分子式考えたらどんだけ二酸化炭素必要なんだ 大気の組成のうち二酸化炭素は約0.04% 二酸化炭素吸収技術で単独プロジェクトにすべきだろ
泉大津市長・・お前ってやつは・・・つい先日理科なんて社会に出たら使わないと蔑ろにされる記事がバズっていたのに・・・身を挺して・・・理科の重要性を説くなんて・・・素晴らしすぎるぜ・・・
いやあ、止める奴はいなかったんかいというか、自治体の首長ってそんなに権限強いのか?(ポケットマネーなのか???
なんでわざわざ軽油みたいな合成しにくいものを合成するんやろなあ
「こういうことができないのは科学がどうこう言ってるやつのせい」まであるからなぁ
水からガソリン詐欺は定期的に話題になりますね。神谷宗幣の龍馬プロジェクト出身の人らしいのでまあそういう感じなんだと思う。
装置を載せてるトラックの軽油タンクから軽油引っ張ってきてるんじゃないかな?
こういう大人になるので、理科が必要なんです。
文系でも昭和史の本や小説を読んでいれば、旧日本海軍で詐欺師にプレゼン(水からガソリン合成云々)させた話を知る機会はあると思うんですがね
立花孝志が対抗馬として立候補したけど蹴散らしてた人だよね。反ワク政策が受けているとかいないとか
こんなことする詐欺師はよってくるのに、「それ詐欺ですよ」って言ってくれる人が近くに居ないってのが理科がどうこうよりも問題だと思う。
そんな爆速で地球救えそうなマシーンが泉大津に?!
市長が科学的知識で詐欺を見抜くべきとは思わないが、魅力的な話はまず疑ってかかり有識者に確認するくらいの慎重さがほしいな
“山本五十六が騙された「水からガソリン」事件”
キツイ
「この実験に市の金は使っていません」だと、体よく市長の名前を広告塔に使うために使われた可能性はあるな「無料で使えるサービスは、ユーザーのことを商材として扱っているのである」
”まだまだ産まれたての技術”<合成燃料詐欺は五十六も騙された歴史ある詐欺だぞwwwww
バリバリ反標準医療・反科学で参政党代表とも繋がりが深く、コロナ禍ではホメオパシー(id:entry:4747018073054794319)も飛び出す。が、昨年末の市長選はNを物ともせず3選。市民が支持してるなら見守るのみ。まあ大阪やし。
国立大卒以外は政治家になるのを禁止してはとうか
だいたいこういう詐欺は種となる油が必要とかいって水と空気でブクブクさせるだけで、もとの油を燃やしてるだけ。以前、維新の吉村もひっかかってなかったか?文系なら詐欺の歴史の文献を調べればいいのに。
”なんで着色加工済みの軽油が装置から出てくるんだ?鶏の卵からフライドチキン出てるレベルのおかしさだぞ?” 草
科学は多数決とコミュニケーション力で決まるのが民主主義。 https://togetter.com/li/2572407
よくわからんけど、水と軽油を入れて水を抜いたあとに軽油が残るみたいな実験なのかな
等価交換の原則により市長の政治生命とか髪の量とかが減ってるんじゃないかと思う。
なぜか着色されてるというのが突っ込みどころ
どうして市販の軽油と同じ色をしてるんだろう…?
手から唐揚げ出したら評価する
泉大津市にダークマターとかが発生してて通常の科学法則とは別の結果が出た可能性もあるので評価保留で
ツイート見たら反ワクの人だった。お察し。
"社会に出れば理科の知識など無用!"な思想の行き着いた果てかな
完全な詐欺。軽油は炭化水素の混合物…さて問題。炭素は空気中の二酸化炭素のみ(約0.04%)。20L軽油製造に必要な炭素量は約14.5kg。25%変換出来ると仮定すると45分で25万L/molの空気が必要に…吸気と排気で竜巻発生デスね
ぱっと見での謎は、合成されたとする軽油が何故か緑系の色(軽油は生成時透明~淡い黄色)で合成されたところだな。なぜ店頭販売されている軽油(緑系に着色)と同じ色なのだ……謎は深まるばかりである。
食用油改質燃料かと思ったらほんとにその場でゼロから作ってる事になってて意味が分からなかった/ディーゼルエンジンは灯油でも動くので、不正燃料防止の為、市販軽油は蛍光色素入りです
私立文系は舵を取るポジションに座らせてはならぬ→関西学院大学商学部卒
こんなの、立花孝志が市長でも良かったんじゃね?
ファブルの本拠地、泉大津…
反ワクチンは科学や歴史のトンデモとも仲良し。決して反ワクチンを甘やかしてはだめ
これ、市長が騙されているのか?それとも、市長が騙しているのか?
また大阪か!/まあ種油と称する経由に水入れて量を増やしましたってオチやろ…
勉強しなくてはいけない理由→騙されないため
大阪って義務教育やめたの?イソジン会見とかスルーしてるときも思ったけども。
義務教育をおろそかにしたんやろなあ…
「ちゃんと勉強しないと泉大津市長みたいになっちゃうよ」
胡散臭いなと思っても、私はそんなに自分の知識に自身がないので、◯◯市で実演市長も絶賛、とあると多少動揺する。(だいたい怪しいなと言えるとこまでググるが、具体的に反論する必要がある時は深掘りが大変)
関西学院大学って聞いたことないけどFランなの? じゃあこの手の人材が育っても致し方ないな。トヨタも巻き込まれて迷惑だろうな。
そこのお前!水と空気と20Lの軽油から作られるエネルギーは軽油20L分だぜ!
バカに付ける薬がないというのはそれとして、片棒を担ぐ市議がとても惨め。
政治家が科学実験なんかするな。お前らは選ぶ側だ
ああ、あれか。まだやってたのか。
参政党神谷が立ち上げた「龍馬プロジェクト」の当初からの会員で、反ワク、代替医療推し
大阪でこの内容だといつものあそこだろなって思ったらやっぱりだったわ。万博でもやってるのか。https://sustainable-energy.co.jp/5472/
ラジカル水に種油を混ぜたら混ぜた水の1割が種油と同じ油になるとのことだが、「20Lの軽油」は生成された油の量ではなく種油との混合物の量では?そうであれば「20Lの軽油」と表記することは詐欺になると思う。
小学1年生の理科の本から全部読破してから、こういうことはやれ&投稿しろ。世間からバカにされるのはオマエ個人だけやなくて住んでる住民全部やねんぞ。アタマガワルイにも程がある。まぁこんなん市長に選ぶ住民やし
ワクチンという確立された科学は信じないのに、この手の出どころ不明、エネルギー法則を逸脱するエセ科学(サギ)にはひっかかる。そのうち永久機関を次世代エネルギーに!とか言い始めるぞ
大学卒業してなかった市長よりこっちのほうが1000倍くらい害悪。市議会や市民のリテラシーが問われてる→議席数は多い順に泉大津創志会4維新4公明3共産2→地図をみた高校1、大学無し。あかんかも
昨日あたりからよく見かけていたが、泉大津市長がやってたのか…
それを全国各地から見に来るっていうのがさらにね…/これ吹き込んでる業者がいるわけだよね
銀行窓口の待合に置いてあった「クオリティペーパー」で水から燃料作るって大特集組まれてた記憶。10年前ぐらい?
「水と空気から光の力で、45分間で約20リットルの軽油ができました。」後世に語り継ぎたい歴史的瞬間
無知の知じゃないけどさ、結局中途半端な勉強の結果、正しく判断できるだけの学問を修めてない自覚を持てなくなるという逆教育効果みたいなのはもう少し真面目に考えないといかんのかも知れない。
これは、市の費用が発生してないことはどうでも良くて、権威付けや実績として利用されてしまうことが問題
エネルギー収支がおかしいし、そもそもそんな上手い話があったら石油産業今の規模で存在してないだろ
原理が知りたい。どんな仕組みでそんなに短時間で精製できるのか。
ホンマやったらこんな小さいイベントでやるわけ無いがなw。集まってる面々は「アホですw」と「詐欺師ですw」しかおらんのやでw。
大阪府も泉大津市の職員誰も止めなかったんかい…。化学職や理系の職員仕事しなさいよ。
馬鹿発見機
その後の対応など知りたい
あんなこといいなできたらいいな
まあ擁護しとくと、これは最後の一文がキモなわけで、単に地域の面白おじさんの紹介記事、地域おこしだよ。市として関わることなんて一切ないと言ってる。むろん相手方はハクがついたぐらいは思うのだろうが。
ドリーム燃料とかってやつと同じかな。こういうの信じちゃう人が結構たくさんいるらしいと知って驚いたよ。現時点で普及してない理由はガソリン税を取れなくなる政府や既存ガソリン業界の陰謀とからしいよ。
“合成燃料製造装置の可動式と実演会を行いました”
「いや市長あきません」って言える人材ゼロか。公務員試験の要件に科学の知識を追加すれば、すくなくとも役所の人間は止める側に回れるんじゃないの。
これは社会に出てから理科が不用になる証明。基本的な理科の知識すら弁えなくても行政の長くらいには成れる。旧軍の高官にも成れたのだから今に始まったことでも無い。
そんな事出来たら世界で覇権握ってるわ。
だから首長には一定程度の学歴を要求すべきなんだよ。どこの高卒・Fラン出身だよとプロフィールみたら、関学出身で草草の草
空中元素固定装置…キューティーハニーかな/これ、市長は騙されているのでなく、荷担してると見なすべきやろ。
南出市長は参政党代表神谷と「龍馬プロジェクト」で憲法改正や国防強化を盛り込んだ「国是十則」を共に策定した男で、代替医療を行政導入するなど反ワク志向も明確。なので詐欺られてる方ではない。
直感的に怪しいなと思うことはできるが細かいことなんもわからんのでちゃんと勉強しなきゃな…という気持ち…
いろいろ試してみるひとが1回しくじったニュースなら微笑ましいと思ったが、市長の経歴見たらほんまもんのあかん人で常習犯だった。維新とはちがう恐ろしい自治体だ。
理科勉強しないとこういうのに簡単にひっかかることになる
永久機関ショート動画を、目をキラキラさせて見てそう。
なんか内容が専門的過ぎて問題点が理解できなかった。「こんなん学校の理科をしっかり勉強してても分からなくね?」と思う。理科の勉強よりChatGPTの使い方を習得して聞いてみれば回避できる問題では。
この人は反ワクでもあったはず。
理科って大事だね
ちょっと理解に苦しむ
さすが関西。首長自らが理科の勉強をしないと、こうなるぞ。と示すため体(政治生命)を張った芸風。
使用済み油を再精製という話では無く?
"2023年1月、大阪市や大阪府などが支援して、「水と大気中のCO2などから生成する人工石油」の実証実験" https://www.alterna.co.jp/72763/ セラノス思い出してぐぐる→ https://jp.wsj.com/articles/the-companies-realizing-theranoss-failed-dream-dc2237f7
この手の話はなんで電気で使わないのか謎。光の力を使って電気で利用したらいいじゃん。
こういう古典的な詐欺あるあるはむしろ文系の重要性でもある。歴史に学べば分かる事。
泉大津市のサイトみたら“西洋医学だけでは改善しない症状に対して、代替療法や自己治癒力を高めるためのプログラム”の事業委託の募集要項がのってたり。https://www.city.izumiotsu.lg.jp/jigyo/proposal/bosyu/14579.html
エセ科学がいまの流行りなん?
議論がとっ散らかってるなあ。
おつむ弱いバカ 詐欺師が裏でウハウハ
今中元京大教授のアイティー技研か https://ittech.co.jp/service/p1/ 光山社長のサスエネか? https://sustainable-energy.co.jp 帝国海軍の「水からガソリン」事件では詐欺師を捕まえてる。オルタナ科学は、似非科学ではなく非科学。
これだけの情報で嘘と断じれると思う人は、逆に、気をつけた方が良いと思う。/ところで、必要な二酸化炭素を、最後の体積流量まで求めてない人ばかりなのは、何故なんだろう?
数年に一度出てくるガソリン、軽油生成詐欺やね 日本の戦中からの恒例行事だね〜
社会に出たら理科は役に立たないんだったっけ?www
市長選挙の選択肢がこの方と立花孝志しかなかったと聞いた。なんという絶望
理科でそんなこと習わないでしょ。これは常識とかリテラシーとかの次元の話。
溜息しか出ない。
錬金術の力を借りないと無理のような気がする。錬金術が使えるとしても等価交換に何を使う? / 市長の生命だったらそれは感謝しないと。軽油ができたらだけど…
「有名な詐欺やデマのパターンを知る」は理科っていうより社会や一般知識だと思いますよ。理科だと思ってる人はかえって引っ掛かるスキがあったと気がつけるタイミングかもしれないのでそれはそれで良かったですね。
山本五十六がだまされかかった事件とそっくり
そんなことできるわけないだろう、と反射的?に思ったけれど、ブコメ読んでたら山本五十六も騙されてたのか… 勉強になった
賢者の石が触媒なんじゃない?
水を混ぜて薄めた夢のある燃料かな? 本来の石油の化学合成はエネルギー食うから電力が余った時に合成したら別の時に気休めで使えるかな、くらいの温度感だしなあ。
まあ種油の比率書いてないし、99%が種でもそう言えるかもな。『約20リットルの軽油ができました』指摘側も読解力が足りてない可能性ある。
こういうのって本人は詐欺やってる自覚はあるのか、それとも周りがお膳立てして気づいてないのか
数年おきに思い出したかのように出てくるよね、この手の燃料生成詐欺。
「たくさん課題は出るでしょうが…」←うん。そうだね。
光の力でできることなど高が知れてる。闇の力を使い始めてからが本番。
光の戦士やん。水と風のクリスタルの加護
こういってはなんだが多分、本当は税金も使われていて既に何億単位で支払っていてついでに詐欺師は逃走完了している
令和やぞ
「これだけの情報で嘘と断じれると思う人」え、言い切れない要素何?この世の中嘘だという前提で裏を取りに行くぐらいじゃ無いと詐欺に引っ掛かりまくるよ
空気中のわずかなCO2から炭素を取り出すの大変そう
義務教育レベルの知識は当然持ってるとして、これに騙されるというのは何が足りないんだろうね。STEM寄りのオタクはもちろん、詐欺や悪意のオタクも鼻で笑う案件ではあるよなぁ。
冷静に考えるとおかしいのは分かるんだけど、それっぽい理屈で科学者が説明してるとそれだけで信じちゃう人は結構いそう
"泉大津市×(有)ティー・エヌ・プラン×サステイナブルエネルギー開発(株)" https://team.expo2025.or.jp/ja/challenge/C10269
一般の人は軽油の成分なんて知らんし興味がないから盛り上がってない。金ができるとかならまだしも。
水素なら少しは信じたかも
質量保存則やエネルギー保存則は足し算レベルの話で、その知識を働かせるのに高度な科学的知見は必要ないと思うが、知識を働かせるための何が足りていないんだろうね?
本気で信じてるのか、儲けたくて詐欺してるのか分からん
市からカネが出てないってことはこの詐欺業者が「泉大津市でも公式採用された空気と自ら軽油を製造する装置」と宣伝して各地で儲けるためのイベントってこと
えっ、水と空気から軽油!?すごいけど、なんか怪しいにゃ~!ボク、騙されにゃいぞ!でも、発電機動くならちょっと気になるにゃ。猫パンチしちゃうぞ!にゃ!
これが市長やってるんだから参政党でもなんとかなるだろうと思わせるぐらいのインパクトある
理科の重要性を自分がバカのフリして実演してるんでしょ。市長も大変だね。
???/何一つ分からないがこんなの入れられたランクルがかわいそう
youtubeを見ているとこの人口石油とトヨタが水で動く車を開発したが出てきて頭が痛くなる。
職員擁護しとくと、これまでいろいろ諫言した人はいたはず。そういう人をこの市長は左遷・冷遇・遠ざけてきたのだろう。首長の権限は強大だから、有権者が責任持って選ばねばならない。
市長が書いてないのが悪いけど→を前提に批判しないと意味ないよね。 “ 水と空気と光で軽油ができてるのではなく、元になる油として軽油が必要”
大阪・泉大津市長が「光の力を使って水と空気から45分間で20Lの軽油を作る」という実験を行う→昔からある有名な詐欺では?との指摘「理科の重要性…」
分子式考えたらどんだけ二酸化炭素必要なんだ 大気の組成のうち二酸化炭素は約0.04% 二酸化炭素吸収技術で単独プロジェクトにすべきだろ
泉大津市長・・お前ってやつは・・・つい先日理科なんて社会に出たら使わないと蔑ろにされる記事がバズっていたのに・・・身を挺して・・・理科の重要性を説くなんて・・・素晴らしすぎるぜ・・・
いやあ、止める奴はいなかったんかいというか、自治体の首長ってそんなに権限強いのか?(ポケットマネーなのか???
なんでわざわざ軽油みたいな合成しにくいものを合成するんやろなあ
「こういうことができないのは科学がどうこう言ってるやつのせい」まであるからなぁ
水からガソリン詐欺は定期的に話題になりますね。神谷宗幣の龍馬プロジェクト出身の人らしいのでまあそういう感じなんだと思う。
装置を載せてるトラックの軽油タンクから軽油引っ張ってきてるんじゃないかな?
こういう大人になるので、理科が必要なんです。
文系でも昭和史の本や小説を読んでいれば、旧日本海軍で詐欺師にプレゼン(水からガソリン合成云々)させた話を知る機会はあると思うんですがね
立花孝志が対抗馬として立候補したけど蹴散らしてた人だよね。反ワク政策が受けているとかいないとか
こんなことする詐欺師はよってくるのに、「それ詐欺ですよ」って言ってくれる人が近くに居ないってのが理科がどうこうよりも問題だと思う。
そんな爆速で地球救えそうなマシーンが泉大津に?!
市長が科学的知識で詐欺を見抜くべきとは思わないが、魅力的な話はまず疑ってかかり有識者に確認するくらいの慎重さがほしいな
“山本五十六が騙された「水からガソリン」事件”
キツイ
「この実験に市の金は使っていません」だと、体よく市長の名前を広告塔に使うために使われた可能性はあるな「無料で使えるサービスは、ユーザーのことを商材として扱っているのである」
”まだまだ産まれたての技術”<合成燃料詐欺は五十六も騙された歴史ある詐欺だぞwwwww
バリバリ反標準医療・反科学で参政党代表とも繋がりが深く、コロナ禍ではホメオパシー(id:entry:4747018073054794319)も飛び出す。が、昨年末の市長選はNを物ともせず3選。市民が支持してるなら見守るのみ。まあ大阪やし。
国立大卒以外は政治家になるのを禁止してはとうか
だいたいこういう詐欺は種となる油が必要とかいって水と空気でブクブクさせるだけで、もとの油を燃やしてるだけ。以前、維新の吉村もひっかかってなかったか?文系なら詐欺の歴史の文献を調べればいいのに。
”なんで着色加工済みの軽油が装置から出てくるんだ?鶏の卵からフライドチキン出てるレベルのおかしさだぞ?” 草
科学は多数決とコミュニケーション力で決まるのが民主主義。 https://togetter.com/li/2572407
よくわからんけど、水と軽油を入れて水を抜いたあとに軽油が残るみたいな実験なのかな
等価交換の原則により市長の政治生命とか髪の量とかが減ってるんじゃないかと思う。
なぜか着色されてるというのが突っ込みどころ
どうして市販の軽油と同じ色をしてるんだろう…?
手から唐揚げ出したら評価する
泉大津市にダークマターとかが発生してて通常の科学法則とは別の結果が出た可能性もあるので評価保留で
ツイート見たら反ワクの人だった。お察し。
"社会に出れば理科の知識など無用!"な思想の行き着いた果てかな
完全な詐欺。軽油は炭化水素の混合物…さて問題。炭素は空気中の二酸化炭素のみ(約0.04%)。20L軽油製造に必要な炭素量は約14.5kg。25%変換出来ると仮定すると45分で25万L/molの空気が必要に…吸気と排気で竜巻発生デスね
ぱっと見での謎は、合成されたとする軽油が何故か緑系の色(軽油は生成時透明~淡い黄色)で合成されたところだな。なぜ店頭販売されている軽油(緑系に着色)と同じ色なのだ……謎は深まるばかりである。
食用油改質燃料かと思ったらほんとにその場でゼロから作ってる事になってて意味が分からなかった/ディーゼルエンジンは灯油でも動くので、不正燃料防止の為、市販軽油は蛍光色素入りです
私立文系は舵を取るポジションに座らせてはならぬ→関西学院大学商学部卒
こんなの、立花孝志が市長でも良かったんじゃね?
ファブルの本拠地、泉大津…
反ワクチンは科学や歴史のトンデモとも仲良し。決して反ワクチンを甘やかしてはだめ
これ、市長が騙されているのか?それとも、市長が騙しているのか?
また大阪か!/まあ種油と称する経由に水入れて量を増やしましたってオチやろ…
勉強しなくてはいけない理由→騙されないため
大阪って義務教育やめたの?イソジン会見とかスルーしてるときも思ったけども。
義務教育をおろそかにしたんやろなあ…
「ちゃんと勉強しないと泉大津市長みたいになっちゃうよ」
胡散臭いなと思っても、私はそんなに自分の知識に自身がないので、◯◯市で実演市長も絶賛、とあると多少動揺する。(だいたい怪しいなと言えるとこまでググるが、具体的に反論する必要がある時は深掘りが大変)
関西学院大学って聞いたことないけどFランなの? じゃあこの手の人材が育っても致し方ないな。トヨタも巻き込まれて迷惑だろうな。
そこのお前!水と空気と20Lの軽油から作られるエネルギーは軽油20L分だぜ!
バカに付ける薬がないというのはそれとして、片棒を担ぐ市議がとても惨め。
政治家が科学実験なんかするな。お前らは選ぶ側だ
ああ、あれか。まだやってたのか。
参政党神谷が立ち上げた「龍馬プロジェクト」の当初からの会員で、反ワク、代替医療推し
大阪でこの内容だといつものあそこだろなって思ったらやっぱりだったわ。万博でもやってるのか。https://sustainable-energy.co.jp/5472/
ラジカル水に種油を混ぜたら混ぜた水の1割が種油と同じ油になるとのことだが、「20Lの軽油」は生成された油の量ではなく種油との混合物の量では?そうであれば「20Lの軽油」と表記することは詐欺になると思う。
小学1年生の理科の本から全部読破してから、こういうことはやれ&投稿しろ。世間からバカにされるのはオマエ個人だけやなくて住んでる住民全部やねんぞ。アタマガワルイにも程がある。まぁこんなん市長に選ぶ住民やし
ワクチンという確立された科学は信じないのに、この手の出どころ不明、エネルギー法則を逸脱するエセ科学(サギ)にはひっかかる。そのうち永久機関を次世代エネルギーに!とか言い始めるぞ
大学卒業してなかった市長よりこっちのほうが1000倍くらい害悪。市議会や市民のリテラシーが問われてる→議席数は多い順に泉大津創志会4維新4公明3共産2→地図をみた高校1、大学無し。あかんかも
昨日あたりからよく見かけていたが、泉大津市長がやってたのか…
それを全国各地から見に来るっていうのがさらにね…/これ吹き込んでる業者がいるわけだよね
銀行窓口の待合に置いてあった「クオリティペーパー」で水から燃料作るって大特集組まれてた記憶。10年前ぐらい?
「水と空気から光の力で、45分間で約20リットルの軽油ができました。」後世に語り継ぎたい歴史的瞬間
無知の知じゃないけどさ、結局中途半端な勉強の結果、正しく判断できるだけの学問を修めてない自覚を持てなくなるという逆教育効果みたいなのはもう少し真面目に考えないといかんのかも知れない。
これは、市の費用が発生してないことはどうでも良くて、権威付けや実績として利用されてしまうことが問題
エネルギー収支がおかしいし、そもそもそんな上手い話があったら石油産業今の規模で存在してないだろ
原理が知りたい。どんな仕組みでそんなに短時間で精製できるのか。
ホンマやったらこんな小さいイベントでやるわけ無いがなw。集まってる面々は「アホですw」と「詐欺師ですw」しかおらんのやでw。
大阪府も泉大津市の職員誰も止めなかったんかい…。化学職や理系の職員仕事しなさいよ。
馬鹿発見機
その後の対応など知りたい
あんなこといいなできたらいいな
まあ擁護しとくと、これは最後の一文がキモなわけで、単に地域の面白おじさんの紹介記事、地域おこしだよ。市として関わることなんて一切ないと言ってる。むろん相手方はハクがついたぐらいは思うのだろうが。
ドリーム燃料とかってやつと同じかな。こういうの信じちゃう人が結構たくさんいるらしいと知って驚いたよ。現時点で普及してない理由はガソリン税を取れなくなる政府や既存ガソリン業界の陰謀とからしいよ。
“合成燃料製造装置の可動式と実演会を行いました”
「いや市長あきません」って言える人材ゼロか。公務員試験の要件に科学の知識を追加すれば、すくなくとも役所の人間は止める側に回れるんじゃないの。
これは社会に出てから理科が不用になる証明。基本的な理科の知識すら弁えなくても行政の長くらいには成れる。旧軍の高官にも成れたのだから今に始まったことでも無い。
そんな事出来たら世界で覇権握ってるわ。
だから首長には一定程度の学歴を要求すべきなんだよ。どこの高卒・Fラン出身だよとプロフィールみたら、関学出身で草草の草
空中元素固定装置…キューティーハニーかな/これ、市長は騙されているのでなく、荷担してると見なすべきやろ。
南出市長は参政党代表神谷と「龍馬プロジェクト」で憲法改正や国防強化を盛り込んだ「国是十則」を共に策定した男で、代替医療を行政導入するなど反ワク志向も明確。なので詐欺られてる方ではない。
直感的に怪しいなと思うことはできるが細かいことなんもわからんのでちゃんと勉強しなきゃな…という気持ち…
いろいろ試してみるひとが1回しくじったニュースなら微笑ましいと思ったが、市長の経歴見たらほんまもんのあかん人で常習犯だった。維新とはちがう恐ろしい自治体だ。
理科勉強しないとこういうのに簡単にひっかかることになる
永久機関ショート動画を、目をキラキラさせて見てそう。
なんか内容が専門的過ぎて問題点が理解できなかった。「こんなん学校の理科をしっかり勉強してても分からなくね?」と思う。理科の勉強よりChatGPTの使い方を習得して聞いてみれば回避できる問題では。
この人は反ワクでもあったはず。
理科って大事だね
ちょっと理解に苦しむ
さすが関西。首長自らが理科の勉強をしないと、こうなるぞ。と示すため体(政治生命)を張った芸風。
使用済み油を再精製という話では無く?
"2023年1月、大阪市や大阪府などが支援して、「水と大気中のCO2などから生成する人工石油」の実証実験" https://www.alterna.co.jp/72763/ セラノス思い出してぐぐる→ https://jp.wsj.com/articles/the-companies-realizing-theranoss-failed-dream-dc2237f7
この手の話はなんで電気で使わないのか謎。光の力を使って電気で利用したらいいじゃん。
こういう古典的な詐欺あるあるはむしろ文系の重要性でもある。歴史に学べば分かる事。
泉大津市のサイトみたら“西洋医学だけでは改善しない症状に対して、代替療法や自己治癒力を高めるためのプログラム”の事業委託の募集要項がのってたり。https://www.city.izumiotsu.lg.jp/jigyo/proposal/bosyu/14579.html
エセ科学がいまの流行りなん?
議論がとっ散らかってるなあ。
おつむ弱いバカ 詐欺師が裏でウハウハ
今中元京大教授のアイティー技研か https://ittech.co.jp/service/p1/ 光山社長のサスエネか? https://sustainable-energy.co.jp 帝国海軍の「水からガソリン」事件では詐欺師を捕まえてる。オルタナ科学は、似非科学ではなく非科学。
これだけの情報で嘘と断じれると思う人は、逆に、気をつけた方が良いと思う。/ところで、必要な二酸化炭素を、最後の体積流量まで求めてない人ばかりなのは、何故なんだろう?
数年に一度出てくるガソリン、軽油生成詐欺やね 日本の戦中からの恒例行事だね〜
社会に出たら理科は役に立たないんだったっけ?www
市長選挙の選択肢がこの方と立花孝志しかなかったと聞いた。なんという絶望
理科でそんなこと習わないでしょ。これは常識とかリテラシーとかの次元の話。
溜息しか出ない。
錬金術の力を借りないと無理のような気がする。錬金術が使えるとしても等価交換に何を使う? / 市長の生命だったらそれは感謝しないと。軽油ができたらだけど…
「有名な詐欺やデマのパターンを知る」は理科っていうより社会や一般知識だと思いますよ。理科だと思ってる人はかえって引っ掛かるスキがあったと気がつけるタイミングかもしれないのでそれはそれで良かったですね。
山本五十六がだまされかかった事件とそっくり
そんなことできるわけないだろう、と反射的?に思ったけれど、ブコメ読んでたら山本五十六も騙されてたのか… 勉強になった
賢者の石が触媒なんじゃない?
水を混ぜて薄めた夢のある燃料かな? 本来の石油の化学合成はエネルギー食うから電力が余った時に合成したら別の時に気休めで使えるかな、くらいの温度感だしなあ。
まあ種油の比率書いてないし、99%が種でもそう言えるかもな。『約20リットルの軽油ができました』指摘側も読解力が足りてない可能性ある。
こういうのって本人は詐欺やってる自覚はあるのか、それとも周りがお膳立てして気づいてないのか
数年おきに思い出したかのように出てくるよね、この手の燃料生成詐欺。
「たくさん課題は出るでしょうが…」←うん。そうだね。
光の力でできることなど高が知れてる。闇の力を使い始めてからが本番。
光の戦士やん。水と風のクリスタルの加護
こういってはなんだが多分、本当は税金も使われていて既に何億単位で支払っていてついでに詐欺師は逃走完了している
令和やぞ
「これだけの情報で嘘と断じれると思う人」え、言い切れない要素何?この世の中嘘だという前提で裏を取りに行くぐらいじゃ無いと詐欺に引っ掛かりまくるよ
空気中のわずかなCO2から炭素を取り出すの大変そう
義務教育レベルの知識は当然持ってるとして、これに騙されるというのは何が足りないんだろうね。STEM寄りのオタクはもちろん、詐欺や悪意のオタクも鼻で笑う案件ではあるよなぁ。
冷静に考えるとおかしいのは分かるんだけど、それっぽい理屈で科学者が説明してるとそれだけで信じちゃう人は結構いそう
"泉大津市×(有)ティー・エヌ・プラン×サステイナブルエネルギー開発(株)" https://team.expo2025.or.jp/ja/challenge/C10269
一般の人は軽油の成分なんて知らんし興味がないから盛り上がってない。金ができるとかならまだしも。
水素なら少しは信じたかも
質量保存則やエネルギー保存則は足し算レベルの話で、その知識を働かせるのに高度な科学的知見は必要ないと思うが、知識を働かせるための何が足りていないんだろうね?
本気で信じてるのか、儲けたくて詐欺してるのか分からん
市からカネが出てないってことはこの詐欺業者が「泉大津市でも公式採用された空気と自ら軽油を製造する装置」と宣伝して各地で儲けるためのイベントってこと
えっ、水と空気から軽油!?すごいけど、なんか怪しいにゃ~!ボク、騙されにゃいぞ!でも、発電機動くならちょっと気になるにゃ。猫パンチしちゃうぞ!にゃ!
これが市長やってるんだから参政党でもなんとかなるだろうと思わせるぐらいのインパクトある
理科の重要性を自分がバカのフリして実演してるんでしょ。市長も大変だね。
???/何一つ分からないがこんなの入れられたランクルがかわいそう
youtubeを見ているとこの人口石油とトヨタが水で動く車を開発したが出てきて頭が痛くなる。
職員擁護しとくと、これまでいろいろ諫言した人はいたはず。そういう人をこの市長は左遷・冷遇・遠ざけてきたのだろう。首長の権限は強大だから、有権者が責任持って選ばねばならない。
市長が書いてないのが悪いけど→を前提に批判しないと意味ないよね。 “ 水と空気と光で軽油ができてるのではなく、元になる油として軽油が必要”