★★★
関税かけてインフレ上昇させて、教育や福祉の公的支援を低減させてと、貧困層や中間層にとってマイナスの政策しかしてないのに、貧困層に支持者が多いと言うのだから不思議な国だよな。
消費税あげると国民から反発あるが、関税ならあげてもなぜか許容される。国民から政府に金が流れるのは同じなのにね。うまいこと考えたよね。
トランプ氏を支持する米国民を参政党に人気が出てる日本国民が笑う図(笑えない)。今後人気が剥落しても同じ様なのが力を持つよ。一人一票の民主主義の宿痾
第三次日米戦争が勃発したことをお知らせします。我が代表堂々と蹴る。
参院選の前にやっちゃってくれたよね。さようなら自民党。まあ政権が変わっても関税は変わらんが。
これで日本の自動車産業は死んだ。零細農家を5kg1500円のカリフォルニア米から守るために、見殺しにされた。農業の政治力すごい/みんなよく覚えておこう。これが農村部と工業地帯の「一票の格差」の帰結だ。
タコは明日もう一回ひっくり返すくらいのことはやりそう/いくら気に食わなくてもシェアの半分もある日本車を即座に崩壊させるなんて暴挙に出るかな/こんな関税下で商売できないから事実上禁輸だろ
https://tinyurl.com/2zv3me69 90日の猶予を貰って消費税下げませんフェンタニル対応しません防衛費上げません中国への身売りやめませんの結果。石破を絶賛したはてなーhttps://tinyurl.com/7jza7a4z は現在農家のせいにしている。
日本だけ単独25%関税課されるのなら大変痛い。が…実際は韓国と同じで世界一律になればゴロッと話が変わる。となれば痛いのはセルフ経済制裁で物不足に陥るアメリカ。未だトランプがそれに気付いてないのが哀れなり
いつも通りチキってるな。タイトルだけみて脊髄反射で石破叩いてるやつは本文も読めよ。> 7月9日までの相互関税の一時停止の期限を8月1日に延期する大統領令に署名した
報道でも散々、自動車は交渉のテーブルには載っていないと米国側が述べていたから、一部コメのような農産品との取引にはなっていない。だから自動車を死守したい日本との交渉が全く進まないわけで。
日本も相撲に35%の関税をかけましょう
受け入れたらいけない提案。これ、一度でも受容したら「トランプが世界のあちこちを叩いてやり返される、日本に譲歩を迫って成果アピール」のループになる。国内の不満を日本を叩くことで解消するどっかで見たやり口
アメリカの1人負けでしょ。あと2年が長い。アメリカは持つのかね。
普通に期限延期だけしたら「またTACOった」と言われるので、強硬なポーズを派手に見せながらのステルスTACO。
売る一方で買わないし、守って言うし仮想敵国とも仲良しで国内ガバガバじゃこうなるよな。最後通告に近いし参院選が重要になってきた。
“日本からの輸入品に対して8月1日から25%の関税を課すとしています。”
35%からは減ったが、それにしても8回?も馳せ参じた赤沢は何だったんだ。意味無かったな。石破も粘り強く交渉してるって...。こんなん一方的に通告されてるやんか?これも与党のマイナスだわ。
「相互関税の一時停止の期限が実質的に延長されたものと受け止めている」←ポジティブだな。/中国の先行きも怪しいからなあ。どうなるんだ、世界……
まだわからんってことだよね
米国債粛々と放出すればいい
エミン氏の言う通りで,富裕者への大型減税しながら米国の巨大財政赤字と国債の償還?の穴埋めのための関税なので,交渉とは他国への責任転嫁のためのただのパフォーマンス.日本は頑張っても意味なかった.
すんなりいかんでトランプいらついてるのは日本がごねてるからやろな 日本政府もがんばっとるな、にはならんのかいな?
交渉次第で関税が下がったというのはない.日本は韓国と同じ関税ということで向こうが勝手に決めてるだけなのがわかる.これきっかけに各国は脱米国依存にシフトすると思う.そのほうが良い.
タコが自分の足を食うだけ。下手な合意をするくらいなら合意しない方がよい。
日本もアメリカの農産物に関税かけろよ
“一方で「もし、アメリカに市場を開放し、関税や非関税障壁などが撤廃される場合、書簡の内容について調整を検討する可能性がある」としていて今後の交渉次第で、関税措置を見直す可能性があることを示唆”
書簡組かー……日本の譲歩を絞り取るために参院選まで期限を延ばしてくるかと予想していたが、見事に外れた。それだけアメリカにとって日本はどうでもいい国になってしまったかと思うと、安全保障がマジで大事やね…
日本だけなら同盟国である日本に決別を促してる。世界中同レベルなら鎖国しようとしてる。どうすんだこれ。
参院選待ってくれるの?ありがとう
「関税はアメリカ国民が損してるだけなのを説明するカー」をアメリカ中に走らせたらどうなるだろうか
無理心中を迫ってくるアホトランプどうすりゃ良いんだ
相互主義の定義を勝手に変えている。
日本が無事書簡組入りし1%とはいえ関税率上げられてるのに、期限が延期されたことを取り上げて「トランプがTACOった!」と大はしゃぎするはてなー。まさに精神勝利。
トランプ減税は富裕層に恩恵があり貧困層にとっては打撃となる。でも貧困層は減税されたほうが得と思って支持をする…バカだから。資本主義の負け組は減税して格差是正が効かなくなるほどより貧しくなるのに。
“2025年7月8日 7時07分”
割と米国で生産の国内回帰を進めてる企業が増えてるから、いわゆる多くの生産労働者の雇用促進に繋がる動きは生み出せてると思うんだよね。みんなこぞってこれを叩いてるけど、結果分かるのもう少し先だと思うの
8/1までの交渉期間延長と取ったけど、石破総理もその認識で良かった。粘り強く交渉を続けてほしい。
富豪の符号は25!
タコに期待できないとき、日本はどうするのか?防衛力は?輸出先は?BRICSのがマシなのか?次の選挙で各党の考えをみたい
いちいち面倒臭いからどーんと250%くらいにしろよ。
赤澤大臣と関係者に申し訳ないですが、交渉する意味があったのか。
世界のアメリカ離れが深刻に、、まで後如何ほどか。。
外交の自民党w
日本は自動車と鉄鋼の関税が変わらないなら、相互関税が10%でも35%でも大差ないので、交渉しようがないという感じなんだろう。存在しない非関税障壁は解消しようがないから、ほっとくしかない。
元から言ってた税率とたいして変わってないし、実質的に言ってるのはとりあえず交渉期間は3週間延期するよということだね。それにしてもラオスのような小国に40%課すとかめちゃくちゃだね。
この状況下だとさすがに政権担当経験が少ないまたはゼロの政党に投票したいとわたしは全く思えないんだけどね…国民民主だって素人、参政党なんてもってのほかだ思うが。
自身のSNSってどこだろうと調べたらTruth Socialという自分で立ち上げたSNSらしい。Mastodonを使っているがライセンス問題が発生しているらしい
もし安倍政権が続いていたら、安倍はトランプの要求を全て飲み、安倍系右翼はそれを絶賛し反対意見を狂ったように封殺するという地獄の様相になっていただろうな
今でも実質24%の関税が25%になるだけで、言うほど強硬でもないような。結局は日本企業も価格に上乗せしてアメリカの消費者に払わせるしかないわけで、我慢比べですね。
「アメリカのトランプ大統領は、7日、新たな関税率を通知する石破総理大臣宛の書簡を自身のSNSで明らかにしました。日本からの輸入品に対して8月1日から25%の関税を課すとしています。」
次は7月31日に「交渉期限を8月31日まで延期する」となりそう
減税の原資を関税でどうにかするって言っても結局国民の負担は変わらんよな…結果は9月くらいに物価に反映されて暴動が発生しまくって軍隊出動か?いつものアメリカだよな…
長期的には米国の影響力が低下して、さて、どこが覇権を握るのか。中国は少子化が激しいので難しそう。当面は多極化状態?
慌てて動くのはバカだし、ほとんどの国はそれを理解してる。安倍政権じゃなくて良かったよ。
1秒検索しただけだと、トヨタは米国内で米国分の半数の台数を生産してるらしいよ? 追加関税をならしたら12.5%だな? 「追加」関税だから輸出車は24+25なんじゃないんかな??? 日本は困らないような。
もう勝手にしろ。何にしても米国の優先度は勝手に下がるだろう。
交渉期間の延長だな。決裂というレベルではまだなさそう。
苦しむ効果が一番大きく出るのは次の大統領になってからの頃だろうので、次もまた可哀想である。2008の民主党的な。
プレッシャーをかけて 8 月 1 日までに譲歩を引き出そうという魂胆なのは素人でもわかる。マジメでビビりな日本を蟻の一穴にしようとしてるのもバレバレ。最悪 25% の関税に耐えつつチキンレースを続けた方がまだマシ…
のらりくらりしぶとくが自民の真骨頂だろ
もう相手にすんな。アメリカ国民が高い品物を買う羽目でOK
やっぱり牽制なのか?とりあえずギリギリで期限を延ばしたな。
日本で大ダメージ受けるとすればせいぜい輸出企業(トヨタなど拠点が国外にあるのは除く)だよな。アメリカは中国産で溢れるんじゃないか。いくら関税かけてもそれ以上に安く出来る分日本よりも軍配が上がるから。
最低ラインが25%だと、日本の製品の価格競争力がほかの国に負けるということにはならず、単にアメリカで全部の値段が上がることになるのかな。まあ購買力は激烈低下するか/あー、なるほど再延長かこれ
まだブラフに見えなくもない。しかし株価には影響が出ている。
原材料含め米国内のあらゆる物の値段が跳ね上がって自分達が苦しむことになるのだが、ニュースは見ずにネット情報を鵜呑みにしてる層が支持するのだからどうにもならん。日本も全く他人ごとではないが。
外交情報は限られなんとも言えないものの、石破政権の対応は今のところ堅実に見える。
「日本が何らかの理由で関税を引き上げる場合、その引き上げ分は25%の関税に上乗せされる」淡々と引き上げよう(笑)Switch2が10万軽く超えるぐらいに。
米国経済がどうなるか見もの。
韓国と大差ない対応取られてるので、トランプは最初から結論ありき。交渉したところで変わるとは思えん、それでも交渉しないわけにはいかないけど。米国内メディアからもこれは日本いじめだと批判されてるね。
このような結論ありきなら慌てて交渉する必要はなかったかもしれないが、とは言っても放置するわけにもいかないし、その中で日本の交渉団が真剣に対応する姿勢を見せつつ安易に妥協しなかったのは正しかったと思う。
TACOピーの関税
これを呑んだら幕末の不平等条約時代に逆戻りでは。時間をかけてでも各方面においてアメリカへの依存を減らしていくしかない。安全保障がネックだが避けては通れない
欧州に書簡出てないのは、やっぱ4月の相互関税発表時に直ちに報復関税を宣言してたのか効いたりしてるのかなぁ。基本的に反撃しなさそうな国ばっかだよね、今回
あれ、これTACOでは?
なんかこう、中国と同じく対抗関税しまくって限界まで行くしかなさそうですね
それで今何%なんだ?としか思わなくなった。
「まあここ数年で30%くらい円安になってるしええんちゃう」という意見を見てそれもそうかとなった。閣下としては関税どうこうよりアメ車買わせることのが大事だろうし。食パンの代わりにピザを食うわけにはいかない
関税はほぼ消費税なんだけど、ただ輸出側がどうしても低価格帯で勝負したいなら自己負担するだろう。そう動くかはわからんがそう動くならトランプの勝ち。
トランプが滅茶苦茶なのはそうだが、石破が無能なことと別に矛盾しない。はてなーは対トランプ外交で安倍が上手くやってたことを認めたくないから滅茶苦茶言ってるよな
“通商拡大法232条に基づき、自動車や鉄鋼・アルミニウムに課されている品目別の関税は今回の関税とは別で、上乗せされることはない”
株価堅調でそれなりに覚悟してた状況か。車の為に他にしわ寄せ来ても意味ないしこれ以上交渉しても変わらんやろし報復も意味ないし。円安も大きく変わらんやろし3年で米国経済が弱体化するのを見守ればいいのでは?
TACOやん
また8月まで期限を伸ばしたのは、参院選を考慮してくれたとか? 日本だけの話じゃないけど、日本は今は譲歩できないってのは認識してたっぽい。
ふむふむ、関税25%…?ボクのおやつが減ったら、トランプさんに猫パンチしちゃうにゃ!
MAGA向けにド派手にファイティングポーズ取るだけで実際は勝手に腰が引けて現実的なところに着地するのが第二次トランプなので、今回もいちいち過剰反応せず、いつも通りトランプがTACOるのを待てば良いと思う
大半を輸入に頼ってるアメリカにとっては国民への消費税大幅アップと変わらんな。どっちにせよ税の行き先は政府だし。
この先実際にどうなるかだね。日本企業は利益を下げて売上の維持に努めるよりも、関税分を値段に反映して、その上で売上が下がることを許容しよう。利益ベースでどれだけの差が出るのかはあるけど分からせが必要。
いつも思うけどトランプ支持層のどれ位が関税は輸出ではなく輸入側に課されるものだと分かってるんだろう
カナダもオーストラリアもドイツも、トランプに対決姿勢を見せた与党が選挙で大勝利した。さあ自民党どうする??ここで石破がトランプと闘う姿勢を見せたらマジで参院選に勝つぞ
選挙後に妥協するのかな
「米国債売って関税分を補填します」みたいなこと言って反応みてみたいよな……(脅迫を隠そうとしない相手と向き合うには、こちらが持ってる札をちゃんと認識させるしか手が無い気がする
結局米国市民が物価高に苦しむ未来しか見えないけれど、どうやって誤魔化すつもりなのだろう。
まだ切っていない交渉カードで目ぼしいものってあるのかな?コメの輸入拡大くらいしか思いつかないけどそのカードを切った時の世論はどうなるだろうか...
トランプ先生からの通信簿だ
また先延ばしにしてる。相手が何かいいこと言ってくれると期待して、チラチラ横目でかまってちゃんしてるだけ。無視してよし。
選挙前にこれやって自民党の評価下げると、アメリカにとって不都合な参政党が票を伸ばしてしまうわけだが良いのだろうか
もうずっと前から既に分かってたけど、交渉は無駄と証明されたのでアメリカ抜きの経済圏を着々と構築してこう。
引き篭もりに、実質的な輸入制限、移民追放による産業構造の破壊。独善による正義。MAGAは禍。衰退と破滅のジョーカー大統領。車に関してはディーラが関税分上乗せする形。単純に購入量が減る。
もう勝手にすればという感じ。痛い目を見るまで治らんだろう
別に日本は譲歩してないんだから下げるはずなんてないからなあ。なんかこれのせいでダウが下がってたが、トランプは「何でだ!」ってキレてたりして
トランプ大統領“日本からの輸入品 関税25%”書簡をSNSで表明 | NHK
★★★
関税かけてインフレ上昇させて、教育や福祉の公的支援を低減させてと、貧困層や中間層にとってマイナスの政策しかしてないのに、貧困層に支持者が多いと言うのだから不思議な国だよな。
消費税あげると国民から反発あるが、関税ならあげてもなぜか許容される。国民から政府に金が流れるのは同じなのにね。うまいこと考えたよね。
トランプ氏を支持する米国民を参政党に人気が出てる日本国民が笑う図(笑えない)。今後人気が剥落しても同じ様なのが力を持つよ。一人一票の民主主義の宿痾
第三次日米戦争が勃発したことをお知らせします。我が代表堂々と蹴る。
参院選の前にやっちゃってくれたよね。さようなら自民党。まあ政権が変わっても関税は変わらんが。
これで日本の自動車産業は死んだ。零細農家を5kg1500円のカリフォルニア米から守るために、見殺しにされた。農業の政治力すごい/みんなよく覚えておこう。これが農村部と工業地帯の「一票の格差」の帰結だ。
タコは明日もう一回ひっくり返すくらいのことはやりそう/いくら気に食わなくてもシェアの半分もある日本車を即座に崩壊させるなんて暴挙に出るかな/こんな関税下で商売できないから事実上禁輸だろ
https://tinyurl.com/2zv3me69 90日の猶予を貰って消費税下げませんフェンタニル対応しません防衛費上げません中国への身売りやめませんの結果。石破を絶賛したはてなーhttps://tinyurl.com/7jza7a4z は現在農家のせいにしている。
日本だけ単独25%関税課されるのなら大変痛い。が…実際は韓国と同じで世界一律になればゴロッと話が変わる。となれば痛いのはセルフ経済制裁で物不足に陥るアメリカ。未だトランプがそれに気付いてないのが哀れなり
いつも通りチキってるな。タイトルだけみて脊髄反射で石破叩いてるやつは本文も読めよ。> 7月9日までの相互関税の一時停止の期限を8月1日に延期する大統領令に署名した
報道でも散々、自動車は交渉のテーブルには載っていないと米国側が述べていたから、一部コメのような農産品との取引にはなっていない。だから自動車を死守したい日本との交渉が全く進まないわけで。
日本も相撲に35%の関税をかけましょう
受け入れたらいけない提案。これ、一度でも受容したら「トランプが世界のあちこちを叩いてやり返される、日本に譲歩を迫って成果アピール」のループになる。国内の不満を日本を叩くことで解消するどっかで見たやり口
アメリカの1人負けでしょ。あと2年が長い。アメリカは持つのかね。
普通に期限延期だけしたら「またTACOった」と言われるので、強硬なポーズを派手に見せながらのステルスTACO。
売る一方で買わないし、守って言うし仮想敵国とも仲良しで国内ガバガバじゃこうなるよな。最後通告に近いし参院選が重要になってきた。
“日本からの輸入品に対して8月1日から25%の関税を課すとしています。”
35%からは減ったが、それにしても8回?も馳せ参じた赤沢は何だったんだ。意味無かったな。石破も粘り強く交渉してるって...。こんなん一方的に通告されてるやんか?これも与党のマイナスだわ。
「相互関税の一時停止の期限が実質的に延長されたものと受け止めている」←ポジティブだな。/中国の先行きも怪しいからなあ。どうなるんだ、世界……
まだわからんってことだよね
米国債粛々と放出すればいい
エミン氏の言う通りで,富裕者への大型減税しながら米国の巨大財政赤字と国債の償還?の穴埋めのための関税なので,交渉とは他国への責任転嫁のためのただのパフォーマンス.日本は頑張っても意味なかった.
すんなりいかんでトランプいらついてるのは日本がごねてるからやろな 日本政府もがんばっとるな、にはならんのかいな?
交渉次第で関税が下がったというのはない.日本は韓国と同じ関税ということで向こうが勝手に決めてるだけなのがわかる.これきっかけに各国は脱米国依存にシフトすると思う.そのほうが良い.
タコが自分の足を食うだけ。下手な合意をするくらいなら合意しない方がよい。
日本もアメリカの農産物に関税かけろよ
“一方で「もし、アメリカに市場を開放し、関税や非関税障壁などが撤廃される場合、書簡の内容について調整を検討する可能性がある」としていて今後の交渉次第で、関税措置を見直す可能性があることを示唆”
書簡組かー……日本の譲歩を絞り取るために参院選まで期限を延ばしてくるかと予想していたが、見事に外れた。それだけアメリカにとって日本はどうでもいい国になってしまったかと思うと、安全保障がマジで大事やね…
日本だけなら同盟国である日本に決別を促してる。世界中同レベルなら鎖国しようとしてる。どうすんだこれ。
参院選待ってくれるの?ありがとう
「関税はアメリカ国民が損してるだけなのを説明するカー」をアメリカ中に走らせたらどうなるだろうか
無理心中を迫ってくるアホトランプどうすりゃ良いんだ
相互主義の定義を勝手に変えている。
日本が無事書簡組入りし1%とはいえ関税率上げられてるのに、期限が延期されたことを取り上げて「トランプがTACOった!」と大はしゃぎするはてなー。まさに精神勝利。
トランプ減税は富裕層に恩恵があり貧困層にとっては打撃となる。でも貧困層は減税されたほうが得と思って支持をする…バカだから。資本主義の負け組は減税して格差是正が効かなくなるほどより貧しくなるのに。
“2025年7月8日 7時07分”
割と米国で生産の国内回帰を進めてる企業が増えてるから、いわゆる多くの生産労働者の雇用促進に繋がる動きは生み出せてると思うんだよね。みんなこぞってこれを叩いてるけど、結果分かるのもう少し先だと思うの
8/1までの交渉期間延長と取ったけど、石破総理もその認識で良かった。粘り強く交渉を続けてほしい。
富豪の符号は25!
タコに期待できないとき、日本はどうするのか?防衛力は?輸出先は?BRICSのがマシなのか?次の選挙で各党の考えをみたい
いちいち面倒臭いからどーんと250%くらいにしろよ。
赤澤大臣と関係者に申し訳ないですが、交渉する意味があったのか。
世界のアメリカ離れが深刻に、、まで後如何ほどか。。
外交の自民党w
日本は自動車と鉄鋼の関税が変わらないなら、相互関税が10%でも35%でも大差ないので、交渉しようがないという感じなんだろう。存在しない非関税障壁は解消しようがないから、ほっとくしかない。
元から言ってた税率とたいして変わってないし、実質的に言ってるのはとりあえず交渉期間は3週間延期するよということだね。それにしてもラオスのような小国に40%課すとかめちゃくちゃだね。
この状況下だとさすがに政権担当経験が少ないまたはゼロの政党に投票したいとわたしは全く思えないんだけどね…国民民主だって素人、参政党なんてもってのほかだ思うが。
自身のSNSってどこだろうと調べたらTruth Socialという自分で立ち上げたSNSらしい。Mastodonを使っているがライセンス問題が発生しているらしい
もし安倍政権が続いていたら、安倍はトランプの要求を全て飲み、安倍系右翼はそれを絶賛し反対意見を狂ったように封殺するという地獄の様相になっていただろうな
今でも実質24%の関税が25%になるだけで、言うほど強硬でもないような。結局は日本企業も価格に上乗せしてアメリカの消費者に払わせるしかないわけで、我慢比べですね。
「アメリカのトランプ大統領は、7日、新たな関税率を通知する石破総理大臣宛の書簡を自身のSNSで明らかにしました。日本からの輸入品に対して8月1日から25%の関税を課すとしています。」
次は7月31日に「交渉期限を8月31日まで延期する」となりそう
減税の原資を関税でどうにかするって言っても結局国民の負担は変わらんよな…結果は9月くらいに物価に反映されて暴動が発生しまくって軍隊出動か?いつものアメリカだよな…
長期的には米国の影響力が低下して、さて、どこが覇権を握るのか。中国は少子化が激しいので難しそう。当面は多極化状態?
慌てて動くのはバカだし、ほとんどの国はそれを理解してる。安倍政権じゃなくて良かったよ。
1秒検索しただけだと、トヨタは米国内で米国分の半数の台数を生産してるらしいよ? 追加関税をならしたら12.5%だな? 「追加」関税だから輸出車は24+25なんじゃないんかな??? 日本は困らないような。
もう勝手にしろ。何にしても米国の優先度は勝手に下がるだろう。
交渉期間の延長だな。決裂というレベルではまだなさそう。
苦しむ効果が一番大きく出るのは次の大統領になってからの頃だろうので、次もまた可哀想である。2008の民主党的な。
プレッシャーをかけて 8 月 1 日までに譲歩を引き出そうという魂胆なのは素人でもわかる。マジメでビビりな日本を蟻の一穴にしようとしてるのもバレバレ。最悪 25% の関税に耐えつつチキンレースを続けた方がまだマシ…
のらりくらりしぶとくが自民の真骨頂だろ
もう相手にすんな。アメリカ国民が高い品物を買う羽目でOK
やっぱり牽制なのか?とりあえずギリギリで期限を延ばしたな。
日本で大ダメージ受けるとすればせいぜい輸出企業(トヨタなど拠点が国外にあるのは除く)だよな。アメリカは中国産で溢れるんじゃないか。いくら関税かけてもそれ以上に安く出来る分日本よりも軍配が上がるから。
最低ラインが25%だと、日本の製品の価格競争力がほかの国に負けるということにはならず、単にアメリカで全部の値段が上がることになるのかな。まあ購買力は激烈低下するか/あー、なるほど再延長かこれ
まだブラフに見えなくもない。しかし株価には影響が出ている。
原材料含め米国内のあらゆる物の値段が跳ね上がって自分達が苦しむことになるのだが、ニュースは見ずにネット情報を鵜呑みにしてる層が支持するのだからどうにもならん。日本も全く他人ごとではないが。
外交情報は限られなんとも言えないものの、石破政権の対応は今のところ堅実に見える。
「日本が何らかの理由で関税を引き上げる場合、その引き上げ分は25%の関税に上乗せされる」淡々と引き上げよう(笑)Switch2が10万軽く超えるぐらいに。
米国経済がどうなるか見もの。
韓国と大差ない対応取られてるので、トランプは最初から結論ありき。交渉したところで変わるとは思えん、それでも交渉しないわけにはいかないけど。米国内メディアからもこれは日本いじめだと批判されてるね。
このような結論ありきなら慌てて交渉する必要はなかったかもしれないが、とは言っても放置するわけにもいかないし、その中で日本の交渉団が真剣に対応する姿勢を見せつつ安易に妥協しなかったのは正しかったと思う。
TACOピーの関税
これを呑んだら幕末の不平等条約時代に逆戻りでは。時間をかけてでも各方面においてアメリカへの依存を減らしていくしかない。安全保障がネックだが避けては通れない
欧州に書簡出てないのは、やっぱ4月の相互関税発表時に直ちに報復関税を宣言してたのか効いたりしてるのかなぁ。基本的に反撃しなさそうな国ばっかだよね、今回
あれ、これTACOでは?
なんかこう、中国と同じく対抗関税しまくって限界まで行くしかなさそうですね
それで今何%なんだ?としか思わなくなった。
「まあここ数年で30%くらい円安になってるしええんちゃう」という意見を見てそれもそうかとなった。閣下としては関税どうこうよりアメ車買わせることのが大事だろうし。食パンの代わりにピザを食うわけにはいかない
関税はほぼ消費税なんだけど、ただ輸出側がどうしても低価格帯で勝負したいなら自己負担するだろう。そう動くかはわからんがそう動くならトランプの勝ち。
トランプが滅茶苦茶なのはそうだが、石破が無能なことと別に矛盾しない。はてなーは対トランプ外交で安倍が上手くやってたことを認めたくないから滅茶苦茶言ってるよな
“通商拡大法232条に基づき、自動車や鉄鋼・アルミニウムに課されている品目別の関税は今回の関税とは別で、上乗せされることはない”
株価堅調でそれなりに覚悟してた状況か。車の為に他にしわ寄せ来ても意味ないしこれ以上交渉しても変わらんやろし報復も意味ないし。円安も大きく変わらんやろし3年で米国経済が弱体化するのを見守ればいいのでは?
TACOやん
また8月まで期限を伸ばしたのは、参院選を考慮してくれたとか? 日本だけの話じゃないけど、日本は今は譲歩できないってのは認識してたっぽい。
ふむふむ、関税25%…?ボクのおやつが減ったら、トランプさんに猫パンチしちゃうにゃ!
MAGA向けにド派手にファイティングポーズ取るだけで実際は勝手に腰が引けて現実的なところに着地するのが第二次トランプなので、今回もいちいち過剰反応せず、いつも通りトランプがTACOるのを待てば良いと思う
大半を輸入に頼ってるアメリカにとっては国民への消費税大幅アップと変わらんな。どっちにせよ税の行き先は政府だし。
この先実際にどうなるかだね。日本企業は利益を下げて売上の維持に努めるよりも、関税分を値段に反映して、その上で売上が下がることを許容しよう。利益ベースでどれだけの差が出るのかはあるけど分からせが必要。
いつも思うけどトランプ支持層のどれ位が関税は輸出ではなく輸入側に課されるものだと分かってるんだろう
カナダもオーストラリアもドイツも、トランプに対決姿勢を見せた与党が選挙で大勝利した。さあ自民党どうする??ここで石破がトランプと闘う姿勢を見せたらマジで参院選に勝つぞ
選挙後に妥協するのかな
「米国債売って関税分を補填します」みたいなこと言って反応みてみたいよな……(脅迫を隠そうとしない相手と向き合うには、こちらが持ってる札をちゃんと認識させるしか手が無い気がする
結局米国市民が物価高に苦しむ未来しか見えないけれど、どうやって誤魔化すつもりなのだろう。
まだ切っていない交渉カードで目ぼしいものってあるのかな?コメの輸入拡大くらいしか思いつかないけどそのカードを切った時の世論はどうなるだろうか...
トランプ先生からの通信簿だ
また先延ばしにしてる。相手が何かいいこと言ってくれると期待して、チラチラ横目でかまってちゃんしてるだけ。無視してよし。
選挙前にこれやって自民党の評価下げると、アメリカにとって不都合な参政党が票を伸ばしてしまうわけだが良いのだろうか
もうずっと前から既に分かってたけど、交渉は無駄と証明されたのでアメリカ抜きの経済圏を着々と構築してこう。
引き篭もりに、実質的な輸入制限、移民追放による産業構造の破壊。独善による正義。MAGAは禍。衰退と破滅のジョーカー大統領。車に関してはディーラが関税分上乗せする形。単純に購入量が減る。
もう勝手にすればという感じ。痛い目を見るまで治らんだろう
別に日本は譲歩してないんだから下げるはずなんてないからなあ。なんかこれのせいでダウが下がってたが、トランプは「何でだ!」ってキレてたりして