世の中

トランプ大統領スマホも別関税課す方針“除外発表していない” | NHK

1: call_me_nots 2025/04/14 06:35

“電子機器はアメリカ国内への影響を抑えるために対象から除外されたと見られていましたが、トランプ大統領の方針はそうした見方を覆す形となりました”

2: morimarii 2025/04/14 06:43

人狼ゲームでもやってんすかね・・・・・

3: tobineko100 2025/04/14 06:46

調べてなかったのかよwww → 「今後、電子機器や半導体のサプライチェーンがアメリカの国の安全保障に悪影響を及ぼすかどうか調べるとしています」

4: pitti2210 2025/04/14 06:48

こいつボケてるのでは?

5: kazgeo 2025/04/14 07:02

“「『除外』など発表していない」”

6: azumi_s 2025/04/14 07:13

案の定、何も信用しないが最適解である。

7: kageyomi 2025/04/14 07:16

何としてでも増税したい、強い意志を感じる。債務危機の一歩手前だからね。でも、関税は筋が悪いと思うよ

8: ROYGB 2025/04/14 07:20

情報が錯綜してるな。

9: thirty206 2025/04/14 07:24

除外したとマスコミが判断して報道した根拠は米税関・国境取締局(CBP)の輸入業者向けの発表やからなあ。トランプが直で言うこと以外は信じたらあかんな。問題はトランプが信用ならんことだが。

10: seabreamlover 2025/04/14 07:28

カスハラを国の基幹産業にするつもりかな / もはや (まともな交易がしたくてもできない) シリアや北朝鮮以下かも知れん

11: Cat6 2025/04/14 07:31

1日も早く天に召されてほしい。

12: kj03 2025/04/14 07:34

トランプはさっさと消えろ。全世界に迷惑。

13: bhikkhu 2025/04/14 07:40

(゚Д゚)ハァ?

14: kotaponx 2025/04/14 07:41

米中のチキンゲーム、いつまで続くか。

15: anigoka 2025/04/14 07:43

まーたトランプ観測気球に世界が騙されとる (俺も

16: natumeuashi 2025/04/14 07:44

インサイダー捗りすぎ

17: restroom 2025/04/14 07:46

日経記事の「米税関・国境取締局(CBP)が米東部時間11日夜に輸入事業者向けに通達を出した」というのは? https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1235N0S5A410C2000000/

18: Edge_Walker 2025/04/14 07:52

100歩譲って関税課すのはしゃーない。でも、除外するとか課すとか%を変えるとかコロコロ方針を変えないでよ。除外するなら除外する、課すなら課すで%も決めて動かさない。市場は不確定要素を一番嫌うのよ。

19: kohakuirono 2025/04/14 07:52

もう無茶苦茶だろ。これアメリカが中国に負けたみたいに言われて腹立つから言ってるだけだろ。90日関税延期も途中でひっくり返すだろこれ。

20: hick34d5 2025/04/14 07:54

マッドマンセオリー

21: hobbiel55 2025/04/14 07:57

もう株は売り買いの両建てで日銭を稼ぎに行くしかないな

22: shinehtb 2025/04/14 07:59

Fox Newsのニュースキャスターは毎日相反する内容を擁護・称賛しなきゃいけなくて大変だろうな。この世で最も真理省に近い仕事場だ。

23: nyaaaaaaaaaaaaa 2025/04/14 08:00

嘘など言っていない、勝手に勘違いしただけなんだからね

24: qpci32siekqd 2025/04/14 08:05

「相互関税対象から除外する」といったが「関税を課さない」とは言ってない。先週時点で月曜に詳細発表すると言っていたのに免除という話が出回ったので、この発言となったのだろう。

25: canpeace 2025/04/14 08:06

トランプが場当たり的に施策を繰り出すのは、効果検証をさせないためでもあると思う。もっとミニマムだけど、同じように散らかすだけ散らかして効果検証のフェーズには消えてるタイプのおじさんを何人かみてきた。

26: domimimisoso 2025/04/14 08:09

支持者は相変わらず「さすが俺達のトランプはすげえ!」ってやってるの?

27: sukoyakacha 2025/04/14 08:09

風説の流布~

28: ustar 2025/04/14 08:09

かけるのかかけないのかどっちなんだい

29: y_as 2025/04/14 08:09

「え?電子機器は関税あげないのか?」「ああ、スマホも買っていいぞ」「うめうめ」「只今より特別関税措置を開始する!!」

30: tempodeamor 2025/04/14 08:12

情緒不安定過ぎて大統領やってていいレベルじゃねえぞ。

31: racooon 2025/04/14 08:14

もう誰もトランプを信用しない。大統領の職について良い人物ではない。過去にいくつも会社を倒産させたという話は信頼、納得できる。

32: kamm 2025/04/14 08:17

こんなに政策がコロコロ変わっては、アメリカに工場移転の計画を立てる企業も難しくなるだろうし、わざと株価を乱高下させているんじゃないか疑ってしまうな。

33: aya_momo 2025/04/14 08:20

ブレすぎていていちいち対応できない。

34: suikyojin 2025/04/14 08:23

トランプという不確実性の塊がトップにいる間は、アメリカに投資すべきではない。そう言っているも同然なんだけど、認識していないだろうな。

35: Capricornus 2025/04/14 08:25

はいはい。じゃあお亡くなりになってくださいねー。

36: a2c-ceres 2025/04/14 08:31

グレートなアメリカってのは、尖った利点を全て吹き飛ばして「皆で不幸になる」事なのか?

37: faaaaa 2025/04/14 08:31

ブコメ、株価乱高下させるのが目的ならザラ場にやるでしょ…本当にただのバカなんだと思う

38: dodorugefu 2025/04/14 08:34

こんな行き当たりばったり日本の総理がやったら袋叩きだけどトランプなら賞賛されるのは謎

39: hazime2914 2025/04/14 08:34

トランプ複数人いるだろこれ、52人ぐらい

40: qouroquis 2025/04/14 08:42

もう何が何だかw

41: sushisashimisushisashimi 2025/04/14 08:43

朝令暮改という四字熟語が(略

42: t-tanaka 2025/04/14 08:44

ちょっと,もう,真面目に相手するべきではない領域にまで異常さが加速している。日本は欧州,豪州やアジア諸国と共に,アメリカ抜きの経済圏を至急作り上げることが必要だ。

43: kukurukakara 2025/04/14 08:46

朝令暮改もいいところ.政権内で情報の共有ができてないのか,トランプの言ってることが猫の目か.どっちもか.

44: good2nd 2025/04/14 08:47

「『除外』など発表していない」え?え?実際の発表がどうだったか正確なところを比較して報じてほしい/国家自体がほとんどビョーキだな

45: zZwIwl 2025/04/14 08:47

毎日ジェットコースターに乗ってるみたいな政策だな

46: lispmemo 2025/04/14 08:49

トランプ大統領「もう一回遊べるドン!」

47: no-cool 2025/04/14 08:53

国の大事な決定を大統領がSNSで発表する国

48: instores 2025/04/14 08:56

自分から言いたいってだけで結局除外しそう

49: dekaino 2025/04/14 09:00

大統領みずから風説の流布を流してお友達の資本家が株式市場で大儲けできるようにしているわけか。資本主義の悪いところを煮詰めた様な状況になってきたなあ。

50: ashigaru 2025/04/14 09:02

トランプに関するニュース見るだけ無駄だなw一週間分まとめて教えてくれw

51: debabocho 2025/04/14 09:03

主張の異なる閣僚やカネを出す支援者から説得されるたび、熟慮せずその人の意見を垂れ流すから一貫性が無くなる。彼は言ってみれば綱引きの綱だ。いまに引き裂かれてしまうのではないか。

52: haha64 2025/04/14 09:06

「発表してない」って普通に発表してるんだけど…https://content.govdelivery.com/accounts/USDHSCBP/bulletins/3db9e55 /除外の発表よりこの発言の方がヤバいと思う。米政府の発表に何の信頼性もないってこと。

53: iinalabkojocho 2025/04/14 09:06

一応、税関の公式文書が出てる。それを閣僚や大統領が否定するの、もはや当たり前に国家としておかしいなりよ。

54: kazoo_keeper2 2025/04/14 09:07

トランプはもうどうしようもないとして、ラトニック商務長官の無能っぷりが鍵みたい…。日米交渉の担当者が彼じゃなくてよかったね

55: hecaton55 2025/04/14 09:12

何がしたいのかよく分からなくなってきたんだけど、本人も分かってるんだろうか?トップがこれで満足してる層もまだまだ多いんだろうなぁ

56: mobile_neko 2025/04/14 09:12

1〜2カ月後に発表するとのことで、その間に中国側との交渉をしたいんだろうな

57: tikuwa_ore 2025/04/14 09:14

除外するんかいするんかいするんかいせぇへんのんかーい!

58: strawberryhunter 2025/04/14 09:18

アメリカ国内のiPhoneが50万円を超えてきそうでなんかワクワクしてきた。

59: ytRino 2025/04/14 09:18

は????????????? どう見てもバイデンよりボケてるだろこれ

60: inazuma2073 2025/04/14 09:19

中国製品にめちゃくちゃバックドア仕込まれるようになるのかな。

61: gm91 2025/04/14 09:21

もう関税しないなんてーいわないよぜーったいー

62: timetrain 2025/04/14 09:26

アメリカは多頭龍だという話があったが、いまはそいつらが食い合ってるじゃないか

63: takanq 2025/04/14 09:30

担当者によって言ってること全然違う取引先みたいで笑える。

64: stepebo 2025/04/14 09:33

めちゃくちゃ。そもそもトランプはあらゆる製品が一つの工場で材料から作られると思い込んでるっぽいが。。。だからサプライチェーンの混乱とか散々批判されてるのに話の意味を理解できてないので全く反応しない

65: bbrinri 2025/04/14 09:34

トランプ、マジで認知症の疑いがあるな

66: raitu 2025/04/14 09:34

今日を生きすぎているトランプ政権、明日にはまた違う話をしてそう

67: usomegane 2025/04/14 09:34

もうダメだこの政権(今までダメじゃなかったとは言っていない)

68: akinyon1121 2025/04/14 09:35

いいぞもっと(支持率低下)やれ

69: dkn97bw 2025/04/14 09:36

「スマホを除外するとは言っておらん」「おじいちゃん、さっきそう言ってたでしょ」

70: hazlitt 2025/04/14 09:40

投資先として(i.e. 経済政策の予測可能性という意味で)民主制国家は権威主義国に敗北してるといわれて久しいがもう断末魔だな

71: WildWideWeb 2025/04/14 09:42

選挙戦では現職をSleepy Joe (またはSloppy Joe)と相手を無様な老人扱いしていじって来たけど、「そんなこと言ってない」で何時まで済ませられるかな。「そういう意味ではなかった」がまだ使えるか。日本風だけど。

72: enemyoffreedom 2025/04/14 09:46

お気持ちドリブンだ / "狂った関税政策で無理やり主導権を取ろうとしている""そう見せかけて結局ビッグテックの言いなりだ"とか色々論評はあるが、結局お気持ちベースなので基本ランダムに動くとみなすしかない

73: hjmk 2025/04/14 09:50

もう氏がアホなのはいやというほどわかったから回りが全力でちゃんとしろよって思う。

74: marshi 2025/04/14 09:51

これには習近平もずっこけるだろ

75: ssfu 2025/04/14 09:52

インサイダーだったら、すっごい稼げてるだろうな。

76: bml 2025/04/14 10:00

日本もこんなのに交渉しても駄目だろ。成功すれば日本の外交力が~って識者がTVで言ってたが、日本の外交力そんなないだろうと。

77: RiceontheBackofaFork 2025/04/14 10:02

この先生き残るには不確実性への耐性こそが一番必要なスキルだからな

78: daishi_n 2025/04/14 10:02

「株相場悪化した! トランプとヴァンス死ね!」くらい言いたくなるが奴らを殺すタイミングは今ではない。支持者が幻滅するまで奴らは殺せない無敵の人

79: LuckyBagMan 2025/04/14 10:04

チャイナリスクよりも無茶苦茶じゃねぇかトランプリスク…

80: takuya831 2025/04/14 10:04

アメリカ脱出する人が続出するわ。エリート層はどこでも生きていけるけど、中間層以下には大ダメージになる。

81: proverb 2025/04/14 10:06

習近平のけつあなを舐めたり舐めなかったり。けつあな未確定すぎるだろ

82: anno_ni_msd 2025/04/14 10:08

シュレディンガーの虎状態やめろ

83: Helfard 2025/04/14 10:09

もう毎朝サイコロを振れ。その方がまだ信用できるだろう。

84: misomico 2025/04/14 10:18

もう関税が何%とか関係なく、ただただビジネスをするに値しない国という評価のみ固まっていく。

85: delphinus35 2025/04/14 10:29

ワロタ。朝令暮改ってレベルじゃない。もうなにも信じられない。

86: frizzante 2025/04/14 10:30

中国共産党の一声で企業が右往左往するのと全く同じやん。投資対象国として不適格。

87: dowhile 2025/04/14 10:37

もう誰にもわからない

88: ko2inte8cu 2025/04/14 10:43

大本営発表「除外する。除外発表していない」 うーん、何なんだ?

89: staticx 2025/04/14 10:47

どっちなんだい…

90: KoshianX 2025/04/14 10:48

スマホ除外でせっかく株価上がったのに毎日出てくる話が変わるな……

91: kuwa-naiki 2025/04/14 10:48

高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処する、の実践をこうも露骨に見ることができるのは感動的だな

92: rci 2025/04/14 10:48

我々もいつまでこんなのに付き合わされるわけ?

93: nisisinjuku 2025/04/14 10:51

え?スマホ除外無し??

94: y-mat2006 2025/04/14 10:54

綸言汗の如しと言うのはアメリカにはないんだろうけど、ものすごく王朝末期感を感じる。

95: golotan 2025/04/14 11:10

まあ一律関税から外して別枠の関税を設けるということだとは思うけど

96: pochi-taro00 2025/04/14 11:10

あの暗殺失敗したやつをもう一回連れてきてくれ、もう一度チャンスをやろうぜ

97: eroyama 2025/04/14 11:18

新たな交渉カードを作ったトランプ大統領 ゼレンスキー大統領にも交渉カードを作る事の大切さを教えていたね

98: FreeCatWork 2025/04/14 11:19

関税?にゃんてこわい言葉にゃ! ボク、おやつたくさんもらえるかなにゃ?

99: modoroso 2025/04/14 11:19

いやー本物の朝令暮改を現実で体験することが出来るとはねえ……笑うしかないな

100: brusky 2025/04/14 11:25

これだけ右往左往するなら一々反応しないほうがいいかってなるけど、無視したら暴れるんだろうなぁ

101: lithiumflower2 2025/04/14 11:36

ゲームのRTAみたいやな。「ここで1日で発表内容を覆すと株価がまた下がるので直ぐに株を買い戻しましょう。海外諸国の信頼度下がりますがクリアには影響しないレベルなので、無視でOKです!」

102: takopons 2025/04/14 11:36

2016年の頃から思っていたけど、ドナルド・トランプの言動は全無視で良いのでは? ムダに振り回されすぎ。

103: mrnns 2025/04/14 11:40

大変だな、現場の人。なんだかトランプの支持層に当たる立ち位置の人が多そうな気もするが。

104: shag 2025/04/14 11:44

apple もこんなことで企業的に死ぬことになるとは思ってなかっただろうな。シンプルに可哀想。

105: dot 2025/04/14 11:45

予見性が低いとかいうレベルではなく、トランプの言ってることを元に予測すること自体がリスクになってる感じ。困難だとは思うがトランプ、アメリカの影響が少ない場所を探す方向に動くと思う。

106: atsushieno 2025/04/14 11:50

習近平の鶴の一声で大企業が吹っ飛ぶのと同レベルだな

107: myr 2025/04/14 11:53

?????????????????つまり。。。どういうことだってばよ?

108: buriburiuntitti 2025/04/14 11:55

この国と関わることがリスクになりつつある。工場をアメリカに作ったところで梯子外される可能性が十分にある国で商売なんて出来ない

109: takAmid 2025/04/14 11:57

結果的にそうなっているという側面もあるとは思うが「情報洪水戦略」の効果は大きいと思わざるを得ない. 軍事機密漏洩の件がもう過去の話になってる感. ただ, 中国の情報統制と同様に信頼を失うという点で諸刃の剣.

110: mellhine 2025/04/14 12:01

一党独裁でも始めたんか?

111: sytkm 2025/04/14 12:06

もともとのタイトルが「トランプ大統領スマホも別関税課す方針“除外発表していない”」だから変わってしまったせいで本当に何がなんだかわからない

112: dfk3 2025/04/14 12:09

通常の国家運営であれば、経済団体等と協議して、関税の影響を精査してから政策決定するか。トランプ氏のやり方は、ディールで対外的な牽制を打つどころか、国内産業がディールの跳弾で被弾する。

113: phain 2025/04/14 12:13

ウソップ

114: kagerouttepaso 2025/04/14 12:16

電源落として悲鳴が上がったところに手を入れていけば良いを国家レベルで実演してる。

115: mmaka2787 2025/04/14 12:28

おじいちゃん就任3ヶ月にして疲れ果てちゃったんじゃないかな。自分が何を言ってるかももうわかってない可能性あるよ。

116: nakayossi 2025/04/14 12:29

これほど朝令暮改ということばがふさわしい政府もめずらしいな

117: okemos 2025/04/14 12:29

「除外するって言ったな、あれは嘘だ」ですか。さすがトランプ、言ってる事が一日毎に変わるぜ!

118: nida3001 2025/04/14 12:36

全世界から馬鹿にされたから方針転換キター!

119: sakisakagauri 2025/04/14 12:37

どうやら「あの計算式の関税の対象からは外したが他の関税はかかっていて関税率ゼロにはなっていないし、別の関税の対象とすることは決定しているのだから、『関税除外』と報じられてるのはおかしい!」って話っぽい

120: watapoco 2025/04/14 12:37

はいはい

121: pikopikopan 2025/04/14 12:43

被害妄想拗らせないと良いけど・・

122: tsutsuji360 2025/04/14 12:44

リアルコマンドー事案

123: rissack 2025/04/14 12:47

昔からアメリカという国では良くも悪くとなんでも極端なことが起きるよな〜と感じていたが、あらまあ極端ですこと…ひどさが…

124: shinobue679fbea 2025/04/14 12:48

いやんなるのがこれインサイダー以外にも相場で大儲けして賢しげに後の世にのさばるやつがたった今生まれてるんだろうなってこと

125: keidge 2025/04/14 12:53

最近の写真、個人的に老けた印象を受ける。おじいちゃん大丈夫かしら。

126: hateall3 2025/04/14 13:07

米政府の公式発表にはすべて「~か?」を付けて東スポと同じ扱いにしてほしい(東スポに失礼

127: Shin-Fedor 2025/04/14 13:16

これ毎日「なるほどさすがトランプ、こういう狙いがあったんだな」とアクロバチック擁護してる連中の手首がそろそろネジ切れるだろ

128: curuusa 2025/04/14 13:18

投資って長期的な計画で行うものなので、言っていることがコロコロ変わってはできないのよ…

129: orangehalf 2025/04/14 13:25

株価を操作して儲けようとしているだけなんじゃないの?

130: commonp 2025/04/14 13:33

トランプといいプーチンといい、大統領制の危険さがよく分かった2025年。

131: wold 2025/04/14 13:37

市井の企業のワンマン社長のような人物が大国の宰相になるとこう言うことになるんだな、という実例を見せつけられてて興味深い(が、笑い事ではない)

132: Tora2013 2025/04/14 13:42

トランプに投票した奴は腹を切れと言ってた人がいたけどその人が正しかったと感じますな

133: machida77 2025/04/14 13:44

公的な発表があるのに発表していないと言い張る大統領か。/来週発表に記事が変わった

134: contents99 2025/04/14 13:45

権威、人治主義的な中国でももう少し一貫してるわ

135: nakag0711 2025/04/14 13:49

とりあえず対中国の狂った報復関税率は適用されなくなるのではという見方あり

136: nonsect 2025/04/14 13:53

ウヒョー!

137: deep_one 2025/04/14 14:04

なんで125%じゃないんだ?

138: diveintounlimit 2025/04/14 14:07

阿呆とまともにやり合ってはならない。

139: mounet 2025/04/14 14:27

こんなネットニュースも追いつけないような政策決定を繰り返すなら、むしろ政府職員は大幅に増強しないと毎日が緊急オペレーションで死んでしまう。

140: xlc 2025/04/14 14:40

アメリカは日本に先んじて「バカの国」になったな。それで選挙に勝てるからといって、バカを味方につけちゃダメなのよ。SNS時代はバカから得票する時代だが、それが行き過ぎると国が滅ぶ。

141: cyber_bob 2025/04/14 14:47

これは貫徹できないだろうな。好きなゴルフもできず、そろそろギブアップするところやで。

142: ounce 2025/04/14 15:12

とりあえず、歴史的瞬間を目の当たりにしていることだけは確かだ。遠い未来の歴史ゲームに実装されるとして、どのような能力になるのだろう。

143: mamezou_plus2 2025/04/14 15:23

発表と真意を見極めなきゃいけないって。アメリカの政治や外交を言葉通り受け止めてたらバカを見るって事でしょ?世界のアメリカ離れが始まるね。一発の銃声も無くアメリカが廃墟に成るんじゃないかな?

144: tamtam3 2025/04/14 15:23

以前私は、閉塞した日本も大統領制を導入し、絶大な権限を与えるべき……と思ってたが、酷い実例を見てたら萎えた / この手のひら高速クルックルに発電機を取り付けたら、世界中の電力需要を賄えそうだぜ

145: tettekete37564 2025/04/14 16:01

もうこいつの言動を予想することすら馬鹿馬鹿しい

147: Vudda 2025/04/14 16:52

「我々はふいんき(←なぜか変換できない)で関税をかけている」

148: nomono_pp 2025/04/14 16:59

こいつ、マジで物知らずだな……

149: RXRHsZcJ6xnGXZR8TEZA6hAxzRd3mkD 2025/04/14 17:45

もうすっかり飽きたわ。「近づかんとこ」が最善手。各国首脳は民主党の一番マシな候補と次期大統領選に向けてパイプ作ってる最中じゃねーの

150: yamatedolphin 2025/04/14 17:47

毎日文句のネタあって楽しげ正義の味方はてなーサン達ですが、実業家達は当初からこんなの続かないと冷めた目で見て、あまり振り回されてないから。ユニクロ柳井さんのインタビューとか見てみ?

151: UCs 2025/04/14 17:52

新興国並にリスクの高い国になってる。投資できるわけない。

152: yingze 2025/04/14 18:06

とりあえずアメリカ縛りのS&P500は全部オルカンに避難したら良いのか、頭の良い人教えて!

153: syamatsumi 2025/04/14 18:11

こんなのと出来るビジネスなんか無いし、それでもなおと近寄るのは搾取するメソッドを確立させた商人か、上手いこと騙くらかそうって詐欺師くらいなもんでしょうよ。

154: uesim 2025/04/14 18:34

民主主義は与党支持者の程度が色濃く反映される政体である事を、トランプ政権はいつも悪い意味で教えてくれます

155: hiby 2025/04/14 19:33

いよいよ本当にアルツハイマーなのでは。

156: lue4881 2025/04/14 20:24

来週発表ってのもかなりらしくない。側近たちも初耳でこれから考え始めるとかやってそう。どんなものが出てくるのやら。

157: mohno 2025/04/14 20:58

「今後導入する予定の半導体を対象にした関税措置」「大手メーカーなどと協議したうえで内容を発表する」←少なくともAppleとは協議してるってことか。「一部の製品を対象から除外する可能性も示唆」←一度にやれよ。

158: HanaGe 2025/04/14 21:41

ノープラン

159: shidho 2025/04/14 21:50

本人がアルツハイマーなら時々構うだけだからまだいい(よくない)が、これが周りの頭いい人にそそのかされて二転三転ならそれはそれでバカバカしい(彼らの努力もあるとは言え)。

160: ultimatebreak 2025/04/14 22:01

もう何がしたいのかわからなくなってそう

161: hamamuratakuo 2025/04/15 03:34

勝機あり!戦後80年、やっと日本にもアメリカの支配から脱却できるチャンスが巡ってきた!詐欺師をトップに選んだ無能のアメリカ国民には感謝しかないね?日本人はアメリカの自滅を加速させて真の独立を勝ち取ろう!

162: mmuuishikawa 2025/04/15 07:56

またひっくり返しそう

163: daybeforeyesterday 2025/04/15 13:12

はぁ