世の中

生活保護は現物支給より収容施設を作って衣食住まとめて提供する方がコスト面で合理的なのでは→社会のためという前提でギョッとするようなことを言ってない?

1: nomurata 2025/06/30 23:32

こういうバカでもなれるのが今のコンサルなんよな。貧困層を差別して「合理的」などと本気で思ってるところがクソバカ。こいつ戦コンなんだぜ。調査もせず第一感をそのまま放言するわけ。仕事もそんな感じなんだろう

2: cinq_na 2025/06/30 23:40

20年後には貧困氷河期で生活保護に20兆必要、介護含めて金が足りない以上どうにかしないとならない。施設型にして、まずは無審査で保護する制度にしたほうが追い返し無くなるし、制度を維持出来ると思うけどね。

3: kitassandro 2025/07/01 01:23

こういう危険思想な人を集めてどこかに収容した方がいいよ!!とかそういう感じのこと言えば、伝わりますかね。

4: masao_hg 2025/07/01 01:34

寮みたいな方向性なら有りかもしれんよな。

5: meganeya3 2025/07/01 01:35

うちの近所の公団住宅はわりと収容施設みたいな感じなんだが、集まってるとケースワーカーや医療等福祉の手も届きやすくて合理的だよな

6: yarukimedesu 2025/07/01 01:35

人でなし!地獄に堕ちて百億兆年苦しめ!

7: wwolf 2025/07/01 01:46

川崎とかでボロボロのアパートが丸ごと生活保護ユーザーを放り込んでおく収容施設と化してるのは結構ある

8: table 2025/07/01 01:47

生活保護は3/4国、1/4自治体負担。地方交付税不交付団体である東京に送る事が全体で見れば合理的。空き団地を埋めていけばスケールメリットも活かせる。

9: kyukyunyorituryo 2025/07/01 01:58

公営団地はそうなってない?

10: todomadrid 2025/07/01 02:02

ゲットー作ってまとめればいいって、ヤバいこと言ってるよ?特に住居って単に住むだけじゃなくて、コミュニティや通勤通学、いろんなものと直結してる。奪ってどうする。浅い考えで「いいこと思いついた!」の典型。

11: sotonohitokun 2025/07/01 02:24

皆考えない様にしてるけど、ほぼ確で来る)税収が年金とか医療介護向けで足りなく成る極近未来、民主主義的に先にこっち切られるよ?地球規模での経済成長が止まり余裕有る時代の終焉

12: petronius7 2025/07/01 02:28

生活保護受給者は居住の自由はなく経済的な自由も無い、効率化の為、衣食住はまとめて提供。そんな施設は既にあってね、刑務所って言うんですよ。

13: myogab 2025/07/01 02:40

被差別部落の作り方…かな。

14: by-king 2025/07/01 03:46

アメリカのホームレスシェルターとか触れてる人いるかなと思ったら居なかった。居ないかあ…

15: theNULLPO 2025/07/01 03:58

それやったらすぐにゲットーになる。そして最終的に「働けば自由になる」という標語が掲げられて、中では住人がガス室にブチ込まれるだろうな

16: firststar_hateno 2025/07/01 04:00

現実と理想の狭間で、収容施設は新たな問題を生むかもしれませんわね。

17: mouseion 2025/07/01 04:34

老老介護など介護のために離職せざるを得ない状況下で生活保護の申請を断る愚かな一部自治体のせいで起きた非常に悲惨な無理心中事件が昔あったのにそういうのは今以て小田原市等で進められてる事が問題なのよね。

18: alice-and-telos 2025/07/01 04:42

人足寄場送りとか長谷川平蔵かよ

19: kukurukakara 2025/07/01 05:26

すごいなあ.生活困窮者は犯罪者みたいなものなのか.自分は同じ立場にならず生活が苦しくならないということが前提にあるんだろうが.こうやって人を非人間化して切り捨てていくんだろうな.

20: nowa_s 2025/07/01 05:32

生活保護がほしければ自由と人権を差し出せって思想だよね、これ。無駄に利権を増やし、スティグマを生み、受給者の自立を阻害するだけ。たぶん次は「生活保護受給者に渡す服には目印をつけろ」とか言い出す。

21: sametashark 2025/07/01 05:41

建前はあるのだろうけど、サービス付き介護住宅、住み込み型の障がい者施設との違いはあまりないようにも思うんだよね…

22: Gim 2025/07/01 05:47

貧困ビジネスと言えば、やまもといちろうが詳しそう。

23: kaishaku01 2025/07/01 05:52

イオンモールみたいなバカでかい箱はアニメのPSYCHO-PASSで潜在犯を収容して外に出さない施設がありましてね…

24: wildhog 2025/07/01 05:56

低額宿泊所は保護費13万のうち11万取って3畳の部屋と毎回同じレトルト食品を出すが土日は食事無しみたいな貧困ビジネスのところあるらしいから多摩の都営団地ベースの施設のほうが良さそうではある

25: buriedarmy 2025/07/01 05:57

生活保護は「福祉」であって、制度を利用する人の権利を制限するものではないわけよ。居住移転の自由とか憲法に明記されている権利だからね。スタート地点の認識から間違ってて、それを堂々とひけらかすのがヤバい。

26: nemuinox 2025/07/01 05:57

結局は教育や社会の失敗なんだよ。人権が社会の基礎知識や共通コードではなく、好事家の領域に置かれている結果、人権侵害プランが自分の頭の中ですら精査されることなく生のまま出されてしまう

27: mockmock9876 2025/07/01 05:59

そういうところは狂った人が集まるし、せっかく生活を立て直そうとがんばるまともな人も狂うよ。

28: ya--mada 2025/07/01 06:00

安野さんのみんなの党(チーム未来)のマニフェストAIに様々なディストピアを盛り込もうとする遊びが流行っているみたいですね。

29: BUNTEN 2025/07/01 06:09

今ある収容施設の一例として刑務所を取ると、刑務所のほうが何倍か多く費用を使っているという話がある。▼入管のようは待遇にして、なんなら殺しても構わないと公然と言うならわからんけど、言います?

30: ymskhtn 2025/07/01 06:14

強制的に住む場所を決めろとまでは言わないがわざわざ人口過密で家賃の高い東京に生活保護受給者を住まわせることはないと思う……地方移住にメリット持たせる制度とかできんのかな

31: vhthlh 2025/07/01 06:19

コスト面で言うなら都心にまとめて居住させるのが、インフラの維持なりなんなりで一番合理的だと思うんだけど、絶対そういうことを言わないのはなんでなんだろうなあ。

32: ROYGB 2025/07/01 06:33

コストはともかく実際にそういう施設はあるような。悪い方だと貧困ビジネスから、NPOなどの保護施設でも意図としては住居などの現物を提供することにある。

33: ysc711 2025/07/01 06:37

生活保護に関してこういうこと言うのがコンサルみたいななくなっても困らない寄生仕事の人なのか。

34: misomico 2025/07/01 06:42

ゲットー作ったら、アウシュビッツまですぐだな

35: a446 2025/07/01 06:47

希望すれば入れる施設ってないのかな。良い生活環境とかコミュニティに属することを自力で維持することができない人もいるだろうし

36: mayumayu_nimolove 2025/07/01 06:47

ただのインプ稼ぎの議論としか思えない。本気じゃ無いでしょ。

37: kageyomi 2025/07/01 06:48

グループホームをもっと作れよってことかな。収容施設は字面が悪すぎる

38: cj3029412 2025/07/01 06:51

スレ主は朝日訴訟からやり直しですなあ。いわゆるプログラム規定論は相対化されたとはいえ、これじゃあね。

39: Arturo_Ui 2025/07/01 06:52

そのやり方が英国でどんな惨状を招いたかはカール・マルクスが150年以上前に書き残しているわけですけど、今の大学では教えてないんですかね。

40: hogetax 2025/07/01 06:52

憲法も生活保護の目的も何もわかってなくてワロタwまぁでもこのレベルでメディアに毒されてる人多いんだろうな...

41: greenbuddha138 2025/07/01 06:53

他人の権利をみだりに制限しようという発想が痴漢やテロリストと同じ

42: yamasab 2025/07/01 06:59

そんな収容施設作って運営できるなら、この世には待機児童も介護施設の順番待ちも存在してない。

43: Great_Pizza 2025/07/01 07:00

憲法22条の居住の自由の侵害でアウトです。コスト面でこんなことやるとかダメすぎる。考慮にすらあたいしない意見どころか、この人の価値を下げるツイート。

44: ntstn 2025/07/01 07:03

今のままじゃ制度は持たんので切り捨てるか効率化するか。では?復帰前提と終生生保ではまた違うだろう。中抜きやらで本当に効率化するかは謎ではあるが。

45: matogawa183 2025/07/01 07:04

それってゲットーなのでは。あのちょび髭の政策って、狂人が作り出したものではなく、「普通」の人が、経済的合理性を追い求めた結果出てきたもののように思う。T4作戦もそう⇒https://kattano.hatenablog.com/entry/2024/12/28/203829

46: sirotar 2025/07/01 07:07

介護は遠からずそうなる(訪問介護をめっちゃ高くする等で誘導)生活保護も収容で浮いた分の半分をお小遣いとして支給みたいな制度になるのでは。