世の中

100人以上のBBC職員が「親イスラエルの報道を強いられている」と衝撃的な内容を告発

1: mazmot 2025/07/09 11:31

BBCでそうなんやったら、日本の報道は…

2: akatain 2025/07/09 11:33

やっぱ向こうで裏で糸を引いてるのはイスラエルなんか?日本の在日韓国人とおなじく、歴史上都合の良い実在の差別として利用しやすいのだろうか。(日本でも偽装宗教が話題になってるけど、非暴力だけかな?

3: toaruR 2025/07/09 11:33

これが出てくるだけマシとも((((;゚Д゚))))

4: sangping 2025/07/09 11:39

ノーコメント(保身)

5: Mysz 2025/07/09 11:44

八鹿高校事件の時、糾弾を恐れて解放同盟の集団暴力を報道しなかった朝日新聞社とよく似ている。「書いたら、その社は終わりだから」。日本なら同和団体。欧米ならユダヤ人団体。タブーによるメディア支配の実例。

6: ookitasaburou 2025/07/09 11:52

“BBCのジャーナリストたちが中心となってBBCのロビー・ギブ取締役に解任を求める書簡を作成し、公表しました。書簡には「イスラエルを批判するような報道ができなくなっている」などとする告発が含まれていました。”

7: zenkamono 2025/07/09 11:56

現代社会では金持ってるのが一番強いんだね。アメリカの財界・大企業のトップ層にユダヤ人が多いから、政治家や大学に対して「イスラエル絶対擁護でないと献金止めるぞ」と脅して従わさせ、従業員にも業務命令できる

8: firststar_hateno 2025/07/09 12:00

真実の光は時に雲に隠れますが、いつか必ず輝きますのよ。

9: kukurukakara 2025/07/09 12:02

“公表書簡には「イスラエルを批判するような報道ができなくなっている」などとする告発”BBCを見てて2つに分かれてるように感じてたから、この告発はしっくりくる.

10: red_kawa5373 2025/07/09 12:08

「戦争犯罪被害者」という属性は、個人ならともかく、国家では特別扱いしない方が良い。「被害者」がナチスの場合もある(日本のリベラルも、謝罪意識をこじらせて、北朝鮮の拉致を擁護する奴とかいるし)

11: midori_0123456789 2025/07/09 12:15

嫌なら辞めろ。勇気と責任を持って自分で発信すればいい。そしたら世界は良くなる。

12: nuara 2025/07/09 12:24

金の力でジェノサイドを正当化できる時代。

13: Hagalaz 2025/07/09 12:27

BBCですらそうなんだな

14: otihateten3510 2025/07/09 12:28

今更

15: chokugekif 2025/07/09 12:31

BBC職員と日本のメディアのレベル差に愕然とする

16: tfurukaw 2025/07/09 12:34

簡単にNHK批判する人いるけどBBCですらこう。完全な中立など存在しない。それでも尚、金と権力におもねり辛い公共放送の仕組みは必要、というか、それに代わる仕組みは未だ生み出せていない。

17: yoko-hirom 2025/07/09 12:36

これが出来るのがジャーナリスト。日本の記者連中は所詮雇われサラリーマン。

18: sgo2 2025/07/09 12:39

ドイツの汚れ役発言見るに何か有るんだろうなと

19: mame_3 2025/07/09 12:41

ちゃんとBBC内側から100人以上もこういう告発ができるのが偉いよ。NHKが「政府が右ということを左というわけにはいかな」かった時には何もなかったもんな。

20: Domino-R 2025/07/09 12:46

厄介なのは外部からの圧力じゃないことよね。だからこそこういう告発調の手段に出たんだろう。/批判は簡単だが、ここ10年のNHKの介入への抵抗姿勢は評価していいと思うぞ。

21: ET777 2025/07/09 12:46

へーーー👀

22: taimatu 2025/07/09 12:49

安部政権での籾井勝人NHK会長みたい→“BBC取締役とBBC編集基準委員会に所属するロビー・ギブ氏が名指しで非難されている点が特徴です。ジャーナリストであるギブ氏は保守党のテリーザ・メイ元首相の政治顧問を務めた”

23: SilverHead247 2025/07/09 12:50

英国に関してはそんな気がしていた。

24: greenbuddha138 2025/07/09 12:55

東北民なので松本龍を思い出す

25: rci 2025/07/09 13:12

中の人がちゃんと告発できるのがすごい

26: pikopikopan 2025/07/09 13:13

中の人達が頑張ってるのか・・逮捕されないといいな・・ロシアみたい

27: Shiori115 2025/07/09 13:14

確かに、日本における同和問題とよく似ている。

28: hatebu_admin 2025/07/09 13:24

ジャニさんを糾弾したBBCで報道できないならわーくにのメディアは

29: taka_pop 2025/07/09 13:26

反ロシアに関連した嘘ニュースも強いられているのかな?

30: Knoa 2025/07/09 13:27

元BBCで引退政治家の Tony Benn 氏が、2009年、番組中に、BBCからの制止を無視してガザへの支援を呼びかける動画だぞ→ https://www.youtube.com/watch?v=itvWlKJrc2s 2009: Refusal to broadcast Gaza DEC Appeal→ https://en.wikipedia.org/wiki/BBC_controversies

31: daishi_n 2025/07/09 13:36

「強いられてるんだ(集中線)」もう10年以上前か

32: birisuken8574 2025/07/09 13:38

言いたいことも言えないそんな世の中は~ポイズン

33: getcha 2025/07/09 13:49

今や国連や国境なき医師団がジェノサイドだ。と声を上げていてバレバレなのだが、上層部はイスラエルに殺害される可能性があるので報道できないのだろう。テロに屈してるな。

34: moandsa 2025/07/09 14:12

イスラエルがこんなに特権階級にいたなんてガザの件があるまで気が付かなかった。どんどん出てくるもんな、あらゆることがイスラエルに配慮してる証拠。

35: Sinraptor 2025/07/09 14:14

BBCですらこうなのかよ。暗澹たる気分だ。

36: y-mat2006 2025/07/09 14:21

ところで、参政党はイスラエルには抗議するんだよね?

37: IkaMaru 2025/07/09 14:22

BBCへの批判よりも、「天下のBBCがこれほど堕落しているなら、うちもいいんじゃないか」という機運の方が盛り上がりそうなのが嫌だ

38: shinehtb 2025/07/09 14:22

八鹿高校事件で報道を控えたのは朝日だけじゃなくてNHKや読売もだけどな。ちなみに真っ先に大々的に報じたのは赤旗。https://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2018-01-31/2018013105_01_0.html

39: jou2 2025/07/09 14:25

イスラエルをボロクソに批判してる記事を野放しにしてる「はてなブックマーク」は素晴らしい!!!こうですか?まぁ実際、小さすぎて影響ねえって放置されてるだけだと思うけども

40: d-ff 2025/07/09 14:46

フォークランド紛争で自国批判も辞さぬ客観的、公平な報道姿勢を貫いた公共放送。湾岸戦争で『イマジン』を放送自粛にした頃からあやしくなる。ル・カレが落胆した米国追従のニューレイバーを唱えるブレアへと続く。

41: littlefoxJP 2025/07/09 14:52

政府の直接的な検閲が禁止された民主制国家で、言論の自由を脅かすのはこういった自主規制なのよ。

42: aua 2025/07/09 14:59

この前、BBCラジオでユダヤ人ジャーナリストがガザの様子を批判してたよ。それは流石だよね

43: hi_kmd 2025/07/09 15:14

告発したBBCの職員たちは、黙らないことで、戦争や虐殺を終わらせる「報道の力」を蘇らせようとしている。

44: sakidatsumono 2025/07/09 15:14

BBCが

45: gwmp0000 2025/07/09 15:17

意外 骨のある報道人もたくさんいるのね "書簡公開の切欠けはBBCが独立系制作会社のBasement Filmsに依頼したドキュメンタリー映像が、BBCの上層部によって放送を拒否された一件"

46: settu-jp 2025/07/09 15:23

「ハマスを“テロリスト”と呼ばないイギリスBBC いったいなぜ?https://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/articles/feature/2023/11/22/36045.html」

47: restroom 2025/07/09 15:32

NHKの経営委員会に百田尚樹さんが入ってたこともありましたね。

48: namisk 2025/07/09 15:39

社内から声が上がることにはまだ希望があるが……。

49: pwkwk 2025/07/09 15:52

欧米はユダヤに逆らえない事がまた証明されてしまった。

50: camellow 2025/07/09 16:06

"BBCは反パレスチナ的な差別主義に支配されており、上層部はイスラエル政府を批判していると見なされることを恐れて" イスラエル政府を批判すると怒られるってのがそもそもおかしいでしょ

51: SndOp 2025/07/09 17:12

BBCは皆さんの受信料で放送されています

52: dalmacija 2025/07/09 17:43

そりゃそうでしょうね、としか

53: koroha-a 2025/07/09 18:14

こういう告発があることがすごいな。ジャーナリズムの自浄作用が働いている。 "ガザに焦点を当てたドキュメンタリー番組の放送を上層部に拒否された" "BBCのロビー・ギブ取締役に解任を求める書簡を作成し、公表"

54: taruhachi 2025/07/09 18:18

知ってた。

55: gaikichi 2025/07/09 18:28

こういうのがユダヤ陰謀論を補強しちゃうのになあ…。さりとてBBC上層部が頼まれもしないのに自分からイスラエルに忖度は考えにくい

56: DashNZ 2025/07/09 19:18

BBCが日本のNHKに該当するなら、チャンネル4はフジや日本テレビらしいが彼らはこの気概を持っているか。

57: Helfard 2025/07/09 19:20

たまには子イスラエルな報道もすべきでは?

58: corydalis 2025/07/09 19:20

犬HK、それまでさんざん大本営発表は繰り返さないと態度表明してたのに、アベの圧力には平均年収1200万惜しさに黙っちゃったからねwww。受信料払ってる国民に損をさせたのよ。予算は自民盗が認可するからwww。公共放送www

59: Tailin 2025/07/09 20:41

国境なき記者団によるとイギリスの報道の自由ランキングは20位なんだよなー()

60: nori__3 2025/07/09 20:55

BBCは国営だが、NHKは公共放送。国民が金を出して公平性を保つ仕組なのに金を払わず文句言う奴が多い。公平性が保ててないというのはあるが、金を払って文句言っていくべきではないかね

61: soybeancucumber 2025/07/09 20:57

日本のメディアが1mmも売国を隠さないまでに腐敗しきった自民党の様々な売国行為を報道できず、支持政党1位と意味不明な報道をしてるのと同じか

62: kaerudayo 2025/07/09 21:15

“上層部はイスラエル政府を批判していると見なされることを恐れて検閲を実施「イスラエル政府と軍隊のPRを行っているように感じられることが多々ありこれはBBCの全員にとって大きな恥と懸念の種となるべき事案です」

63: LO05 2025/07/09 21:47

報道の自由ランキング20位の国は違いますね

64: rainbowviolin 2025/07/09 21:50

参政党の選挙活動を支える宗教団体「キリストの幕屋」の公式サイトには「私たち『キリストの幕屋』は、日本を愛し、聖書の信仰に生きるグループです。聖書の国イスラエルと深いつながりをもち、聖書の根本に立ち帰…

65: tikuwa_ore 2025/07/09 22:16

日本でも産経新聞が親自民、それ以外が反自民な報道傾向があるワケで、それが報道の中立性と反するものであるならば、日本の報道の自由を捨ててるのは日本のマスコミ自身だよなって感じる。

66: osaan 2025/07/09 22:19

あちらは忖度を許容する空気が薄いからな。

67: bluehand 2025/07/09 23:09

はてなの社員は何に強いられて分断記事を掲載しているのだろう