世の中

〈Z李&滝沢ガレソ対談〉高田馬場ライバー殺人事件で、なぜ加害者にも一定の共感が集まってしまったのか?「インフルエンサーの宿命」と「社会の歪み」…逮捕・不起訴報道“ウワサ”の真相も聞いてみた  | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

1: lifefucker 2025/04/15 08:01

集英社はこの辺にギャラ払ってんの?終わってるわ。

2: anno_ni_msd 2025/04/15 08:09

この対談で何が得られると思ったんだろうか。素直に疑問

3: mayumayu_nimolove 2025/04/15 08:11

何だこの対談w

4: quabbin 2025/04/15 08:29

「嫉妬」w そういう目線でしかはなしを解釈できないことはわかった。というか、投げ銭って。情報古すぎじゃない?

5: sunamandala 2025/04/15 08:53

集英社は反社会性力をこうやってさも普通の人間のように扱う反社企業認定。

6: kotaponx 2025/04/15 09:09

こういう企画が成立するということは、いわゆる暴露系というか義賊系というかアンチヒーロー、ヴィラン的な要素は、一定の層からは人気あるんだろうなぁ。個人的には関わりたくないタイプだが。

7: doycuesalgoza 2025/04/15 09:14

なにこれ。うへぇ

8: cvtbgspuda 2025/04/15 09:20

モラルがやべーのとやべーのの退団

9: gnt 2025/04/15 09:36

べつにそりゃ反社でもなんでも載せるでしょ。それが雑誌じゃん。週プレの会社やで。

10: sukekyo 2025/04/15 09:42

"頂き女子りりちゃんのケース。あれ、被害者男性たちはそんなに同情されてないじゃん。なぜならエッチしてるから。要はただの嫉妬"→あー納得。SEX依存症やAV俳優(男女とも)が不幸といっても同情できないもんねえ

11: punkgame 2025/04/15 09:46

こいつに金払ってる集英社やプラットフォームも同罪。まじで罰したほうがいい。

12: kageyomi 2025/04/15 09:50

初手、謝罪からの原作小説とドラマ配信へのPR。流石やね。あとは読んでない

13: ahirudak 2025/04/15 09:51

「女は自分だけを守ってくれる殺人鬼が理想なんだ!」ってのがバズってたけど男も都合のいい殺人鬼を持て囃してるよね。「9000万円示談金払っても暴露されるならその金で殺し屋雇うぞ!」ってのもバズってたし

14: shikiarai 2025/04/15 09:54

終わりと終わりの対談で草 むしろこういうところに出てきたら価値が下がる二人じゃないのか

15: cartman0 2025/04/15 09:59

集英社引くわ。インビュワーとインタビュイーを同じにしてどうするのか

16: nibo-c 2025/04/15 09:59

「SNSを通じて、社会の裏側や矛盾に切り込んできた」一行目からウソ

17: fellows 2025/04/15 10:06

集英社オンライン、文春とか現代ビジネスと比べてもいまいちパッとせんなぁ…と思ってたけど、最たるものが来たな

18: makou 2025/04/15 10:12

後半では誤報や犬笛のリスクなんかも取り上げるんだろうか。

19: TOT2020 2025/04/15 10:22

集英社のメディアがこういう人間の対談を企画してしまうのどうなのか。迷惑かける人間でも数字を取れたらいいのか

20: UCs 2025/04/15 10:24

やってる事は社会の底辺。まー、週刊誌と同類なので、同じ穴のムジナなんだろうけど。どういう倫理観してたらこんな仕事ができるかわからないが、マジで関わりたくない人達。

21: pochi-taro00 2025/04/15 10:31

君等別に関係ないやん

22: xll 2025/04/15 10:38

"あれ、被害者男性たちはそんなに同情されてないじゃん。なぜならエッチしてるから。" えっち出来てるの? りりちゃんマニュアル見ると、性的なおじは切るって書いてあったような。

23: cinefuk 2025/04/15 10:44

ヤクザ者が犯罪事情を語るゴシップ雑誌、実話系雑誌の方向を目指すのか。いま集英社の子ども向け漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』でも「正義の極道」が主人公のヤクザ美化漫画やってるもんな。集英社はアウトロー企業だ

24: LuckyBagMan 2025/04/15 10:48

カス&カス

25: fujifavoric 2025/04/15 10:53

集英社オンラインがゴミであることを端的に示す面子/文春や現代のような競合と比べてもなお質が低く、品もなく、わずかな矜持すらない、そんなメディア

26: hamamuratakuo 2025/04/15 10:53

時間の浪費だけでなく投銭スパチャでお金も浪費→ライブ配信の視聴者層は境界知能や精神病患者がメインと予想(仮説)。普通に仕事や勉強してる人には他人の人生を覗き見している時間などないから。ネットの宿痾だね

27: cinemaphile 2025/04/15 11:00

集英社は反社と取引したってことだよね?コンプライアンスどうなってんの?東京都条例違反では

28: RM233 2025/04/15 11:02

Z李って、ですます口調でしゃべれたんだ

29: iasna 2025/04/15 11:06

読んでないけど逮捕されたんじゃなかったっけ?

30: RondonZoo 2025/04/15 11:38

この二人チームだとかって話なかったっけ。

31: Palantir 2025/04/15 11:39

集英社!?マジかよ

32: nanana_nine 2025/04/15 11:39

こんなの観るやついるの?

33: honmasoredesu 2025/04/15 11:46

お前らが社会の歪みそのものだろ

34: lettuce0831 2025/04/15 11:48

こいつらももがられればいいのに

35: nack1024 2025/04/15 11:48

集英社かよw

36: Baybridge 2025/04/15 12:16

文春に追い付け追い越せ、多少露悪的なネタの方が衆目を集められる→せや!みたいのが感じられるが、既存読者も逃げるでしょこんなん。

37: moodyzfcd 2025/04/15 12:36

( "建造物侵入などの疑い(略)不起訴処分" "住居侵入事件に関しては相手との示談が成立し、略式起訴されている。" https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/12/25/kiji/20241225s00041000196000c.html

38: sirobu 2025/04/15 12:41

昔だったらカストリ誌の記者やってそうな人たち

39: moxtaka 2025/04/15 13:01

Z李はよく知らないが、ガレソはちょくちょく悪人のスキャンダルも取り上げたりしてヘイトコントロールが上手いんだよな。たまに慈善活動もする幻影旅団みたいなもん。

40: dubdubchinchin 2025/04/15 13:03

インターネット頂上対決すなー

41: pwatermark 2025/04/15 13:10

集英社は迷惑系メディアっていう自己紹介ですね

42: NOV1975 2025/04/15 13:30

ちょっと載せる媒体間違ってませんか?

43: iphone 2025/04/15 14:02

デスク名義かぁ。集英社はこいつらにお墨付きを与え、社名を利用されるのを良しとするんだな。得られるものはブランドの毀損に見合ってるか?

44: akikonian 2025/04/15 14:25

世もまつですな…

45: Yagokoro 2025/04/15 15:49

カス対談

46: Dursan 2025/04/15 16:34

二郎炎上女性の件と馬場の配信者の件の話でとりあえずこの二人がそんな事情通でも、分析力が優れてるわけでもないのは分かった。

47: IGA-OS 2025/04/15 16:34

アウトロー企画

48: dentaro 2025/04/15 16:34

すごい批判多いけど普通に全部読んじゃった

49: kanjicho3 2025/04/15 16:35

リンチェイの顔アイコンにしないで欲しい…

50: ekusax 2025/04/15 17:01

ガレソの価値観や考え方ってXだとイマイチ見えない(ピエロに徹してる感じだし)から割と貴重な記事

51: ikaironic 2025/04/15 17:26

オウム事件なんてとうに忘れた大手メディアのみなさん

52: onesplat 2025/04/15 17:37

内容うっす笑

53: enderuku 2025/04/15 19:26

俺は嫌いだけどこういったヤクザやら侠客やら悪党やら半グレみたいなのが社会で一定の影響力を発揮するのは公共の救済からあぶれた人が存在するということ。退職代行もそういう面あるでしょう。

54: ET777 2025/04/15 20:17

こういうアカウントも勿論いていいけど人気を博すのが分からない

55: chobihige0725 2025/04/15 20:46

プラットフォームが用意した投げ銭システムなら承認云々は納得だけど、高野の件はDMで申込んだ個人の金銭貸付な訳で投げ銭じゃねぇよ。最上は返済義務と能力があったのに返済に応じなかった詐欺師じゃないか

56: emuemu_1976 2025/04/15 21:03

つかこの件に関して言うと仕事したのはこの二人よりもコレコレでは?

57: ywdc 2025/04/15 21:09

友情努力勝利の筈が、悪そうな奴等は大体友達になってた。それでいいのか集英社

58: sasagin 2025/04/15 22:16

なにこのキッショい対談

59: hetenabeck 2025/04/15 22:38

終わってんな

60: watatane 2025/04/15 23:15

ガレソは星野源さんのガセで死んだかと思ってたけどまだ生きてたのか。

61: udongerge 2025/04/15 23:17

どんな奴がこの二人の対談を企画するのか。

62: akinonika 2025/04/16 00:21

Z李もガレソも個人ではなくチームの名前なんだっけ?

63: omukun9zzz 2025/04/16 23:41

ゴミみたいなネット迷惑芸人をゴミみたいなオールドメディアが持ち上げる醜悪な構図。まとめて消えて欲しい。