世の中

開示請求者の自宅に突然訪問 国頭村職員が個人情報を外部業者に漏えい 村、謝罪の意向 | 沖縄タイムス+プラス

1: u-li 2025/04/16 13:05

“大会の運営を委託しているスポーツツーリズム沖縄の代表理事の男性が、不在中に宮城さんの自宅に開示文書を持参した。もう一人の女性には昼夜3度の電話をかけて文書を届けようとした”

2: hiroomi 2025/04/16 13:23

“関連文書を請求したところ、大会の運営を委託しているスポーツツーリズム沖縄の代表理事の男性が”

3: gimonfu_usr 2025/04/16 13:28

“国頭トレイルランニング大会(主催・同実行委員会、共催・沖縄タイムス社)の関連文書を、大会運営委託先の"スポーツツーリズム沖縄の代表理事の男性が、開示請求した市民の自宅に"持参"

4: cartman0 2025/04/16 13:37

怪文書どころか怪訪問。即警察でいいやつ

5: moodyzfcd 2025/04/16 13:40

沖縄タイムス+プラス "共催・沖縄タイムス社" / 請求者本人による詳報 https://akinotaiin.blog.fc2.com/blog-entry-441.html

6: mouseion 2025/04/16 13:46

個人情報を第三者に漏えいしまくるくせに個人情報を守るために情報公開を頑なに拒む矛盾である。

7: Ereni 2025/04/16 14:57

請求者は東村在住のチョウ類研究者の宮城秋乃さんと、名護市在住女性。2人が国頭トレイルランニング大会(〜共催・沖縄タイムス社)の関連文書を請求した所、大会の運営を委託しているスポーツツーリズム沖縄の代表理事

8: TakamoriTarou 2025/04/16 15:13

根本的に制度を理解してないやつ

9: dd369 2025/04/16 15:30

個人情報を元に自宅突撃とかN国だな。それで先日自殺者が出たばかり。

10: call_me_nots 2025/04/16 15:34

なんじゃそりゃ→“2人が国頭トレイルランニング大会の関連文書を請求したところ、大会の運営を委託しているスポーツツーリズム沖縄の代表理事の男性が、不在中に宮城さんの自宅に開示文書を持参”

11: kamezo 2025/04/16 15:44

請求者の情報を被請求者に伝える職員も何をやってんだと思うが、それで直接書類を持参する代表理事も何を考えてるのやら/この人か。https://sporttourism.or.jp/about/chairman/ 体育系の教育者なのね。

12: sirotar 2025/04/16 15:56

自社が関わるイベントの不祥事を有料会員限定記事で覆い隠す方針か。さすが沖縄タイムズ。

13: K-Ono 2025/04/16 16:24

すべてがすべてダメすぎんかこれ。

14: h22_Funny_Bunny 2025/04/16 16:38

これだから体育会系は(主語デカ)。

15: AKIMOTO 2025/04/16 16:45

謝罪しても情報は戻らないが

16: whirl 2025/04/16 16:51

杜撰

17: SndOp 2025/04/16 17:27

ネットでよくある「誤解があるかもしれないので会って話したい」だ

18: Y_Mokko 2025/04/16 17:42

役場の職員に個人情報という概念はない

19: ROYGB 2025/04/16 18:11

わざとやってるのかも。

20: sucelie 2025/04/16 18:34

なんで請求者の名前出して、おかしいことやってるやつの名前が出ないんだよ。

21: lejay4405 2025/04/16 18:41

ヒェッ怖

22: jun_cham 2025/04/16 18:49

え、これは関わった職員とその上のルート一番上まで全部処分じゃないとまずい話では。公務員の守秘義務違反は厳重にしないと、国家の信頼が揺らぐよ

23: zkq 2025/04/16 19:07

ブコメにJSTAのリンク張っている人がいて星を集めているけど、おそらく無関係。押しかけたのは(一社)スポーツツーリズム沖縄の代表理事喜久里忍。団体のウェブサイトはないですね。新聞は名前を報道しろ。

24: grdgs 2025/04/16 19:15

ハテナやネットには、なにかにつけて「ハ、反体制メー!」とゼロイチでしか考えられない馬鹿が多いが、このようなベタな体制側・権力側には超寛容でしょうがないにゃぁと許す

25: misomico 2025/04/16 19:16

恐怖

26: table 2025/04/16 19:47

開示請求の情報は関係者内で気軽にシェアされてるよね。請求された側は厄介な奴から余計な仕事をさせられたとしか思ってない。公務員や外郭団体職員、謎の一般社団法人の遵法意識は驚くほど低い

27: leeyuu 2025/04/16 20:06

“国頭村に公文書開示請求をした市民の名前や住所などを職員が外部に漏らしていたことが15日、分かった。個人情報保護法では本人の同意を得ずに個人情報を第三者に提供することは厳しく制限されており"

28: hamamuratakuo 2025/04/16 20:22

国頭トレイルランニング大会|沖縄やんばる大自然を駆け巡る爽快感溢れるトレラン体験 https://kunigami-trail.org/ スポーツウォッシュの基地外(脳筋)が今日も暗躍!?(脊髄反射)

29: chiguhagu-chan 2025/04/16 20:47

土人のやることなので納得としか思わん。あそこ日本の法律ないから

30: hanajibuu 2025/04/16 21:20

この蝶類研究家は日本社会の歪みを表に出す天才

31: yunotanoro 2025/04/16 21:33

やべーな。でも、村役場の職員なんか地元の有力者に従わなきゃヤバいもんな。なるべくしてこうなった事案。

32: omukun9zzz 2025/04/16 21:37

自称平和主義の左翼リベラルが権力を握ると、この様な圧力をかけ市民を脅し、声を握り潰す表現弾圧の監視社会が形成される。これでは一般市民は恐怖で何も言えなくなる。決して許されるべきでは無い。

33: ya--mada 2025/04/16 21:40

個情法に公務員が違反したら禁固刑があったような?懲戒免職ものですよ。/なるほど勉強になる via.ブコメ https://archive.md/NgB54

34: alt-native 2025/04/16 22:25

請求者の情報を教えたこともそうだが、開示業務は行政機関(の長)が行うと情報公開法に定めてる。開示請求対応は自治体の基本ルーティンだからマニュアル整備されてる。職員レベル低すぎない?

35: clairvy 2025/04/16 22:38

行政のミスが目立つようになった

36: kunitaka 2025/04/16 22:41

なんでわざわざ自宅に届けようとしたんやろな?郵送じゃアカンかったんか?

37: gcyn 2025/04/16 22:47

「皆で仲良く」「波風を迷惑とする」的なものの現れでもあるふうに感じますが、それはともかく、そこここでこういうことが起こり続けている様子ですよね…(「ヤクザの手口」みたいなのの記憶が薄れてもいる?)。

38: tekitou-manga 2025/04/17 00:31

こんなん懲戒解雇モンだろ……

39: kkkirikkk 2025/04/17 00:55

これ脅しにきたって認識で合ってるよね?

40: eerga 2025/04/17 00:56
41: inks 2025/04/17 02:26

兵庫県知事ですら個人情報を悪用するんだから、村レベルなんて、そんなもんでしょ。

42: deep_one 2025/04/17 14:17

『国頭トレイルランニング大会の関連文書を請求したところ、大会の運営を委託しているスポーツツーリズム沖縄の代表理事の男性が、不在中に宮城さんの自宅に開示文書を持参した』