言い訳にならない言い訳しかできないんだな。
嘘つけや
その言を信じるのであれば、財務省は公文書をまともに管理できない無能、ってコトでいいの?
「意図的にではない」かもしれない(雑
「官僚に丸投げしたものをろくにチェックしないでそのままお出ししています!」と言ってることに気づいてないのか。事前に確認してたら欠落してる正当な理由が答えられるだろ
「われわれが意図的に隠しているということは全くない」←その「われわれ」には財務省も含まれてるんだよな?
隠すつもりならもっと上手くやるだろ。「欠落している番号が複数、確認された」
舐め腐りすぎだろこいつら
何か出てきても「あくまでミスだった」と言い張る気満々で一周回って清々しい
仮にそうだとして「だから何? そんなコメントが弁解になるとでも?」ですね。行政文書開示みたいな基本のキの仕事も出来ない無能集団か? 拗れに拗れた本件でこの期に及んでこの態度は本当に最悪だろ。
偶然だぞ
あやしさ
普通に嘘だし、もはや信用させる気もないのは吐き気がしてくるな。こいつらに自浄作用なんてある訳ないのだから、下野に追い込み、その後に追及すべし。こんな屑どもに権力を与えてはいけなかった。
欠落の理由を確認できていないのなら、財務省職員が忖度して意図的に隠した可能性もあるのでは?
知らんけど、何故無いのかな。何故かな。何故かな。
当時の財相なんとかいえやコラ阿呆が
にしても安倍関連って屑ばかりだな。安倍系右翼・安倍熱狂者が屑ばかりだから、そうなるのも当然だが。
”開示請求があったのは財務省が検察に提出した資料であり、それをそのままお出ししたということだ” 検察に出す段階で既に隠蔽があって、検察もそれを問題視してないって事?
“なぜ文書の番号が欠落しているのかについては、少なくとも現状において確認できていない” シュレッダーされてませんように。
“「なぜ文書の番号が欠落しているのかについては、少なくとも現状において確認できていない」”
お前が直接指示してて、それが明示されてたんだろ?大蔵官僚出身の当時官房副長官、圧力をかけるには最も効果的な人物。
つまり検察に対しても全部は出さずに隠してた資料があるということですね
“「なぜ文書の番号が欠落しているのかについては、少なくとも現状において確認できていない」” … 確認してから言おうか。
欠落を指摘されただけで意図的に隠しているだろとは言われてないのに、なぜ自分から言い出したの?>「意図的に隠していない」
意図のあるなしはこっちで判断しますんで。
まだ解体されてないのか
こんな舐めた態度取り続けてたら、国民の怒りを買って殺されても仕方ない。
抵抗がないわけないと思っていたけど、現政権はないと思っていたのか、あっても自分たちの責任じゃないと思っていたのか。合わせ技で、官僚は自分たちの言うことを絶対に聞くべき&自分ちの責任じゃない。かな。
「財務省が検察に提出した資料であり、それをそのままお出しした」検察は普段からザルなのか?それとも特別にザルにしたの?
うそつき
いいから出しなよ
デジタルフォレンジックした方がいいんじゃねーの
隠したのは認めた?
財務省のトップなので、文書を「出す側」の立場で話すのは基本的には仕方ないと思うのだけど、国民から選ばれてその地位にあるので「出させる側」の心を忘れないでほしいと希望してしまう。
「弁護団は14日、文書の一部が欠落している可能性があるとして財務省に説明を求める申し入れ」「「開示請求があったのは財務省が検察に提出した資料であり、それをそのままお出しした」検察提出時点でダメなんでは。
じゃぁ確認して開示し直しましょうね。やるべきことが明白になって良かったね。赤木さん達に感謝しなきゃね。
まだそんなこと言ってるのか
「財務省が検察に提出した資料であり、それをそのままお出しした」検察にすら秘密にした文書がある、とも読める。ヤバそうな時期がクリティカルに抜けているから相当まずい内容と予想する。
“「なぜ文書の番号が欠落しているのかについては、少なくとも現状において確認できていない」” そこを明らかにすべきだよね。理由もなく欠落するなら、それこそ管理責任の問題になるし、各種手続きの総チェックに
今回は隠蔽してないけど、以前検察に提出した際に隠蔽があったかどうがは調査してないってこと?
「開示請求があったのは財務省が検察に提出した資料であり」検察に対しても証拠隠しをしていただけなのでは。
醜悪だねえ。
もう森友うんぬんの話飽きたからここはひとつアッべの墓を掘り起こしてうんこして国賊として公式に処理することで遺族に溜飲を飲んでもらうのでよいのでは
そこは本来なら「文書の欠落について徹底的に調査する」と言うべきところで、それを言わずに文書は無かったことを前提にしている時点で語るに落ちている。
"「なぜ文書の番号が欠落しているのかについては、少なくとも現状において確認できていない」"確認してから否定するのが筋.なぜ否定から入る.
元祖ご飯論法が大臣なんか。こんな奴に主要大臣させる石破は支持できんわ。
重大な義務違反で懲戒免職になる職員が出てもおかしくない事態が「意図的ではない」で済むわけ無いだろ。わかんねーんなら大臣から次官まで引責辞任だな。
まあアキエはまだ生きとるしこれはしゃーないんちゃうか
検察「なんやて……?」
意図的じゃないってどういうこと?確認できていない、という言葉の使い方は良いが、信用がないので
みなさん、時の財務大臣、麻生も忘れないでね。
確認できていないことに確信を持って答えられる点が才能でしかない
財務省としてご飯論法で切り抜ける方針なら適任。
加藤勝信、木で鼻をくくった物言いにかけては日の本一の男
加藤は当事者だよね。意図的に隠していない、確認できていないは通らないと思うのだが。まだ安倍政権のノリを引きずっているのか?納得のいく説明をするべき。
「何かわれわれが意図的に隠しているということは全くない」w。昭恵との写真が貼ってあったとみられる文書かな。
議事録は黒塗りだらけ、税金の使徒は世界最低レベルに不透明、平気で嘘はつく、責任は微塵も取らない、つまり日本の平常運転ということか・・・
意図的に隠したわけではなくて、うっかり隠してしまったのなら仕方ないなー(棒)
言い訳のネタも尽きてきたか、恥を知れクズが
こいつコロナの時も厚労大臣やってて無能っぷりしか発揮してなかったのに今財務大臣やってんのかよ、日本終わってるな
このわかりやすい杜撰さって、財務省的にも突っ込んで欲しい人が中にいて、そういう仕事してるんかな。
じゃあなんなんだカス
意図ではなく本能が隠したんだな?
は?
森友学園開示文書“一部欠落”「意図的に隠していない」財務相 | NHK
言い訳にならない言い訳しかできないんだな。
嘘つけや
その言を信じるのであれば、財務省は公文書をまともに管理できない無能、ってコトでいいの?
「意図的にではない」かもしれない(雑
「官僚に丸投げしたものをろくにチェックしないでそのままお出ししています!」と言ってることに気づいてないのか。事前に確認してたら欠落してる正当な理由が答えられるだろ
「われわれが意図的に隠しているということは全くない」←その「われわれ」には財務省も含まれてるんだよな?
隠すつもりならもっと上手くやるだろ。「欠落している番号が複数、確認された」
舐め腐りすぎだろこいつら
何か出てきても「あくまでミスだった」と言い張る気満々で一周回って清々しい
仮にそうだとして「だから何? そんなコメントが弁解になるとでも?」ですね。行政文書開示みたいな基本のキの仕事も出来ない無能集団か? 拗れに拗れた本件でこの期に及んでこの態度は本当に最悪だろ。
偶然だぞ
あやしさ
普通に嘘だし、もはや信用させる気もないのは吐き気がしてくるな。こいつらに自浄作用なんてある訳ないのだから、下野に追い込み、その後に追及すべし。こんな屑どもに権力を与えてはいけなかった。
欠落の理由を確認できていないのなら、財務省職員が忖度して意図的に隠した可能性もあるのでは?
知らんけど、何故無いのかな。何故かな。何故かな。
当時の財相なんとかいえやコラ阿呆が
にしても安倍関連って屑ばかりだな。安倍系右翼・安倍熱狂者が屑ばかりだから、そうなるのも当然だが。
”開示請求があったのは財務省が検察に提出した資料であり、それをそのままお出ししたということだ” 検察に出す段階で既に隠蔽があって、検察もそれを問題視してないって事?
“なぜ文書の番号が欠落しているのかについては、少なくとも現状において確認できていない” シュレッダーされてませんように。
“「なぜ文書の番号が欠落しているのかについては、少なくとも現状において確認できていない」”
お前が直接指示してて、それが明示されてたんだろ?大蔵官僚出身の当時官房副長官、圧力をかけるには最も効果的な人物。
つまり検察に対しても全部は出さずに隠してた資料があるということですね
“「なぜ文書の番号が欠落しているのかについては、少なくとも現状において確認できていない」” … 確認してから言おうか。
欠落を指摘されただけで意図的に隠しているだろとは言われてないのに、なぜ自分から言い出したの?>「意図的に隠していない」
意図のあるなしはこっちで判断しますんで。
まだ解体されてないのか
こんな舐めた態度取り続けてたら、国民の怒りを買って殺されても仕方ない。
抵抗がないわけないと思っていたけど、現政権はないと思っていたのか、あっても自分たちの責任じゃないと思っていたのか。合わせ技で、官僚は自分たちの言うことを絶対に聞くべき&自分ちの責任じゃない。かな。
「財務省が検察に提出した資料であり、それをそのままお出しした」検察は普段からザルなのか?それとも特別にザルにしたの?
うそつき
いいから出しなよ
デジタルフォレンジックした方がいいんじゃねーの
隠したのは認めた?
財務省のトップなので、文書を「出す側」の立場で話すのは基本的には仕方ないと思うのだけど、国民から選ばれてその地位にあるので「出させる側」の心を忘れないでほしいと希望してしまう。
「弁護団は14日、文書の一部が欠落している可能性があるとして財務省に説明を求める申し入れ」「「開示請求があったのは財務省が検察に提出した資料であり、それをそのままお出しした」検察提出時点でダメなんでは。
じゃぁ確認して開示し直しましょうね。やるべきことが明白になって良かったね。赤木さん達に感謝しなきゃね。
まだそんなこと言ってるのか
「財務省が検察に提出した資料であり、それをそのままお出しした」検察にすら秘密にした文書がある、とも読める。ヤバそうな時期がクリティカルに抜けているから相当まずい内容と予想する。
“「なぜ文書の番号が欠落しているのかについては、少なくとも現状において確認できていない」” そこを明らかにすべきだよね。理由もなく欠落するなら、それこそ管理責任の問題になるし、各種手続きの総チェックに
今回は隠蔽してないけど、以前検察に提出した際に隠蔽があったかどうがは調査してないってこと?
「開示請求があったのは財務省が検察に提出した資料であり」検察に対しても証拠隠しをしていただけなのでは。
醜悪だねえ。
もう森友うんぬんの話飽きたからここはひとつアッべの墓を掘り起こしてうんこして国賊として公式に処理することで遺族に溜飲を飲んでもらうのでよいのでは
そこは本来なら「文書の欠落について徹底的に調査する」と言うべきところで、それを言わずに文書は無かったことを前提にしている時点で語るに落ちている。
"「なぜ文書の番号が欠落しているのかについては、少なくとも現状において確認できていない」"確認してから否定するのが筋.なぜ否定から入る.
元祖ご飯論法が大臣なんか。こんな奴に主要大臣させる石破は支持できんわ。
重大な義務違反で懲戒免職になる職員が出てもおかしくない事態が「意図的ではない」で済むわけ無いだろ。わかんねーんなら大臣から次官まで引責辞任だな。
まあアキエはまだ生きとるしこれはしゃーないんちゃうか
検察「なんやて……?」
意図的じゃないってどういうこと?確認できていない、という言葉の使い方は良いが、信用がないので
みなさん、時の財務大臣、麻生も忘れないでね。
確認できていないことに確信を持って答えられる点が才能でしかない
財務省としてご飯論法で切り抜ける方針なら適任。
加藤勝信、木で鼻をくくった物言いにかけては日の本一の男
加藤は当事者だよね。意図的に隠していない、確認できていないは通らないと思うのだが。まだ安倍政権のノリを引きずっているのか?納得のいく説明をするべき。
「何かわれわれが意図的に隠しているということは全くない」w。昭恵との写真が貼ってあったとみられる文書かな。
議事録は黒塗りだらけ、税金の使徒は世界最低レベルに不透明、平気で嘘はつく、責任は微塵も取らない、つまり日本の平常運転ということか・・・
意図的に隠したわけではなくて、うっかり隠してしまったのなら仕方ないなー(棒)
言い訳のネタも尽きてきたか、恥を知れクズが
こいつコロナの時も厚労大臣やってて無能っぷりしか発揮してなかったのに今財務大臣やってんのかよ、日本終わってるな
このわかりやすい杜撰さって、財務省的にも突っ込んで欲しい人が中にいて、そういう仕事してるんかな。
じゃあなんなんだカス
意図ではなく本能が隠したんだな?
は?