資金繰りに苦労しているらしい。利益率の低い商売で工場固定費が多いのに最近の資材、人件費高騰。リストラで工場を閉めるにも金がかかるし。そして社債償還。関税。かつ役員報酬が超割高な日産は資金が枯渇しやすい
「日産自動車が、手元資金の確保へ一部サプライヤーに代金の支払い延期を求めていた」「即座に支払いを受けるか、利息付きで後日の支払いを選ぶか選択できる」「取引先に支払い延期を求めることは珍しくない」
わーお…
またかよ。銀行に土下座して金を借りれば済むのに。部品会社に支払い延期の圧力かけるとか。最低だ(´・ω・`)
北海道拓殖銀行がコール市場で借りれなくなった、的一報なら、7月5日より早く破綻してしまうじゃないか。
手元にキャッシュ・フロー残したいからという理由で手形ジャンプの要請。短期間での連チャン要請は倒産の点灯フラグ。マトモなサプライヤーだと警戒され、今後は現金でしかやり取りしてくれなくなるわけだが……
これもう倒産する一歩手前の会社の典型的パターンやないか。こんなことしたらもうまともなところは誰も相手しなくなって一気に人や組織が離れていくぞ。
そろそろ倒産では…?
あかんやつだ…
ひょえーーーもう潰れんやね
こことは取り引きしたくないなあ。
コレやってる会社の本体が億を超える役員報酬支払っといて株主総会は質疑応答に全部無視っていうんだから酷い所業
関西圏で旧民主系や共産・社民などが真っ当な経済施策(≒日産救済)を打てなかったら維新・自民に票が思いっきり流れる。左派政党支持者は日産経済圏に恩が売れるという意味を認識すべき。左派経済論に期待を寄せよう
支払いを受けることもできて延期の場合は金利もつくようなので、実質的にはサプライヤーからの借入ということなんだろう。
うーむ
こんな状況でも役員報酬や賞与はカットされないから超絶ホワイト企業なのかもしれない。
今の体制だと誰も助けてくれなさそうな日産。
サプライヤーが一斉に日産株を空売りしそうなことしてる(お前の屍から不渡り回収してやんよ?)
実質サプライヤからの借入れとしても、支払いで危ないってイメージ付くと一気に落ちるので怖い。
にっさんとーさんか!!!!!!
ダメダメやのう。日産が借入できないとは思わないんだが、銀行に頭下げるのや介入されるのが嫌だったのか、それとも本当にやばいのか。
……「より柔軟な支払い条件……フリーキャッシュフローを下支えするためで、サプライヤーに負担は求めていないとした。「サプライヤーは即座に支払いを受けるか、利息付きで後日の支払いを選ぶか選択できる」」
もう終わりだよこ(浜)のメーカー
“日産はロイターの取材に対し、より柔軟な支払い条件による協力を一部サプライヤーに依頼していると説明。「サプライヤーは即座に支払いを受けるか、利息付きで後日の支払いを選ぶか選択できる」とした”
あれ? 大丈夫これ?? 日経平均とか株価暴落しない?
“社債償還に対応するのに十分な流動性の確保を目指している” 来年1月に償還の社債を持ってるから売却しようか悩む
日産の!潰れるところが!見てみたい!
あ、それ\倒産!/\倒産!!/
「サプライヤーは即座に支払いを受けるか、利息付きで後日の支払いを選ぶか選択できる」 実質、銀行ではなくサプライヤーからお金を借りてるヤツ。ゆくゆくどうなるかはお察し(
日産、サプライヤーに支払い延期要請 英や欧州で=関係者
資金繰りに苦労しているらしい。利益率の低い商売で工場固定費が多いのに最近の資材、人件費高騰。リストラで工場を閉めるにも金がかかるし。そして社債償還。関税。かつ役員報酬が超割高な日産は資金が枯渇しやすい
「日産自動車が、手元資金の確保へ一部サプライヤーに代金の支払い延期を求めていた」「即座に支払いを受けるか、利息付きで後日の支払いを選ぶか選択できる」「取引先に支払い延期を求めることは珍しくない」
わーお…
またかよ。銀行に土下座して金を借りれば済むのに。部品会社に支払い延期の圧力かけるとか。最低だ(´・ω・`)
北海道拓殖銀行がコール市場で借りれなくなった、的一報なら、7月5日より早く破綻してしまうじゃないか。
手元にキャッシュ・フロー残したいからという理由で手形ジャンプの要請。短期間での連チャン要請は倒産の点灯フラグ。マトモなサプライヤーだと警戒され、今後は現金でしかやり取りしてくれなくなるわけだが……
これもう倒産する一歩手前の会社の典型的パターンやないか。こんなことしたらもうまともなところは誰も相手しなくなって一気に人や組織が離れていくぞ。
そろそろ倒産では…?
あかんやつだ…
ひょえーーーもう潰れんやね
こことは取り引きしたくないなあ。
コレやってる会社の本体が億を超える役員報酬支払っといて株主総会は質疑応答に全部無視っていうんだから酷い所業
関西圏で旧民主系や共産・社民などが真っ当な経済施策(≒日産救済)を打てなかったら維新・自民に票が思いっきり流れる。左派政党支持者は日産経済圏に恩が売れるという意味を認識すべき。左派経済論に期待を寄せよう
支払いを受けることもできて延期の場合は金利もつくようなので、実質的にはサプライヤーからの借入ということなんだろう。
うーむ
こんな状況でも役員報酬や賞与はカットされないから超絶ホワイト企業なのかもしれない。
今の体制だと誰も助けてくれなさそうな日産。
サプライヤーが一斉に日産株を空売りしそうなことしてる(お前の屍から不渡り回収してやんよ?)
実質サプライヤからの借入れとしても、支払いで危ないってイメージ付くと一気に落ちるので怖い。
にっさんとーさんか!!!!!!
ダメダメやのう。日産が借入できないとは思わないんだが、銀行に頭下げるのや介入されるのが嫌だったのか、それとも本当にやばいのか。
……「より柔軟な支払い条件……フリーキャッシュフローを下支えするためで、サプライヤーに負担は求めていないとした。「サプライヤーは即座に支払いを受けるか、利息付きで後日の支払いを選ぶか選択できる」」
もう終わりだよこ(浜)のメーカー
“日産はロイターの取材に対し、より柔軟な支払い条件による協力を一部サプライヤーに依頼していると説明。「サプライヤーは即座に支払いを受けるか、利息付きで後日の支払いを選ぶか選択できる」とした”
あれ? 大丈夫これ?? 日経平均とか株価暴落しない?
“社債償還に対応するのに十分な流動性の確保を目指している” 来年1月に償還の社債を持ってるから売却しようか悩む
日産の!潰れるところが!見てみたい!
あ、それ\倒産!/\倒産!!/
「サプライヤーは即座に支払いを受けるか、利息付きで後日の支払いを選ぶか選択できる」 実質、銀行ではなくサプライヤーからお金を借りてるヤツ。ゆくゆくどうなるかはお察し(