10 00:16

ちょいちょい海外の会社は金払いが悪いケースがあると聞いてはいたが、まさか国が支払いしないってのはナイわ。

19: buriburiuntitti 2025/07/10 00:23

維新と自民の超大作。お爺ちゃんたちの満足のためだけの政治を早く終わらせてほしい

20: ko2inte8cu 2025/07/10 01:31

五輪は何人も捕まり、万博は不払いか。国家プロジェクトという名の迷宮。会社にとっては死活問題。しかし、参院選ど真ん中で、これか、、、。

21: since1913 2025/07/10 01:36

国不建第69号で施工業者が決まらないと万博がやれない可能性があるってことで経産省と日本国際博覧会協会から建設業会に要請がかかってるからなあ。元請けが怪しくても受注するしかなかったんじゃね?

22: dalmacija 2025/07/10 02:51

維新府政の「要請」に裁量権の逸脱(不利益な予見の無視)はありそうだし、負けるとわかっていても国賠訴訟を起こす意義はありそう。万博の裏で大きな災厄は予約されていて府民は参院選どう考えるのかしらね

23: gunnyori 2025/07/10 04:45

パビリオン現物を差し押さえしたら?そしたらさすがに払うでしょ

24: inks 2025/07/10 04:46

うーん、国家プロジェクトとは?から始めるしか無い。キチンと相手と仕事を選んで「契約行為」をした施工者も居る訳で...。

25: sayuremix 2025/07/10 05:20

そういえば前に企画したミャクミャクの企画、なんか予算がないとかの事情で破綻になったな。理由は知らんけど。

26: comma3 2025/07/10 07:00

(地盤の悪さがどうこうってニュース昔あったけど、伝えるべきことは伝えてたのかな?)

27: cj3029412 2025/07/10 07:02
28: topiyama 2025/07/10 07:16

落語でも有名な江戸時代にあった料亭「百川」、ペリー来航で幕府が御一行様おもてなしに百川使ったけど、費用を払わなかった(払えなかった?)のが原因で潰れたという説があってね……

29: clairvy 2025/07/10 07:48

わからんけど、補助できんのか?どういう状態?

30: sigeharucom 2025/07/10 08:21

支払うまでパビリオン入り口を封鎖

31: nakex1 2025/07/10 08:30

万博による経済効果をうたっていたのに関わった国内業者が苦しむことになるとは。

32: wildhog 2025/07/10 08:35

建設会社は超好景気でしょ?元請けも1次請けもなぜ払わないの?倒産したなら仕方ないけど

33: jaguarsan 2025/07/10 09:16

これちゃんと文章読めば『府が協力を呼びかけた元請けが未払いしている』って話だけど、まさか『府が協力を呼びかけた下請けが未払い食らってる』って読んだアホいないよね?

34: scorelessdraw 2025/07/10 09:19

”大阪府は建設遅れが表面化した翌月の2023年8月、中小の建設事業者などにパビリオンの工事の受注を要請~結果として、多くの業者の協力が得られた一方、悪質な業者などが工事にかかわる余地も広がったとみられ”