世の中

子ども向けサイトに性的な広告 「急激に荒れてきた」ネットの事情:朝日新聞

1: hiroujin 2025/04/13 19:57

青少年健全育成条例のゾーニングの定義や条件を全く調べてない駄目記事。「直接的な描写は避けているものの、性的な場面だと一目で分かる」描写は同条例では全年齢向け。不快では規制できないという最高裁判例もある

2: gnoname 2025/04/13 22:14

https://x.com/IchioNina/status/1907769424024842314 Xの規約違反でFANZAはサイト側に通報すればアフィ剥奪、dlsiteはわかってて出してて止めろと言ったら止めてくれるという声もあるのでわかっててやってる出稿側も問題があると思う

3: yarukimedesu 2025/04/13 22:18

わいは、Googleアドセンス一本にしぼってるけど、明らかに、女性器、男性器に見える謎のグッズが出ていて、アダルトNGのGoogleのことが、よく分からんようになったよ。とほほ。

4: worris 2025/04/13 22:42

表自はてなーにとってゾーニングは表現規制なので受け入れられない。ビッグイシューはライブドアブログからWPで無広告に。/有料記事プレゼント https://digital.asahi.com/articles/AST4312G2T43UTIL01KM.html?ptoken=01JRQP0NDH2NR6RJ3B12QS1AYX

5: table 2025/04/13 22:47

コンテンツ配信者にとって広告は権利だけど、それ以上に広告内容のクオリティコントロールは義務だよね。健全なアドネットワークの構築は配信者側の責任で、エロ広告が確認されたら広告事業者を訴えるくらいしてよ

6: wildhog 2025/04/13 23:03

その広告を子供が見たら何か問題あるの?

7: akasaka_34 2025/04/13 23:11

どうも腑に落ちない。子供もエロいもの好きかもしれんが、買わんだろ?広告見せてどうするんだ?荒れてるとかそういう問題ではないようにも思える。

8: sskjz 2025/04/13 23:57

性的なのもそうだが、オンラインカジノの広告もそれなりの頻度で見かける。どうなってんの?

9: syou430 2025/04/14 00:18

デジタル庁も子ども庁もこれについてはずっと無視。

10: sextremely 2025/04/14 00:48

子ども向けサイトは見たことないからわかんないなーと思ったけど“ゲームの攻略サイト”って子ども向けなの??

11: hatebu_admin 2025/04/14 00:50

性的やゾーニングとかじゃなく、詐欺広告まで流すweb広告業界全体がゴミなんやで。サイトで詐欺広告出ても他人事の注意喚起しかしなかった読売新聞にご意見聞いて来たら? https://x.com/WEB18619508/status/1817057329814340028

12: tyhe 2025/04/14 01:09

ゲームの攻略サイトは老若男女問わず見るところだからゾーニングが全くできてない、という意味でしょ。

13: raccos3 2025/04/14 01:11

即売会の女性向け同人作家は一人一人身分証チェックして18歳以下にエロ本売らないようにしてるのにな。エロ広告野放しのサイト運営者もそんくらいやれ

14: pixmap 2025/04/14 01:14

低質なアドネットワークに低質なアドが集中している気もするので、少なくともアドネットワークを評価するネット広告倫理協会みたいなのは必要じゃね?問題は誰が金を出すか、だけど。

15: uehaj 2025/04/14 01:25

PC版chromeでは広告ブロッカー、Androidならブラウザ拡張が入るのでモバイル版Firefoxにして広告ブロッカーを入れる(必須対応)。閲覧がめちゃ軽くなるのは副次的効果

16: poi_nichijo 2025/04/14 01:29

令和入ってから本当に酷くなった。シェアトップのGoogleアドセンスでさえあんな状態だから、提供側の改善には期待できないよね。結局、広告ブロッカーで自衛するしか手がないのが現状。

17: nenesan0102 2025/04/14 01:50

Twitterで、よく女子中学生が先生に薬を盛られて後ろから犯されるという漫画の広告が出るんだけど、これ立派に犯罪だよなぁ…って思ってる

18: inks 2025/04/14 02:05

朝日新聞のサイトもウェブ広告うざいっしょ。目くそ鼻くそを笑うだな。

19: Librakun 2025/04/14 03:38

「ゲーム名 攻略」で検索トップに来るような企業系攻略サイトは文章盗用する連中という認識を持ったほうがいい https://x.com/poketettei/status/1198527507353362432

20: chibatp9 2025/04/14 04:24

広告の内容もだけど、スクロールのためのスワイプ操作をキャンセルしてタップしたことにして広告開かせる奴とか、いい加減禁止されろ。自衛しろってんなら、広告ブロック拒否も禁止しろ。

21: eerga 2025/04/14 04:46

条例だと条例ごとに違いがありそうだけど。知らんけど。

22: shimasoba 2025/04/14 05:33

エロ広告は本当に気持ち悪いので、DNSでブロックしてるよ。これだとWebブラウザだけじゃなくてアプリに表示される広告も見なくて済む。

23: ya--mada 2025/04/14 05:54

「性的コンテンツ(の表現)」が進化(深化?)している。特定部位を描いているでもなく、禁止ルールを設けにくく表現される。性的以外でも、身体的コンプレックスの治療を謳うかのような不快な広告もエロ以上に多い。

24: ROYGB 2025/04/14 06:26

テレビだと時間帯でCMを変えたりもできるけど、ネットはおかまいなしの面はある。

25: sumomo-kun 2025/04/14 06:43

スマホではBrave使ってるけど、たまにChrome使うと、うんざりさせられるね。結局スマホは健全な広告環境を作れなかったな。

26: urouro_again 2025/04/14 06:49

エロ広告もだが「宿便」とか「歯槽膿漏」とかのドギツい健康広告もホントに増えてるし気持ち悪い。インターネット広告全般の問題なのでな。エロとか青少年育成に論点を築かないほうがいいのでは

27: pholxia 2025/04/14 06:54

広告がネットをつまらなくした 老害といられようとこの主張はアイデンティティなので

28: snipesnaps 2025/04/14 07:06

何が問題かわからん奴は「どうぶつの森 攻略」で出てきたサイト見てまだわかんないならもうそいつとは話通じない。トラッキングcookieがどうのこうのとか言いたいならシークレットモードでどうぞ

29: takanagi1225 2025/04/14 07:11

これなんでそこまでしてエロいもの・不快なもの見せたいの?って思うんだよね。印象にさえ残れば勝ちって思ってんのかな?

30: jintrick 2025/04/14 07:18

μBlockアドイン必須。Firefoxなら安定。

31: njgj 2025/04/14 07:20

仮面ライダー図鑑のページにそういう広告が出たときはマジで配慮してくれって思ったなー。

32: ahirudak 2025/04/14 07:27

「幼い子には少女が強姦されるような過激な広告を見せたくない」と言う人、大炎上して「規制派の人間のクズ!」などと誹謗中傷され罵倒されまくる https://posfie.com/@kiraikiraiyan/p/1keKL40 終わってるな表自戦士…

33: a2c-ceres 2025/04/14 07:29

商業意見を問わず広告にも表現の自由はある、子供の保護も重要、大人の自由も重要。本来は広告プラットフォーマーが契約を守る事が筋。ただ、このまま酷くなるばR-12設定端末には.kidsのみ表示とかになるかもな。

34: xxix29 2025/04/14 07:35

ネット広告のカスさはすごい。クランチして悲惨な目にあってほしい。

35: clairvy 2025/04/14 07:59

最初に必要なのは性教育なんじゃないか?

36: napsucks 2025/04/14 08:07

ソースネクストで特価で売ってたadguard恒久版を購入したらスッキリした。さすがカネ取るだけある。

37: anonymighty 2025/04/14 08:13

Xでもガチのエロ漫画の広告(公式)や、年齢関係なく見れてしまうインプレゾンビによるエロ漫画の野良広告が流れてくるし、この辺ちゃんと法整備したほうがいい。あと、オンカジ広告やガチャ誘発のスマホアプリも。

38: zukasamaya 2025/04/14 08:29

こういう問題にきちんと対処できないなら、もはやスマホは未成年使用禁止にすべきだ。

39: asitanoyamasita 2025/04/14 08:42

『広告をブロックするアプリを使ってもすり抜けてしまい〜』逆に健全な広告もみんながこうやってキルし続けたのも一因かもな。安心して攻略情報を見るためにカネ払って攻略本を買う時代に戻るのかも

40: joomla_template 2025/04/14 08:42

子供がお客様な小学館や集英社も広告主側だっていうのも腹立つ/メディア運営側も現場(末端)から動くことって難しいから、クレームいれるのは大事

41: laislanopira 2025/04/14 08:45

G123かな

42: aya_momo 2025/04/14 08:56

厳しくチェックしたら収入が減る。

43: mkotatsu 2025/04/14 08:58

子供向けに限らない。通勤電車でエロ広告見たい人がどれだけいるのか / 最近、デフォルトあれか汚らしさ全開の美容系広告多くないか。呪いの絵本を触るのが嫌なのと同じなんよ。消すための×小さすぎるし触りたくない

44: umaway 2025/04/14 08:58

流れる広告の責任をサイト主自身に持たせるようにしないといつまでもアドネットワークのせいにするだけだぞ

45: grdgs 2025/04/14 09:02

現在の法律・条例で規制できないのでなんとかすべきという話を理解できないのが表自カルトヤクザ。広告なんて自主規制だらけとわからないのが表自カルトヤクザ。もしくは知りつつ逆張りするのが表自カルトヤクザ。

46: cha49 2025/04/14 09:23

自分が広告ブロックを使う理由って、下品だからではなく、邪魔すぎるからなんだよな。インラインのバナーだけならブロックしない。インタースティシャル広告がクソすぎる。

47: ssssschang 2025/04/14 09:31

だいたいこういうのにけしからんけしからん言うのは親であって子供ではない。多かれ少なかれ俺等みたいな元子供たちもそういうのかいくぐって育ってきたと思うんだけどね

48: jun_cham 2025/04/14 09:33

そろそろスマホデビューって子供の家のインターネットの相談にのることがあるけど、AdBlockを勧めざるを得ないんだよなあ…

49: daybeforeyesterday 2025/04/14 09:57

うーむ

50: hagakuress 2025/04/14 10:01

これ、考査して広告クオリティ上げてるサプライサイドを媒体側が選択する形で回避可能なんだけどもね。

51: shea 2025/04/14 10:13

広告業者の方で、AIでエロ判定することなんて容易なのに、絶対にわざとやっていないよね。こういうのがある限り、Googleってかっこいいこといってもevilな会社だと思っている。

52: hanyan0401 2025/04/14 10:27

少なくとも検索上位のゲーム攻略サイトで、アダルトサイトに表示されるような「18禁」表現の広告は基本掲出されない(記事にも「におわせる」とある)ので、青少年保護条例相当のゾーニングは現状できているかと。

53: vlxst1224 2025/04/14 10:38

助平なやつ以外もやばいの多い。YouTubeの広告で親に内緒で作れることを謳ったクレカの広告出てきた時は世も末やなって思った / 一周廻ってオールドメディアへの回帰が起こって欲しい趨勢ではあるが無理だろうなあ

54: type-100 2025/04/14 11:05

まあ運用型広告をもっとカスタマイズ出来るようにしろ、という話だと思う

55: houyhnhm 2025/04/14 11:07

アドネットワークに法規制かけたほうがよく、表示回数に応じて罰金払わせたらいいと思う。Web広告の単価上がるかもだが、その分エロ減るだろ

56: sekiryo 2025/04/14 11:28

準18グレー広告出してるG123の素行も悪すぎるが攻略サイトで広告が出るのは元々有志wikiは安価or無料はエロの広告もありだから。あと攻略本写し広告収入業者サイト。つまり親が金払って攻略本買い与えないのも一因。

57: alph29 2025/04/14 11:29

メディアの持続のために広告ブロックせずにいきたいけど、あまりにも行儀が悪すぎるのが増えすぎていて耐えられずブロックしてしまう

58: hecaton55 2025/04/14 11:40

気持ち悪いという感覚は分かるがそれをもとに規制出来るかというと難しい。今までは広告主の良心によって作られた世界だったという事かもしれない。そもそも興味があれば広告なんて見ずに探すやろの精神

59: mugimugigohan 2025/04/14 11:54

露出の多い女性キャラが悩ましげな顔とポーズをしている広告は当たり前に出てきて、子供に見せたいかと言われたら嫌だなあ…。18禁さえ回避できてればゾーニングできてることになるのだろうか。

60: kagerouttepaso 2025/04/14 12:10

ADブロック入れて広告業界を干せば良い。ADブロック導入は法的に禁止されていない。

61: aosiro 2025/04/14 12:14

宿便、歯槽膿漏のがキモイと言ってる方は先ずアドブロック入れて見てください。私的にはほぼ快適です(因みにiPhoneの私が使っているアプリはブルドックのアイコンのやつ、無料。このアプリには感謝しかない)

62: udongerge 2025/04/14 12:15

猥褻は免れてるかもしれんがセクハラに当たるかもしれない。

63: delta-ja 2025/04/14 12:19

ツイッターの広告抑止のためにiPhoneのスクリーンタイムのwebコンテンツブロックいれたら、通常の検索のほうも漏れはあるにせよかなりマシになった。大人も庇護に入るべき時代が来てる。

64: eggplantte 2025/04/14 12:20

悪貨が良貨を駆逐するんだよな。AdBlockを使うか、世の中こんなもんだよと子どもの頃から免疫を付けていくかのどちらか

65: hkdn 2025/04/14 12:44

hostsいじれないスマホはもう使う気しない。

66: q-Anomaly 2025/04/14 13:19

エロどころか、ウィルス入りやフィッシング詐欺、投資詐欺もある。報告したけど対処してもらえなかった。Googleの広告

67: kagecage 2025/04/14 13:38

これは条例のほうを調整したほうがよい案件と思う。エロ本が落ちてるのとは訳が違うので。

68: theNULLPO 2025/04/14 13:41

広告を見せつける為なら何でもする糞業者。そしてGoogleやYahooのようなプラットフォーム提供業者の通報窓口も完全に欺瞞。いい加減国は広告ハラスメントを取り締まれよ

69: sosoz4 2025/04/14 13:49

昔はエロサイトにしかエロ広告は出なかったのに、今は一般サイトでも当然の様にエロモドキが出てるよなぁ

70: DropOutSurf_JOY 2025/04/14 15:26

子育て予算たっぷりあるはずだから行政側でキッズ用のホワイトリスト型ADブロックproxyでも作っておくれ。docomoなどキャリア製は不評みたい。

71: dltlt 2025/04/14 20:41

現状のRTBでは、クリエイティブがDSPからブラウザに直送される以上、パブリッシャーの掛けた制限に沿うかの判定は難しいように思う。落札DSPが決まった後の通信に介入すると、「通信の秘密」の問題にもなりうる。

72: headcc 2025/04/17 00:20

趣旨とは違うが、性的コンテンツ隔離され過ぎると俺みたいに性的興味の目覚めが遅れ高2で初オナニーして30代なのに一度も彼女いたことない自閉症の独身男性になるぞ、とこれ系の議題見るといつも思う