世の中

<独自>万博会場から心肺停止の50代女性を救急搬送、病院で死亡確認 開幕以来初めて

1: bogus-simotukare 2025/04/25 22:33

 「人の死を、維新叩きのダシにしたくはない(万博協会側の不手際で死去したかどうかは現時点では不明)」が、「維新や万博協会は事の経緯について説明せよ」「マスコミもそのように批判せよ」とは思う。

2: straychef 2025/04/25 22:42

万博へ行くと

3: buriburiuntitti 2025/04/25 23:19

反ワクの人が反応しそう

4: oysm95j 2025/04/25 23:21

めちゃくちゃ若い…

5: brain-box 2025/04/25 23:24

『「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに』、シャレにならん

6: mouseion 2025/04/25 23:31

>容体について協会は「搬送後の経過については答えられない」としている。←万博協会さん、早速人殺しですか。熱中症対策は開催前からずーっと口を酸っぱくして批判されてたにも関わらず何もしなかったもんな。

7: matone 2025/04/25 23:37

“万博は「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに10月13日まで開催” この記事の最後にわざわざこう書くあたり、産経のそこはかとない悪意を感じる。

8: narwhal 2025/04/25 23:42

いのち吹き消す未来社会のデザイン。恐ろしい恐ろしい。国民の安全のため万博は中止しよう。

9: musashinotan 2025/04/25 23:45

ご冥福をお祈りします。

10: togusa5 2025/04/25 23:51

瘴気出てそう

11: d-ff 2025/04/25 23:56

炎天下の部活動で熱中症を起こし生徒が搬送された学校「熱中症はここだけで発生するのか? 万博だって倒れる人がいるんだぞ」──みたいな暴論(奇妙な論理)を早速某所で確認した。

12: yarukimedesu 2025/04/25 23:59

うーん。持病があるとか、そんなんかなぁ。岩を吊る予算で、普通の休憩所を増やせとは思うが…。

13: nakex1 2025/04/26 00:10

発表に向けての実務的な調整ってなんだろ?現場だけの対応で本部に情報が上がる仕組みがないなんてことはさすがにないだろうから,偉い人に発表してもいいよって了解をとることかな?

14: poi_nichijo 2025/04/26 00:18

そりゃ100万人来てるんだから1人くらい突然死する人は出てくるでしょ

15: estragon 2025/04/26 00:19

“女性は体調不良を訴え、場内の医師の診察を受けた。その後、さらに体調が悪化したため、午後2時半ごろ、会場の西ゲートから場外の病院に運ばれた。女性は意識不明の状態で、救急隊員の心臓マッサージを受けたが、

16: Ereni 2025/04/26 00:29

“会場は広大で、日差しを避ける施設や休憩所も少ないことから、夏場に向けて熱中症などで体調不良になる人が増えることが懸念されている”

17: nomitori 2025/04/26 00:32

まだ若いのに…痛ましい

18: doko 2025/04/26 00:34

思ったよりも早かったな

19: wapa 2025/04/26 00:45

“傷病者の発生についてはメディアから明らかにするよう要望があるが、公表していない” あくまでマスコミは無償の広報機関に過ぎないって位置付けなのかね。ネガティブなメディア排除も含めて

20: vabo-space 2025/04/26 00:57

正直とてもショッキングなニュース。50代女性とはまだ高齢者にも程遠いな…ご冥福をお祈りします|和歌山県知事も、大阪万博開幕日の神輿に参加した翌日に突然死されていた。死因や持病の有無等の詳報を待ちたい

21: pj_lim 2025/04/26 00:58

原因が分からんので流石に現時点ではなんとも。 けど休む箇所と日よけが少なくて非常時の交通網が貧弱なのは事実なので、それ関連もいずれ出るだろうなぁ

22: tnishimu 2025/04/26 00:58

維新と運営の不手際を下手くそな予防線を張りながら疑っていたり、人殺し呼ばわりしていたり、本当に万博が絡むと常識では考えられないような思考の持ち主が出てくるんだなぁ。 万博が絡んでなくてもオカシイか。

23: ginga0118 2025/04/26 01:04

こういう時に空飛ぶクルマの出番だよな。堅牢な休憩所は役に立たなかったな

24: higutti3 2025/04/26 01:15

さすがに情報少なすぎてなんとも。でも立地的に病院から距離があるから緊急時はそれが仇になるよなぁ。

25: mutinomuti 2025/04/26 01:33

寿命でしょ

26: clapon 2025/04/26 01:49

原因がわからないから不幸な偶然の可能性もあるけど、市内の病院に搬送しづらいとか、応急処置が遅れるとかの問題があるなら改善してほしいね

27: sumijk 2025/04/26 02:06

原因不明だし院外での心肺停止(突然死)って年間数万人いるらしいしチェリーピッキングすぎんか

28: waihasaruya 2025/04/26 02:24

このニュースで開幕以来初めてって見出しはおかしくない!?2回目以降が普通にあるかのような

29: Outfielder 2025/04/26 02:35

「50代女性」当日は徹子の部屋が収録されていたので、下手にサイレン鳴らして目立ってたら大変な騒ぎになってたはず https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250124-01/

30: Nonbee 2025/04/26 02:47

万博テーマは「いのち輝く未来」らしいが、会場の実態はむしろ命懸けのようだ。夢洲(ゆめしま)が終焉の地になるなんて…亡くなった方のご冥福と夏場が近づくまでの暑さ対策を祈ります。

31: semimaru 2025/04/26 03:17

いのち

32: cinq_na 2025/04/26 03:59

この年代なら心臓に問題ある人間もぼちぼちいるし、稀に発作起こすこともありうる。それは日常生活でも同じ。無くなった方の遺族としてみれば、死因だなんだとマスコミにほじくり返されるのは苦痛で不愉快だろう。

33: hurafula 2025/04/26 04:03

ご冥福をお祈りします。大阪万博記念公園で開催時のいろいろなデータを数値で展示してたものがあって、死亡者数もあるなか「出産」も2件くらいあったのが驚きだった

34: kalmalogy 2025/04/26 04:54

熱中症で搬送された、とは一言も書かれていない点には注意/真夏の大阪の暑さは舐めたら比喩ではなく死ぬからな

35: hobo_king 2025/04/26 05:05

設備や救急的な対処において万博内部を由来とした問題がなければもう仕方がないとしか言えないが、その辺りは一般人には分からないのでマスメディアによる密な取材をお願いしたいところ。

36: knowledge7p 2025/04/26 05:07

落ちる寸前の線香花火が一番美しいってことですか?

37: Wafer 2025/04/26 05:39

過去の万博でどれだけ搬送されてどうなったかの統計は見ておいた方が良いかもしれん

38: cinefuk 2025/04/26 05:58

「女性は体調不良を訴え、場内の医師の診察を受けた。その後、さらに体調が悪化したため、午後2時半ごろ、会場の西ゲートから場外の病院に運ばれた。女性は意識不明の状態で、救急隊員の心臓マッサージを受けたが」

39: tenjinjin 2025/04/26 06:05

これを叩きはじめたら反ワクと同じレベルだね

40: prjpn 2025/04/26 06:26

ディズニーだって夢の国だけど何人も死んでる。いろんな人が来るわけだし、こういうケースもあるでしょ。

41: soreso 2025/04/26 06:27

日本全体の突然死が年間7万前後らしいので1日200件弱、これが母数1億2千万人なので、来場120万人なら2件、からの平均6時間滞在なら÷4の0.5件発生相当なので、イベント高血圧も考えればまぁ起きるのでは

42: RIP-1202 2025/04/26 06:47

プライバシーもあるからなんでも明らかにせよとは思わないけど、何か隠し事があるような書き方は、陰謀論者の餌になるよ。

43: take-it 2025/04/26 07:47

地理的な要因は仕方ないが(改善予定とはいえ)「傷病者の発生についてはメディアから明らかにするよう要望があるが、公表していない」のはね。そりゃ締めに嫌みも書きたくなるわ。しかし猛暑に耐えられんと思う。

44: raebchen 2025/04/26 07:51

警察が毎日事故の統計公表してるだろ?😳 万博でもあの程度のことはすべきだと思うぞ😳

45: ho4416 2025/04/26 08:05

当日の天候は最高気温22度だし100万人くればたまたま体調が悪くなる人が1人いてもおかしくはないし市内へも別に遠くない。現時点でなんとも言えないが産経の悪意は気持ち悪い。

46: ming_mina 2025/04/26 08:14

割とコミケも危ないんじゃないかとは思う

47: byourself 2025/04/26 08:18

ニュースになってないだけでイベントやらテーマパークやらでしょっちゅう死んでるよ。

48: Janssen 2025/04/26 08:29

万博が問題で亡くなったんじゃないだろうけど、今後巨大IRが出来るなら夢洲、咲洲あたりに病院を増設してほしいね。万博やUSJと違ってアルコールも出すだろうし。

49: syakinta 2025/04/26 08:35

メタンガスで死んだってことにならん?既になってたわ

50: un_i_take 2025/04/26 08:49

開幕数週間も経たぬうちに二人目のエキスポデス。閉幕までに何人死ぬやら。(別にごく普通のこととして)

51: welchman 2025/04/26 08:49

原因が熱中症とは書いていないが、ミスリードを誘う感じか嫌だな。/沢山人が集まる場所では、こういう事もあるでしょ。米ディズニーランドで年間96人の死者がいるって話を見かけた。

52: tei_wa1421 2025/04/26 08:54

万博会場の医者はなにしてたのよ

53: sekreto 2025/04/26 09:13

これだけ人が集まると死ぬ人ぐらいいそうに思う

54: setlow 2025/04/26 09:13

愛知万博では心停止で倒れた人に対してその場にいた大学生がAEDで適切に処置して大事に至らなかったという逸話があるというのに。

55: zuiji_zuisho 2025/04/26 09:15

「これだけでの情報ではなんとも」はそうなんだけど放っておくとめちゃめちゃ情報隠したり改竄したりする連中が運営だからなぁ。

56: n2sz 2025/04/26 09:23

今年の夏も暑くなるっぽいし、これからが大変だろうな…

57: aramaaaa 2025/04/26 09:35

発表がないので経緯は不明だからこの件自体でどうこう言うわけではないが、高齢の親族が万博どうしようかと聞くので、行くのなら気候のいいうちに平日にするようには言った。

58: wushi 2025/04/26 09:44

報道を制限したりするからこういう時に余計な勘ぐりをされてしまう

59: jiro68 2025/04/26 10:06

人間は、いつでもどこでも死ぬ。単なる確率の問題。だが、万博会場以外の大阪市内なら時間的に助かった可能性があるなら、万博会場の構造的問題だろう。今後、先進国の旅行者が死んだら対策が練られると思う。

60: summoned 2025/04/26 10:49

「会場の医者は何してたのよ」って、大した設備がなけりゃ出来ることには限度があるでしょ。身一つで魔法みたいに治せるもんならこんなに医療費が問題になってねえよ

61: PrivateIntMain 2025/04/26 11:06

この方がどういう状態だったかはわからんとして、まだ5月にもなってないのに熱中症での搬送事例があるって事実だけは末恐ろしい。

62: udukishin 2025/04/26 11:28

これからの時期暑くなってイベントも辛いだろうから体調悪いときは行かない方がいいかもなあ。

63: mtoy 2025/04/26 11:39

「運が悪い」としか言えない。誰でも一定の確率で、脳梗塞や心筋梗塞になる。万博は来場者数の母数が大きいから、そういう人も多少はいるでしょう。

64: nobujirou 2025/04/26 11:56

' 傷病者の発生についてはメディアから明らかにするよう要望があるが、公表していない。協会関係者は「今後は発表する方向で実務的な調整をしている」と話す。'

65: Rambutan 2025/04/26 12:04

1970年の大阪万博では出産もあったと言われるくらいだし、会期が長いといろいろ起こるだろう

66: hatebu_admin 2025/04/26 12:30

コロナとそのワクチンで、何もなくても何かあっても人間は案外よく死んでるということを理解したのではなかったのかよ

67: kanimaster 2025/04/26 12:50

AEDについては誰も触れていないのである。

68: ys0000 2025/04/26 12:54

プライベートな事である筈の病歴とかもたまたま万博で倒れると報道されざるを得なくなるのか。周りの納得感のために。

69: shinobue679fbea 2025/04/26 13:08

カジノ反対で体温上がっちゃったところでメタンに引火したとかかな?

70: quick_past 2025/04/26 13:53

たまたまの可能性だって十分あるんだけどね。最後の一文は、印象誘導になんないの?

71: kakonisayonara 2025/04/26 20:07

そういうこともあるか

72: NagoyaKansaiJin 2025/04/27 07:36

産経がそう要望するなら、まず神宮球場で行われてるスワローズ戦で発生した傷病者を、毎試合ごとに産経新聞朝刊に載せたらいい。それができないならヤクルト球団の株と放映権を手放したら?