★★★┅≫
大幅ダウンだ…
今日の日経平均はダウンだろうな😇
投資家ってアホなんかな
拙者は…2025年になってから600ドル超落ちた日は6日もあって、つまり毎月恒例イベントになっており、魂が鍛えられたタイプの忍者。どうせ、どこかでTACOるので買い場やろな、まであるござる
取り巻きに儲けさせるために定期的に実施するイベント
瞬間的に大移動する投機マネーに課税すれば莫大な税収が得られるのでは
Amazonも米国株もセールか
また裏で空売りでもしてるんじゃないかね
関税が課されればアメリカ国内企業にとっては有利なはずなのに、経済の停滞が懸念されて株価下落。とはいえ、まあこの程度
“また、ニューヨーク外国為替市場ではトランプ政権の関税措置によってアメリカでインフレが再加速することへの懸念などから円を売ってドルを買う動きが進み、円相場は一時、1ドル=146円台前半まで値下がりしました
"待"ってたぜェ!! この"瞬間"をよォ!!
リスクに鈍感になることは何の自慢にもならない。むしろ「カモとして養成された」まである。
トランプ氏の関税、チェスのチェックメイト寸前ですわね。株もビックリの一手ですの。
落ちては上がるの相場なのか。
またビビるんだろうね。トランプは市場の反響を。それで交渉が復活?いやTACOって言われるの嫌かもな。様子見。
待ってたぜェ!!この瞬間をよォ!!・・・あ、日経にも影響出るやつだ。待っているのはS&Pの再度下落。っていうか株価に盈虚出たからTACOるか。
買いたいけど円安がえぐすぎてさ。
自分のブクマを「ダウ」で検索したら、4月に1300ドルとか1600ドルとか下落してたので、まぁ。
トランプはドル安に誘導して、国内経済を復活させようとしているのでは。実は思惑通りかもしれない。「トランプ大統領の発表は投資家の心理を冷やすことにつながった」
だうがだうーん。
進むセルフ経済制裁。カナダで発生しているというアメリカ製品へのボイコットが世界的に広がっていくのではないかな。輸入しづらくなり輸出もふるわなくなりで、アメリカ経済は全方位的にダメージを受けそう。
トランプおじいちゃん!暴れるのはやめて!
-1.45%って通常運転じゃねーか。関税と無理矢理結びつけているタイトル
ダウ終値で-0.94%だしそんなにニュースバリューあるかな。物語がやや先行してる気が。
ゆるふわバブリー状況でちょびっと調整があるとすーぐ政敵に文句言って賢しげ仕草かよ!お前はむかしからかわんねえな!600ドル下がったら大騒ぎ300ドル戻したら『投資家の冷静な判断』とか言っちゃうんでしょこの🐙が
40000ドル中の600ドルじゃあインパクトに欠く。
トランプ下げは買い
タイトル煽り過ぎてて草。ボケ老人の市場への影響は限定的とは書けんか。日本ワロス曲線の時も似たように騒ぎ立ててたな。
米国では「関税は意外と悪くない」という評価になりつつあって、左メディアがぐぬぬしてる状態。終値は-0.5%未満なので、単純に不安定を嫌気+高値になってたから調整入った、という感じでは。
最近大分戻してたけどあんまり下げるなら買い足すか。ただ市場も妄言に慣れてきてもはや織り込み済みな可能性もある
市場にも蛸扱いされるのが定着してきた
おっ
まあ株価がどうなろうが知ったことではないだろう。トランプが慌てふためくのは株より国債の金利だってのは周知の事実だし
そういや一時期下がった投資信託の値が大分回復したな。
タコタコ言われて頭にきてるから、今度はタコらないかもしれないが、それはそれで米経済が沈んで中間選挙に響くからな。結局タコるかなまた。
対して日経平均をはじめ世界の市場はほぼ下げてないことを考えると、市場はアメリカ一人負けと予測しているということか。存在理由のある米国企業以外には大ダメージだろうな。https://www.bloomberg.co.jp/markets/stocks
これくらいならダウ30ほぼ無風で、他はイーロンマスクがまた政治参加するからテスラがマイナス6パーセントで可哀想 / 日本株は元気。今日の日本株で下がってる銘柄は、決算で利益確定売りとか調整ばかり。問題なし
他国はほぼTACO前提で動くが、米市場は本丸なので半々ってところかな。どこまで行っても直撃するのがアメリカだから完全無視もできない投資家が多いだろう。
次は株価の公表が禁止されるのか?気候変動レポートを掲載していたウェブサイトが削除されたしな。https://gigazine.net/news/20250707-us-climate-reports-websites-taken-down/
最近急ピッチで上げてたし…
さぁボーナスタイムだ。
注目なのはタコるか、タコらないか。日本語でタコるというとネガティブな響きがあるが、英語圏だとタコはどういう取られ方をするのかは気になる。
無事に大統領の任期終わったら米株爆上がりするんじゃないか
“トランプ政権と各国との交渉が進展しているという期待感があっただけに、7日のトランプ大統領の発表は投資家の心理を冷やすことにつながった。”
NYダウ 一時600ドル超下落 トランプ大統領の関税方針表明で | NHK
★★★┅≫
大幅ダウンだ…
今日の日経平均はダウンだろうな😇
投資家ってアホなんかな
拙者は…2025年になってから600ドル超落ちた日は6日もあって、つまり毎月恒例イベントになっており、魂が鍛えられたタイプの忍者。どうせ、どこかでTACOるので買い場やろな、まであるござる
取り巻きに儲けさせるために定期的に実施するイベント
瞬間的に大移動する投機マネーに課税すれば莫大な税収が得られるのでは
Amazonも米国株もセールか
また裏で空売りでもしてるんじゃないかね
関税が課されればアメリカ国内企業にとっては有利なはずなのに、経済の停滞が懸念されて株価下落。とはいえ、まあこの程度
“また、ニューヨーク外国為替市場ではトランプ政権の関税措置によってアメリカでインフレが再加速することへの懸念などから円を売ってドルを買う動きが進み、円相場は一時、1ドル=146円台前半まで値下がりしました
"待"ってたぜェ!! この"瞬間"をよォ!!
リスクに鈍感になることは何の自慢にもならない。むしろ「カモとして養成された」まである。
トランプ氏の関税、チェスのチェックメイト寸前ですわね。株もビックリの一手ですの。
落ちては上がるの相場なのか。
またビビるんだろうね。トランプは市場の反響を。それで交渉が復活?いやTACOって言われるの嫌かもな。様子見。
待ってたぜェ!!この瞬間をよォ!!・・・あ、日経にも影響出るやつだ。待っているのはS&Pの再度下落。っていうか株価に盈虚出たからTACOるか。
買いたいけど円安がえぐすぎてさ。
自分のブクマを「ダウ」で検索したら、4月に1300ドルとか1600ドルとか下落してたので、まぁ。
トランプはドル安に誘導して、国内経済を復活させようとしているのでは。実は思惑通りかもしれない。「トランプ大統領の発表は投資家の心理を冷やすことにつながった」
だうがだうーん。
進むセルフ経済制裁。カナダで発生しているというアメリカ製品へのボイコットが世界的に広がっていくのではないかな。輸入しづらくなり輸出もふるわなくなりで、アメリカ経済は全方位的にダメージを受けそう。
トランプおじいちゃん!暴れるのはやめて!
-1.45%って通常運転じゃねーか。関税と無理矢理結びつけているタイトル
ダウ終値で-0.94%だしそんなにニュースバリューあるかな。物語がやや先行してる気が。
ゆるふわバブリー状況でちょびっと調整があるとすーぐ政敵に文句言って賢しげ仕草かよ!お前はむかしからかわんねえな!600ドル下がったら大騒ぎ300ドル戻したら『投資家の冷静な判断』とか言っちゃうんでしょこの🐙が
40000ドル中の600ドルじゃあインパクトに欠く。
トランプ下げは買い
タイトル煽り過ぎてて草。ボケ老人の市場への影響は限定的とは書けんか。日本ワロス曲線の時も似たように騒ぎ立ててたな。
米国では「関税は意外と悪くない」という評価になりつつあって、左メディアがぐぬぬしてる状態。終値は-0.5%未満なので、単純に不安定を嫌気+高値になってたから調整入った、という感じでは。
最近大分戻してたけどあんまり下げるなら買い足すか。ただ市場も妄言に慣れてきてもはや織り込み済みな可能性もある
市場にも蛸扱いされるのが定着してきた
おっ
まあ株価がどうなろうが知ったことではないだろう。トランプが慌てふためくのは株より国債の金利だってのは周知の事実だし
そういや一時期下がった投資信託の値が大分回復したな。
タコタコ言われて頭にきてるから、今度はタコらないかもしれないが、それはそれで米経済が沈んで中間選挙に響くからな。結局タコるかなまた。
対して日経平均をはじめ世界の市場はほぼ下げてないことを考えると、市場はアメリカ一人負けと予測しているということか。存在理由のある米国企業以外には大ダメージだろうな。https://www.bloomberg.co.jp/markets/stocks
これくらいならダウ30ほぼ無風で、他はイーロンマスクがまた政治参加するからテスラがマイナス6パーセントで可哀想 / 日本株は元気。今日の日本株で下がってる銘柄は、決算で利益確定売りとか調整ばかり。問題なし
他国はほぼTACO前提で動くが、米市場は本丸なので半々ってところかな。どこまで行っても直撃するのがアメリカだから完全無視もできない投資家が多いだろう。
次は株価の公表が禁止されるのか?気候変動レポートを掲載していたウェブサイトが削除されたしな。https://gigazine.net/news/20250707-us-climate-reports-websites-taken-down/
最近急ピッチで上げてたし…
さぁボーナスタイムだ。
注目なのはタコるか、タコらないか。日本語でタコるというとネガティブな響きがあるが、英語圏だとタコはどういう取られ方をするのかは気になる。
無事に大統領の任期終わったら米株爆上がりするんじゃないか
“トランプ政権と各国との交渉が進展しているという期待感があっただけに、7日のトランプ大統領の発表は投資家の心理を冷やすことにつながった。”