世の中

例の予言のせいで京都のホテルが10年前の値段になってるし、土曜に空き部屋あるという状況だった→これからもう毎日日本滅亡でいいんじゃないか?

1: frothmouth 2025/07/06 09:26

“日本が滅亡してる間に京都へ行こう。” "訪日する人が少なすぎて、中国からの飛行機代も安いらしいですね、"

2: IKANOicardo 2025/07/06 10:12

日本人が祇園祭見にくるには千載一遇のチャンスなのかもだ

3: shiraishigento 2025/07/06 11:00

>例の予言は日本ローカルと思ってたがインバウンド客もかなり信者がいる   寧ろ例の漫画が去年あたりから東アジアで火が点いてそれが日本に入ってきた形なんだよ。国内だけだったら与太話でほぼ片付いてたはず。

4: hazlitt 2025/07/06 11:05

もう少し暑くなれば地震がなくても滅亡できる

5: ho4416 2025/07/06 11:13

京都の夏は暑すぎて元々観光客の集客に苦労していたので通常営業に戻ったということか

6: smicho 2025/07/06 11:15

件の予言、7月としか書いてないっぽいので7月いっぱい続くのではなかろうか。あと災害規模と発生位置的に京都より沖縄や台湾とかのが被害はでかそうだけど過疎ってるんだろか。

7: Nonbee 2025/07/06 11:22

半世紀前に歌手の山本リンダ嬢が「うわさを信じちゃいけないよ」と警告したし、作家小松左京は『日本沈没』を書いて列島ごと海に沈めた。そしてゴジラは国会議事堂も銀座も破壊した。日本は既に死んでおるのだよ…。

8: entok 2025/07/06 11:27

へーあの予言にメリットもあったんだ

9: porquetevas 2025/07/06 11:28

次は紅葉の時期に滅亡すると国内旅行が捗りそう

10: nost0nost 2025/07/06 11:37

知ってたので昨日京都行ってきたよ 今更滅亡過疎を狙ってももう遅い なおイカれてんのかってくらい暑かったからオススメはしない いつもより人が居ないというだけ

11: gpx-monya 2025/07/06 11:40

毎月5日は滅亡の日!(そんなスーパーの特売日みたいに滅亡すな)

12: haru_tw 2025/07/06 11:41

なっるほど、こういうタイミングで行くのか、頭いいな

13: koroha-a 2025/07/06 11:41

まんじゅうこわい。まぁ実際は慣れてしまうというか話題飽きられてしまい、すぐ効果なくなるんだろうなぁ

14: hatebu_ai 2025/07/06 11:43

💡ピコーン! 毎年7/5は地球滅亡の日にすればいいのでは? 情報に流されやすい人→行動を制限する 観光地→夏の繁忙期前の一休みのタイミングになる 一般の人→9/1の防災の日に備えて、ローリングストックを整理

15: casm 2025/07/06 11:56

京都のホテルがデマの損害を受けてるって話で、こうやって他人の不幸を喜ぶの嫌い。

16: bakebakebake 2025/07/06 11:57

中国政府が結社とかにピリピリするのが理解できる。蒼天すでに死すみたいな予言広まったら影響こんなんじゃ済まんもんな

17: firststar_hateno 2025/07/06 12:00

予言がまさかの観光キャンペーンに!京都の魅力、再発見ですわね。

18: bfoj 2025/07/06 12:03

日本はもう滅亡したので来ないでね。今だ!日本人が消費できる社会に戻そう。観光立国●喰らえ

19: capriccio-bwv-993 2025/07/06 12:17

普通に京都駅前のドーミーインが空いていて驚いた (´・ω・`)

20: richest21 2025/07/06 12:21

例の漫画家による “ 東日本大震災の3倍の高さの津波を夢で見た ” 話は馬鹿馬鹿しいにも程があるがそれを盲信してしまう外国人客には逆に興味がある。「何であんな与太話を信じたの?馬鹿なの?」と聞いて回りたい

21: cl-gaku 2025/07/06 12:28

いうてもう終わったやん

22: zakkicho 2025/07/06 12:36

香港から広まったと聞いたが… 関東(埼玉)は暑くて私の体力では観光できそうにないが、京都はどうなんだろう

23: narwhal 2025/07/06 12:37

地震デマと核汚染水デマを外国語で発信し、オーバーツーリズムを是正しよう。

24: ayumun 2025/07/06 12:40

実は予言は7月中って話だから、まだすいてるとかねえかな。夏休み入ってもこの調子だと国内のファミリーは助かるよね

25: differential 2025/07/06 12:47

夏が暑すぎて、ということもある気がするわね/都内は半年くらい前から、割と高いな、くらいで止まっててこの週末もそんな感じ。例の予言で空いてるならホテルバカンスしようよーって検索したけど割と高かった笑

26: maemuki 2025/07/06 12:50

4月5日発着の東京ー香港便は最安2万5千円になってたな‥

27: circled 2025/07/06 12:54

京都安くて良いのだけど首都圏のホテルが相変わらず高くて地方からの出張組が死ぬ

28: mmuuishikawa 2025/07/06 13:00

なるほど

29: semimaru 2025/07/06 13:08

毎週末滅亡で

30: tacticsogresuki 2025/07/06 13:14

東アジア系の観光客を排除したらどうなるかの良いデモになったんだね。国内では与太話。

31: mohno 2025/07/06 13:17

ホントに?と思って、よく使ってるホテルを見たけど、相変わらず高かった。もっと高い時期があったのかもしれないけれど。

32: umi-be 2025/07/06 13:18

海外住みだけど日本に対する信頼度が予言にも適用されてる感じかな、知らんけど。日本てだけで盲信してる層はいるね。

33: hogetax 2025/07/06 13:24

今回の件は図らずもどういった層がどういった情報源で日本を訪れているか追跡できる可能性がある。ぜひ追いかけてほしい

34: maketexlsr 2025/07/06 13:24

都内アパが相当下げてたから何だ?と思ってたけどコレか。不要不急の移動のボリュームってほんと大きいのね。人類の発展からみると良いことなんだけど、いびつだなぁ…

35: mk16 2025/07/06 13:26

洛中人の情報戦、この程度かよ。洛外菌に感染してるな(陰謀脳)

36: rider250 2025/07/06 13:29

知人旅館経営者によると6~7月はマジでガラガラ状態らしい。ただ白人はまったく影響がなく普通に予約が入ってると(数が少ない)。アジア系がほぼゼロらしいが「まあ8月になったら戻ってくるだろ」と楽観してる。

37: timetrain 2025/07/06 13:29

911の直後に信じられないくらい飛行機の値段が安くなったので、初めての海外旅行に行ったことを思い出す

38: ardarim 2025/07/06 13:32

例の予言て何?(話題についてけない勢)/ これか。知らない間に終わってたわ https://mainichi.jp/articles/20250704/k00/00m/040/370000c

39: netafull 2025/07/06 13:37

“やはり全人類は月刊ムー公認の毎日滅亡カレンダーを持っているべき。”

40: sevenspice 2025/07/06 13:41

予言とか関係なくここ最近の暑さが滅亡級ですよ…

41: hatehenseifu 2025/07/06 13:56

「日本滅亡で」←トンデモカルト政党が増殖するらしいから遠からずそうなるよ

42: ustar 2025/07/06 14:01

安く宿取れて本当に助かった

43: straychef 2025/07/06 14:06

ダイナミックって嫌でもあるがこういうときだけはいいかもしれんな

44: shinonomen 2025/07/06 14:11

たつき氏の予知夢は「太平洋周辺の国に大津波が押し寄せる」なんだから、内陸にある京都は香港や台湾よりずっと安全だと思うが。

45: honma200 2025/07/06 14:14

行けば良かった

46: T_Tachibana 2025/07/06 14:32

ちょっと気になって祇園祭山鉾巡行の前日の料金見たけど、めっちゃ安いんですけど!! どうなってるの日本人も行かないの?

47: oniffoniff 2025/07/06 14:35

予言に影響されてるのは中国の人がメインで、そちらでは7月中は危険とされているらしい。中国共産党がこの予言を悪用する可能性のほうが怖いよ私は。

48: Cat6 2025/07/06 14:49

今後はGWと夏休みシーズンに日本が定期的に滅ぶことにしよう。

49: marshi 2025/07/06 15:17

こんなので旅行客数制限できることがわきっちやつたら噂流せばオーバーツーリズムも解決か

50: natu3kan 2025/07/06 15:25

なんだかんだ縁起は気にするよな。科学中心の世界でも風水とか地鎮祭とかやるし。

51: kazuhix 2025/07/06 15:29

いくらなんでもそんなにアホが多いわけないやろ。天災でなく海を越えた侵略攻撃がちかいかも予測とかで回避

52: nori__3 2025/07/06 15:31

値段が下がるほど信じてる奴がいることが驚きだよ。でもまあ気持ち悪いから日をずらそうぐらいはあるかもしれんが

53: jamg 2025/07/06 15:38

予言は7月中まで有効ぽいからまだ油断してはいけないと啓蒙しないと

54: DashNZ 2025/07/06 15:46

GWとか連休に合わせて予言してもらえると旅行者と在住民の需要の住み分けができて助かる。

55: gaikichi 2025/07/06 15:48

「毎日日本滅亡」それが平安時代の末法ブームだったんや。つか、定期的に何百回もくり返しとる(https://anond.hatelabo.jp/20180407212734)

56: buenoskun 2025/07/06 15:53

今の時期、京都行ってもクソ暑いだけやろて

57: togehate001 2025/07/06 15:54

京都はコスパが悪くなったよね。だから民泊が増える。

58: togetter 2025/07/06 15:55

誰かが日本滅亡止めてくれたなら、この異常な暑さも止めておいてほしい…。

59: i-komo 2025/07/06 16:00

某番組で某氏が言ってたが、フィリピン沖であんなことがあったら、台湾、香港より日本のほうが遠いからまだ安全なんだよなあ(笑)お出かけしたいが暑いのはやだなあ。

60: itarumurayama 2025/07/06 16:06

タワマン投資とかでも、中華系は風水に拘ったり、墓が見える住戸嫌ったりするので、中華系は非科学迷信スピリチュアルを日本人より信じてる傾向強いと思う

61: dominik11 2025/07/06 16:09

教訓

62: n2sz 2025/07/06 16:10

マジで信じてる人多かったってことなのか。 まだまだオカルトは強いな。

63: gnta 2025/07/06 16:18

どうせ日本滅亡デマを流すならもう少し涼しくて観光しやすい季節にして欲しかった

64: naoto_moroboshi 2025/07/06 16:20

大嘘つくなや。

65: aw18831945 2025/07/06 16:43

件の予言は全く信じていないが、予言の内容は2025年7月に大災害が起こる、というもので「5日4:18」は夢を見た時間でしかない。予言を否定する側までもが「ほら日本滅亡しなかったじゃないか」と言ってるのは何だかなぁ

66: nannimonai 2025/07/06 16:44

某観光地。先月くらいから歩きやすくなり、先週平日はスイスイ歩けました。土日はまた混んでます。アジア系が少ない気がしますが気がするだけかもしれません。

67: daichiiii 2025/07/06 16:45

コロナ禍の数年間は国内旅行客のみだったけど、だから快適だったかというと、あまり記憶がない。

68: gamecome 2025/07/06 16:47

まさか株の空売りの為に噂を流した勢力が居るのか?

69: anonruru 2025/07/06 17:00

夢を見た日でしかない、という反論?をよく見かけるが、実際作者がその日に起きる(はず)と言ってしまってるのでなんとも。 https://imgur.com/HgjGVAz

70: niramoyashi 2025/07/06 17:11

作者に損害賠償請求してみてほしい

71: m7g6s 2025/07/06 17:21

常に閉店セールしてる店的な

72: sumijk 2025/07/06 17:34

まじかよ京都行ってくるわ

73: koinobori 2025/07/06 17:43

むしろ海外でその話が流行って、地方空港と海外を結ぶ航路が軒並み運休になったのが騒ぎの元の感覚だった(運休だけでなく、当日欠航も発生)。空港とホテルは大打撃。確かに国内旅行客には良かったかもしれないが

74: jackson24 2025/07/06 17:48

猛暑の京都に観光行こうと思うやつの気がしれん…盆地やから夏はやばい…

75: LuneC 2025/07/06 17:58

京都バカ暑いので観光の方はお気をつけくださいませ。祇園祭もKBS京都(TV)の中継がいいよ…

76: yamuchagold 2025/07/06 18:14

盆・正月に噂を流せばよいのでは。旧正月は日本は閑散期なのでそのままで。

77: counterfactual 2025/07/06 18:31

この季節に京都いくなんてあり得ねえ

78: keren71 2025/07/06 18:39

万博は変わらず混雑だったみたい

79: zgmf-x20a 2025/07/06 18:42

誰かのnoteで予言云々を知ったが、なんのことだか分かってない…

80: Kouboku 2025/07/06 18:45

いつも思うけど、京都中心部に泊まらなくても山科や大津に泊まれば良くね?蹴上のミヤコホテルとかあれもう山科じゃん。

81: ssssschang 2025/07/06 18:45

しかも知恵遅れがある程度排除された町並みなんでしょ、最高やん

82: treets313 2025/07/06 18:45

7月5日というのは出版社が勝手に決めた日。作者は日にちまでは分からないと言っている。ワンチャン今月は外国人を気にせず観光を楽しめる唯一の時かもしれん。

83: letsspeak 2025/07/06 18:47

6月の祝日がなさすぎて疲れて国内旅行も減ってるんやろ知らんけど

84: katamachi 2025/07/06 19:33

7月4日、関西空港から京都までの「はるか」に乗ったら、指定席も自由席もガラガラで、ああ、例のアレのお陰か……と思いました

85: xufeiknm 2025/07/06 20:38

日本では常に地震があり危険である、ということが世界に周知徹底されてほしい。日本を旅するのは郷に入っては郷に従えが身についている僅かな人だけでよい。

86: aLa 2025/07/06 20:51

散々煽って稼いだYoutuberが、もう次の予言動画を出してる。宿泊費は一時的なものだけど、実害がある以上、この悪質な再生数稼ぎが続けば法規制されてしまう…クズのせいで失うものが大きすぎる

87: lli 2025/07/06 20:51

経済回してる人たちの実相が少し見えた気がして面白い。こういうの理屈じゃないよな。

88: saikorohausu 2025/07/06 21:00

実家親と1泊旅行行こうみたいな話があるんだけど、ナチュラルに7月は地震来るから9月にするー?とか呑気に言われもうなんなん?

89: naruruu 2025/07/06 21:13

子どもの小学校では「最後の晩餐に何食べる??」って楽しそうな話になってた。寿司が優勢らしい

90: mionosuke 2025/07/06 21:15

夏の京都は地獄の暑さよ。(今は日本中どこでも)

91: oriak 2025/07/06 21:19

7月の梅雨も明けてない京都は二度と行きたくない。つらかった。

92: katti 2025/07/06 21:35

人は自分の信じたいものを信じるってこういうことか。。。

93: Yuzu 2025/07/06 21:38

この週末、仙台は宿取れなくて格安とかはなかったんだけど、10年前の値段とか本当に? おそらくTHE RAMPAGEのライブのせいだからインバウンドの影響は受けなかったとか言われればそうなんだろうけど