なんだ先の話か
“トランプ政権が4月2日に「相互関税」を発表した際、日本は上乗せ分を含めて24%だったが、それを上回る水準”
“トランプ氏は日本に対して最大35%の関税を課す考えを示していたが、書簡で示した関税率は、それよりは低かった”
全世界に対し関税処置を8月から開始?ハハハ、アメリカ人は夏休み到来バカンスモードに入るからやれる訳が無いさ。だって誰が真面目にやるって言うんだい? やらないよなぁ。米国の国民性舐めんな。
トランプ的には経済悪くしてから、大きい選挙前までに元に戻して、生活をよくした感だせれば、いつでも良さそうだよな。
予想、7月末ごろにまたTACOる
またこいつ日和ったな。期限は延長したし関税率も下げた。よし、またゴネて放置しようぜ。
『自動車や鉄鋼・アルミニウムを除く』チキンすぎるだろ。本当にチンポついてんのか?
そもそも従来が何%かも知らん
石破は対応できないなら礼儀正しく聞こえなかったフリでいいのでは。無視されたまま期限が来た時には、勝手に側近が止めると思われる。(またはトランプ自身が忘れる)
言動については過激な事を言って混乱を深め、結論としてはそれより多少ましな所に落とし込もうとしたうえで自分の成果とする、つまり問題を自分で起こして自分の手柄のふりをする所謂マッチポンプ型だものね
今んとこやってることって批判者への弾圧と税率の調整くらいだなあ / 関税が嫌なら米国内に工場作れって云うけど、朝令暮改が当たり前の独裁国家に生産拠点なんか作ったら最悪設備丸ごと没収されかねないし
25%よりも関税が安い国がどこなのかが、25%という数字そのものよりも大事。みんな一律なら、アメリカ国内産業以外との関係に影響はない
チンピラヤクザとやってることは同じ
交渉はするだけ無駄でしたね。 トランプは丸呑み以外認めない。
“分野別関税を課している自動車や鉄鋼・アルミニウムを除く全ての輸入品” 分野別ってこれか。 https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/04/87b3f404978a3b6c.html
もはやただのかまってちゃん
今後でアメリカのデジタルサービスはできるだけ避けないとなあ。なかなか難しいけど
「新たな関税率は8月1日に適用され、それまでは現行の10%関税が続く」従来は10%だったのでプラス15%ということね
安倍氏がいたならみたいな声があるけど、安倍氏でもトランプ氏には言いなりだと思う。ただ安倍氏は与党の中で絶対的に強かったから対策が打てた。麻生氏が迫っても無視して消費増税を延期したように。他の人では無理
アメリカ人は日本の物が25%高くなる宣言。利益減らしてまでアメリカに売らないとやっていけないんだろうか。
7月9日適用のはずが8月1日に。結局ずるずると延期し続けるのかな?
日本だけでなく各国がアメリカでモノを売る理由がなくなるよね。そうした場合、アメリカそのものが崩壊しないか?
上げる!→実施は延期→25%だ!→実施は延期→ (チラッチラッ これ無視してどうぞどうぞってしとけば良い気がする。 変にベトナムみたいに不平等条約みたいになると 「ディールだ!(ドヤァ」ってなるので
アメリカ抜きで生きることを考えるべき。(そう動いたらTACOし始めるし。)
なんというか相手を疲弊させるという意味で交渉を優位に進められてるのかもだけどどこまでいっても各国はトランプの望む譲歩をしてこなそうで、結局関税設定しちゃうことになってアメリカが悲惨なことになりそう
壁を設けてやる!全部アメリカだけで完結すればいいんじゃないか、知らんけど。
「輸入業者が関税を行政に支払う」のが基本ですが、トランプ大統領の発言を聞いていると、「輸出業者が関税を米国に支払う」ように聞こえてくる。米国内生産でも原材料や部品は輸入するケースも多い。
市場には蛸扱いされてるが、参院選前に石破政権の無能感を漂わせてくれて助かる
トランプの任期が終わればなくなる関税のために米国内に工場作るトンチキも、そこで働こうとするトンチキも、どっちも頭がメイクアメリカグレートしすぎ
なんかもー好きにしてって気がしてきたから俺は外交に向いてない。
選挙後、バンスがやってきて日本人ファースト系の党首と対談とか、よりアツい国家自主自立・ファシズムの宣教活動とかありそう
アメリカ抜きでやれたらいいのにな・・
トランプが国力武力を背景に無茶言ってるだけなんだけど、石破の無能さが何故か感じられてしまう。他党にハードネゴシエーションが務まるかと言われれば無理でしょと言う気はするが、報じられ方のせいだろうかなあ。
これも結局8月1日まで発動先延ばし。どうせ再延期するんじゃないの?
遠くなりゆくゴールポスト。また7月20日頃になると、延期されると思う。
誰だよトランプを持ち上げる奴は。
対抗関税でGAFAの国内売り上げに課税できないかね
アメリカ・ファーストを唱える弱者のために強者も巻き込んで国ごと駄目にしてる。でも「民主党は何もしてくれないが、トランプは我々のために行動してくれた」と喜ぶ。確かに民主党は弱者を見捨てるだけかも。
もう無視でいいでしょ
トランプ関税、日本は25% 8月1日から 車や鉄鋼以外の全輸入品 | 毎日新聞
なんだ先の話か
“トランプ政権が4月2日に「相互関税」を発表した際、日本は上乗せ分を含めて24%だったが、それを上回る水準”
“トランプ氏は日本に対して最大35%の関税を課す考えを示していたが、書簡で示した関税率は、それよりは低かった”
全世界に対し関税処置を8月から開始?ハハハ、アメリカ人は夏休み到来バカンスモードに入るからやれる訳が無いさ。だって誰が真面目にやるって言うんだい? やらないよなぁ。米国の国民性舐めんな。
トランプ的には経済悪くしてから、大きい選挙前までに元に戻して、生活をよくした感だせれば、いつでも良さそうだよな。
予想、7月末ごろにまたTACOる
またこいつ日和ったな。期限は延長したし関税率も下げた。よし、またゴネて放置しようぜ。
『自動車や鉄鋼・アルミニウムを除く』チキンすぎるだろ。本当にチンポついてんのか?
そもそも従来が何%かも知らん
石破は対応できないなら礼儀正しく聞こえなかったフリでいいのでは。無視されたまま期限が来た時には、勝手に側近が止めると思われる。(またはトランプ自身が忘れる)
言動については過激な事を言って混乱を深め、結論としてはそれより多少ましな所に落とし込もうとしたうえで自分の成果とする、つまり問題を自分で起こして自分の手柄のふりをする所謂マッチポンプ型だものね
今んとこやってることって批判者への弾圧と税率の調整くらいだなあ / 関税が嫌なら米国内に工場作れって云うけど、朝令暮改が当たり前の独裁国家に生産拠点なんか作ったら最悪設備丸ごと没収されかねないし
25%よりも関税が安い国がどこなのかが、25%という数字そのものよりも大事。みんな一律なら、アメリカ国内産業以外との関係に影響はない
チンピラヤクザとやってることは同じ
交渉はするだけ無駄でしたね。 トランプは丸呑み以外認めない。
“分野別関税を課している自動車や鉄鋼・アルミニウムを除く全ての輸入品” 分野別ってこれか。 https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/04/87b3f404978a3b6c.html
もはやただのかまってちゃん
今後でアメリカのデジタルサービスはできるだけ避けないとなあ。なかなか難しいけど
「新たな関税率は8月1日に適用され、それまでは現行の10%関税が続く」従来は10%だったのでプラス15%ということね
安倍氏がいたならみたいな声があるけど、安倍氏でもトランプ氏には言いなりだと思う。ただ安倍氏は与党の中で絶対的に強かったから対策が打てた。麻生氏が迫っても無視して消費増税を延期したように。他の人では無理
アメリカ人は日本の物が25%高くなる宣言。利益減らしてまでアメリカに売らないとやっていけないんだろうか。
7月9日適用のはずが8月1日に。結局ずるずると延期し続けるのかな?
日本だけでなく各国がアメリカでモノを売る理由がなくなるよね。そうした場合、アメリカそのものが崩壊しないか?
上げる!→実施は延期→25%だ!→実施は延期→ (チラッチラッ これ無視してどうぞどうぞってしとけば良い気がする。 変にベトナムみたいに不平等条約みたいになると 「ディールだ!(ドヤァ」ってなるので
アメリカ抜きで生きることを考えるべき。(そう動いたらTACOし始めるし。)
なんというか相手を疲弊させるという意味で交渉を優位に進められてるのかもだけどどこまでいっても各国はトランプの望む譲歩をしてこなそうで、結局関税設定しちゃうことになってアメリカが悲惨なことになりそう
壁を設けてやる!全部アメリカだけで完結すればいいんじゃないか、知らんけど。
「輸入業者が関税を行政に支払う」のが基本ですが、トランプ大統領の発言を聞いていると、「輸出業者が関税を米国に支払う」ように聞こえてくる。米国内生産でも原材料や部品は輸入するケースも多い。
市場には蛸扱いされてるが、参院選前に石破政権の無能感を漂わせてくれて助かる
トランプの任期が終わればなくなる関税のために米国内に工場作るトンチキも、そこで働こうとするトンチキも、どっちも頭がメイクアメリカグレートしすぎ
なんかもー好きにしてって気がしてきたから俺は外交に向いてない。
選挙後、バンスがやってきて日本人ファースト系の党首と対談とか、よりアツい国家自主自立・ファシズムの宣教活動とかありそう
アメリカ抜きでやれたらいいのにな・・
トランプが国力武力を背景に無茶言ってるだけなんだけど、石破の無能さが何故か感じられてしまう。他党にハードネゴシエーションが務まるかと言われれば無理でしょと言う気はするが、報じられ方のせいだろうかなあ。
これも結局8月1日まで発動先延ばし。どうせ再延期するんじゃないの?
遠くなりゆくゴールポスト。また7月20日頃になると、延期されると思う。
誰だよトランプを持ち上げる奴は。
対抗関税でGAFAの国内売り上げに課税できないかね
アメリカ・ファーストを唱える弱者のために強者も巻き込んで国ごと駄目にしてる。でも「民主党は何もしてくれないが、トランプは我々のために行動してくれた」と喜ぶ。確かに民主党は弱者を見捨てるだけかも。
もう無視でいいでしょ