“いい方向に向かっているようで何より。 気になるのはパワハラを「見ていない」と証言した同僚達。ある意味パワハラの被害者とも言えるけど、そもそもそんな重要なことを当事者(被害者・加害者)がわかる状況で聞
“みんな口を揃えて見ていないと言っていました”部署の人が全員パワハラ加害者か。酷いな
やはり証拠。証拠はパワハラ抑圧政治をひっくり返す力を持つ。万国の労働者よ、動画を撮ろう。あと人事がまともで良かった。
周りの奴らリスクなしでメリット全乗っかりかよ
このツイ主は可能なら何処か他の場所を探したほうがいいんだろうとは思う。周囲がそれならおそらくその会社に居続けても居心地悪かろうし。
アイコンが気に入らない
やっぱこれからはライフログ必須やわ
録音や録画のような決定的な証拠は最後の最後まで存在を隠しておくのだ。そして人事の対応が悪ければ人事ごと吹き飛ばすのがいいぞ。文春で学んだ。
近視眼的にはそれでいいかも知れないが、そういう告発をした人の長期経過を聞いたことがないのが不思議。野垂れ死んでるんだろうか…。
最初の「これから面談」のポストをXで見かけてその後が気になってたんだよね。ちゃんと認められてよかった。のび太アイコンで仕事の話されると、なぜかしごできジャイアンが頭をよぎるね…
まあ告発した側は今後同じ部署だと腫れ物扱い確定なので、 大きい会社で部署異動できるとかでなければさっさと転職することをオススメするかな
パワハラ上司+上位上長と直面談とか怖っ。証拠…証拠は全てを解決する…。音声記録は全てを吹き飛ばせるから会議は全て記録しておくぐらいの意気込みで。/リモートならPC、対面なら社用携帯で録音ってのが一番か。
証拠の具体的な取り方が知りたい。動画で取るのって難しいような…リモートワークだとしやすいだろうか/パワハラ受けると体力、精神力を削られて証拠を残す方法を検討するのが辛い、ので方法が知りたい
まるでイジメで自殺者出した中学みたいな流れじゃん
見て見ぬふりくらいまでならともかく告発時に「見ていない」は隠蔽なわけでパワハラに加担してなんのお咎めもないのか。そういう体質ならまたパワハラ上司生えそう
周囲がそこまで無視するんだから、周囲としてはパワハラした側の人に残ってほしいのかな。
とはいえ動画も音声もすでに証拠能力はあやしくなってるがな
その後働き続けるのも気まずくなるのだろうからほんとに勇気ある行動
"和を乱す"人物は組織にとって脅威なのよね……『パワハラ告発したことによって周りの人間が皆僕を避けるようになりました。みんなの前でパワハラされてたのに、みんな口を揃えて見ていないと言っていました。』
証拠集めの方法やコツを知りたい/こういう組織ってパワハラ上司の標的になりたくないから見てないフリするし、仕事は出来るから都合いいんだよね・・本人は発散する標的は必須だし周囲は生贄いれば楽
無駄に上司との接点増やしてシミュレーション貰いに行きたくなるね
パワハラというと「絶対悪の上司VS善良な部下」をイメージするが、「上司が憎まれ役を買って、チームに迷惑かける部下をド詰めする」みたいなパターンも多い。後者を告発する場合は周囲の支持は集めにくいだろうね。
本社の人+パワハラ上司の上司+パワハラ上司本人VSスレ主!?加害者と被害者を同席の上で聴取とか正気なのか会社は。。
パワハラしたやつを「次やったら懲戒解雇」と言う念書書かせた上で部署を動かさないのって「はよ辞めろや」っていう会社の意図よね。
周囲が味方をしてくれない職場は仕事をしていても楽しくないでしょうね。
証拠を出したら風向きが変わってきたところで終わっている。その先が大事だと思うのだが、まあ致し方ないか/報復人事とか「周囲の人たちはツイ主が悪いと思ってた」とかが来ませんように。
音声だけじゃなくて動画も撮ってたの?/棘米"ツイート見てきたら傷病手当貰ってた過去あり、発達障害でお薬飲んでる、鬱発症しかけ、仕事できない自覚あり、他責思考...これは...上司や同僚がお気の毒パターンかも"
職場によってはオフィス内での撮影自体が重大な規定違反でパワハラ告発どころじゃないみたいな展開になるかもしんない
処分なし周囲も黙認って職場として終わってるだろ。次はじゃなくて証拠があるんだから即時処分が正しい
実際証拠は大事。ネットに流すのは論外だが、社内でNDA共有する範囲であれば内規違反以上の問題になることはなさそうだし、人事なり役員からも客観的証拠がないと決定的な動きがしづらい
兵庫県知事の件も何か一つでも動画や音声証拠があれば、全然違う結果になったんだろうなという気がする。予防としても予算付けて職員にボイスレコーダー配るといいかもしれない。
周囲が避けるのは、部下の味方をした結果上司に攻撃されるのが怖いからよね 昔集合住宅で上階の人間に騒音嫌がらせされてたんだけど、親が隣人に裁判で証言してもらったら今度は隣人に嫌がらせが始まったのを思い出
もっといろんな場面で人対人のやり取りが記録される社会になった方がトラブル抑止になると思うのよね。まあ、窮屈な社会になることは否めないけれども。
初手加害者同席の時点で(ツイ主自身がいわゆる「手のかかる」人だったとしても)会社自体が駄目そうな雰囲気が強いが……合理的配慮というものが現在事業者には義務化されておりますので……
人類は滅亡すべき
パワハラ疑惑の告発者と被告発者を同席で面談設定するなんてまともな人事じゃないよ、さっさと転職した方が良い。
証拠が全てを解決するというよりも、最終的に裁判まで行ったら証拠を提示するのは原告の責任なので、証明可能な証拠があれば裁判まで行った時に会社側が負けるのは当然 → 普通に対応せざるを得ないってだけでは?
その場にいたのに「見ていない」といった人の発言の真偽も明らかにできるようならそこも俎上に挙げられるといいのにね | 遠巻きにしといて形勢が逆転したかと思ったらすり寄ってくる人たちの様子が目に浮かぶよう
“次やったら懲戒解雇の署名” 今回の懲戒処分はないのかな
この人が生贄となって回ってた職場なんだろうな。それを周りの同僚もわかってたからこその集団隠蔽。クソみてぇな話だけど、よくある話でもあるのかもしれん。、
四面楚歌状態で一人で主張するのはかなり勇気がいる.認められて良かった./やはり動画や録音は証拠として強い.
告発した勇気と行動力がすごい...!ちゃんと証拠を残すって大事だね。
パワハラっつーか丸投げサボり魔の上司が居たので同じように三者面談やらその上に報告やらやったけど会社が認めてない(コロナ前)在宅作業(という名のサボり)や電話応対しないとか勝手に証拠残してくれたので楽だた
パワハラを行った者を懲戒解雇するのもとても難しい。パワハラによる懲戒解雇規程があり指摘後改めないならば懲戒解雇相当と思うけどね。懲戒方法は会社によって異なるが人事はその会社なりの手順を守ったように思う
本社が出張ってきたのに加害上司の処遇が晒し謝罪で二次ハラスメントになってるのが気になる。ヤバい会社なのかツイ主がヤバいのか…
見て見ぬふりしてるひとらも同罪。というか共犯なのでその会社にいるのは得策ではない気がする。
同僚全員パワハラ上司側?脅されてるの?
一発で懲戒解雇にしないと、禍根を残しそう
最後は正義が勝って欲しいじゃないか。良い方向に行きますように。
よくやりました。ただご自愛ください/周囲の傍観って当事者の気持ちを本当に削る
これ本当に証拠が大事。人事も敵じゃないが決定的な証拠がないと処罰できない。パワハラ判定の行為類型というのがあるのでそれを押さえた記録が大事。
こんなリアルタイムに詳細書いたら特定されないか?
ツイ主はツイ主で阪神の木浪に二軍にいけやって暴言吐いてて地獄絵図だ。抵抗しないできない相手に何言ってもいいと思ってそうで、そこはツイ主もパワハラした人も根っこは同じでは。
いいから早く辞めろよそんなうんこみたいな会社
他の皆は無難に過ごしてた職場を波風立てた本人で企業全体を横断的に改革しようとする訳なのだから起業やコンサル以上を背負う事にはなりますよね。普通なら辞める。
うちの会社、セコムのカメラ(人感センサーの一種なので別に録画されているわけではない)を入れたら旧世代の人たちが急にパワハラっぽいことしなくなって、分かってやってたのかとびっくりしましたね
一発退場なのでは?ぬるい
パワハラ上司を含めた3者面談って、そんなパワハラ調査の仕方をとる会社が相当おかしいだろ。
パワハラ告発と同じ口で阪神の木浪選手に向けて誹謗中傷ポストを行うツイ主には同情できないhttps://x.com/mDffIP3OACnYx6v/status/1913522154085429704
なんで当事者同士で面談になるの。すごい会社だな
いじめの構図と同じ。本当は加害者側が会社を追われるべきなのに、なぜか被害者を追い出して問題解決にする流れ
虚偽の証言した同僚も処分されるべきだけど、そうはならんのだろうなあ。慰謝料受け取ってさっさと辞めるのが吉か。
パワハラが正当化されやすい職場におけるパワハラ上司って、「責任感ある兄貴肌」「男らしく頼れる」「365日会社のために犠牲になれる」など好意的に見られてるケース割とある。反吐が出る一人でやっとけと思うが笑
何で周りは見ていないというのかは気になるな
見て見ぬ振りする奴らも懲戒で。日本人大好き連帯責任でパワハラ撲滅だ!
法治が行き届いてないんだよこの世の中。鎌倉幕府や室町幕府と根は同じ。三権分立だ法治主義だ美麗字句いっても運用する人間たちが守る気ないならAIに任せた方がよくね。飲酒運転みたいに暴力を強化すれば改められる
周囲の人間が黙るのは、自分も上司を敵に回すのが怖いだけでなく、「俺は我慢してるのにあいつは正直に反抗しやがって」という”妬み”の心理が働いてるな。こういう下からの同調圧力と迎合が独裁体制を延命させる
でもさ実際に見てないからわかんないや
まぁきれいごとは言えるが、実際には私がその周囲だったら、見ていないと言うだろうな。。少なくとも責められない。告発者に同調できるぐらいなら自分が告発する。実際にはできないなー
このケースでは違うと思うけど、最近、何でもパワハラという若年層が多い気がする。いわゆる指導の一環ですら自分の考えと違えばパワハラと言い出すような。どちらも闇が深い。
パワハラとか会社への損害なのにね。これでピッタリなくなるか、知りたい。ちな、バカは事実関係なく言える相手ならガンガン言います。相手が東大卒でもあわあわしてると高卒が学歴でマウントとります。誘ってあげて
上司のパワハラを告発したら周囲の人間は「見ていない」と口を揃える→人事を交えた面談で証拠を提出してパワハラを認めさせる流れ
“いい方向に向かっているようで何より。 気になるのはパワハラを「見ていない」と証言した同僚達。ある意味パワハラの被害者とも言えるけど、そもそもそんな重要なことを当事者(被害者・加害者)がわかる状況で聞
“みんな口を揃えて見ていないと言っていました”部署の人が全員パワハラ加害者か。酷いな
やはり証拠。証拠はパワハラ抑圧政治をひっくり返す力を持つ。万国の労働者よ、動画を撮ろう。あと人事がまともで良かった。
周りの奴らリスクなしでメリット全乗っかりかよ
このツイ主は可能なら何処か他の場所を探したほうがいいんだろうとは思う。周囲がそれならおそらくその会社に居続けても居心地悪かろうし。
アイコンが気に入らない
やっぱこれからはライフログ必須やわ
録音や録画のような決定的な証拠は最後の最後まで存在を隠しておくのだ。そして人事の対応が悪ければ人事ごと吹き飛ばすのがいいぞ。文春で学んだ。
近視眼的にはそれでいいかも知れないが、そういう告発をした人の長期経過を聞いたことがないのが不思議。野垂れ死んでるんだろうか…。
最初の「これから面談」のポストをXで見かけてその後が気になってたんだよね。ちゃんと認められてよかった。のび太アイコンで仕事の話されると、なぜかしごできジャイアンが頭をよぎるね…
まあ告発した側は今後同じ部署だと腫れ物扱い確定なので、 大きい会社で部署異動できるとかでなければさっさと転職することをオススメするかな
パワハラ上司+上位上長と直面談とか怖っ。証拠…証拠は全てを解決する…。音声記録は全てを吹き飛ばせるから会議は全て記録しておくぐらいの意気込みで。/リモートならPC、対面なら社用携帯で録音ってのが一番か。
証拠の具体的な取り方が知りたい。動画で取るのって難しいような…リモートワークだとしやすいだろうか/パワハラ受けると体力、精神力を削られて証拠を残す方法を検討するのが辛い、ので方法が知りたい
まるでイジメで自殺者出した中学みたいな流れじゃん
見て見ぬふりくらいまでならともかく告発時に「見ていない」は隠蔽なわけでパワハラに加担してなんのお咎めもないのか。そういう体質ならまたパワハラ上司生えそう
周囲がそこまで無視するんだから、周囲としてはパワハラした側の人に残ってほしいのかな。
とはいえ動画も音声もすでに証拠能力はあやしくなってるがな
その後働き続けるのも気まずくなるのだろうからほんとに勇気ある行動
"和を乱す"人物は組織にとって脅威なのよね……『パワハラ告発したことによって周りの人間が皆僕を避けるようになりました。みんなの前でパワハラされてたのに、みんな口を揃えて見ていないと言っていました。』
証拠集めの方法やコツを知りたい/こういう組織ってパワハラ上司の標的になりたくないから見てないフリするし、仕事は出来るから都合いいんだよね・・本人は発散する標的は必須だし周囲は生贄いれば楽
無駄に上司との接点増やしてシミュレーション貰いに行きたくなるね
パワハラというと「絶対悪の上司VS善良な部下」をイメージするが、「上司が憎まれ役を買って、チームに迷惑かける部下をド詰めする」みたいなパターンも多い。後者を告発する場合は周囲の支持は集めにくいだろうね。
本社の人+パワハラ上司の上司+パワハラ上司本人VSスレ主!?加害者と被害者を同席の上で聴取とか正気なのか会社は。。
パワハラしたやつを「次やったら懲戒解雇」と言う念書書かせた上で部署を動かさないのって「はよ辞めろや」っていう会社の意図よね。
周囲が味方をしてくれない職場は仕事をしていても楽しくないでしょうね。
証拠を出したら風向きが変わってきたところで終わっている。その先が大事だと思うのだが、まあ致し方ないか/報復人事とか「周囲の人たちはツイ主が悪いと思ってた」とかが来ませんように。
音声だけじゃなくて動画も撮ってたの?/棘米"ツイート見てきたら傷病手当貰ってた過去あり、発達障害でお薬飲んでる、鬱発症しかけ、仕事できない自覚あり、他責思考...これは...上司や同僚がお気の毒パターンかも"
職場によってはオフィス内での撮影自体が重大な規定違反でパワハラ告発どころじゃないみたいな展開になるかもしんない
処分なし周囲も黙認って職場として終わってるだろ。次はじゃなくて証拠があるんだから即時処分が正しい
実際証拠は大事。ネットに流すのは論外だが、社内でNDA共有する範囲であれば内規違反以上の問題になることはなさそうだし、人事なり役員からも客観的証拠がないと決定的な動きがしづらい
兵庫県知事の件も何か一つでも動画や音声証拠があれば、全然違う結果になったんだろうなという気がする。予防としても予算付けて職員にボイスレコーダー配るといいかもしれない。
周囲が避けるのは、部下の味方をした結果上司に攻撃されるのが怖いからよね 昔集合住宅で上階の人間に騒音嫌がらせされてたんだけど、親が隣人に裁判で証言してもらったら今度は隣人に嫌がらせが始まったのを思い出
もっといろんな場面で人対人のやり取りが記録される社会になった方がトラブル抑止になると思うのよね。まあ、窮屈な社会になることは否めないけれども。
初手加害者同席の時点で(ツイ主自身がいわゆる「手のかかる」人だったとしても)会社自体が駄目そうな雰囲気が強いが……合理的配慮というものが現在事業者には義務化されておりますので……
人類は滅亡すべき
パワハラ疑惑の告発者と被告発者を同席で面談設定するなんてまともな人事じゃないよ、さっさと転職した方が良い。
証拠が全てを解決するというよりも、最終的に裁判まで行ったら証拠を提示するのは原告の責任なので、証明可能な証拠があれば裁判まで行った時に会社側が負けるのは当然 → 普通に対応せざるを得ないってだけでは?
その場にいたのに「見ていない」といった人の発言の真偽も明らかにできるようならそこも俎上に挙げられるといいのにね | 遠巻きにしといて形勢が逆転したかと思ったらすり寄ってくる人たちの様子が目に浮かぶよう
“次やったら懲戒解雇の署名” 今回の懲戒処分はないのかな
この人が生贄となって回ってた職場なんだろうな。それを周りの同僚もわかってたからこその集団隠蔽。クソみてぇな話だけど、よくある話でもあるのかもしれん。、
四面楚歌状態で一人で主張するのはかなり勇気がいる.認められて良かった./やはり動画や録音は証拠として強い.
告発した勇気と行動力がすごい...!ちゃんと証拠を残すって大事だね。
パワハラっつーか丸投げサボり魔の上司が居たので同じように三者面談やらその上に報告やらやったけど会社が認めてない(コロナ前)在宅作業(という名のサボり)や電話応対しないとか勝手に証拠残してくれたので楽だた
パワハラを行った者を懲戒解雇するのもとても難しい。パワハラによる懲戒解雇規程があり指摘後改めないならば懲戒解雇相当と思うけどね。懲戒方法は会社によって異なるが人事はその会社なりの手順を守ったように思う
本社が出張ってきたのに加害上司の処遇が晒し謝罪で二次ハラスメントになってるのが気になる。ヤバい会社なのかツイ主がヤバいのか…
見て見ぬふりしてるひとらも同罪。というか共犯なのでその会社にいるのは得策ではない気がする。
同僚全員パワハラ上司側?脅されてるの?
一発で懲戒解雇にしないと、禍根を残しそう
最後は正義が勝って欲しいじゃないか。良い方向に行きますように。
よくやりました。ただご自愛ください/周囲の傍観って当事者の気持ちを本当に削る
これ本当に証拠が大事。人事も敵じゃないが決定的な証拠がないと処罰できない。パワハラ判定の行為類型というのがあるのでそれを押さえた記録が大事。
こんなリアルタイムに詳細書いたら特定されないか?
ツイ主はツイ主で阪神の木浪に二軍にいけやって暴言吐いてて地獄絵図だ。抵抗しないできない相手に何言ってもいいと思ってそうで、そこはツイ主もパワハラした人も根っこは同じでは。
いいから早く辞めろよそんなうんこみたいな会社
他の皆は無難に過ごしてた職場を波風立てた本人で企業全体を横断的に改革しようとする訳なのだから起業やコンサル以上を背負う事にはなりますよね。普通なら辞める。
うちの会社、セコムのカメラ(人感センサーの一種なので別に録画されているわけではない)を入れたら旧世代の人たちが急にパワハラっぽいことしなくなって、分かってやってたのかとびっくりしましたね
一発退場なのでは?ぬるい
パワハラ上司を含めた3者面談って、そんなパワハラ調査の仕方をとる会社が相当おかしいだろ。
パワハラ告発と同じ口で阪神の木浪選手に向けて誹謗中傷ポストを行うツイ主には同情できないhttps://x.com/mDffIP3OACnYx6v/status/1913522154085429704
なんで当事者同士で面談になるの。すごい会社だな
いじめの構図と同じ。本当は加害者側が会社を追われるべきなのに、なぜか被害者を追い出して問題解決にする流れ
虚偽の証言した同僚も処分されるべきだけど、そうはならんのだろうなあ。慰謝料受け取ってさっさと辞めるのが吉か。
パワハラが正当化されやすい職場におけるパワハラ上司って、「責任感ある兄貴肌」「男らしく頼れる」「365日会社のために犠牲になれる」など好意的に見られてるケース割とある。反吐が出る一人でやっとけと思うが笑
何で周りは見ていないというのかは気になるな
見て見ぬ振りする奴らも懲戒で。日本人大好き連帯責任でパワハラ撲滅だ!
法治が行き届いてないんだよこの世の中。鎌倉幕府や室町幕府と根は同じ。三権分立だ法治主義だ美麗字句いっても運用する人間たちが守る気ないならAIに任せた方がよくね。飲酒運転みたいに暴力を強化すれば改められる
周囲の人間が黙るのは、自分も上司を敵に回すのが怖いだけでなく、「俺は我慢してるのにあいつは正直に反抗しやがって」という”妬み”の心理が働いてるな。こういう下からの同調圧力と迎合が独裁体制を延命させる
でもさ実際に見てないからわかんないや
まぁきれいごとは言えるが、実際には私がその周囲だったら、見ていないと言うだろうな。。少なくとも責められない。告発者に同調できるぐらいなら自分が告発する。実際にはできないなー
このケースでは違うと思うけど、最近、何でもパワハラという若年層が多い気がする。いわゆる指導の一環ですら自分の考えと違えばパワハラと言い出すような。どちらも闇が深い。
パワハラとか会社への損害なのにね。これでピッタリなくなるか、知りたい。ちな、バカは事実関係なく言える相手ならガンガン言います。相手が東大卒でもあわあわしてると高卒が学歴でマウントとります。誘ってあげて