世の中

ベッセント財務長官とマスク氏が怒鳴り合いの口論 米省庁人事巡り | 毎日新聞

1: deep_one 2025/04/24 11:15

「IRSはベッセント氏の所管官庁であるにもかかわらず、マスク氏がベッセント氏の知らないところで勝手に人事を進めたことに我慢ならなかったとみられる」なるほど。

2: kj03 2025/04/24 11:38

マスクとベッセントは関税政策では反ナバロで一致してるけど、お互いは対立なんだ、もうグチャグチャだな。

3: cinefuk 2025/04/24 11:44

男らしくピストルで決着をつければ?二度と口がきけないようにさ「内国歳入庁(IRS)の長官代理にマスク氏が推す人物が就任したことに、ベッセント氏が不満を爆発。IRSはベッセント氏の所管官庁であるにもかかわらず」

4: hagakuress 2025/04/24 11:46

ウケる。

5: doycuesalgoza 2025/04/24 11:54

“ベッセント氏は温厚な人柄で知られており、怒りをあらわにするのは珍しい。” へー。

6: ranran7777pana 2025/04/24 11:55

このあとキスしそう

7: yabu_kyu 2025/04/24 11:58

「あまりに過熱したため関係者が仲裁に入り2人を引き離したという」「ベッセント氏は温厚な人柄で知られており、怒りをあらわにするのは珍しい。騒動後には結局、ベッセント氏の推す人物がIRS長官代理に新たに就任」

8: Cat6 2025/04/24 11:59

ザッカーバーグも呼ぼう。

9: tamtam3 2025/04/24 12:02

3度も失敗した不動産王の前でそれを言うのはどうかと

10: totoronoki 2025/04/24 12:04

マスクとか、相手を怒らせたら勝ちみたいな感覚持ってそうだしな。

11: Dumeiyouclonefart 2025/04/24 12:05

偉大な国のトップレベルがする議論がこれ。こんな高度なレベルの熱い議論が噴出してトランプ支持者も満足だろう。

12: kageyomi 2025/04/24 12:05

「騒動後には結局、ベッセント氏の推す人物がIRS長官代理に新たに就任」最近のイーロン君、よわよわ過ぎない

13: nomitori 2025/04/24 12:05

政権内部のドロドロの映画化が今から楽しみ。今からこんなじゃ、トランプの跡目争いは「スターリンの葬送行進曲」みたいになりそうよね(期待)

14: hazlitt 2025/04/24 12:10

ここちょっとおもしろ い 'Bessent yelled," F**k you," and Musk replied, "Say it louder."' https://www.axios.com/2025/04/23/musk-bessent-trump-white-house-irs

15: augsUK 2025/04/24 12:20

人格や方針のやばさは、ヘッジファンドの雄ベッセント→ベンチャー連続起業家マスク→ヤバい経済学博士ナバロの順なので、アカデミアの純化された狂気に実世界は勝てていないな。

16: tobineko100 2025/04/24 12:20

トランプ政権閣僚の中ではベッセント財務長官が一番マトモで、この人のお陰で何とか貿易戦争も回避出来てるっぽいけど、この人が更迭されたらいよいよ終わりだな。

17: ryusso 2025/04/24 12:26

冷や 冷やしますね 、ペッセントさんが辞めないかと心配です。

18: mozukuyummy 2025/04/24 12:31

“関係者が仲裁に入り2人を引き離したという。”ドリフの場面転換のときの曲が流れそう。

19: wxitizi 2025/04/24 12:35

誰だよ、アメリカはトップにいるリーダー層が抜群に優秀だからあれだけの生産性があるって言ってたのは。

20: bopperjp 2025/04/24 12:36

マスク氏と同じ環境に居たら3日で精神が壊れそう。

21: m_yanagisawa 2025/04/24 12:43

4年間もつのだろうか(もたせるんだろうけど)

22: hobbiel55 2025/04/24 12:44

「はい論破」とか言ってそう

23: number917 2025/04/24 12:46

テスラとかでは一方的に従業員に怒鳴ってただけなんだろなw

24: tanakamak 2025/04/24 12:48

...仲良く喧嘩しな!

25: restroom 2025/04/24 12:55

昔の共産党の内部抗争みたいな?

26: ustam 2025/04/24 12:59

誰がどう聞いても10:0でマスクが悪いな。つかどこのチンピラだよw

27: mr_mayama 2025/04/24 13:21

イーロンくん視点の映画撮ってくれ早く見たい

28: akinyon1121 2025/04/24 13:25

ヤンキー漫画みたいだなぁ、あっ、ヤンキーか

29: haru_tw 2025/04/24 13:26

どいつも優秀なんだろうけど同じチームに入れたら駄目なんだろ、要はトランプが一番バカ

30: circled 2025/04/24 13:33

イーロンマスクは人の感情とか一切考えずに発言する人間ってのは知られてるはずなので、この手のニュースってニュースバリューあんのかな?いつものイーロンだろ?で終わると思うんだけど

31: hitac 2025/04/24 13:42

マスクはこれが通常営業なのでニュースにするようなことじゃない。アスペルガーって事を理解してやらんと。

32: kazgeo 2025/04/24 13:50

よし!プロレスで決着だ。

33: mrnns 2025/04/24 13:50

その頃自分が生きてるか分からないけど、30年後ぐらいにドキュメンタリーで見たいな。

34: ackey1973 2025/04/24 13:57

にしてもトランプ政権って、トップはもちろん、大成功したベンチャー経営者とかヘッジファンドの人とか、“ラストベルトの労働者”の気持ちなんてわからなそうな人達が沢山いるよな。

35: naruruu 2025/04/24 14:04

ベッセントが良い政治家とは全く思わないが、世界経済的には最後の砦感ある役回りになってる。絶対に映画化してほしい。

36: hi_kmd 2025/04/24 14:24

リベラルやマイノリティを蔑視する事では協力できても政策や利権に関わる部分では協力できない人たち。

37: lli 2025/04/24 14:28

そんなこと言ったらFRBのパウエルもそう。だが結果的に悪くない金融政策を実施してきた。ベッセントといい経済金融の人選は今のところ十分だと思う。

38: uzusayuu 2025/04/24 14:33

ローマ帝国末期の様相

39: sukoyakacha 2025/04/24 14:45

米の報道官全く指示しないけど、男子はやんちゃでいいは草なんだ

40: mutsugi 2025/04/24 14:49

マスクはロケット作っとけ

41: ultimatebreak 2025/04/24 14:54

こいつら全員僕が考えた最強のなんとか持ってるタイプっぽそうだしなあ

42: inamem9999 2025/04/24 15:45

マイクパフォーマンスっぽさが拭えないのでリングで決着つけて欲しいんだよなあ人情として。で、それをPPVで見られるようにすんのわざわざ

43: iinalabkojocho 2025/04/24 15:50

DEIを否定する同政権でベッセントはゲイを公表した初めての財務長官で夫と子供が2人いる。経歴は兎も角今やトランプ政権を現実世界に繋ぎ止める最後の切り札。マスク氏はとっとと実業に戻ろう。

44: hamamuratakuo 2025/04/24 16:56

勝機あり!戦後80年、やっと日本にもアメリカの支配から脱却できるチャンスが巡ってきた!詐欺師をトップに選んだ無能のアメリカ国民には感謝しかないね?日本人はアメリカの自滅を加速させて真の独立を勝ち取ろう!

45: hiroshima_pot 2025/04/24 16:58

“ 誰だよ、アメリカはトップにいるリーダー層が抜群に優秀だからあれだけの生産性があるって言ってたのは。” 優秀じゃない人がリーダー層になったからこれから衰退するところでは?

46: debabocho 2025/04/24 17:30

立身出世でトップに上り詰めたもの同士だけど、いきなり別の水槽に投げ込まれられたもんだから喧嘩のマナーもわからず下品な殴り合いになってる。

47: freqp 2025/04/24 17:50

“ベッセント氏の推す人物がIRS長官代理に新たに就任。人事決定権を持つトランプ氏は、マスク氏ではなくベッセント氏の言い分を聞き入れたことになる”トランプさん徐々にこっち寄りになってきてるの歓迎

48: dalmacija 2025/04/24 17:51

わっしょいわっしょい

49: zu2 2025/04/24 18:03

トランプとイーロンは二人でなかよく火星にでも行ったら?

50: bigburn 2025/04/24 18:04

どうせなら関税強行派のナバロと殴り合ってダブルKO、政権から対消滅してくれたら最高なんですが

51: sekiryo 2025/04/24 18:10

悪の組織の幹部が足の引っ張り合いしてるのってリアルなんだな。

52: estragon 2025/04/24 18:59

“騒動後には結局、ベッセント氏の推す人物がIRS長官代理に新たに就任”

53: Shin-Fedor 2025/04/24 19:05

まあこういうポルノチックなニュースがちょっとした救いになるぐらい、日々のトランプ劇場にうんざりしてしまう。マスクが放逐されてトランプを中傷しまくって捕まるぐらいの展開を期待しているよ。ポルノ中毒として

54: mohno 2025/04/24 19:58

「ベッセント財務長官……イーロン・マスク氏が、省庁人事を巡り怒鳴り合いの口論」「人事決定権を持つトランプ氏は、マスク氏ではなくベッセント氏の言い分を聞き入れた」

55: Lumin 2025/04/24 20:07

トランプ最後の1461日間はよ

56: ken530000 2025/04/24 20:36

ベッセント財務長官がんばれ

57: mo_ji_e_mo_n 2025/04/24 21:18

マスクが肩書の無い「氏」であるところに格の差を感じる

58: nicht-sein 2025/04/24 22:14

"結局、ベッセント氏の推す人物がIRS長官代理に新たに就任"マスクが5月からは政権から遠ざかるって話を裏付ける話 / DOGEが混乱を助長するだけで経費削減に何の役に立ってないの、どっかの国の仕分け事業を思いだすなー

59: HanaGe 2025/04/24 22:37

何気に気になる「アクシオス」。イスラエル絡みでも、よく聞くようになった。

60: toaruR 2025/04/24 22:56

もっとやれ\(^o^)/

61: kaerudayo 2025/04/24 23:03

“ベッセント氏は温厚な人柄で怒りをあらわにするのは珍しい。結局、ベッセント氏の推す人物がIRS長官代理に新たに就任。トランプ氏は、マスク氏ではなくベッセント氏の言い分を聞き入れたことになる。”

62: nakag0711 2025/04/25 00:45

なんでマスクがよその官庁の人事に介入する?