クソカルトナチスの参政党ではなく、差別と戦う大椿ゆう子に入れろ。参政党はうさんくさいクソカルト詐欺師でナチス
こういうのはとても大事だと思う、内政よりも外交で特に大事。
「外国人との秩序ある共生社会」実現のために、「外国人が日本でのルールを尊重するように啓蒙」するのか、「外国人がルールに従わないのを日本人が我慢」するのかで全然違う。石破は後者だと言ってるから反発は当然
何が「ルールを守らない外国人を速やかに退去させる対応策を実施している」だ。お前らの動きが遅いからそういうムードが出来てるんだろうが。問題のある人間にもっと早く対処してたら、ここまでにはなってない。
「やむを得ない事情で不法滞在となっている人」ってどんな事情なんだろうか。民主党政権時代の甘々な難民認定制度で、事実上の出稼ぎ目的で来た人?/何にしても排外はダメだが粛々と法を適用していく感じだろう
長らく放置してきて参院選が近くなると突然人権派のフリをする、ホント愉快な政権ですね。その癖難民申請してたクルド人テロリストを強制送還しましたよね。人種差別、人権侵害では。
“やむを得ない事情で不法滞在となっている人” なんやそれ、どういうのを想定してるか不明やけど、「不法」やのに法務大臣がそれを容認して、ましえや援護まですんのええのん?
もっと強く言ってええんやで
排外主義出てきたのお前らが節操なく外人入れたからだろうに、被害者面やめろよ
排外クソ野党が乱立しているせいで、自民が投票の選択肢に入ってきちゃうのよね、鈴木大地はダメだけど。そして、消去法で結局立民になってしまう。立民も嫌なんだけどさ…。白票にしようかな。
結局は参政党の主張とその人気で、「ルールを守らない外国人」に日本人がどれだけ不満を持ってたのか気づいたかのような政府の動きに。
共生社会の夢は美しいですが、現実とのギャップに橋を架けるのが課題ですわね。
共生社会が重要と言いつつ、住み続ける前提じゃないから移民政策は取っていないとも言う。立場が不明確。多民族国家を目指すとハッキリ言うべき。
自民党は自身が育てたハテウヨのような排外主義モンスターから攻撃をうけている。製造責任から逃げるなよ。
鎖国だ鎖国。夷狄どもに神州の土を踏ませるな。
人口動態的に外国人労働者を受け入れなきゃ成立しない社会のくせに、それによって変わる社会の問題に対して外国人が優遇され日本人が我慢してるなんてただのすり替えでしょ。イヤでも共生するしかねーんだわ。
素行の悪い外国人が日本人を傷つける状況を作り出した輩が何を言っているのかなぁ
奥ノ木(自民党推薦)川口市長「川口市は3Kの仕事が多い。若い日本人はやりたがらない。それをクルド人がやってくれる」 『解体業を回すために市民の安全を犠牲にする市長。』https://x.com/00123TAKAKO_No6/status/1860390085956636898
バランス取れた発言ではあるが、中途半端で両方向からツッコミ入るやつ。
mouseion 「その癖難民申請してたクルド人テロリストを強制送還しましたよね。」←難民申請してるテロリストならそら強制送還が適正では……
外国人の医療費未払い問題とかどうなったんだっけ?
イスラエルがほんまもんの排外主義をやってる中で、本邦における排外主義なんてのは大した話じゃないのではなかろうか
これ逆効果だろうなあ。こういうところは無策でしたと格好だけでも反省を示さなきゃいけないところで、排外主義といって一蹴すると、反感を買うに決まってる
もっと強く言った方がいいよ
法務大臣はスピード違反をもみ消す役職だよ?期待しすぎ
結局は与党大臣らが仕事していないという話に帰結するような。選挙直前にしか動かないよな。
前にも言ったけどバランス感覚のあるやつがこの問題に取り組んでいかないとトランプみたいな火の付き方するから今のうちに早くやったほうがいい キレイごと言ってバックラッシュ起きてからじゃもう誰も止められない
真っ当な法運営されてないから外国人全員が悪いって雰囲気出来てるんじゃないの?
まあ無理だと思うわ、欧米見ても明らかだろ「貧すれば鈍す」自分達の生活が苦しいのに外国人を、それも「郷に入っても郷に従わない」外国人を受け入れるなんて無理なんだよ、どっかで噴き上がるぞ欧州みたく。
川口市民ですが、何が「外国人との秩序ある共生社会」なのか???だったら今すぐ不法滞在外国人を即刻追い出していただきたい!
やむを得ない不法滞在者=難民申請中とか、パワハラセクハラで雇用者から逃げた技能実習生とか。彼らを刑法犯と一緒にすべきでないと当たり前のことを言ってる。/日本の難民認定率は異常に低いのに甘々とデマブコメ
自民党が差別をたしなめるレベル/入管庁「ゼロプラン」の問題 https://www.refugee.or.jp/report/refugee/2025/06/post-18047/ 日本は一度も難民に「甘々」だったことなどない
法相、排外主義に懸念 参院選演説での外国人差別
クソカルトナチスの参政党ではなく、差別と戦う大椿ゆう子に入れろ。参政党はうさんくさいクソカルト詐欺師でナチス
こういうのはとても大事だと思う、内政よりも外交で特に大事。
「外国人との秩序ある共生社会」実現のために、「外国人が日本でのルールを尊重するように啓蒙」するのか、「外国人がルールに従わないのを日本人が我慢」するのかで全然違う。石破は後者だと言ってるから反発は当然
何が「ルールを守らない外国人を速やかに退去させる対応策を実施している」だ。お前らの動きが遅いからそういうムードが出来てるんだろうが。問題のある人間にもっと早く対処してたら、ここまでにはなってない。
「やむを得ない事情で不法滞在となっている人」ってどんな事情なんだろうか。民主党政権時代の甘々な難民認定制度で、事実上の出稼ぎ目的で来た人?/何にしても排外はダメだが粛々と法を適用していく感じだろう
長らく放置してきて参院選が近くなると突然人権派のフリをする、ホント愉快な政権ですね。その癖難民申請してたクルド人テロリストを強制送還しましたよね。人種差別、人権侵害では。
“やむを得ない事情で不法滞在となっている人” なんやそれ、どういうのを想定してるか不明やけど、「不法」やのに法務大臣がそれを容認して、ましえや援護まですんのええのん?
もっと強く言ってええんやで
排外主義出てきたのお前らが節操なく外人入れたからだろうに、被害者面やめろよ
排外クソ野党が乱立しているせいで、自民が投票の選択肢に入ってきちゃうのよね、鈴木大地はダメだけど。そして、消去法で結局立民になってしまう。立民も嫌なんだけどさ…。白票にしようかな。
結局は参政党の主張とその人気で、「ルールを守らない外国人」に日本人がどれだけ不満を持ってたのか気づいたかのような政府の動きに。
共生社会の夢は美しいですが、現実とのギャップに橋を架けるのが課題ですわね。
共生社会が重要と言いつつ、住み続ける前提じゃないから移民政策は取っていないとも言う。立場が不明確。多民族国家を目指すとハッキリ言うべき。
自民党は自身が育てたハテウヨのような排外主義モンスターから攻撃をうけている。製造責任から逃げるなよ。
鎖国だ鎖国。夷狄どもに神州の土を踏ませるな。
人口動態的に外国人労働者を受け入れなきゃ成立しない社会のくせに、それによって変わる社会の問題に対して外国人が優遇され日本人が我慢してるなんてただのすり替えでしょ。イヤでも共生するしかねーんだわ。
素行の悪い外国人が日本人を傷つける状況を作り出した輩が何を言っているのかなぁ
奥ノ木(自民党推薦)川口市長「川口市は3Kの仕事が多い。若い日本人はやりたがらない。それをクルド人がやってくれる」 『解体業を回すために市民の安全を犠牲にする市長。』https://x.com/00123TAKAKO_No6/status/1860390085956636898
バランス取れた発言ではあるが、中途半端で両方向からツッコミ入るやつ。
mouseion 「その癖難民申請してたクルド人テロリストを強制送還しましたよね。」←難民申請してるテロリストならそら強制送還が適正では……
外国人の医療費未払い問題とかどうなったんだっけ?
イスラエルがほんまもんの排外主義をやってる中で、本邦における排外主義なんてのは大した話じゃないのではなかろうか
これ逆効果だろうなあ。こういうところは無策でしたと格好だけでも反省を示さなきゃいけないところで、排外主義といって一蹴すると、反感を買うに決まってる
もっと強く言った方がいいよ
法務大臣はスピード違反をもみ消す役職だよ?期待しすぎ
結局は与党大臣らが仕事していないという話に帰結するような。選挙直前にしか動かないよな。
前にも言ったけどバランス感覚のあるやつがこの問題に取り組んでいかないとトランプみたいな火の付き方するから今のうちに早くやったほうがいい キレイごと言ってバックラッシュ起きてからじゃもう誰も止められない
真っ当な法運営されてないから外国人全員が悪いって雰囲気出来てるんじゃないの?
まあ無理だと思うわ、欧米見ても明らかだろ「貧すれば鈍す」自分達の生活が苦しいのに外国人を、それも「郷に入っても郷に従わない」外国人を受け入れるなんて無理なんだよ、どっかで噴き上がるぞ欧州みたく。
川口市民ですが、何が「外国人との秩序ある共生社会」なのか???だったら今すぐ不法滞在外国人を即刻追い出していただきたい!
やむを得ない不法滞在者=難民申請中とか、パワハラセクハラで雇用者から逃げた技能実習生とか。彼らを刑法犯と一緒にすべきでないと当たり前のことを言ってる。/日本の難民認定率は異常に低いのに甘々とデマブコメ
自民党が差別をたしなめるレベル/入管庁「ゼロプラン」の問題 https://www.refugee.or.jp/report/refugee/2025/06/post-18047/ 日本は一度も難民に「甘々」だったことなどない