うわー…。 https://x.com/nhk_news/status/1936079104388055435 パラコート連続毒殺事件の伝承必要
オロナミンCの蓋がなぜあの形状なのか、と我が家の中学生にたびたび話してきたのは無駄ではなかったのだな。本当は無駄になってほしいけど。
パラコート事件や青酸コーラ事件も風化してく時期なのかなあ…どっちも未解決だけど前にやったサリンのドラマみたいに語り継ぐのは大事かも
パラコート飲料事件は、自分が子どもの時に起きて、飲んではいけないという警告の教材にされたので同年代には有名だが、もう40年も前なのだな。|おそらくすぐ捕まるだろうが、はたして何が入っていたのか。
知らない人から声がけされたら、例えそれが善意でも事案化されるくらいなのに、知らない人から渡された物は平気で飲むんだな。
知らない奴が悪いのは間違いないが、子どもらは、もっと俺らの事を警戒して欲しい。悪い大人は山程いる。無関係の奴を加害したい奴も。
未開封ならまあいいがペットボトルなんか上のほうに針させばわからんし缶なら逆さにするか振りまくる 瓶は完璧に閉じてる(開栓したらわかるやつ)ならいいけどまあ信用ならん人からの飲料なんて飲むなよ
そんなの無警戒で飲むか?と思うので渡されて飲むまで目の前で圧かけられたみたいなのを想像するが、どうなんだろうか
知らない人からの飲食物は怖いよね。前にバイトで、チラシとお菓子が一緒に入った袋を配ったことがあるけど、ほぼ受け取ってもらえず当然だろうと思ってた。
昭和の事件やんけ
ハンターハンターの試験会場かな
女子の場合は白ジャム的なアレもあるからな…。都内の女子中学生ってこんな警戒心薄いの…?
知らない人からのジュース、現代の毒入り林檎ですわね。気をつけてくださいませ。
これは油断だったな、具合が悪くなっただけで済んで良かったとも言える、が前実験だったかもしれん
①嘘(自分たちで何か飲んだ) ②知人 ③サンプリングなどと偽った とかかな。
君にジュース(☠️)を買ってあげる🎵
青酸コーラ事件みたいだな。
自分たちでクスリとかやって気持ち悪くなった時に人から貰った事にするケースもあるからこの内容では何とも言えない
人からもらった飲み物を飲んではいけないというの海外旅行に行く人への定番のアドバイスだったんだが、日本でも気をつけないといけなくなってきたかな……
普通は警戒すると思うが、飲まざるを得ない理由があったんだろうか…
忍者なら防げた事案
飲ませるヤツが100%悪いのに、飲んだ方を責める感じのブコメが多くて残念。中学生だよ。
けつあな確定
成人男性でも大半の人は飲まなそう。
中学生くらいだと善意をそのまま受け取る無垢な子がいる。大人の社会は純粋な善意は少なく、欺瞞に満ちている。 悪意のかたまりのような大人はしっかり逮捕してほしい
人の信用を毀損する行為は厳しく罰せられるべき
まるで昭和の事件みたいだ。また注意喚起が必要なのかもしれんね
おそらく暑かったんだろう、可哀想に。保護者はなんか持たせてやれよ、水筒でもジュース代でも。
青酸カリ事件かなあ
所謂大麻ジュースとかかね
今時の中学生が知らない人から渡されたものを無防備に飲むとは思えないけど、1人じゃなく3人で・その場で飲んでる訳だから、集団心理が働いたとか、他コメの指摘みたいに相手に圧力かけられたとかかなぁ…。
知らない人から渡されたジュースなんて普通飲むか?女子高生の証言はすべて本当なんだろうか。
中学生でそんなこと分からないの怖いなw
中学生が具合悪くなったら普通は親に相談しないか?それを直に交番とは当初から怪しいと思って飲んだとか何かありそう
「知らない人から渡されたものを飲むなんて」というコメントが目立つが、私の時代にはまず「知らない人から物を貰ってはいけません」と言われたな。児童誘拐や略取が減ったか何かで指導のハードルが下がってるのか?
まあでもレッドブルの試供品お姉さんみたいな感じで配られてたら気軽に受け取ってもおかしくはなさそう。みんな普通に受け取って飲んでるじゃん。
パラコート事件やっぱり皆真っ先に考えるよね。あの事件を機に瓶からペットボトルに転換した(特にコカコーラ)ので因縁めいてる。しかし今の若い子は知らない人からの贈り物に何の警戒心も抱かないのか、ピュアだ。
例えば未開封(に見える)のペットボトルで渡されたとかだと飲んじゃうよな。でもあのリング付きキャップ、キャップを通販で買って後からつけれるらしい(試したことが無いからわからんが
相手による・状況による。善意を信じた子達を罵倒するのは違う/クソ暑い日に配達の兄ちゃんやエアコン修理の姉ちゃんにスポドリ渡すと喜ばれるんだけど、あとで捨てられたりしてるのかな...
しかも女子かよ。渡したやつはどんなんだろな。小綺麗な女とかだと警戒されにくそうとは思うが。
平成でもけっこう注意受けてたけどなぁ
このご時世、小さい頃から知らない他人から物をもらってはいけませんを徹底しないとな
葛飾区の高砂駅前
コロナ禍でよく見たサムネイルが懐かしい。
東京だと知らない人が企業のガワを装って駅周辺でものを配ってるよね(´・_・`)最近だと知らない人が政治家装って演説したりしている
アホの子かわいい
そんな無防備なんてどこの田舎の話だと思ったら東京かい
どういう風に声をかけられたら飲んだのか。類似犯を防ぐために知りたいね。
警戒心ないんだなと一瞬思ったけど都会だとサンプリングで新商品配ったりは良くあるからそれに慣れてしまってる可能性あるよな。未開封の確認なんかは改めて気をつけないと
白濁液案件なのか、アルコールや薬物案件なのか、毒なのか。分析結果まだー?
プラセボ、性犯罪者、テロリスト、だいぶ振れ幅がありそうなニュースやな
おっさんだけどオロナミンCの蓋の話知らんかった…
最近の中学生は多重人格探偵サイコを読まないのか。けしからん
カップなどに入れられたものなのか、もう未開封に見えるペットボトルや紙パックなのか…正直未開封とかだと無碍にするのもなって思う場合もあるよね(ガチの知らない人なら、確かに怖いけども)
パラコート事件や青酸コーラ事件なんて、20年前でも知らないよね
大阪おばちゃんのテンプレとされる飴もよくない
中学生はそんなものでしょ。警戒心があんまりない子もいる。だから大人に狙われるわけで。
大麻入りとか合法ドラッグみたいな見た目のジュースなら、この年頃なら飲む可能性はあると思う
このニュースを見てる人は結果を知ってるから「まさか飲むわけ無い」って思うのだろうけど、人良さそうな人と話してて差し入れ風に貰ったなら私も飲むね。
駅前でエナドリ配布とか商店街で試飲とか普通にあるからなぁ
保留
まぁ中学生は人生の中で一番アホな時期やから飲むかもな
命の問題まで至らなくて良かった。犯人を許せない。ただ中学生になったら危機感を持って欲しかったなと思う。男女問わずちじんでもデートドラッグを将来受けてしまう可能性もあるんだよね。
青酸コーラやグリコ森永世代故、知らん人からジュース渡されたって、ナィわーって思ったけど、夏祭りとかお手伝いに行くと近所のオッチャンが配ってるジュースもらったりするな。実際には名前知らんよなぁ。
こういうのほんと腹立つ
まずは睡眠薬を、お金持ちは麻薬を注意しよう。
暑さでジュースが発酵したのかも
路上で、モンスターとか普通に配布しているのを知っていたら、さほど抵抗なく飲んでしまうかもしれんが、こういうニュース流す時は、どういう状況で配布されたかもう少し報道も確認してからニュースにしろよと思う。
命に別状はないとのことで良かった/うちでも子どもにもう一度話しておこう
青酸コーラ事件では、助かった人が自殺してたのを思い出した。
そこらの店で売ってるペッボロゥとか缶飲むのと安全性的に大差ないと思うで 不審者がすり替えたりするからな
毒物混入事件があったのも遠くなりにけり。そう考えると忘れられた頃にまた起きるってことだな。しかしこのご時世、被害に遭った中学生も随分と無警戒な感じはするが…。
「どくいりきけん たべたらしぬで」を知らない世代か
自己責任論は害悪。犯人をぼやかす。
ハンター試験だったんでしょ
渡された時のシチュエーション次第じゃ警戒せずにあっさり飲む人は大人でも多いと思うけどね。自分は騙されないと思って詐欺にひっかかるタイプの人が多いようだ。
“「商業施設の駐輪場で知らない人からジュースを渡され、飲んだら変な味がした」”
普通に熱中症対策であげたのに、プラシーボで具合悪くなったという可能性も
草
例え、知ってる人でも注意が必要。ペットボトルは1度開けてればわかるので。私は貰ったペットボトルがあいてた事があって、飲まずに捨てた。普段から気を付けるに越したことない。未読。
栄養ドリンクとかを試飲で配布するときには、客が見ている前で蓋を開ける。持ち帰られたら試飲にならないからな。こういう犯罪する人がいるから、世の中面倒くさいんだよな。
全然繁華じゃない住宅地に住んでるのに昨日外国人がコンビニ前に慣れた感じでたむろして飲み会してた 先週は鎌倉で突然「タダで泊めてあげる」って英語で言われた 体感治安がどんどん悪くなっていく
小学生じゃなくて?
モンスターは宣伝で配ってたりするからなぁ…(貰ったことある)
怪しいおっさんに怪しい飲み物渡されて飲むわけないのでどんな人にどんな状況で渡されたのか知りたいな。模倣犯が出るからダメなのかな。
妖怪、豆腐小僧の亜種ですね。
ペットボトルや缶だったのか、カップに入ってたのかで全く違ってくるぞ😳 カップだったらさすがに無警戒すぎるし、ペットボトルや缶ならフタの確認促す必要あるだろし😳 これだけしか情報ないんじゃ活かせん😳
怖いなぁ。こういう悪人のせいで、善良な行いまでも疑惑の目でみられることになるので社会悪だなぁ。
青酸コーラを彷彿とさせる
かなり昔に細工された飲料で被害があった例あったけれども、こちらは開栓済みだったりなど警戒できる要素があったかどうかだよなぁ
何を受け取ったのかも状況も体調不良との因果関係も全然わからなくて続報が欲しい / 「商業施設の駐輪場で知らない人からジュースを渡され、飲んだら変な味がした」「救急車で病院に搬送されて手当てを受けた」
傷んでただけなのか毒入りだったのかわかんないけど、毒入りジュース類の事件を知ってる身としては、他人からもらったものはそれが例え知人であっても、その場で飲まないほうがいいと思う
“知らない人からジュース渡され飲む”中学生3人 病院で手当て | NHK
うわー…。 https://x.com/nhk_news/status/1936079104388055435 パラコート連続毒殺事件の伝承必要
オロナミンCの蓋がなぜあの形状なのか、と我が家の中学生にたびたび話してきたのは無駄ではなかったのだな。本当は無駄になってほしいけど。
パラコート事件や青酸コーラ事件も風化してく時期なのかなあ…どっちも未解決だけど前にやったサリンのドラマみたいに語り継ぐのは大事かも
パラコート飲料事件は、自分が子どもの時に起きて、飲んではいけないという警告の教材にされたので同年代には有名だが、もう40年も前なのだな。|おそらくすぐ捕まるだろうが、はたして何が入っていたのか。
知らない人から声がけされたら、例えそれが善意でも事案化されるくらいなのに、知らない人から渡された物は平気で飲むんだな。
知らない奴が悪いのは間違いないが、子どもらは、もっと俺らの事を警戒して欲しい。悪い大人は山程いる。無関係の奴を加害したい奴も。
未開封ならまあいいがペットボトルなんか上のほうに針させばわからんし缶なら逆さにするか振りまくる 瓶は完璧に閉じてる(開栓したらわかるやつ)ならいいけどまあ信用ならん人からの飲料なんて飲むなよ
そんなの無警戒で飲むか?と思うので渡されて飲むまで目の前で圧かけられたみたいなのを想像するが、どうなんだろうか
知らない人からの飲食物は怖いよね。前にバイトで、チラシとお菓子が一緒に入った袋を配ったことがあるけど、ほぼ受け取ってもらえず当然だろうと思ってた。
昭和の事件やんけ
ハンターハンターの試験会場かな
女子の場合は白ジャム的なアレもあるからな…。都内の女子中学生ってこんな警戒心薄いの…?
知らない人からのジュース、現代の毒入り林檎ですわね。気をつけてくださいませ。
これは油断だったな、具合が悪くなっただけで済んで良かったとも言える、が前実験だったかもしれん
①嘘(自分たちで何か飲んだ) ②知人 ③サンプリングなどと偽った とかかな。
君にジュース(☠️)を買ってあげる🎵
青酸コーラ事件みたいだな。
自分たちでクスリとかやって気持ち悪くなった時に人から貰った事にするケースもあるからこの内容では何とも言えない
人からもらった飲み物を飲んではいけないというの海外旅行に行く人への定番のアドバイスだったんだが、日本でも気をつけないといけなくなってきたかな……
普通は警戒すると思うが、飲まざるを得ない理由があったんだろうか…
忍者なら防げた事案
飲ませるヤツが100%悪いのに、飲んだ方を責める感じのブコメが多くて残念。中学生だよ。
けつあな確定
成人男性でも大半の人は飲まなそう。
中学生くらいだと善意をそのまま受け取る無垢な子がいる。大人の社会は純粋な善意は少なく、欺瞞に満ちている。 悪意のかたまりのような大人はしっかり逮捕してほしい
人の信用を毀損する行為は厳しく罰せられるべき
まるで昭和の事件みたいだ。また注意喚起が必要なのかもしれんね
おそらく暑かったんだろう、可哀想に。保護者はなんか持たせてやれよ、水筒でもジュース代でも。
青酸カリ事件かなあ
所謂大麻ジュースとかかね
今時の中学生が知らない人から渡されたものを無防備に飲むとは思えないけど、1人じゃなく3人で・その場で飲んでる訳だから、集団心理が働いたとか、他コメの指摘みたいに相手に圧力かけられたとかかなぁ…。
知らない人から渡されたジュースなんて普通飲むか?女子高生の証言はすべて本当なんだろうか。
中学生でそんなこと分からないの怖いなw
中学生が具合悪くなったら普通は親に相談しないか?それを直に交番とは当初から怪しいと思って飲んだとか何かありそう
「知らない人から渡されたものを飲むなんて」というコメントが目立つが、私の時代にはまず「知らない人から物を貰ってはいけません」と言われたな。児童誘拐や略取が減ったか何かで指導のハードルが下がってるのか?
まあでもレッドブルの試供品お姉さんみたいな感じで配られてたら気軽に受け取ってもおかしくはなさそう。みんな普通に受け取って飲んでるじゃん。
パラコート事件やっぱり皆真っ先に考えるよね。あの事件を機に瓶からペットボトルに転換した(特にコカコーラ)ので因縁めいてる。しかし今の若い子は知らない人からの贈り物に何の警戒心も抱かないのか、ピュアだ。
例えば未開封(に見える)のペットボトルで渡されたとかだと飲んじゃうよな。でもあのリング付きキャップ、キャップを通販で買って後からつけれるらしい(試したことが無いからわからんが
相手による・状況による。善意を信じた子達を罵倒するのは違う/クソ暑い日に配達の兄ちゃんやエアコン修理の姉ちゃんにスポドリ渡すと喜ばれるんだけど、あとで捨てられたりしてるのかな...
しかも女子かよ。渡したやつはどんなんだろな。小綺麗な女とかだと警戒されにくそうとは思うが。
平成でもけっこう注意受けてたけどなぁ
このご時世、小さい頃から知らない他人から物をもらってはいけませんを徹底しないとな
葛飾区の高砂駅前
コロナ禍でよく見たサムネイルが懐かしい。
東京だと知らない人が企業のガワを装って駅周辺でものを配ってるよね(´・_・`)最近だと知らない人が政治家装って演説したりしている
アホの子かわいい
そんな無防備なんてどこの田舎の話だと思ったら東京かい
どういう風に声をかけられたら飲んだのか。類似犯を防ぐために知りたいね。
警戒心ないんだなと一瞬思ったけど都会だとサンプリングで新商品配ったりは良くあるからそれに慣れてしまってる可能性あるよな。未開封の確認なんかは改めて気をつけないと
白濁液案件なのか、アルコールや薬物案件なのか、毒なのか。分析結果まだー?
プラセボ、性犯罪者、テロリスト、だいぶ振れ幅がありそうなニュースやな
おっさんだけどオロナミンCの蓋の話知らんかった…
最近の中学生は多重人格探偵サイコを読まないのか。けしからん
カップなどに入れられたものなのか、もう未開封に見えるペットボトルや紙パックなのか…正直未開封とかだと無碍にするのもなって思う場合もあるよね(ガチの知らない人なら、確かに怖いけども)
パラコート事件や青酸コーラ事件なんて、20年前でも知らないよね
大阪おばちゃんのテンプレとされる飴もよくない
中学生はそんなものでしょ。警戒心があんまりない子もいる。だから大人に狙われるわけで。
大麻入りとか合法ドラッグみたいな見た目のジュースなら、この年頃なら飲む可能性はあると思う
このニュースを見てる人は結果を知ってるから「まさか飲むわけ無い」って思うのだろうけど、人良さそうな人と話してて差し入れ風に貰ったなら私も飲むね。
駅前でエナドリ配布とか商店街で試飲とか普通にあるからなぁ
保留
まぁ中学生は人生の中で一番アホな時期やから飲むかもな
命の問題まで至らなくて良かった。犯人を許せない。ただ中学生になったら危機感を持って欲しかったなと思う。男女問わずちじんでもデートドラッグを将来受けてしまう可能性もあるんだよね。
青酸コーラやグリコ森永世代故、知らん人からジュース渡されたって、ナィわーって思ったけど、夏祭りとかお手伝いに行くと近所のオッチャンが配ってるジュースもらったりするな。実際には名前知らんよなぁ。
こういうのほんと腹立つ
まずは睡眠薬を、お金持ちは麻薬を注意しよう。
暑さでジュースが発酵したのかも
路上で、モンスターとか普通に配布しているのを知っていたら、さほど抵抗なく飲んでしまうかもしれんが、こういうニュース流す時は、どういう状況で配布されたかもう少し報道も確認してからニュースにしろよと思う。
命に別状はないとのことで良かった/うちでも子どもにもう一度話しておこう
青酸コーラ事件では、助かった人が自殺してたのを思い出した。
そこらの店で売ってるペッボロゥとか缶飲むのと安全性的に大差ないと思うで 不審者がすり替えたりするからな
毒物混入事件があったのも遠くなりにけり。そう考えると忘れられた頃にまた起きるってことだな。しかしこのご時世、被害に遭った中学生も随分と無警戒な感じはするが…。
「どくいりきけん たべたらしぬで」を知らない世代か
自己責任論は害悪。犯人をぼやかす。
ハンター試験だったんでしょ
渡された時のシチュエーション次第じゃ警戒せずにあっさり飲む人は大人でも多いと思うけどね。自分は騙されないと思って詐欺にひっかかるタイプの人が多いようだ。
“「商業施設の駐輪場で知らない人からジュースを渡され、飲んだら変な味がした」”
普通に熱中症対策であげたのに、プラシーボで具合悪くなったという可能性も
草
例え、知ってる人でも注意が必要。ペットボトルは1度開けてればわかるので。私は貰ったペットボトルがあいてた事があって、飲まずに捨てた。普段から気を付けるに越したことない。未読。
栄養ドリンクとかを試飲で配布するときには、客が見ている前で蓋を開ける。持ち帰られたら試飲にならないからな。こういう犯罪する人がいるから、世の中面倒くさいんだよな。
全然繁華じゃない住宅地に住んでるのに昨日外国人がコンビニ前に慣れた感じでたむろして飲み会してた 先週は鎌倉で突然「タダで泊めてあげる」って英語で言われた 体感治安がどんどん悪くなっていく
小学生じゃなくて?
モンスターは宣伝で配ってたりするからなぁ…(貰ったことある)
怪しいおっさんに怪しい飲み物渡されて飲むわけないのでどんな人にどんな状況で渡されたのか知りたいな。模倣犯が出るからダメなのかな。
妖怪、豆腐小僧の亜種ですね。
ペットボトルや缶だったのか、カップに入ってたのかで全く違ってくるぞ😳 カップだったらさすがに無警戒すぎるし、ペットボトルや缶ならフタの確認促す必要あるだろし😳 これだけしか情報ないんじゃ活かせん😳
怖いなぁ。こういう悪人のせいで、善良な行いまでも疑惑の目でみられることになるので社会悪だなぁ。
青酸コーラを彷彿とさせる
かなり昔に細工された飲料で被害があった例あったけれども、こちらは開栓済みだったりなど警戒できる要素があったかどうかだよなぁ
何を受け取ったのかも状況も体調不良との因果関係も全然わからなくて続報が欲しい / 「商業施設の駐輪場で知らない人からジュースを渡され、飲んだら変な味がした」「救急車で病院に搬送されて手当てを受けた」
傷んでただけなのか毒入りだったのかわかんないけど、毒入りジュース類の事件を知ってる身としては、他人からもらったものはそれが例え知人であっても、その場で飲まないほうがいいと思う