世の中

【速報】「バスを急に100台用意できない、その場で待っていただく必要」一夜明け万博協会が見解表明 大阪メトロ・中央線が一時運転見合わせ 約4000人が夢洲駅に滞留「情報連携、改善を図る」(読売テレビ) - Yahoo!ニュース

1: straychef 2025/04/23 13:20

急は無理でも定期運行でかなりの数あるんじゃね 待ち時間は仕方ないだろう 待ってる間に電車動くかもしれんが 急な増便はたぶん車体も運転手も対応無理だろう ちょっとの予備はあってもいいが

2: perfectspell 2025/04/23 15:26

4/22大阪万博。車輛故障で駅に1時間4000人。/前言撤回。今年1月から徒歩で移動できてた。夢洲駅から安治川口駅まで徒歩1時間48分。

3: mazmot 2025/04/23 15:30

開催前に図上演習とかせんかったんかな

4: err931 2025/04/23 15:33

軟禁コースターならぬ軟禁万博じゃん。

5: nakakzs 2025/04/23 15:35

今回に関しては、トラブルに対して運営(現場)は出来る限り適切に対応したと見えるな。問題があるとすれば、トラブル時の代替手段を用意できていない根本設計のほう。

6: tomiyai 2025/04/23 15:41

電車が止まったら脱出不可能な陸の孤島ってなんてコナン向きの会場なんだ

7: suikyojin 2025/04/23 15:46

責められるべきは、会場をこんな場所に決めたヤツ。期間中車両のトラブルとかが無いと考えていたなら、想定が甘過ぎる。

8: haru_tw 2025/04/23 15:51

電車とバスって輸送量全然ちゃうしな、バスの方が定員厳しいし、電車ってすげぇ乗り物やわ

9: gui1 2025/04/23 15:55

筒井康隆「深夜の万国博」が55年の歳月を経て実現してしまった(´・ω・`)

10: togusa5 2025/04/23 15:55

バスの運転手はみんなクビにしたからな

11: thirty206 2025/04/23 16:00

1970年のときも野宿したからへーきへーき。

12: crimsonstarroad 2025/04/23 16:03

急な増便は無理だろうなあ。

13: tekitou-manga 2025/04/23 16:04

ご存じの方もおられるでしょうが、世紀のどあほう松井は夢洲を「交通の便がよい」と誘致の時にいってたんですよ

14: catan_coton 2025/04/23 16:10

島への交通経路を寸断して孤島にして民衆を自警団まがいの暴徒に扇動するっていう、漫画ARMSに出てくる「スナーク狩り作戦」を思い出す

15: pikopikopan 2025/04/23 16:13

電車が止まらない前提だったのだろうな・・半年のために改善出来ないでしょ。朝まで待機場所にするエリア決めるとか、雨の日どうするかとか考えて欲しい。現場の頑張りでなんとか対応みたいな事は絶対やめて

16: hitac 2025/04/23 16:14

しかしメタンガスで爆発の恐れがあり、電車が止まったら閉じ込められるようなカジノに遊びに来る富裕層がいるのかね?

17: petronius7 2025/04/23 16:29

地図だと数キロ歩けば他の路線の駅まで行けなくも無いか…みたいな場所だけど、道にそもそも歩道が無くて夢洲から脱出できないのな…阪神淡路大震災みたいのが今来たら来場者は会場で餓死しそう…

18: kamiokando 2025/04/23 16:33

テロには最適な条件。

19: timetosay 2025/04/23 16:34
20: ROYGB 2025/04/23 16:43

4000人で100台としたら1台あたり40人だけど、1回で運ぶ想定なのかな。ピストン輸送すればもっと少ない台数で出来る。

21: moodyzfcd 2025/04/23 16:43

( "昨日は雨天ということもあり来場者は比較的少なく" → 各日の入場者数 https://www.fnn.jp/articles/-/861977 10日中3位、平日1位のような。初日に比較すれば少ないか

22: erya 2025/04/23 16:58

普段は来場者多いアピールするのに、こういうときは来場者少ないアピールするの醜悪

23: yodogawa-kahan 2025/04/23 17:08

ニュートラム乗り継ぎをいとわない利用者のために、宇宙中心折り返しも検討してほしい。

24: mozuyanniarazu 2025/04/23 17:14

歩いて島から脱出出来るけど、伝法駅やユニバーサルシティ駅まで徒歩2時間コースやからなあ。

25: tome_zoh 2025/04/23 17:19

現場はいつだって頑張ってるんだよ、ね…。

26: buenoskun 2025/04/23 17:21

トラブルの代替手段も何もおけいはんもJR西も万博延伸には後ろ向きだった気が。

27: gm91 2025/04/23 17:27

急にできないから準備しておくものなのでは

28: ntfs 2025/04/23 17:27

パトレイバーの埋立地感ある。ここ選定したのが根本的な問題だからどうしようもない。

29: gunnyori 2025/04/23 17:28

大阪メトロと連携が取れておらず運転見合わせ情報が入ってきてないのはまずい。ゲート間の迂回路も無く、一旦再入場する必要があったって情報も見かけた。導線設計がアカンのでは

30: kagobon 2025/04/23 17:30

空飛ぶ車を使うしかないな。

31: kenjou 2025/04/23 17:37

災害が起きたら大惨事になりそうな環境。そもそも開催する場所の選定がダメすぎる。

32: Goldenduck 2025/04/23 17:39

何も起きない前提で設計して良いのはベンチャーだけ

33: nentaro 2025/04/23 17:57

維新のせい(違

34: kkkirikkk 2025/04/23 18:14

20台で5往復、10台で10往復とかじゃダメなのか。再開見込みがあるならそれでいいけどそうじゃ無い場合にはそういう対応も必要になるのでは

35: mr_yamada 2025/04/23 18:27

「空飛ぶタクシー」を1000台用意しておけばよかったのにね!!

36: kowa 2025/04/23 18:39

夏の暑い日の帰りのラッシュ時に電車が止まったらどうなる?

37: amematarou 2025/04/23 18:46

サマソニ大阪で昔バス終了して置いてけぼりにされたことあるよ。1000人以上放置された。隣の舞洲で。

38: cl-gaku 2025/04/23 18:48

まあ平地やし2時間くらいはあるけるやつは歩けばええと思うが。橋渡ってまえばなんとでもなるしな

39: laislanopira 2025/04/23 18:55

万博後のカジノもこうなるだろうな……

40: mayumayu_nimolove 2025/04/23 18:58

空飛ぶ車がこういう時に活躍すべきなのにマーケティング下手くそだよな

41: aya_momo 2025/04/23 19:00

夜遅かったから4000人で済んでいたんだな。

42: bokmal 2025/04/23 19:05

“午後9時半ごろ、大阪港駅で車両故障が発生”“午後10時ごろ、夜勤に出勤しようとしたスタッフから連絡が入り、大阪メトロに確認をとったことで運転見合わせを覚知”

43: ko2inte8cu 2025/04/23 19:12

「皆さんは、このドリームアイランドから出られません」「な、なんやて!?」「さぁ、楽しいタコゲームの開幕です!」「ほな、しゃーないかー」「ホテルニューぅ」「あーわーじー」「はい、今歌わなかった人、海へ」

44: trashcan 2025/04/23 19:26

QBK(急にバスは来れないので)

45: osakana110 2025/04/23 19:50

“鉄道でのアクセスが止まった場合、反対側の西ゲートからはJR桜島駅までのシャトルバスなどがありますが、 “100台は計算上わかるけど、延べ台数やろ? 4000人だから1台1往復40人

46: fotus4 2025/04/23 19:52

なんとかバス100台手配したら「うち5台に爆弾を仕掛けた」と犯行予告が届き、偶然にも会場に来ていたコナンとその仲間たちが…って劇場版ですね(嘘松)

47: theta 2025/04/23 19:53

大阪港駅で止まったのなら、コスモスクエア駅と夢洲駅間をピストン輸送してニュートラムへ誘導とかできなかったのかな。輸送力的に無理なのか、それともコスモスクエアでの折り返し運転ができない構造なのか……

48: Falky 2025/04/23 20:13

なんで最後急に大阪メトロにキレてるん?

49: sh-taka 2025/04/23 20:24

このトラブルは夢洲開催が決まった段階で起きる事が確実にわかっていたので万博協会は対策を考えておく必要があったんだけども、結局は起きてから対策となってしまって残炎。バスと電車が止まるのも大前提。泥縄

50: Janssen 2025/04/23 20:45

昔と違って現在は夢舞大橋に歩道が出来てるので、夢舞、常吉大橋経由で8㎞歩けばJR駅まで行けることは行ける。ただ台風で閉じ込められた場合は舞洲も死ぬので万博会場に立てこもるしかない。

51: suekunhello 2025/04/23 21:10

その後の活用方法など知らない部外者が発言すべきではないけど、仮に将来カジノ化した前提として、問題があれば鉄道封鎖で(概ね)身柄拘束できるという前提なら設計としてはtrue。地理的にわざわざそうしたのだろう

52: igni3 2025/04/23 21:53

金田一とかコナンがいなくて良かった

53: bocuno 2025/04/23 22:35

リングなんてどうでもいいもん作らずに、並ばない&人流を止めない万博にすればよかったね。車でも電車でもバスでも何でも来いの方が良かったよ。

54: PrivateIntMain 2025/04/23 22:36

急に用意できないのは当たり前なので用意の金と時間がケチられたと捉えるしかないし、知事は改善を「要請」して終わるのだろうという感想。

55: spark7 2025/04/23 22:36

たまたま1時間で復旧する程度の問題だったからよかったけど、一晩以上掛かる場合の対策も考えておくべきでは。『鉄道でのアクセスが止まった場合、反対側の西ゲートからはJR桜島駅までのシャトルバスなどがありますが

56: aramaaaa 2025/04/23 23:10

この場所がダメなのは前からわかってた。それはそうと大阪名物の渡船を元々就航させて欲しかったな。湾岸部の渡船巡りはなかなか楽しいんだよ。

57: sirobu 2025/04/23 23:27

災害時の導線が考えられてない……なんてことないよね?

58: s17er 2025/04/24 00:55

何かあればすぐ陸の孤島と化すし災害が起こらないのを祈るしか

59: pekoraaaaa 2025/04/24 01:46

昔の万博はどうしてたんだろ?行きも帰りも大渋滞?電車も基本止まらない設計?

60: kamezo 2025/04/24 03:32

なんだかコメントが他人事に見える。鉄道サイドの問題で、基本的にウチには責任がない、とか考えてるのかな。

61: cider_kondo 2025/04/24 04:07

『午後10時ごろ、夜勤に出勤しようとしたスタッフから連絡が入り、大阪メトロに確認をとったことで運転見合わせを覚知し』は味わうべき迷文。万博会場には交通機関の運転状況とか混雑状況とか掲示する仕組みないの?

62: kamm 2025/04/24 04:22

東ゲートから夢洲駅なんて見えている距離で異変に気づいていないのは驚きだし、現場もダメだよ。桜島駅まではピストンできるから運転手が残業すればなんとかなるだろうけど、西ゲートまで歩いて30分かかるの辛い

63: dalmacija 2025/04/24 04:43

なんでそんな場所で大イベントやってるの?

64: kunihiro9238 2025/04/24 06:19

“協会は、「大阪メトロはどういった情報の流れがあったのか確認する必要がある。改善できることは改善することが大事」としています。”????????

65: racooon 2025/04/24 06:21

こういう問題がポロポロありそうなので、行きません。

66: kazyee 2025/04/24 06:24

弁天町駅のバスターミナルが生きていればシャトルバスの運営も考慮できたかもしれない。

67: ya--mada 2025/04/24 07:32

うーんと、そういうものでは?

68: deep_one 2025/04/24 09:53

「午後10時ごろ、夜勤に出勤しようとしたスタッフから連絡が入り、大阪メトロに確認をとったことで運転見合わせを覚知し」9時50分には連絡があったと報道されていたはずだが。それが職員だったのか?

69: UtsumiMarkcity 2025/04/24 12:26

正直これは批判側がいちゃもんというか、30年前にビッグサイトで都市博がもし開催されてたら似たようなことになってそうだし、僻地じゃなきゃできないイベントの性質上しゃーないとしか。

70: mas-higa 2025/04/24 12:50

50年前も終電逃して駅に泊った人が大勢いたって聞いたことある (このブコメ何度目か)

71: akikonian 2025/04/24 14:19

70年万博も終電なくなって会場で寝た人、結構いたらしいからな。梅田でやったら帰れるのかっつったらそういうもんでもない。場所の問題じゃないよ。

72: estragon 2025/04/24 23:47

バカなの? / “4000人滞留した場合、バスに換算すると100台くらい用意しないと運べず、急に100台のバスを用意できない”、”出勤しようとしたスタッフから連絡が入り、大阪メトロに確認をとったことで運転見合わせを覚

73: sucelie 2025/04/25 16:06

ごちゃごちゃうるさいな。トラブルも含めて初期の万博を楽しめよ。文句があるならもっと熟れたころに行け。

74: raebchen 2025/04/26 07:57

大阪港駅での車両故障による中央線全線停止時、20分くらい経ってYahoo乗換案内では「運転見合わせ」200以上投稿されてたにもかかわらず、そもそも大阪メトロのサイトで「通常運転」のままになってたからなあ😳