世の中

男女平等主義な男性はアンチフェミの記事を読まないほうがいい

1: ancv 2025/04/14 22:24

これは「フェミニズム」を名乗る「ミサンドリー」な記事でも同じなんじゃないかと思う。ミサンドリーに引っ張られ乗っ取られた女性がどれだけいるか……深刻な問題。

2: yujimi-daifuku-2222 2025/04/14 22:45

こうしたときにアンチフェミと呼ばれる側のみを槍玉に上げる時点で客観的でもなんでもないのだよな。/ネット上で男性嫌悪言説を撒き散らしてる女性に冷静ぶった増田が言及しない理由を説明できますか?

3: ysykmzo 2025/04/14 23:04

記事の著者がアンチフェミかどうか読まずにどうやって判断すんの?著者の主張読まないと自分で判断できないのでは?記事読んだだけで「思考がそっちに引っ張られる」人は自分で判断出来ないのかもしれないけど

4: by-king 2025/04/14 23:08

大抵の場合、その普通な95%の人より過激な5%の人の方が声デカく喋りまくるよね。あとこれはフェミニズム関連で特に顕著なんだけど、その5%の人がアカデミアとか政治で普通に立場を得てるんよね。これ本当良くない。

5: narwhal 2025/04/14 23:13

「5%のひどい女性と95%のまともな女性がいたとして、それはそれで案外多いなと思うけども、しかし95%側を無視して5%の側をもって女性の本性のように言うのはおかしいよね」それは not all men 論法と言ってな #NotAllWomen

6: quintet245 2025/04/14 23:23

>>研究者の後輩が「偏った記事を読み続けると、あれ?実は正しいんじゃね?と思えてくることがある」とも言っていた<< ふーん。それのエビデンスは?

7: repunit 2025/04/14 23:28

草津の事件やAED論争から逃げるのは良くないと思うよ。大丈夫、アンチフェミ"も"嫌いだから。

8: princo_matsuri 2025/04/14 23:39

いわゆる「男尊女卑」って昭和からいる本物タイプなのか、今時の攻撃的なフェミニストへの反発から発生したのかあまり区別つかん

9: anmin7 2025/04/14 23:42

Xが露骨にそういう連中の発言や記事を並べてきてるもんな。

10: rag_en 2025/04/14 23:47

いつもの https://b.hatena.ne.jp/entry/4670682428883681282/comment/rag_en /“5%のひどい女性と95%のまともな女性がいたとして~95%側を無視して5%の側をもって女性の本性のように言うのはおかしい”…それやってんの「フェミ」側では?

11: sotonohitokun 2025/04/14 23:49

大体何でも「言うて確率では」って枕使えるやつは読まない方が良い。アンフェ以外にも〜(国名でも地域名でも)人はとか主語デカい系全部そうじゃない?

12: kurotsuraherasagi 2025/04/14 23:52

アンチフェミに関わらず悪意のある文章ってその悪意に引きずられてネガティブな気分になることがあり、かつ人生のプラスになることがあまりないから視界から外したほうがお得だと思ってる

13: sqrt 2025/04/15 00:07

主語も目的語も小さい。誰にとっても、ネット上で男女がどうこう言ってる記事なんて読む価値ないよ

14: death_yasude 2025/04/15 00:11

逆になんでそれをフェミニズムがやってないと思うのかわからない

15: hobbiel55 2025/04/15 00:18

「95%側を無視して5%の側をもって女性の本性のように言うのはおかしいよね」←その逆は女性専用車両という形でまかり通ってるけどな

16: songe 2025/04/15 00:21

男女平等だからこそアンチフェミになるというのが最近のトレンドだよ。大学入試における女子枠なんか欧米では違法になるしね。

17: nost0nost 2025/04/15 00:38

当人は冷静中立な立場を装ったつもりだったのにナチュラルに増田自身の見方が歪んでるって二個目のブコメで速攻で見抜かれてるのちょっと笑った

18: murlock 2025/04/15 00:40

昭和的家父長制も平成的フェミニズムもどちらも負の面が見直されてるので令和はもっと良くなる。まだそれぞれ生き残りはいるけど過渡期だからしゃーない。声のでかい活動家に惑わされないように個々が気をつけよう。

19: hunglysheep1 2025/04/15 00:51

大学の女子枠、女性というだけで合格する学部もあるが平等だろうか…? https://www.sankei.com/article/20250219-SBLJ6O52H5L3RBB5AL64Z7USDQ/?outputType=theme_nyushi 更に言えば税金を使う国立の女子大の現在の存在意義は…

20: nt46 2025/04/15 01:04

まあ女性嫌悪に引っぱられる理由はレトリックではなく増田のミソジニーだろう。なぜならフェミや女さん自身は同じ記事読んでも女性嫌悪にならず、"NotAllWomen"って言うわけじゃん?

21: todomadrid 2025/04/15 01:44

私自身は女性3%の工学科で育ったが、男性だけでなく多くの女性も女性なら文系って先入観にとらわれて、本来伸ばすべきだった能力や可能性を潰しているし、そういう環境が男性らの発想も制限してる。そのための女性枠

22: nack1024 2025/04/15 02:06

つーか男女共々SNS見ないほうが

23: unpaku 2025/04/15 02:07

インターネットの言論はマネタイズできるものとなったので、議論が目的とかじゃなくてこの考え方に共感しますよね?って感じのところを目的に書かれているのがバズってるそれなんやろなーって思ってみてる。

24: Capricornus 2025/04/15 02:41

アンチフェミなんて言葉も自称フェミニストのミサンドリストが自身に反する人間に貼ったレッテルに過ぎない件。何より先ずそんなものに踊らされないのが大事だよ。言葉の見てくれより本質だ。

25: morimori_68 2025/04/15 03:27

確かにその手のトラップはあるし、はまる人もいるいる。思うに、権利とは何かについてキッチリと考え、他者への想像力を働かすのがいいでしょう。

26: uehaj 2025/04/15 04:05

まあ、いわゆるミームとして、もしくは思想みたいなものには感染性みたいなものがある、だからこそ広がる。それから身を守る足がかりは経験であり実体験であり、あと娘を持つことなのだよな。外国人差別もそう

27: kakei-akihiko 2025/04/15 04:09

男女平等主義の人は男女ともフェミニストの記事を読まない方がいい。フェミニストは文字通り差別思想だ。男女平等ならヒューマニストであるはずだ。

28: zsehnuy_cohriy 2025/04/15 05:07

これは男女逆にしてもキレイに同じ事が言えそうだな。男女関係なく扇動者に騙される事なかれ

29: technocutzero 2025/04/15 05:28

フェミニズムもといミサンドリーなんてネットの端じゃなく偉い先生様が大学で教えてたりメディアで垂れ流してたりカネ取って講演してたりすんだから酷いよなまったく 差別思想の癖に堂々と錦の御旗掲げてんだぜ

30: nagatafe 2025/04/15 05:51

「朱に交われば…」ってやつ

31: gun_kata 2025/04/15 06:09

繰り返しになるが、最近の若年層男性の反フェミニズムはそれこそ男女平等を内面化したからだろう。

32: sds-page 2025/04/15 06:18

フェミニズムとミサンドリーが分離できてないうちはアンチフェミと呼ばれる物の本質はアンチミサンドリーなのでは

33: komurasakihokori 2025/04/15 06:45

"「最近、さすがに女性優遇過ぎじゃね?」"←これ自体が男女対立煽り記事の露出が増えまくってる影響だと思う…行き着く先は韓国の状況だな。

34: cinefuk 2025/04/15 06:48

InCelテロに誘導されるカルト思想"ただ、読んでると「男性差別への憤り」からだんだん「女性への憎悪」に気持ちが誘導される瞬間がある。彼らが自覚的にやってるかはわからないけど、マインドコントロールに近い手口"

35: mito2 2025/04/15 06:57

手とか饅頭読んだらこわちかってなると思うが

36: kerokimu 2025/04/15 07:16

女性優遇すぎるのって例えば女性専用車車両とか大学の女性枠?

37: naka_dekoboko 2025/04/15 07:35

穏健派を自認してるけどぜんぜんアウトなフェミっていう類型あるよなって思う

38: RXRHsZcJ6xnGXZR8TEZA6hAxzRd3mkD 2025/04/15 08:04

まともな人間の視界にはそんなもん元から入ってないのでは?

39: natumeuashi 2025/04/15 08:04

〝女性優遇すぎじゃね?〟組織を掌握できるような役職にはつかせないが、中途半端な出世は早い。女性枠で比率は上げるが意思決定機関には加えない。身分の低い連中に「奢ってやる」事で平等を騙る支配層ムーブ

40: junglejungle 2025/04/15 08:20

ミサンドリストが大学で教鞭をとってたりABEMA TVに出てたりするけど、ミソジニストでそういう人って居ない時点で、DD論に持ち込むのはフェアじゃない。泥試合にして相殺するしか手がない状態なわけで。

41: chiguhagu-chan 2025/04/15 08:27

ちゃんとわかりやすく「私のミサンドリーの邪魔だから死ね」って書けよ

42: ahirudak 2025/04/15 08:39

「レイプは膣ゴシゴシ」「ブランド持ってる女は売春婦」「緊急避妊薬で托卵」とか吐かしてる小山がでかい顔してるからねアンフェ界隈/フェミは十分すぎるくらいyoutubeでもどこでも叩かれ擦られまくってるだろ

43: croissant2003 2025/04/15 08:40

馬鹿かまともかで相手にするかどうかをまず決めるのがよい。詭弁をつかうやつは漏れなくクズだから相手にしなくてよい

44: maikyuru11 2025/04/15 08:55

「普通の日本人」を自称しながら、発言全てが極右と言えるぐらい振り切ってるアカウントを思い出した。「え、これが普通・常識ですけど?」みたいな顔して常に後ろ指さされてる感じ

45: ken530000 2025/04/15 08:57

似非フェミが似非フェミと呼ばれるに至る経緯をアンチフェミも辿ってる感じ。これは自然現象ではなく、笛を吹いて煽ってる奴がいて、飯のタネにしてる。そういう奴に限って変に社会的地位持ってたりしてタチが悪い。

46: Shin-Fedor 2025/04/15 09:12

ネット上で何かを馬鹿にしたり攻撃したりしている文章、意識的に距離を取った方が人生効率としては優れている。摂取すると損をするし不幸になる。正義感と被害者意識は男でも女でも右でも左でも人類を蝕む劇薬である

47: yamada_k 2025/04/15 09:16

「95%側を無視して5%の側をもって女性の本性のように言うのはおかしい」と、その5%が問題、は両立する。前者にケチをつけている人は何かに毒されているように見える。

48: yoiIT 2025/04/15 09:16

何をもって平等なのかの指標が曖昧だから空中戦になる。ひとつの指標として、幸福度を見ると、先進国や発展途上国を含むほとんどの国では女性のほうが男性より幸福度が低いのに対し、日本は女性優位であるのは事実。

49: rAdio 2025/04/15 09:20

『憎悪にまみれた記事は、理があるように思えても触れないほうがいい』

50: satomi_hanten 2025/04/15 09:40

「ミサンドリスト系フェミニズムの記事も当然同じ危険性があると思ってる」どう見ても同じだろ何が違うんだ

51: Lhankor_Mhy 2025/04/15 09:45

扇動されるの嫌い。

52: hdampty7 2025/04/15 09:51

「憎悪を煽る記事全般」に言えることじゃないかな?最近は大手新聞社までもアクセス数欲しさに露骨な煽り記事を出すようになってしまった。煽られないことが重要で手垢にまみれたリテラシーの話でしかない。

53: hecaton55 2025/04/15 09:54

世の中には色んな人が居て、色々な経験・考え方・嗜好があるという前提で生きている。他人は他人とも言う。根本的には「すべての人がそこそこに幸せに生きていけると良い」というのを軸として考えている

54: kgkaaz 2025/04/15 10:25

部落解放同盟にとって部落差別が必要なように、フェミニズムにとってアンフェは養分なんだよな。どちらにも近付きたくないが、フェミニズムは向こうから殴ってくるそうもいかない

55: hi_kmd 2025/04/15 10:39

「『頑なな男女平等主義者』かつ『フェミニズムに批判的』」この自称「冷静な俺」感よ。

56: SndOp 2025/04/15 10:47

道理に合わない主張はやめて欲しいよな。互いに譲れないところを軸にガチンコで戦ってほしい。

57: RM233 2025/04/15 10:58

どっち側にしても、人の怒りで金を稼いでる連中がSNSを絶好の狩場にしてるのがマズイと思う。ぶん殴れる相手を毎日のように探して歩いてる異常な状態だよ。

58: hamamuratakuo 2025/04/15 10:59

お金持ちになる人のマインド https://www.youtube.com/shorts/SopxcGko0jY Q「何が人々を貧しくしているのでしょうか?」A「画面で他人の生活を見る時間です」「自分の人生を送らずにです」/周りに基地外しかいない人は大変?っ鏡

59: bronson69 2025/04/15 11:01

行動の動機づけとしては「正しさの希求(男女平等)」よりも「憎悪(ミサンドリー/ミソジニー)」のほうが強いので、ほっとくと言論の自由市場は憎悪で埋め尽くされてしまう。

60: NOV1975 2025/04/15 11:15

危ないものを避けて通って得たものは脆弱になりがちだから「主義」があるなら全部どんとこいのほうが良いと思うよ。うっすらどっちがみたいなレベルだったらともかく。

61: kkkirikkk 2025/04/15 11:34

漢数字書けない奴とかな

62: kagecage 2025/04/15 12:16

フェミニストにミサンドリストが混在するよう、アンチフェミニストにミソジニストが混在していて、彼女ら彼らがお互い憎悪を煽り合うのよな。自分は「憎悪を無視して互いの幸せを求める」ことだけ考えていきたい。

63: mujisoshina 2025/04/15 13:03

アンチフェミの記事を読んだ方が良い人って居るんだろうか? / 自分とは違う意見として参考にすることは出来るかもしれないが、大抵は新しく得られるものは無いかな。

64: amunku 2025/04/15 13:10

私の場合手段を選ばず「性犯罪の厳罰化」「性犯罪のもみ消しをなくす」が目的だからたとえ炎上目当てでも激しい言葉を選んでいく。目的なく近づいてるの?怒りのエンタメを楽しんでるだけなら暇人の馬鹿だよ

65: good2nd 2025/04/15 13:45

予想を大幅に超える勢いでブコメがアンフェの嵐で壮観。ミソジニーやミサンドリーを批判するのに「男は」「女は」ってやらないだけでも随分違いそうだけど、なぜか皆それができない。

66: timetosay 2025/04/15 15:05

それって、はてぶに入り浸るな ってことぉ?

67: Ayrtonism 2025/04/15 15:40

体感的に、おかしな人〔一部を全体みたいに言う、誇張する、(下手すると)事実を歪曲する〕の割合って増えも減りもしてないから、声が大きな割にそこまで影響力ないのかも、と楽観的に見てる部分もある。

68: kotobuki_84 2025/04/15 16:01

フェミニズムにアンチしてなくてもミサンドリーにアンチしたら『アンチフェミ』のレッテルを貼られるの、あまりに不当すぎるよな。『アンチミサンドリー』だったら全然いいよ。その通りだから。

69: Dursan 2025/04/15 16:43

「世の中に不満があるなら自分を変えろ。それが嫌なら耳と目を閉じ、口を噤んで孤独に暮らせ。」ですか?幸せだすなぁ