世の中

前沢友作氏の資産会社、4億円の申告漏れを国税指摘…「養育義務のある子供たちの母親」に「社債利子」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

1: sirikodama 2025/07/09 09:16

こういうのを摘発するとの同様に政治家の裏金もきちんと脱税として摘発してくれよ。同じグレーなことをやってても政治家だけ税務調査が入らないのはおかしいやろ。

2: cartman0 2025/07/09 09:22

節税という名の脱税。そもそも適切に税を支払ってたら自分で配って再分配する必要などない。

3: maemuki 2025/07/09 09:24

前沢さんは偉いよ オレなんて同世代なのに会社倒産解雇無職で非課税世帯になったからね…

4: tpircs 2025/07/09 09:27

起訴されてほしいなぁ

5: aya_momo 2025/07/09 09:31

金持ちはいろいろやっているんだろうね。

6: straychef 2025/07/09 09:36

申告漏れは漏れただけなので

7: aua 2025/07/09 09:39

Xにうようよいる「日本のために大金を使って、税金払ってくれてありがとうございます!」勢は、これを見てどう思うんだろう。納税は義務よ

8: verda 2025/07/09 09:39

節税も兼ねて養育費払ってた感じなのかな 金持ちらしいやり方やな

9: haru_tw 2025/07/09 09:46

俺も4億申告漏れしても余裕風吹かしたい

10: ultrabox 2025/07/09 09:51

金持ちは節税を止めロッテ!

11: kkcnnjfkjqndbfkdo 2025/07/09 09:52

何かと「日本のために!」て大義をいっぱい言ってる人の、“やってること”の一つがこれなんよな、ほーんてなるやつ

12: sjack 2025/07/09 09:57

しかしまあよく考えるものだな。不良税理士が。

13: firststar_hateno 2025/07/09 10:00

禁じられた果実は時に最も甘いですが、税務署は許しませんわ。

14: kukurukakara 2025/07/09 10:16

”行為計算否認=税務署長の判断で申告内容を否認し、法人税額などを国税当局が計算できるとする法人税法の規定。「税の負担を不当に減少させた」と認定すれば課税できることから「伝家の宝刀」と言われる”

15: shoninja 2025/07/09 10:18

「私は納税義務から逃げも隠れもいたしません」は、さすがに草遁の術

16: emt0 2025/07/09 10:20

節税だとしても襟は正してほしいよね。結局何言おうが行動が伴って無きゃ信用は得られないし。この界隈のバレなきゃギリ犯OKやらないやつ馬鹿空気嫌い。思考がLUUP

17: nuara 2025/07/09 10:28

伝統の宝刀をどんどん抜いて、他の諸企業の「節税」も摘発していただきたい。

18: moodyzfcd 2025/07/09 10:40

"赤字などと相殺され、追徴課税は発生しなかった"

19: sextremely 2025/07/09 10:41

「儲かった人の税率はどんどん上げればいい」と言っておいてコレ。ドンドン払ってから言ってほしい

20: otihateten3510 2025/07/09 10:47

金持ちのゴニョゴニョね

21: nejipico 2025/07/09 11:03

逃げたり隠したりしたやつが「逃げも隠れもしません」とかいうのは恥ずかしいね。

22: ya--mada 2025/07/09 11:10

何で妙なスキームを組むんだ?税理士が手数料欲しくてはそそのかしたくらいの合理性しかない。

23: joomla_template 2025/07/09 11:11

国税局のお気持ち次第なのだったら抜け道ないよう立法してほしい(そんな事する政治家いる訳が無いが。)

24: pikopikopan 2025/07/09 11:15

脱税

25: khtno73 2025/07/09 11:22

グーニーズ

26: ko2inte8cu 2025/07/09 11:38

循環貸付かぁ〜。養育費っぽい側面もあるが、素直に現金で渡せばええ。それではここで一曲。剛力彩芽&石井竜也と東京デリアミーゴで「別れても好きな人」

27: chocolate0521 2025/07/09 11:53

明確な意図の下の脱税で極めて悪質。 なんで逮捕されないのかなぞ(´Д`)めう

28: sslazio0824 2025/07/09 11:53

あの伝家の宝刀と言われる行為計算の否認じゃないか!生きとったんかワレ、と言いたくなるくらいに税理士としては一生に一回も関わることない人が大半のレアケース。なにせ規定無視の超法規的措置だからね。

29: richest21 2025/07/09 12:03

『最終的に利払いを受けた知人について(中略)「(前沢氏に)養育義務のある子供たちの母親である女性」と説明。資金は養育費の趣旨だったという』←おやまぁお金持ちな方は随分回りくどいやり方で払うんどすなぁ

30: kirin8128 2025/07/09 12:07

虚偽の記載をしたり隠したりしたのでなければ、税務署が節税テクニックの1つを認めないという「判断」をしただけであってそこまで悪質という訳でもないような……

31: tanakamak 2025/07/09 12:21

グーニーズ(2025) 伝説の金持ちが隠した財産を探す国税たちの冒険を描いている / なお行為計算否認という「伝家の宝刀」も見つかったらしい

32: kaikeiya 2025/07/09 12:23

社債購入の原資と社債の発行元が同じじゃしゃーない。あとはかなりの高利率だったんだろうな。

33: Cat6 2025/07/09 12:30

“グーニーズからの利子の多くがコンサル会社を経由して知人に渡って所得となっていたことから、同国税局はグーニーズからの利払いは実質的に「寄付」だったと判断した”

34: yas-mal 2025/07/09 12:34

養育義務がある云々、国税庁が明かしちゃアカンだろ…と思ったら、そこだけ本人がソースなのか。

35: tanority 2025/07/09 12:35

スゲーな

36: lli 2025/07/09 12:36

行為計算否認なんてあるのねー

37: bfoj 2025/07/09 12:43

「(前沢氏に)養育義務のある子供たち」

38: sirobu 2025/07/09 12:46

"私は納税義務から逃げも隠れもいたしません"いや、逃げ隠れしようとした結果を見つけられたんだろ?

39: hatama 2025/07/09 12:55

養育費の支払いを、会社の経費にしたということ?

40: hazlitt 2025/07/09 13:04

結局追徴を回避できてるところを見るとやはり税理士が「優秀」なのでは >「赤字などと相殺され、追徴課税は発生しなかったという」

41: asumi2021 2025/07/09 13:08

「私は納税義務から逃げも隠れもいたしません」 脱税スキームを指摘された返事がこれか

42: differential 2025/07/09 13:11

なるほどね/この手のスキップ脱税してる人は、捕まえられないけどクロ度の高い脱税的節税をもっとやってるのがセオリー

43: UCs 2025/07/09 13:14

これで前澤を責めるやつは意味わからなすぎる。合法的に節税しようとしたら「合法だけど何となくダメ」と言われたに等しい。白よりのグレーな軽犯罪含めて一切やったことない人しか石を投げられない。

44: natumeuashi 2025/07/09 13:29

別に金持ってない訳じゃないんだから、養育費くらい節税せずにポケットマネーで払ってやりなよ…相手は子供なんだから、後ろ暗い金で飯食ってるって勘違いさせちゃ可哀想でしょ

45: ryudenx 2025/07/09 13:31

申告漏れどころじゃなく思いっきり意図的に脱税スキームじゃねぇか。

46: Falky 2025/07/09 13:32

国は納税の基本ルールを決める、納税者はそれを参考に自己申告で納税する、税務調査では互いの見解を戦わせて結論を出す。普通のプロセスでしょう。追徴なしで終わりならば特段騒ぐ話ではなかろうもん

47: thongirl 2025/07/09 14:02

手法はさておき、養育費をきちんと払うタイプのひとだったんだな。額から言うと養育費と言うより相続に近いが

48: nP8Fhx3T 2025/07/09 14:08

節税するのは当たり前とか擁護するヤフコメがあったが養育費を実質上の経費にして法人税を減らそうとするのは普通にアウトでしょ。よほど国に税金払うの嫌いなんだろうな。

49: onionskin 2025/07/09 14:16

養育費はそもそも非課税なので、個人の所得から出したくなかった?

50: erya 2025/07/09 14:26

「最高で55%の贈与税」これがそもそも狂ってんだよ。金の滞留を招いてる。

51: tohima 2025/07/09 14:30

優秀な税理士さんがいらっしゃるんですねえ

52: kalmalogy 2025/07/09 14:47

"行為計算否認=税務署長の判断で申告内容を否認し、法人税額などを国税当局が計算できるとする法人税法の規定。「税の負担を不当に減少させた」と認定すれば課税できる"たとえ合法でも税務署判断でやれるのか…

53: apto117 2025/07/09 15:24

お金配りおじさんが国にだけは配っていなかったのか。いじめじゃん。

55: Shinwiki 2025/07/09 16:07

難しい話はよくわからんが、こいつはクズってこと?

56: zenkamono 2025/07/09 16:18

上位ブコメ「行為計算の否認じゃないか!…なにせ規定無視の超法規的措置」 ←軽くぐぐったところ「法人税法 第132条 同族会社等の行為又は計算の否認」とモロ該当の条文(法令)があって法規措置のようですが…

57: sirotar 2025/07/09 16:46

前澤氏は金を持っているはずだが、やっている事が中小企業の土建屋みたいな奴だな。1000億あるらしいのだから、4億くらい気持ちよく払ってやれよ。

58: q-Anomaly 2025/07/09 17:06

ブコメ勉強になる。面白い

59: hate_flag 2025/07/09 17:24

トランプも確か自分の個人的なセクハラの慰謝料を会社のカネでさせてて有罪になったよな

60: oh_157 2025/07/09 18:05

まず政治家の裏金から徴収しろよクソ国税

61: temcee 2025/07/09 19:02

「儲かってる人の税率は上げればいい」と言ってる裏でコレは味わい深いですね。 https://x.com/yousuck2020/status/1939130483302105243?t=N8W1PO1y7s_8PglQGMSYng&s=19

62: Eiichiro 2025/07/09 19:35

納税義務は果たすけど、全額正しく納税するとは言ってない。か。 いい税理士とのつながりがあれば、納税回避も可能と。赤字だって意図的に作れば良いだけだしね。コンサル費用なら実態がなくても良いわけだし。