世の中

政党支持率 自民29.7% 国民7.9% 立民5.8% 支持なし36.9% | NHK

1: kiku72 2025/04/14 19:38

“2025年4月14日”

2: mutinomuti 2025/04/14 20:33

女性の政治への興味のなさが男性より強いというより、その他がないの既存政党以外は人でないみたいな藤原氏通ってNHKの信条やね

3: sextremely 2025/04/14 20:38

40歳未満だと国民がトップなのか

4: death6coin 2025/04/14 20:41

“一方、30代以下の若い人では自民党が16.4%に落ち込む”自民党の若者の支持一気になくなった気がする。もう「若者に投票しろと言ったらお前らの嫌いな自民党が勝っちゃうぞ」と嫌味いえないねぇ(民民も嫌いか)

5: kukurukakara 2025/04/14 20:51

自民がまだ多いなあ.立民より国民が多いのは減税に反対だからかなあ.

6: fujioka223 2025/04/14 20:54

これで若い人が選挙に行けば政権交代見えるんだろうね、支持してんなら選挙いけよって思う。

7: nakakzs 2025/04/14 20:55

0.5%未満の変動は誤差だと思っているけど、その上で立憲の下がり方が目立つな。公明はいつもの選挙シフトだろう。

8: buriburiuntitti 2025/04/14 20:57

いつもの金搾り取り世代によって牛耳られた国

9: sambmetta 2025/04/14 20:59

この支持率でどうやって衆議院の148 / 465も取ったんだよ立民

10: enemyoffreedom 2025/04/14 21:00

立民はかつてポピュリズムに乗って政権をとったあと派手に転けたからポピュリズムに否定的になるのもわかるけれど、現実問題としては厳しそう。国民は女性人気が非常に低いと

11: haru_tw 2025/04/14 21:00

自民圧勝やな。女性票がもったいないな

12: u_mid 2025/04/14 21:01

「特に支持している政党はない」が一番多いのは50代で51.1%、次いで40代で46.3%、他の年齢層は40%未満

13: mouseion 2025/04/14 21:03

国民民主の女性票がイマイチなのは某香川馬鹿四天王の不倫だよな。あれイメージ超悪いよ。

14: nost0nost 2025/04/14 21:07

この期に及んでまだ自民党支持がここまで居るの凄いなぁ

15: ikebukuro3 2025/04/14 21:12

支持なし少なくないか?

16: augsUK 2025/04/14 21:15

男女差が一番差があるのは「特になし」なのか。

17: Lamit 2025/04/14 21:17

特になし:40代46.3%、50代51.1%、ここを取り込める政党がない

18: nyaaaaaaaaaaaaa 2025/04/14 21:20

日本の政治は20%くらい得票すればあとの80%の票はゴミ。税金の使い道は思いのままです。これが民主主義でしょうか?

19: queeuq 2025/04/14 21:27

国民、立民あたりまでかな。それ以下は団子も団子だな

20: sirotar 2025/04/14 21:28

「特に無し」の男女差は、女性の政治参加の少なさと直結してるんじゃないかなぁ。

21: keshimini 2025/04/14 21:34

国民民主党支持率の男女差スゲーな。女性目線だと何がアカンのやろ? 党首の不倫?

22: izure 2025/04/14 21:44

議会制民主主義の有権者にとって重要なのは、議会内の勢力を拮抗、流動させて癒着を解きつつ民意が議会のイニシアチブをとることであって、選挙を人気投票のように扱うのは害しかない。

23: ustam 2025/04/14 21:49

80歳以上はこれから数年でごっそりいなくなるから、そこでさらに自公が無力化してどうなるかだね。自公がやや戻したのは対トランプ関税の関係?

24: gun_kata 2025/04/14 21:54

事実として、自民党は男女の支持率差がかなり少ない政党だということか。

25: Sometako 2025/04/14 21:55

豊後大野市議選では国民民主推薦が「現職」なのに惨敗。https://x.gd/4YPqj 政党支持立も下げトレンド。相変わらず数字を示せないから女性支持率は低迷。

26: bikeshed 2025/04/14 22:02

NHKは選択肢を読み上げない(政党名を言わせる)タイプの調査なので、支持なしより「わからない・無回答」の割合が参考になる。女性は政治に興味がない人の割合が多い、50代は意図的に支持政党なしを選択している等

27: kaos2009 2025/04/14 22:05

国民民主党の男女差が目立つけど、れいわ新選組も男女差が激しくて男の政党になってるんだな

28: ROYGB 2025/04/14 22:14

サンプル数は1000人くらいかな。

29: karaage280 2025/04/14 22:15

国民民主の女性支持率が低いのはよくないね。そこに手を入れようとして、またおかしな団体と絡みだすかも。

30: kato_19 2025/04/14 22:21

国民の男女比の支持率違いすぎだろ・・・男11.6%、女2.8%って。極端なくらい圧倒的に男性が多い。さすがに元党首の不倫だけじゃないだろ。どうして?

31: maemuki 2025/04/14 22:23

野党人気ないな…

32: yamatedolphin 2025/04/14 22:24

消費減税ポピュリズムの維新と国民足して10パーはヤバいな。減税で将来を地獄にしたら、今いくらカネあっても余裕あっても子供は作る気にならんやろ。可哀想だもんな。少子化止まらず…

33: siszk 2025/04/14 22:38

維新がれいわに負けてるってのもすごいな…。両方とも減少傾向ではあるが。

34: by-king 2025/04/14 23:00

女性の構成比は立民よりも自民の方が高いってのも面白い。案外女性に根強く支持される自民党。

35: fut573 2025/04/14 23:15

万博の都市なのに維新そんな感じなのか、共産党・れいわの順序はそれでええんかな

36: yujimi-daifuku-2222 2025/04/15 00:35

表現の自由戦士としては、国民民主党にも表現規制に色気を見せる議員がいるのは不安材料。/党の方針として、明確にアニメやゲームの表現の自由を守ると明言している分だけ他の政党よりマシではあるけれども。

37: nt46 2025/04/15 02:49

まあ国民民主の若者の票が欲しいから若者限定減税しますとかは共産や社民の女性の票が欲しいからフェミ重視して表現規制を推進しますとあんまり変わらんで。

38: hamamuratakuo 2025/04/15 03:48

政治=税金の分配。日本国民(日本の主権者)が税金のコントロールを取り戻すべき cf. 石井紘基刺殺事件 https://w.wiki/3ZeK 石井紘基は国会で税金の使途を追求しようとしたら消された。日本人は財務省の奴隷でいいのか?

39: Ereni 2025/04/15 03:59

国民民主党は男性11.6%女性2.8%。れいわ新選組は男3.8%、女0.9%/“30代以下の若い人では自民党が16.4%に落ち込むのに対し、野党側は国民民主党が22.1%、次にれいわ新選組が5.7%”

40: wxitizi 2025/04/15 04:21

"男女差が目立つ政党を見ますと、国民民主党は、男性では11.6%であるのに対し、女性では2.8%にとどまって" "30代以下の若い人では自民党が16.4%に落ち込むのに対し、野党側は国民民主党が22.1%、次にれいわ新選組が5.7%

41: odakaho 2025/04/15 05:07

れいわが維新超えたのはびびるな

42: gegegepo 2025/04/15 06:08

国民民主は目立った女性議員いないもんな

43: ssfu 2025/04/15 06:28

玉キン事件で腰折れしちゃったなあ。今が好機と攻めに出てるけど、うまくいかなそう。

44: mohno 2025/04/15 06:38

「「自民党」が29.7%、「立憲民主党」が5.8%、「日本維新の会」が2.4%……「国民民主党」が7.9%、「共産党」が2.1%、「れいわ新選組」2.6%」←維新の会が国民民主に移ってるか。れいわ減っても共産より上なのか。

45: sds-page 2025/04/15 06:38

女性比率が高いのは公明党と社民党。あとは「特になし」と「わからない」この流れだと自民党は「現状維持」、立憲は「最大野党」で選ばれてると思う

46: acealpha 2025/04/15 06:40

国民の謎人気調整効果でまた自民一強に戻りつつあるな 本当に何したいのかわからん

47: amematarou 2025/04/15 06:50

自民はここから落ちないからマジで日本終わってる。昔は政権支持率30切ったら危険水位だったのに、今は30で及第点やし。創価学会のせいで日本が歪められ続けている。

48: Nyao-Nyao 2025/04/15 06:58

ここしばらく、野党いいとこなかった。裏金問題も落ち着いたのか。国民民主の女性人気は不倫のせいか?

49: yuichi0613 2025/04/15 07:02

“40代と50代では「特に支持している政党はない」が40%台後半から50%台で多くなっています。”

50: shibainu1969 2025/04/15 07:06

40代以下では国民民主党の支持率が高いので、何十年かすると国民民主党政権が誕生する。

51: xx9xx91024 2025/04/15 07:21

どれかというと政策是々非々で判断するので「支持なし」になるかな。現時点で実際投票する時は国民になるだろうけど。経済が成長しないと何ともならん

52: notio 2025/04/15 07:40

若い女性の支持率で、国民やれいわのような「流行」の政党が低いのは、それだけ政治との距離が遠いのだろうなと思ったりする。確か民主党政権時や安部第1次の時はここまで開きがなかった記憶があるがどうだったか。

53: wosamu 2025/04/15 07:42

立民なんでこんななってんの。

54: budgerigars_budgies 2025/04/15 07:51

ついにNHKでもれいわが維新超えたな

55: asahiufo 2025/04/15 07:56

立民の低さにビビった。マジで崩壊するかもしれん。

56: me-tro 2025/04/15 08:03

国民民主の男女比率の差はすごいな。まだまだ労組起点でしかリーチ出来てないのかな。政策面も大手のサラリーマン色が濃いもんね。

57: nomurata 2025/04/15 08:16

39歳以下で国民と自民に逆転現象が現れてるのでこのままだと早くて10年後ぐらいに国民が政権交代する可能性見えるな。玉キンの不倫がバタフライエフェクト起こしそう。れいわが立民や維新より上なのも気になる

58: repunit 2025/04/15 08:19

れいわと参政党、保守党と社民党とN国で支持されない年齢層があるのは興味深い。にしてもれいわの支持率の高さは凄いな。党首がデマゴキーなので脅威。

59: yykh 2025/04/15 08:19

“国民民主党は、男性では11.6%であるのに対し、女性では2.8%にとどまっています。 ”これはわかる

60: naka_dekoboko 2025/04/15 08:23

国民民主にはNPO代表みたいな地雷じゃなくいい感じの女性候補みつけてきてほしい

61: takehiko-i-hayashi 2025/04/15 08:34

国民伸長への評価は色々あろうが、各国の左右ポピュリズムによる分断をみると、れいわや参政がキャスティングボードを握るよりは比較的ましと思う。国民は右に寄りすぎず自民と立民のあいだで上手く立ち回ってほしい

62: natumeuashi 2025/04/15 08:43

アメリカもそうだけど、世界中で民主主義の可能性が煮詰まってきてて、この失望感は日本だけじゃないと思う。選挙制度も長年解析の進んだボードゲームみたいになってて、定石に従うかルールでズルするかの二択

63: misafusa 2025/04/15 09:15

自民か国民かなら自民のがまだマシだしな。両者の増減ってそういう意味じゃねえの。

64: goldenPaOoon 2025/04/15 09:21

50代以上の自民党支持率が凄まじい。家でも買ってもろーたんか?維新2.4れいわ2.6て...まさか維新の受け皿が山本太郎になるとは誰が想像したのだろう。。

65: nP8Fhx3T 2025/04/15 09:39

国民民主は旧安倍派などと連動してかなり右寄りになってるし別姓も消極的なのでこの男女差は納得だな。今の人気は長続きしなさそうな雰囲気。

66: circled 2025/04/15 10:10

50代になると老後の金の心配が大きくなるから自民支持に回りやすいのかな?ただ、現役世代がガッツリ稼いでガッツリ消費して税収増えた方が、巡り巡って自分達の老後の補助も増えるんだよね。そこを理解すべき

67: shiju_kago 2025/04/15 10:22

民民はここが限界だろうな。所詮は不倫政党、ずるずると失速していくだろ

68: pakila 2025/04/15 10:45

60代ですら支持率が国民>立民なの、さすがに立民はもっと危機感を持ったほうがいい。

69: soraboby 2025/04/15 11:55

そもそも支持政党があると答えたのが男性62%、女性49%で差があって、女性の方が高いのは公明だけなんだな。

70: minoton 2025/04/15 12:21

公明党がすごくきれいな高齢化

71: daybeforeyesterday 2025/04/15 12:58

うーむ