世の中

六本木のアミューズメントカジノで「ポーカーの負け代250万円」が支払えなくなった客が警察に駆け込んだ 店側は取材に「無銭飲食と同じ。必ず払ってもらう」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

1: karkwind 2025/04/11 16:34

はぁ

2: jzunkodj4y 2025/04/11 17:03

アミューズメントポーカーで広く使われてるウェブコイン、こういう利用法をする人が絶対出てくることが予想できたからリアルのポーカースポットにはあまり近付きたくないんよね

3: sisya 2025/04/11 17:24

これが合法なら賭博罪が存在している理由がわからなくなるし、摘発されたポーカー店も納得しないだろう。こうして世論に訴えかけて騒ぎ立てた方が解決が早いのだろうが、司法に訴え出ても勝てる内容なのではと思う。

4: versatile 2025/04/11 17:24

つまり、3店方式?

5: richest21 2025/04/11 17:25

三店方式を上手く使われちゃった感じ?「パチンコは良いけどカジノはダメ」な理屈を警視庁は上手いこと見つけ出せるかな

6: w_bonbon 2025/04/11 17:26

水◯一平を送り込もう。

7: murlock 2025/04/11 17:27

パチンコ屋擁護するわけではないがパッキーカードをツケで売ったりはしないわけで、流石に三点方式だから云々では世間を味方につけるのは難しいだろう。パチ屋よりホストの方がスキームとして近い。

8: eroyama 2025/04/11 17:29

神奈川県荏原市港区

9: anigoka 2025/04/11 17:30

さすがに警察動くんじゃねぇか?まぁLUUPみたいに既に”ご挨拶”済みなら分からんけど

10: y_as 2025/04/11 17:31

三店方式はパチンコ系以外がやるとなぜか怒られると聞いたことがあるのだが。

11: zefiro01 2025/04/11 17:31

まるで漫画みたいな話だ

12: kotaponx 2025/04/11 17:37

風営法の許可を公安委員会から得てたかどうかだけども。

13: zonke 2025/04/11 17:39

捕まるのも時間の問題だろ。

14: ustam 2025/04/11 17:41

記事だけ読むと、このカジノが胴元になってボロ儲けしているわけではなさそう? 客が勝手に高額課金して換金しちゃってるといったところか。…と思ったけど、よくよく考えるとそんなことある?

15: pribetch 2025/04/11 17:44

ポーカーは適度に楽しむ賭博です

16: hir_o 2025/04/11 17:45

パチンコ以外に三店方式を堂々とやれる賭博が日本に存在してたんか

17: verda 2025/04/11 17:45

この被害者も勝ってたら何も言わなかっただろうなと思うとなんとも… というかこれが合法として許されるのガバガバ過ぎないか?

18: houyhnhm 2025/04/11 17:53

違法賭博。商品券の類でも違法。ポイントとかぬかしよったが、お前それ届け出いるで。ソシャゲの有償石、確か半分くらい保証として積んどく必要もある。

19: shoutarouchan 2025/04/11 17:53

レートの安いところで勝たせておいてレートが吊り上がったところで負かす、完全に鉄火場のやり方だわ

20: www6 2025/04/11 17:59

風俗説教おやじの亜種?

21: apto117 2025/04/11 18:03

カジノやパチンコはいいのに~ってあるけど許可の有る無しはデカいからな。

22: toaruR 2025/04/11 18:03

警察働け\(^o^)/抱き込まれてんのか?

23: ROYGB 2025/04/11 18:13

昔読んだエッセイで、麻雀で負けた人が警察呼んだというのを読んだことがある。

24: segawashin 2025/04/11 18:19

おまわりがケツ持ちにならない三店方式なんて速攻潰されて終わりなんじゃないの。記事後半でWebコインについて「指導」が入ったみたいだし/とはいえ偉いさんを「顧問」で迎え入れてたりすればその限りに非ずだが……

25: yarukimedesu 2025/04/11 18:19

めちゃくちゃ違法な3店方式に思えるけど、警察が合法という理由が分からん。あくまで店は、高額ポーカーを提供してるだけって判断?パチンコ、パチスロは手持ちの現金以上は使えないし…。

26: marilyn-yasu 2025/04/11 18:26

名目上はゲーム用の点であり金じゃないんだから踏み倒しもなにもないだろ。店はゲーム場を提供してるだけで合法で客は金を借りてる訳じゃないから支払い不要。取り立てが脅迫で違法だから店は出禁だけが選択肢。

27: NOV1975 2025/04/11 18:30

シンプルな違法賭博でワロタww/これ三店方式じゃなくて「持ち出し禁止(オンラインといえど)=譲渡禁止」の店内ポイントを外部で取引している時点で風営法的には多分アウトだよな。

28: dazz_2001 2025/04/11 18:33

摘発されていない=合法ではなく、時間の問題なだけ。オンラインカジノと一緒…

29: nagapong 2025/04/11 18:59

ノーカンっ……!ノーカンざんす……!だって賭博は 違法……!をガチでやるやつがおるんやな……まあ確認せずに貸すほうが悪質だとは思うが……(借りる時点で財布に金が入ってないのはわかるのでは??)

30: jtw 2025/04/11 19:19

担当した刑事は、『あの店は合法なやり方でやっているので 、 営業時間を守っていないことへの行政指導くらいしかできない』/ すでに警察がケツ持ちやってるのね。それでよいのか警察は。

31: straychef 2025/04/11 19:23

違法じゃん

32: big_song_bird 2025/04/11 19:26

こういう 逆恨みするクズだからこそギャンブルにハマるんだろうなw。

33: shields-pikes 2025/04/11 19:41

ポーカー屋が遊技の結果に応じて景品を提供すること自体が明確に風営法違反になる。それやっていいのは「ぱちんこ屋」だけってご丁寧に明記してあるからな。2条あたりの条文を読もうな。これが警察との癒着の結果。

34: number917 2025/04/11 19:49

うちの近所にも横浜ポーカーなんだか店とか出来たが、これは早めに取り締まられそう

35: n_vermillion 2025/04/11 19:51

昔から似たような手法で色々やってきたんだろうが、今はこの換金方法だったってだけな気がする。そんで一斉摘発されてまた更地になるわけだ。

36: theatrical 2025/04/11 19:57

詐欺の難しいところはカモを見つけるところだとよく聞くが、賭場はかもがわざわざネギ背負って来てくれるんだからボロい商売だよな

37: erya 2025/04/11 19:58

パチンコ許すからこんなことになんだよ

38: chinpokomon_master 2025/04/11 20:10

id:richest21 そもそも三店(店、交換所、問屋)どころか記事では二店(店、買い取り業者)しかでてきてないけどな。風営法上ゲーム屋は遊戯の結果で賞品は出せないし、パチンコとは何もかもが違う。

39: airstation 2025/04/11 20:27

すでに所轄警察署と癒着してるのでは

40: degucho 2025/04/11 20:28

Aさんがクズすぎる

41: queeuq 2025/04/11 20:29

オンカジで逮捕されてるやつのほうがよほど同情出来るな。こいつは自業自得やろ/"店から借りた「負け金250万円」を踏み倒す決意"

42: osakana110 2025/04/11 21:04

なるほど、ウェブコイン発行側は、ウェブコインを換金できないように規約を定めているから、ゲーセンのコインと同じく違法性を追求できないのか。公式に認められた使い方は、ポーカー大会参加費の支払いのみ

43: natural478 2025/04/11 21:08

アミューズメントカジノ初めて知った

44: kkkirikkk 2025/04/11 21:20

全く同情出来ない話なので安心してエンタメと法的にどうなるのかの興味で消化出来る

45: ardarim 2025/04/11 21:21

三店方式じゃねーか…

46: masm 2025/04/11 21:28

パパ活でヤッても踏み倒せばいい、みたいなことじゃないのか。しかし、相手が組織となると、リスクはでかそう

47: EurekaEureka 2025/04/11 21:51

鷲巣麻雀方式にすればいいのに

48: kyopeco 2025/04/11 21:51

そんな実態のないものをなぜ業者が買うのか?と調べたら、アミュカジで共通かつ一定のポイントで海外カジノの渡航に公式サイトで1000万円単まで換金出来るから、実質お金扱いになってる。賭博やん。

49: absalom 2025/04/11 21:54

これが合法なら、オンラインカジノで書類送検されている奴らは怒り狂うだろ。

50: sippo_des 2025/04/11 21:56

万博会場の跡地はこれになるのかな

51: Ereni 2025/04/11 21:57

――ウェブコインは裏で換金する業者も存在する。 「勝手にウェブコインに価値を見出し、個人で買い取っている人が存在するのは事実ですが、ウチは一切関係ありません。ただし、この間、警察から

52: zZwIwl 2025/04/11 22:05

悪vs悪な感じでおもろいな。どうなるのか気になる。

53: hryord 2025/04/11 22:22

普通に賭博。ガサ入れが入ってないって事は裏に警察関係者がいる?

54: sohex 2025/04/11 22:22

あれれー?

55: bokmal 2025/04/11 22:31

千円百円を倹約するつましい暮らしの中で博打で負けに負ける話を読むと精神のどこかが強い酒を呷ったように痺れる。賭けというのは運命への反逆なのだ…しかし「経済的に余裕がない親」が出てきて一気に醒める。

56: snowboard_fan 2025/04/11 22:32

こういうのが取り締まれないならば、この国でIRとか聞こえのいい名前をつけてカジノなんかやる意味ないわ。

57: f_d_trashbox 2025/04/11 22:41

せやから逃げたりでけへんように島にカジノつくるんやがな。島の開発はミャクミャクと進んどるわ

58: satromi 2025/04/11 22:48

警官って、ほんと無能というか馬鹿の集まりだよなとしか言いようがない。少しは正義感、見せろよ。

59: hgaragght 2025/04/11 23:35

堂々と賭博宣言かよ。

60: nikoli 2025/04/11 23:43

出した賭け金を奪い合う形にすると賭博を免れないので、何も出さずに遊んで結果に応じて後から精算する方式にせざるを得ないらしい。テキサスホールデム自体はすごく面白いゲームなので悲しい。

61: gwmp0000 2025/04/12 00:03

「アミューズメントカジノ」 全3回の第2回 https://www.dailyshincho.jp/article/2025/04111206/ 第1回 https://www.dailyshincho.jp/article/2025/04111205/

62: ya--mada 2025/04/12 00:10

昔からちょいちょい摘発されとるやろ賭カード、バカラ、BJ、ポーカーの類いは。しっかり取り締まれ

63: Kenju 2025/04/12 00:20

どっからどうみても違法なのに、どういう理路で合法に変わるのだろう

64: matsuedon 2025/04/12 00:20

賭博じゃん。

65: uk_usa_tv 2025/04/12 01:01

三店方式的なものなの?パチンコ業界も道連れにして、この世から消えてくださってよくってよ。

66: Flume 2025/04/12 01:05

店側の答えが全部ただの言い訳にしか聞こえんな。現金とかクレカでチップ借りてるならまだ良いとして、貸し付けるのは完全アウトでしょ。ただのヤクザだよ。

67: yanase623 2025/04/12 01:06

対戦ゲームの大会とかで賞金賞品が賭博として引っかからないよう皆苦慮してる一方コレよ

68: paperclipsquare 2025/04/12 02:24

そもそもパチ屋が存在してる時点で日本の法律がおかしいとしか。

69: kgkaaz 2025/04/12 02:54

麻布署の警察官が明らかに買収されてる。ここをさらに取材して欲しい。

70: staticx 2025/04/12 02:54

きな臭い話題で常に名前が出てくるレベルで目にするGから始まるあの芸能人(歌手って言った方がいい?w)がさらっと登場してて笑ったw

71: behuckleberry02 2025/04/12 02:57

役員に警察の天下りが居ないと成立しないはず。調べてみよう。

72: stassi 2025/04/12 03:13

ホストの売掛金や株の信用取引のような、資金を前借りする仕組みが駄目なのでは?現資金だけでやってれば店側も取りパグレもないしお客も無理なくゲームできる。やってることは賭博なので信用調査を厳格にしないと

73: ET777 2025/04/12 03:14

酷い話だ潰してしまえと思ったら風営法頼もしい

74: ayumun 2025/04/12 03:43

合法なのか。いみわからん

75: rryu 2025/04/12 03:43

あー、パチンコの貸玉がつけ払いできる感じか。これが合法ならパチンコは闇の度合いを一段階進めるのでは…

76: hetenabeck 2025/04/12 04:17

パチンコを囲ってるからこうやっておかしな歪みができる。警察汚過ぎ。

77: snow8-yuki 2025/04/12 05:12

現在の日本ではまだアウトでいい。ヨコサワー! 踏み倒しの奴を擁護してやれー!

78: morita_non 2025/04/12 05:49

銀と金かな。誰かイカサマでも何でもええから店から全部巻き上げてやれ。

79: poppono8 2025/04/12 05:53

カジノが来るんだし、パチンコも含めてそろそろ改革をする政治家来てほしい。郵政民営化は失敗だったけど、チャレンジする政治家お待ちしております。

80: tanagosandwich 2025/04/12 05:54

オンラインカジノ違法、ウェブコイン賭博合法。すげーよ。、

81: morimarii 2025/04/12 07:41

どう考えても違法だと思うんだがどうなってんだ????

82: Gka 2025/04/12 07:45

店内ポイントを介する三店方式だからセーフ…なのか。

83: g-25 2025/04/12 07:47

所轄の警察単体では判断しないだろうから一斉摘発まで待つしか無いんじゃない。胴元もいずれ摘発されるの織り込み済みで賭博店の借金を消費者金融に付け替えさせてるしそんな簡単に逃げられないよ。

84: sitsucho777 2025/04/12 07:51

警察に飛び込むならぼったくり被害を訴えるではなくて「違法賭博をしてしまいました」だろうね。スキームが違法じゃなくても実態として賭博なら摘発される。

85: mayumayu_nimolove 2025/04/12 07:55

オンラインカジノはダメだけど警察にショバ代払えば問題無いのかな

86: plutonium 2025/04/12 07:56

どっちもしょーもないな。

87: vndn 2025/04/12 08:11

『店内ポイントは家電量販店やほかのポーカー大会での領収書を持参することで、ポイント分を100パーセントの割合で現金に換金できる』イメージが湧かない…

88: miruna 2025/04/12 08:16

警察仕事しろよ

89: umi-be 2025/04/12 08:38

なんでこんな合法か怪しいところに行くんだろう。韓国やマカオ、フィリピン、シンガポール、カンボジア辺りに行けばいいのに。

90: uehaj 2025/04/12 08:41

こりゃ反社ですわ。ビジネスヤクザかそれ以下の反社です。警察も袖の下つかんでそうだな。パチンコと同じ方式だから警察が手を出せないのかな

91: Imamu 2025/04/12 08:45

「闇カジノさながらの「高額ポーカー賭博」〜現金ではなく、デジタル通貨「ウェブコイン」やウェブコインに切り替えることが可能な「店内ポイント」として所持」

92: timetrain 2025/04/12 08:53

警察、自分のシマ荒らされてなにやってるの。絶対接待受けてる奴いるだろそれ

93: KAN3 2025/04/12 08:57

これグレーとかでなく完全アウトにしか見えないけど。法律の穴をついてるようにも見えない。

94: suka6411144 2025/04/12 09:01

オンラインカジノはだめだけどこっちはokなのか…警察の匙加減すぎる

95: nP8Fhx3T 2025/04/12 09:09

明らかに違法でどう見ても反社が裏にいるのに自ら飛び込んでいく本人がアホ。しかしこれで摘発されないとか港区の警察はしっかり丸め込まれてるな。

96: kijtra 2025/04/12 09:25

違法じゃないとすると国営カジノはもうできてたってことでいいのかな

97: khtno73 2025/04/12 09:45

数百万課金できるスマホゲーと、別にRMT業者がいるだけ、みたいな建て付け(というか屁理屈)なのかこれ

98: inaba54 2025/04/12 12:56

違法とはいえ、自業自得だと思う。 始めからいざという時は警察に行けばっていう考えはどこかにあったはず。 止めるチャンスもあったはずだし、自分の意志で賭け事をして負けたから警察に駆け込む?

99: ad2217 2025/04/12 13:12

警察の天下り先とかがなければ摘発されるでしょ。

100: Mirunayo 2025/04/12 16:02

アカギの悪徳刑事かな? “麻布署に相談に行きましたが、担当した刑事は、『あの店は合法なやり方でやっているので 、 営業時間を守っていないことへの行政指導くらいしかできない』”

101: dagama 2025/04/12 17:55

一見なんの関係も無さそうな金融業の会社に債権売られてるだろうからもう逃げられんよ

102: deep_one 2025/04/14 17:30

換金できるポイントをかけていたら普通に賭博だが。