世の中

米、相互関税からスマホ・パソコン除外 AppleのiPhoneなど値上がり回避 - 日本経済新聞

1: eroyama 2025/04/12 23:14

ほら、やっぱりフレキシブルに品目指定できるよね

2: TakamoriTarou 2025/04/12 23:17

ばーかばーか

3: straychef 2025/04/12 23:18

ゲーム機もなったりして

4: suzuki_kuzilla 2025/04/12 23:20

中国側がスマートフォンの米国向け輸出に対して145%の輸出関税を課しそうな予感がする。

5: candidus 2025/04/12 23:21

セコ

6: ono_matope 2025/04/12 23:21

本日のトランプ大王「スマホが高くなるとこまるのねん」

7: anno_ni_msd 2025/04/12 23:23

タブレットはスマホにはいりますかー?ラップトップはー?じゃあデスクトップはー?

8: cinefuk 2025/04/12 23:23

アメリカでスマホ内製できないことにようやく気づいたか。

9: spiro_bi 2025/04/12 23:26

16時19分の記事は「AppleとHP、中国内陸部からアメリカへの輸出中止」だったのに。対策練る人、4月になってからどんなスケジュールになってるんだ。

10: tobineko100 2025/04/12 23:26

毎日関税が変わるから、輸出入に関わる業者はもう大混乱なんじゃない?下手すりゃその日のうちに変わるんだから。

11: mshkh 2025/04/12 23:27

トランプも78歳だからなー。バイデンが82歳でいろいろ危なっかしかったことを思うと、トランプももうやばいね。

12: shinehtb 2025/04/12 23:27

関税を巡る朝令暮改の嵐に何か真の意図があるとするならもはや相場操縦とインサイダーでお仲間に利益を上げさせることくらいしかないが、この様子じゃ普通に各所から苦情が殺到して引っ込めたようにしか見えんな。

13: gogatsu26 2025/04/12 23:29

おや

14: hazlitt 2025/04/12 23:31

ビッグテック陣(だけ)はそれなりにトランプを操縦できてるという独裁と oligarchy のハイブリッドみたいなアレなのか

15: iinalabkojocho 2025/04/12 23:31

もうどうなるか分からんし、これ基礎関税の10%が入ってるのか入ってないのかまだ不明。もう分からんよ。正しい輸入額が(アメリカ人側から見てね)

16: togusa5 2025/04/12 23:31

適当すぎる

17: Cat6 2025/04/12 23:32

日和やがった。現時点でダウCFD+0.7%くらいでそこまで反応してないな。NASDAQは+2.3%。/今朝リスク回避で全部売っちゃったよ…/13日8時時点でダウ+1.8%、NASDAQ+3.0%に上昇。だが他も撤回されない限りまた暴落の可能性高そう

18: mizukemuri 2025/04/12 23:33

振り回されてる人がご愁傷さますぎる

19: mr_mayama 2025/04/12 23:34

145%もかけたら迂回した方が圧倒的に安いもんな。

20: takopons 2025/04/12 23:34

「iPhoneはアメリカ国内で製造できる」と4月8日にレビット報道官が言ってたらしいけど、またいつものデタラメ発言だった?

21: ko2inte8cu 2025/04/12 23:35

結局、インフレを恐れるなら、免税品目を数十万件挙げることになるけど、、、、。そっか、関税って悪いんだ。トランプちゃんの、やってみて学ぶ、経済学入門

22: myr 2025/04/12 23:36

つまり、、どういうことだってばよ?なにもわからん。。

23: dosnaka 2025/04/12 23:38

行き当たりばったりだからアメリカ製品サービス不買 アメリカ金融投資は出来る限り控えましょう

24: toaruR 2025/04/12 23:38

NVIDIAも?(・ω・)

25: KoshianX 2025/04/12 23:41

さすがに中国生産を簡単にやめられないのは伝わったのかな……

26: exadit 2025/04/12 23:44

ヘッドフォンもしたほうが良いんじゃないかな…

27: shaokuz 2025/04/12 23:45

ダッサ。いくら貢いでもらったんだろ

28: slkby 2025/04/12 23:46

そんな米にだけ都合のいい関税政策が上手くいくのかね

29: Capricornus 2025/04/12 23:47

完敗が過ぎる。他のバカ関税引き下げないままここ弱いですって弱点晒したら中国がどう出るか、本当何も考えてないな。

30: hhungry 2025/04/12 23:52

中国がアメリカへの輸出禁止令だしたらもっと日和そう

31: tamtam3 2025/04/12 23:52

えっ? ええええ? あのさぁ? アメリカに工場戻す政策はどうなっただよ? 建前すら投げ捨てたの? じゃ、何のために相互関税やったの? ズルズルなし崩しに終わるパターンじゃんこれ

32: Kmusiclife 2025/04/12 23:53

中国さんはそんなに甘くないね。単なる行き当たりばったりで頭悪いとしか言いようがない。

33: prograti 2025/04/12 23:53

ないとは思うけど米国政府が認めた企業は除外とか言い出したりして...

34: shinagaki 2025/04/12 23:53

ヘタレ国家

35: Byucky 2025/04/12 23:56

なんで?アメリカ国内で作れますいうてたやん。すべてが表面的で何ひとつ深みがない

36: lli 2025/04/12 23:56

あらあらうふふ

37: tempodeamor 2025/04/12 23:56

弱すぎて草。この国は世界中に売ってるケンカ一斉に買われたらとか考えないのかね。

38: wasarasan 2025/04/12 23:56

でも中国高いからiPhoneは高くなる?

39: Lamit 2025/04/12 23:57

トランプ大統領にはがっかりだよ

40: arrack 2025/04/12 23:58

ダサすぎて草もはえない

41: buriburiuntitti 2025/04/12 23:58

大急ぎで空輸したiphoneは何だったんだ。こいつ全員が損することしか出来ねえのか

42: ming_mina 2025/04/13 00:00

通るか…!

43: zentarou 2025/04/13 00:01

Switch2は……?

44: hatebu_admin 2025/04/13 00:04

はえーよホセ/明日には全く別のこと言いそうで今一番面白いコンテンツやね

45: contents99 2025/04/13 00:09

こういう信用なくすようなことするからトリプル安になってるのがわかってないと見える

46: Shin-Fedor 2025/04/13 00:11

iPhoneはアメリカ国内で製造できると言ってたのが3日前とかだろ……本当に頭が悪くて本当に恐ろしいわ

47: hanagesan 2025/04/13 00:11

明日にはこれも撤回されるか分からない、そんな不確実な相手とどうやってビジネスしろって言うんだよ。ホントふざけてるわ

48: bluesura 2025/04/13 00:12

公表したタイミングでもろもろの数字が上昇してるけど、内容ころころ変える大統領が4年もつとめる国の金融商品なんて買わんて。ほんとダッサ/ https://content.govdelivery.com/accounts/USDHSCBP/bulletins/3db9e55

49: maaaaago 2025/04/13 00:12

そのうち「今日の関税予報」とかできたりして。天気予報みたいに。「今週末にかけてアジア地区の自動車関連の関税がupするでしょう」とか。それくらい日によって違う。

50: ry1200s 2025/04/13 00:13

きみはじつにバカだな

51: misomico 2025/04/13 00:15

日和ったな

52: akinonika 2025/04/13 00:16

日本人のほうがiPhone信仰が強いまであるけど、アメリカではどのくらいのシェアなのかね

53: gami 2025/04/13 00:16

怖いのは素材や細かい部品は高関税のままなのでアメリカ国内の製造業はこのままだと壊滅してしまうということ。

54: Coolions 2025/04/13 00:18

iPhoneをアメリカで作るのは無理だったかー

55: georgew 2025/04/13 00:22

ドタバタにも程がある、っていうかもうどうにでもなれって感じです。

56: renu 2025/04/13 00:23

数日以内に自動車部品も除外と言いそう

57: miketaro1234 2025/04/13 00:25

こうめちゃくちゃやられると、コメンテーターとかアナリストも大変だろうな。

58: narwhal 2025/04/13 00:26

iPhone は国内で製造できるんじゃなかったのか?

59: ET777 2025/04/13 00:28

うわー

60: rgfx 2025/04/13 00:28

マジかと思ったらマジで草 https://x.com/tks/status/1911035561143590960

61: kougeneki255 2025/04/13 00:30

SimCity下手そう。

62: toro-chan 2025/04/13 00:30

その調子で関税から除外したら、全部除外されたりしてな。。

63: moodyzfcd 2025/04/13 00:34

NVIDIAも対象とするというbloomberg記事やCBPのガイダンスへのリンクのある記事 https://www.theverge.com/news/647666/trump-exempts-smartphones-laptops-chips-tariffs

64: babamin 2025/04/13 00:35

もう既にPCとかテレビとか、隣国カナダに比べて明らかに家電が値上がりし始めてるという現地報道があったな。これも適用範囲によっては、米国内の販売が壊滅するジャンルも出そう(それこそゲーム機とか)

65: elpibe 2025/04/13 00:38

急な方針転換は献金でも受け取ったのかと疑ってしまう……。

66: orgue 2025/04/13 00:38

スマホやパソコン用の部品や材料も対象なのだろうか? そうである場合、対象物であることを証明する手続きとか必要になるのでは? すごく面倒でコストがかかりそう

67: anigoka 2025/04/13 00:42

全速力後方譲歩!

68: mrnns 2025/04/13 00:42

行き当たりばったりで信用できないな。

69: rs-mt 2025/04/13 00:44

「アメリカの不安定化」第1期政権も批判されたが、これ程無茶苦茶感は無かったような。

70: dekigawarui 2025/04/13 00:47

感情的にならないで解説しているアナリストやコメンテーターを尊敬します。

71: err931 2025/04/13 00:52

まあ、これで中国からの報復関税も元通り…にされなくて足元を見られた上でガン無視されて、トランプが「やっぱ(関税除外するの)やーめた」って言い出すのミエミエだしな。

72: bhikkhu 2025/04/13 00:55

バカが政権運営してるとしか思えんよなーもはや

73: khtno73 2025/04/13 00:55

ふりまわされる企業の生産性ガタ落ちじゃないの?計画何回やり直しさせられてんの笑

74: Kuw 2025/04/13 00:56

できねえ――!!

75: mohno 2025/04/13 00:56

この前は「iPhoneを米国内で製造できる」って言ってたのにな。/だからさ、熟慮してやってるわけじゃない、ってこと。ぜんぶ場当たり的。/たぶん相当お金を使ってiPhone運ぶために飛行機とばしたAppleがかわいそう。

76: evamatisse 2025/04/13 00:57

パソコンの中に何でもかんでも入れておけば相互関税から逃れられる説。GPUとかCPUとか安PCに入れておけばスルーされそう。

77: Yagokoro 2025/04/13 00:59

まあ、当たり前だな。最初からそうしなかった理由が知りてえよw

78: pj_lim 2025/04/13 01:00

これこそ朝令暮改。これ輸出入が1つでもある事業とか仕事にならんだろw 計算ややこしいとかいうレベルじゃ「ない」。これでも支持されるんだよな?w さすがアメリカ!ぐれぇーとあげいん!

79: prjpn 2025/04/13 01:00

全部やれよチキン野郎

80: Labe-hama 2025/04/13 01:06

ガソリンスタンド形式の価格表示が必要になるな

81: awkad 2025/04/13 01:07

アメリカでもひよらないといけない国になった中国さすが数千年歴史のトップに君臨した国ですな

82: mozuyanniarazu 2025/04/13 01:11

ほんまなんやねんこいつ。

83: tarodja3 2025/04/13 01:13

アメリカをブッ壊し世界覇権から撤退!👋‥を着々と進めるトランプ、、wa┅

84: y_as 2025/04/13 01:15

アップルから「ディール(隠語)」をもらったのかな?裏ディール。献ディール。ディール権政治。

85: mimomo 2025/04/13 01:19

Switch2は入ってないのか?

86: kukurukakara 2025/04/13 01:23

だんだん人間に近づいてきたか.

87: torish 2025/04/13 01:23

弱点自ら宣言てどういうこと

88: ch1248 2025/04/13 01:31

なんじゃこりゃ……

89: makou 2025/04/13 01:31

自動車は?

90: mycle 2025/04/13 01:34

レバレッジかけた米株爆益。ありがとうトランプ。

91: inks 2025/04/13 01:35

我田引水すぎwww。ただアメちゃんのレッドラインも見せてきたのでチャイナも責め方wwを考えるだろな。

92: oldwatchtower 2025/04/13 01:35

自国民は勢いと口先で騙せても全世界に喧嘩売ったら残念なことになった大統領という歴史的な出来事を見ているのか…

93: MasudaMasaru 2025/04/13 01:38

関税って赤べこの頭みたいに上下するもんでしたっけ?

94: y-mat2006 2025/04/13 01:58

iPhoneは国産化できる設定じゃなかったの?大口叩いてごめんなさいって言える程の良心はないと思うけど、どんどん戦術的にも戦略的にも逃げ腰になってきてるような?

95: preciar 2025/04/13 02:00

なんつうか、「定期で淡々と積み立てて相場は見ない」と言う大原則の大事さを噛みしめている。いやまあ、怖すぎて売りも買いも出来ないだけなんですけれども

96: bbrinri 2025/04/13 02:02

すぐ修正したからまだマシだけど、これが数年経ってから(or次の大統領によって)とかだったら建設中止で廃墟と化した工場が「トランプホテル」とか呼ばれそうだな。圧倒的に無能な大統領。

97: mido1903 2025/04/13 02:03

弱点を自ら開示していくスタイル

98: yamamoto-h 2025/04/13 02:05

殴ったら殴られる。これ豆知識な。

99: seabreamlover 2025/04/13 02:07

何で生活必需品でもないもんをわざわざ除外すんのか / 機種を選ばないなら別に今日明日品薄になるわけもなかろうし > PCスマホ / ここまで行き当たりばったりの繰り返しだと税関の人はノイローゼになるんじゃないか

100: misafusa 2025/04/13 02:11

「全てトランプの想定通り」とか持ち上げてた人もいたけど、事程左様にこの程度のバカですよこの人は。

101: Foorier 2025/04/13 02:13

めちゃくちゃすぎませんかねぇ…

102: kurekurechan 2025/04/13 02:13

大国なのにライブ感で政治やるやつ初めてみた

103: seiji_harada 2025/04/13 02:15

脊髄反射で生きてるやろw

104: Hiro0138 2025/04/13 02:21

そのうち自動車や鉄鋼や非鉄金属も含まれるようになると

105: casm 2025/04/13 02:21

豹変してれば君子かというとそんなことなくて、いつまた何か思い付くリスクを考慮すると、少なくともトランプ在職中は取引も投資も米国の比重を下げるしかない。

106: pandafire 2025/04/13 02:41

だんだん骨抜きになっていって草。値上がってもいいからやるんじゃなかったんかい。

107: comitlog 2025/04/13 02:43

やっぱ思いつきで決めてるじゃん。

108: u_eichi 2025/04/13 02:46

“大幅な値上がりを回避し、消費者の反発を抑える狙い” まさかとは思いますが、斯様な事態も想定した上で一律関税としたのではなかったのですか?トランプ政権に群がるのはハエだけなんですか?

109: ytRino 2025/04/13 02:48

無計画すぎるしそれでころころ変えられるのもすごい ほんとにこれを支持してる人がいるのか?

110: itotto 2025/04/13 02:56

朝令暮改の事例としてそのまま使えそう

111: subthread 2025/04/13 03:00

バカの一言で説明が付くので、いちいち〜が狙いと見られるとか書くのはやめろ

112: honma200 2025/04/13 03:21

トランプは無茶苦茶だけど、これを勝ち取ったスマホ業界もすごい

113: FreeCatWork 2025/04/13 03:22

ふむふむ…スマホ値上がりしないのね!よかったにゃ!

114: lepiya 2025/04/13 03:33

大統領本人は影響力があるオレ格好良いって思ってるかもだけど、思いつきでポンポン無茶言っといて分が悪くなったら建前まで捨てる姿ってキャンキャン吠えては尻尾巻いて逃げてく小犬みたいでダサくて格好悪いよ…

115: o108minmin 2025/04/13 03:33

雑魚すぎる。せっかく新型iPhone発表時に「ドル円レート130円!?あ!米国だけ関税か!」ってしたかったのに

116: niaoz 2025/04/13 03:45

US国内で賄えるならいんじゃね。賄えるなら

117: xsde 2025/04/13 03:50

これ通関のシステムとか輸入業者のシステムとかリアルタイムで追従できてるの? (これだけ変わってると納税額間違ってても気づかなさそう)

118: kenkoudaini 2025/04/13 03:57

トランプ周辺の人物がインサイダー取引をしていないか監視した方がいい

119: morimarii 2025/04/13 04:00

相場操縦すぎるでしょ・・・

120: Fushihara 2025/04/13 04:03

民衆がアホだとそれに引きずられる民主主義の悪いところと、トップが変わらない独裁政権の良いところが全部出てる。中国はこれ高笑いが止まらんだろ

121: RXRHsZcJ6xnGXZR8TEZA6hAxzRd3mkD 2025/04/13 04:12

こんな恣意的なことやんの政治じゃねーよ。実際に必需品が値上がりしてから除外リストがどんどん長くなるだろ

122: Kurilyn 2025/04/13 04:22

ASUSのM/Bの価格が爆上がりしているのは関税を見越した見切り値上げなのだろうか?元々アジア圏で生産されていたメモリやSSDは現状維持なのにgpuは価格が(価格.comでは)表示されないし、M/Bは爆上がり。

123: nekosann_08 2025/04/13 04:52

場当たり感もう完全に隠せてないゾ

124: kamiokando 2025/04/13 04:56

あ、ごめーん。やっぱやめー、じゃねえよ。

125: estragon 2025/04/13 05:04

スマホ以外の半導体も除外とは。インテルの凋落の顕われか / “パソコンや半導体製造装置、データセンターに不可欠な記憶装置も除外した”

126: kshtn 2025/04/13 05:04

関税扱う販売管理って難しそうだなあ。関税率マスタは地域・日時・品目(種?)別で、伝票にも関税率決定の時刻まで入力しないとだめだよね?

127: daybeforeyesterday 2025/04/13 05:05

なんや、まぁた日和りよったんか、おもろないな それにしても、お間抜けなトランプ擁護決死隊は、いつまでトランプさんは負けてない、戦い抜いた守り抜いたムーブかましてくれるんやろうね

128: sionsou 2025/04/13 05:05

本当に毎日毎日めちゃくちゃで草。誰も止めたり助言するやついねーんだな

129: stratone 2025/04/13 05:06

マジで思いつきでやってる

130: kuhataku03 2025/04/13 05:11

本邦では消費税減税でシステム変更が大変とか言われてたが、デイリーで税率を変えられてる貿易商の方々、寝られてますか?こんだけ条件が変更されるのに90日間で交渉できまっか?

131: dkn97bw 2025/04/13 05:18

認知症のおじいちゃんが何か素っ頓狂なことを言っても、いちいち取り合ってちゃいけない。全部受け流さないと。

132: bigburn 2025/04/13 05:37

中国が輸出関税をかけるというコメがトップに来てるが、アップルが輸出を止めたせいで工場での仕事がなくなり悲鳴が上がってる中であり得ない

133: taguch1 2025/04/13 05:37

対応部署が過労死しそう。

134: wxitizi 2025/04/13 05:38

最適消費税の考え方を援用すれば、必需品の関税を高くし、関税の有無で購入するかどうかが大きく影響を受ける非必需品ほど関税から外すべし、となるのかな。まあそれよりも産業政策だろうけど。

135: clairvy 2025/04/13 05:45

弱みを見せない方がいいんじゃないか?

136: kazgeo 2025/04/13 05:45

グダグダだ。

137: thirty206 2025/04/13 05:59

泥縄だねえ。都合で「やっぱ関税かけるわ」もありうるわけで動揺は収まらんでしょ。

138: commecco 2025/04/13 06:10

Switch2はどうなるんや

139: nakamura-kenichi 2025/04/13 06:17

あらまあ。これまた変に致命傷になったりしてなw。

140: lastline 2025/04/13 06:19

Apple は iPhone を米国で組み立てられるとか言ってたのに????

141: Chrysoberyl 2025/04/13 06:20

Apple「早よ言えや!」

142: shindo_ryo 2025/04/13 06:22

朝令暮改の関税政策に税関が全く対応できていないらしく、貨物はほぼ素通りとのこと。何もかもが思いつきでグダグダ。国際的な信用を失っただけ。

143: m_yanagisawa 2025/04/13 06:24

2025年後半に出るのではないかと噂される Windows 12 の価格が個人的には気になる(今は噂レベルですが)。そろそろ PC を組み替えようと考えているので。

144: Gl17 2025/04/13 06:26

本当に「世間知らずで経営のこと何一つ解ってないワンマンなだけの中小企業のオヤジ」がスケールだけでかくなった版なんだよなこいつ。零細個人商店じゃ無ンだし、現場で関税施策の具体化とかもう不可能やん。

145: maja1125 2025/04/13 06:35

世界中あらゆる言語で同じ反応なんだろうなと思うと、胸が熱くなる(一部のアメリカ国民除く)

146: aceraceae 2025/04/13 06:36

これでまた来週もジェットコースター相場か。

147: aramaaaa 2025/04/13 06:52

振り上げた拳をちょっとずつおろそうとしてるが、チキンゲームでこういう様子が見えたら負け

148: wiz7 2025/04/13 06:53

影響でかいとはいえピンポイントやな…では次はSwitch2を対象外に

149: ssfu 2025/04/13 07:03

Switchはスマホの顔して関税を通ればいいんだな。

150: cyber_bob 2025/04/13 07:05

関税をすり抜けるために65インチのスマホが出てきそうな。やたら画面のでかいディスプレイをセットにしたゲーミングPCとか。

151: raitu 2025/04/13 07:09

appleとか最早ここまでくると政権を提訴したい気持ちだろうな

152: Caligari 2025/04/13 07:16

もっと検討に検討を重ねてからやれや

153: kijtra 2025/04/13 07:16

コロコロ変わって大変って、発動が決まるまでは何もできないんじゃないの。

154: ene0kcal 2025/04/13 07:23

そのきれいな髪型を坊主だな。

155: niam 2025/04/13 07:26

シュレディンガーの関税…

156: tomono-blog 2025/04/13 07:37

アメリカも輸出関税なんかやりだしたら、世界中にGoogle税とAI税と言う名の利用料金を値上げしそうだな…もうめちゃくちゃである

157: bml 2025/04/13 07:40

Swtch2は?

158: heizoh 2025/04/13 07:42

朝令暮改の生きた見本ですな。ため息しか出ない。

159: no-cool 2025/04/13 07:42

人治主義。未来の歴史学者は楽しくてたまらないだろうな。

160: quwachy 2025/04/13 07:43

それだと関税かける意味がない

161: enemyoffreedom 2025/04/13 07:45

早くもチキンゲームに負けた感が

162: blueboy 2025/04/13 07:46

 土日にも休まず仕事をしているのが不思議だ。 仕事をしているというより、気まぐれに右往左往している。首尾一貫せず、コロコロ変えすぎている。 土日は、株式市場は開いていないので、反応することもできない。

163: wktk_msum 2025/04/13 07:47

本当にイキりクソ爺。アホすぎる/高関税で製造業は国内回帰→市場に求められる品質を保つ労働力は米国内になし→ヒューマノイドによる省人化を促進!くらいは裏で考えてんのかと思ってたが、ただの無策だったんか…

164: biconcave 2025/04/13 07:48

とんでもねえ骨抜きになって草

165: kuwa-naiki 2025/04/13 07:48

何も考えてない、のスケールが違うな

166: wildhog 2025/04/13 07:50

自動車も値上げすれば関税元に戻すかもね

167: technocutzero 2025/04/13 07:51

iPhoneは中国製部品だけで3割以上占めてるからな 最初から分かってることやん それでも自分らで作るからええって言うてたんちゃうんかいこのハゲは 製造業復活させる話はどこいったんや なんも変わらんやんけ

168: hihi01 2025/04/13 07:52
169: mmuuishikawa 2025/04/13 07:52

日和ったなトランプ

170: gomaberry 2025/04/13 07:53

Switch2も入るのかな。ひとまずこの業界の人は安堵しただろうけど、毎日コロコロやられて、担当者病んでるはず。そろそろ死人が出そう。

171: milkhouseuse239 2025/04/13 07:54

正直ダセェな。

172: getcha 2025/04/13 07:55

日本市場に比べてナスダックとダウが上がっているのは、何でだ。という話題がでていて。その後のこの発表。法律破り続けてる事を考えると、トランプ陣営がインサイダーやっている可能性は相当高いと思う。

173: ashitaharebare 2025/04/13 07:56

こいつ本当にクソ。

174: azumi_s 2025/04/13 07:57

もう何を言ったところで信用されないフェーズに入ってるのに本人だけが気がついてない。

175: hobo_king 2025/04/13 07:57

はいはいはいはいw バーカバーカバーカw 脊髄反射関税大統領w

176: ozomatli 2025/04/13 07:57

しかも遡及して適応なんだ。対応する人は大変そうだな。。。

177: augsUK 2025/04/13 08:03

そのあたりのハイテク製品と部品が輸出のままで問題ないなら、アメリカのなんの製造業を復活させる気なんだか。

178: mobile_neko 2025/04/13 08:06

支持率低下に直結するからな

179: amd64x64 2025/04/13 08:13

ゲーム機も除外しないとゲーマーが怒るかもよ

180: circled 2025/04/13 08:13

短期間に恐怖相場を拾いに行った人が、デイトレ並みの速度感で利益上げれる謎の市場になってる。通常は数年かけて20〜30%増えたらラッキーみたいなものなのに、1週間かからずそれ、みたいな

181: lanlanrooooo 2025/04/13 08:14

MAGA支持者「すぐに正しい方向に修正できてるから問題なし」

182: pukka3 2025/04/13 08:16

関税ブチ上げて外国人から金を取り、国内では減税します!という最初に言っていたことはどうなるんですかね…

183: asamaru 2025/04/13 08:17

そしてAppleはiPhoneを値上げすると思うし、たとえそうでなくても関税政策のせいにされると思う。トランプ政権がやったのは信頼の破壊なので、そういうことになる。

184: mayumayu_nimolove 2025/04/13 08:20

あの動画が効いてる効いてるw

185: TETSUYA01 2025/04/13 08:22

しれっと関税をもと通りにして、トランプがなにかやろうとしたら「おじいちゃんもう関税かけたでしょ」って対応する介護スタッフがホワイトハウスには必要。

186: ngoakr 2025/04/13 08:31

本当に日々の思いつきでやってんだなぁ

187: frantic87 2025/04/13 08:32

誰も本当の価格が分からなくなりそう

188: Barton 2025/04/13 08:40

うん、じゃあスマフォはXperia使って、PCは米沢産のThinkPad使うね。けと、MS365がこれを機に値上がりしそうな予感……

189: mlkw 2025/04/13 08:41

アンカリングされてんね。

190: umi-be 2025/04/13 08:46

バフェットがこのタイミングでアップル買い戻してたら笑う

191: HiddenList 2025/04/13 08:49

こんな気まぐれな国に 本社を構え続けるメリットとは?

192: mitz_008 2025/04/13 08:53

がっかりだよ……見せてみろよ!お前らのメイド・イン・ステイツのアイホーンをよ!俺はそいつが見たかったんだ(クソデカモトローラホンバーン!!)

193: PJ_purejam 2025/04/13 08:57

ええと本体が除外で部品はそのまま?? 誰にもわかっていないのかな

194: azecchi 2025/04/13 08:59

実質不可能ではあるが、これから1ヶ月トランプに関連する全てのニュースをシャットアウトして1ヶ月後にどうなってるのかを確認したらメチャクチャ面白いだろうな。すったもんだした挙句、元の状態だったりして(笑)。

195: soybeancucumber 2025/04/13 08:59

アメリカでiPhoneを製造することを皮肉った動画、アメリカ人がハンバーガー食いながらダラダラ製造する内容がおもしろかった。

196: LuckyBagMan 2025/04/13 09:03

製造業を取り戻すんじゃなかったのかよ

197: wapa 2025/04/13 09:03

Switch2はどうなるんだろう?スマホでもパソコンでもないが、ゲーム機もこの目的なら含まれる?

198: syou430 2025/04/13 09:04

やっぱりこいつ、全サーバーシャットダウンしてから、悲鳴聞こえるところから対応する。政治ってそんないいかげんでいいのかよ。

199: kiyo_hiko 2025/04/13 09:07

俺はグーグルでは平社員にもなれないが何故だかアメリカの大統領にならなれそうな気がしてきた。本場のルーピーはスケールが違うね

200: Edge_Walker 2025/04/13 09:13

自国に工場を戻す為の関税なら除外に期限もうけなきゃ駄目だと思うんだが。除外したら工場は戻って来ない。やってることがチグハグ過ぎる。40代の有能なブレーンがいるらしいがどの程度決定に関わっているのだろう。

201: gan5843 2025/04/13 09:13

国のトップはちゃんと選びましょうとしか。

202: perfectspell 2025/04/13 09:13

お、アメリカにとってスマホが日本にとってのお米なのか。GMやフォードもメキシコに工場つくって輸入してない?。

203: nP8Fhx3T 2025/04/13 09:15

中国に屈服したのと同じだな。自分から喧嘩売っといてダサすぎる。

204: nakag0711 2025/04/13 09:15

次は自動車で是非

205: hammam 2025/04/13 09:18

Apple Japan合同会社が取り扱う製品で輸入元がアメリカなのはMac Pro(それで、そもそもバカみたいに高いのか)/日本でiPhone買う分にはいいんじゃないのか?

206: nida3001 2025/04/13 09:18

ほんっとヘタレで女々しい大統領だよ

207: netanetia 2025/04/13 09:19

自らフ〇ックされにいってて草。中国への生産拠点移転が進みますね。

208: todomadrid 2025/04/13 09:22

結局は製造業は没落し、IT企業だけはグローバルで儲けさせるよ、という。(でも納税はアイルランド)

209: danae219 2025/04/13 09:23

アメリカが関わっていることがリスクになってしまった

210: aaasukaaa 2025/04/13 09:34

これからどれだけ例外が増えてくんだろうな。現実的じゃない!てキレてる分野他にもいっぱいありそう

211: morucy 2025/04/13 09:35

ホント糞みたいな言動しかしねえなこのクソは

212: Arturo_Ui 2025/04/13 09:36

「米国債、売っちゃうよ?」の効果が抜群だとバレたのは痛すぎる。財務長官への八つ当たりは時間の問題か // こんな醜態を晒したが最後、中露は「全ツッパで無問題」と判断するので、もう首脳会談は開けないだろう。

213: rissack 2025/04/13 09:36

日和ってて笑う

214: spark7 2025/04/13 09:36

どんどん後退するな。自分の言ってたコメ700%云々を見習ってちゃんと品目絞った関税にしなよ

215: hatehenseifu 2025/04/13 09:39

スマホもPCも当分作れないと自白したわけね。

216: ikusana 2025/04/13 09:43

iPhone📱はトランプ🃏より強し💪

217: ardarim 2025/04/13 09:48

だいぶ日和ってきたなw ようやく関税の意味を理解してきたのか

218: evans7 2025/04/13 09:49

国内で代替不可能な品目と利益率の低い産業は関税かけるなってお母さん言ったよね?なんでこんな事しちゃったの?/この速度で掌返すんじゃ民間は数年かけてアメリカに工場移設するわけない。リスクが高すぎる。

219: tuka8s 2025/04/13 09:51

スマホ、データセンター系かさすがの近くに並んでただけのことはあるな。ちゃんと影響力を発揮しておる

220: whoge 2025/04/13 09:52

これ戦略的にやってないの?優秀なブレーンの思惑通りではないの?ボケ老人なだけなの?

221: LM-7 2025/04/13 09:57

海外調達部門の人ご愁傷さまとしか言えない。iPhoneバカ高い金額で米国内で作ればいいのに

222: keshitai 2025/04/13 09:57

ニンテンドースイッチ2は対象に入っているのかな?入って無くて、ニンテンドースイッチ2が米国では1299ドルで販売になったら面白いけど

223: tokuniimihanai 2025/04/13 10:01

国内で作れるんじゃないの?国内で作れるものを外国で作らせるのは支持者への裏切りでは?/正直ただのドアインザフェイス・テクニックだろうが、それを政治でやるなや

224: korinzuz 2025/04/13 10:02

消費者の反応だけ見て試してる感がすごいな。SNSが産んだ化け物か何かだろうか

225: jintrick 2025/04/13 10:07

なにが「相互」なの?日経馬鹿なの? 「相互」はカッコつきで書いて欲しい。

226: taka_pop 2025/04/13 10:12

なんだ、つまらん。

227: sekiyado 2025/04/13 10:30

Switch2は??????

228: teecup 2025/04/13 10:38

何がしたいんだ?こいつは。史上最悪の大統領だな。

229: dowhile 2025/04/13 10:40

トランプの気分次第でまた戻るかもしれないわけでアメリカが信用できなくなっちゃった

230: itatsuya0281 2025/04/13 10:40

ダサい。相当ダサい。たいそうなことを言ってても結局は選挙で勝つために大衆におもねるしか出来ないのだ。本邦と同じだ。

231: heavenward 2025/04/13 10:46

Appleユーザーとしては助かるけど依然余談を許さない

232: asrog 2025/04/13 10:49

通関士とかの仕事がどうなってるか考えると泣ける。まずは規則が変わってないか確認するところから仕事を始め、変わってたら昨日まで準備した仕事をゴミ箱に投げ込みます。

233: njamota 2025/04/13 10:51

正しく理解してない人がお気持ちでやるとこういうことになる。この場合はスケールが大きいので弊害がよくわかるが、日常的に身の回りで起きていることでもある。専門家と市民を対立させるのは一例。

234: Lat 2025/04/13 10:53

まぁこれだけじゃなくて車の部品とかも相互関税から外れるんじゃないか?外さないとアメ車も高すぎて米国内で買えなくなるし修理もできなくなりそう。

235: chiguhagu-chan 2025/04/13 10:55

アメリカのswitchはキーボードをつけてパソコンだと言い張ろう。マウスは付いてるもんな

236: katano33jp 2025/04/13 10:55

これで株は上がるかも知らんが、本当に行き当たりばったりにやってるのが知れて逆に怖い

237: yoiIT 2025/04/13 11:09

JOJO7部アニメ制作決定記念。米国大統領の能力、D4Cの発動。(Dirty deeds done dirt cheap・いともたやすく行われるえげつない行為)

238: queeuq 2025/04/13 11:13

これ自体はマイナスからプラスだから一時上がるけどまた下がってくだろうな

239: restroom 2025/04/13 11:19

思いつきでやってるから、ぶれぶれ

240: SanadaSatoshi 2025/04/13 11:20

部品に関税かけて最終プロダクトに関税かけないとなると、国外で生産して完成品を輸入したほうが安くなるわけで、ますます国外生産が進むと思うんだが

241: stepebo 2025/04/13 11:28

iPhoneを米国で作らせるって豪語してたのが大嘘に。これで決定的になったが「トランプに戦略なんてない」し、「全てトランプ個人の思いつき」。深読みいらない。トランプ一人がいなくなれば全てほぼ元に戻るよ

242: amematarou 2025/04/13 11:34

日本にとってのトヨタ車みたいな製品なのにこんな後手後手の対応で本当に意味わからん

243: peppers_white 2025/04/13 11:35

これ海外の人の交渉でよくある「先に無茶苦茶な要望を叩きつけて回りを巻き込んですり合わせしていく」という論法そのものなんだよな、わかっててやってる/ちなみにVRHMDはゲーム機ではなく厳密にはスマホパソコン扱い

244: n_vermillion 2025/04/13 11:39

こんなん他国は徐々に米国を回避して話進める感じになるじゃん。怖くて触れられんて。

245: ounce 2025/04/13 11:40

チャイナリスクどころの騒ぎではない。

246: Tora2013 2025/04/13 11:41

相場操縦して仲間内に儲けさせ米国内の製造業を壊滅させそのアガリを全てポケットに入れるという寸法。売国と米国製造業、産業、中産階級壊滅後に国民が望んだのだ国民が責任を取れと豪語する。その後露か中に高跳び

247: entryno001 2025/04/13 11:49

まさに朝令暮改

248: Helfard 2025/04/13 11:50

日和ったか。これはゲーム機もなし崩し的に除外来るな。

249: yoshihiroueda 2025/04/13 11:50

もう少し待ったらまた品目増えるんじゃない?アメリカで作れる小麦とかトウモロコシくらいは残るかもしれない。

250: yingze 2025/04/13 11:55

ヘタリやがったーーー!

251: hecaton55 2025/04/13 11:56

輸出の担当者かわいそうに

252: semimaru 2025/04/13 12:06

Switch2もな

253: izumiya1948 2025/04/13 12:11

何回でも言うが、過去に6回も破産申請しているトランプに、経済が分かっているわけがない。

254: pikopikopan 2025/04/13 12:16

コロコロ変わるから黙って見てれば良いと思う

255: tome_zoh 2025/04/13 12:26

えーと、部品とか対象にしないと、国内生産品のコスト激高なままで、国内産業さらに成り立たなくならない? 順番は国内生産の体制構築支援してから、製品のみ関税高める、じゃなかったのかな。

256: pigorilla 2025/04/13 12:40

iPhone買えなくなっちゃうとSNSの活用できなくなるかも、みたいな?笑

257: Nunocky 2025/04/13 12:43

完全国産化出来るんだからそんなの必要ないでしょおじいちゃん

258: sssaiaiai 2025/04/13 12:43

トランプの完全敗北に近しい上、製造業を国内に戻すという夢物語もボロボロだが今後どうするのだろうか。中国はレアアース禁輸や米国債売却匂わせだけでアメリカを叩けることがわかったので軍事的には平和になるかも

259: delimiter 2025/04/13 12:58

日本も核兵器の輸入を関税ゼロにしましょう

260: brusky 2025/04/13 13:04

とりあえずやってみてダメなら変えていく。柔軟ですね(周りの大混乱は考慮しないこととする)

261: c_shiika 2025/04/13 13:05

そういえばモトローラって気づけばレノボの子会社になってて、中国企業なんだよな

262: challysen198 2025/04/13 13:15

米向けに関税かけるだけでダメージを与えられるなんて、中国にとってボーナスステージだな。

263: sds-page 2025/04/13 13:44

ヘイポー大統領

264: yau 2025/04/13 13:52

関税で値上がりする商品を毎日1個ずつ挙げていこうぜ。毎日関税が下がって毎日がパーティー

265: wdnsdy 2025/04/13 13:53

トランプの動きに関しては特に何もしないのが正解ってことになりそうな

266: kumpote 2025/04/13 14:24

日和ってるやついる?

267: kirakking 2025/04/13 15:19

スピード感がスゴイ(褒めてない)。

268: typographicalerror 2025/04/13 15:19

米政府よりアップルのほうがグレートだったということでいいですか

269: daishi_n 2025/04/13 15:35

Make Apple Great Again。Intelもだけど半導体は前工程がアメリカ国内でも後工程が外国ってパターン多いしね。支持者に被害が出る前に撤回してんだから株価だけでなく支持率操作みたいなもん

270: nezuku 2025/04/13 15:50

スマートフォンだけでなくPC除外はHP、Dellといった自国のPCベンダの首を絞めることになりかねなかったからなぁ / ゲーム機はどうなるんでしょうね

271: instores 2025/04/13 15:54

素材系はじめアメリカで生産できないものは軒並み除外されるでしょう。

272: frizzante 2025/04/13 16:01

こういうのが90日間の「ディール」でポロポロ出てくるんでろうね。結果なにに関税がかかるのか誰も把握できないカオスな世界が待ってそう。

273: sukekyo 2025/04/13 16:03

完全国産のUSAフォンとか今から作ったらいいのにな。リンゴマークじゃなくてトランプの顔マークの。1台1000ドルくらいで。

274: good2nd 2025/04/13 16:48

AppleがDEI続けたからってそう簡単に圧力かけられるもんでもないんだな。そりゃそうか。

275: snipesnaps 2025/04/13 16:48

ワンチャン、トランプ政権にはなにか深慮遠謀があっての政策かも知れなくて読めないでいたけど、ただ行き当たりばったりだったことがこれで明確になって、全世界から舐めプされるターンに突入。

276: h5dhn9k 2025/04/13 17:18

そのうち全部除外されるんやろなぁ……。()

277: nuara 2025/04/13 17:18

これで円高になれば、あいほんが安くかえる。やったね(自分のことしか考えてない)

278: paravola 2025/04/13 17:52

(ここでは機器はハミルトン流経済学でいう「原材料」の扱いになる。低税率の方が生産者も有利)この分野は最終的なITサービスが大幅な貿易黒字 >id:entry:4768744439032607233 , id:entry:4766082416838871329

279: kagobon 2025/04/13 17:57

クックがトランプにお布施したか。

280: panda_q 2025/04/13 18:02

それだけで良いのかい?アメリカが得する製品何もない説

281: wushi 2025/04/13 18:28

安倍晋三首相の「約束とは異なる新しい判断」という表現を思い出す。 首相と都知事が教えてくれた「信頼を失う言葉」:日経ビジネス電子版 https://business.nikkei.com/atcl/opinion/15/245872/060900019/

282: hamamuratakuo 2025/04/13 20:53

勝機あり!戦後80年、やっと日本にもアメリカの支配から脱却できるチャンスが巡ってきた!詐欺師をトップに選んだ無能のアメリカ国民には感謝しかないね?日本人はアメリカの自滅を加速させて真の独立を勝ち取ろう!

283: kori3110 2025/04/13 21:01

滅茶苦茶が過ぎる

284: denimn 2025/04/13 21:22

ダサっ

285: pankochang 2025/04/13 21:27

iPhone密輸転売ヤーが爆死しそうだな

286: nornsaffectio 2025/04/13 21:36

チェダーチーズのようにボロボロと崩れる相互関税。トの字の虚勢もそうなったらいいのに。

287: inforeg 2025/04/13 21:41

まじでアホなのでは?

288: mujou03 2025/04/13 21:45

トランプ良いところもあるけどアホすぎない?