なんだかんだでそこそこ盛り上がるんじゃないかと思ってる。東京オリンピックがそうだった。
怨みが行動原理の人は、自分が落ち込んでいるときに誰かが甚く喜んでいると想像することで咽び泣く。つまりこの増田の心底嫌がることは、「この増田が傷付いたときに皆が喜ぶ」ことだと増田が証明してしまっている。
愛知万博も最初はあまり期待されてなかったけど、蓋を開けてみれば意外と好評だったね。似たような事になるんじゃないかな。
成功だと閣議決定すれば成功なので、もう成功は約束されてる
はてサがどういうのを指してるのか分からんが、何をもって成功なのか。成功するに越したことはないが
経済的にはみんな大成功して欲しいとは思ってそう。大事なお金使ってるんだし。
日本でやる国際イベントなんだから、失敗して得することは何一つない。成功して欲しいし、行ったときは楽しいといいなと思っている
下手に混むより、回りやすい方が良い想い出になる説
成功しなくてもいいからメタンガス関連のトラブルがなく収まってほしい!!!
基本的にリベラルは、結果よりも過程に関心があるので、どうせなら上手く行けばよいよねと思ってるひとが多いんじゃないかな。悔しがらなくて悔しい想いをするのは君かもよ。
万博…というか大阪維新ははてサにもはてウにも嫌われているような気はする。私は国費からの追加補填がでない程度には成功してほしい
建設業的にはこのクソって言いたいレベルの無茶施工依頼だと思うが、なんにせよ赤字過ぎて税金投入より、赤字がなくなって欲しいとは思っている。ガス爆発起きませんようにってミャクミャク様に祈ってるよ
異形の神ミャクミャク様を生み出す儀式としてはすでに成功している。安心して神に帰依するがよい。
やるからには上手くいって欲しいよね
残念ながら大大大大大成功しても「成功したように見せてる」「こんな欠陥があったのに成功とはw」「こんなものありがたがってる国民よ目を覚ませ」になるだけで悔しがってる姿なんて見れないぞ。必ず君が負ける戦い
チケット売り上げとか来場者数で成功ラインを決めるなら、厳しいんじゃねの。
花博こと国際花と緑の博覧会(90)は、当時GALAXIAN3がめっちゃ楽しくて、それだけで大成功だと思った。まぁ、今回もそれぞれ人によるんじゃないかな。
失敗には当たらないって政治家が言うので必ず成功するよ。
今の時代に大金使って開催は無駄だとは思うけど、既に金は使ってるので、無事終わって貰って余分な追加出費が無い事が望ましい。大失敗して無意味に終わったら、そちらの方が残念。開催反対と成功反対は違う。
何が成功になるんだろう.IRが目的ならもう成功している.
成功かどうかより前回の大阪万博は閉幕直後(それこそ1~2ヶ月)から猛烈な不景気(時代のターニングポイント。三島由紀夫自決とか)がやってきた(その後の石油ショックに隠れ忘れ去られてるけど)のでそっちのほうが心配
大阪維新の会は閉会後に万博の成功を宣言する作文は済ませていると思うよ。
人間の認知の罠だと思うんだけど、予測が当たるのって嬉しいしはずれるのは辛いことなので「それあかんぞ」と見通したときその通りになることを人は願ってしまう。リベラルだけじゃなくアンチリベラルも気をつけて。
東京オリンピックはまあまあ成功だったけど、転げ回って悔しがったりはしてなかったよ。不都合な話題は華麗にスルーして別件で気持ちよく怒りの娯楽をやるだけなので(はてサに限らずイナゴは全部そうやが)
私も成功を願っている。ただ私のおもう成功とは「当初の予算内で、当初の想定と同等かそれ以上の成果を上げること」なので、後半はともかく前半は難しいだろうな。
これ右とか左とか関係ある話なの?
ガンダムみにいきたい
逆張りくん「なんだよ、どうして悔しがらないんだ。クソっ、お前らの泣きっ面を見たいがためだけに暇空に献金したし維新にも斎藤元彦にも投票したのに」
はぁ💢?爆発事故で人が死ぬくらいなかったら成功っていうわ💢💢💢💢。
好きな人が喜んでいると嬉しいタイプと嫌いな人が苦しんでると嬉しいタイプの人がいるのだが、ネットでレスバに明け暮れている人間は例外なく後者の思考回路に染まり切っていて、救えない。
ざまぁ系増田。
成功も何もチケット売れていないからね。もう失敗なんだよ。オリンピックや愛知万博は最初からあれこれ言われていたけれどチケットは売れていた。
何を持って成功なのか明らかではないので、何かしら理由をつけて失敗扱いするから心配するな。
ガンダムは見たい
経済的な黒字とかどうでも良い。連れていかれた子供が少しでも科学や他国に興味を持ってくれればそれが成功。学者になったり架け橋の人材になったりして世界を少しでも良いものに進めてほしい。
それと全く同じ動機でトランプに投票した人達がこれからどんな目に遭うのか考えてみると、なんというかそういう感情は高くつく場合があるとは憶えておこう。
心の中では悔しがってるかもだが、わざわざ「きぃ~!悔しい!」みたいなコメントして可視化されることはなさそう。ネットで「どうせ失敗する」と言われて結果成功した事例は大体そういうイメージ。
大事故が起きる前に共産党議員が不備を見つけてくれてよかったね。増田は感謝しろよ。大きな事故が起きないよう、起きても人的被害がないよう願うよ
大丈夫やろ。メタンガス発見地域で火を使ったりタバコを吸わなきゃ実害なんて出るわけないし。
コンテンツ内容がちらほら話題になって来ていて、少しは面白そうって思えるようになってきた。木の門だのクソ高い飯ぐらいしか情報開示しないのがそもそも頭悪いんよな。いかんけど。
日本のイベントの失敗を願うのは反日の害虫だけ。北朝鮮にでも送還してやればいい。日本を応援できないなら、日本で暮らす資格など無い。親族の中で、親族全体の不幸を願う奴がいたら? 歩く癌細胞でしかない。
やらんで良かったとは思うが、ここまできたら無事終わって欲しいし、来た人に楽しんでもらいたいわ
「混んでいるか否か」「行った人の評価」にフォーカスすれば成功するんじゃないかな。「黒字かどうか」だとヤバめな気がするけど、赤字でも「万博の意義」とか「経済効果」とか言って無視するでしょ。って思ってる。
実はうまくいくと思ってたという人が現れるだけなのできっと報われない
成功なんて定義次第なんだから、そりゃ東京五輪と同様に「成功」はすると思うよ。
行くよーん。実は楽しみ。ぐだぐだでもグダ具合を楽しめる。
あんま期待してなかったけど前売り買って行くとこ吟味してたらちょっと楽しみになってきた
愛・地球博と同列に見てる人、今回の万博の内容チェックしてるのかな?これまでの万博で人気パビリオンの定番だったライド系が一つもない時点で集客は相当厳しいと思う。あとはインバウンドでなんとかなるかどうか。
始まればそれなりに好評を得そうではある
事故がなければ成功
東京オリンピックすら後からボロボロ黒い部分が現れてゲンナリした人が多いけど、国家が成功したと大本営発表したから成功になってるじゃん。負けがない勝負で勝って何が嬉しいのか。ゲームのチーターと変わりない。
余計なカネを使って無茶な建築計画で意義の薄い万博なんてやるなよと思ってる(思ってた)けど開催したのならそれらのマイナスを取り返すくらいに大成功して欲しいよ。自分ははてサでは無いけど。
どんな形であれ開催にこぎ着けた時点で成功
自分もつくば博に泊まり込んで行った時と同じくらいワクワクしてきた😃 あん時も自分は新木場からヘリ🚁でつくばまで行ったんだ🥰 まあでも、「もしも東南海・南海地震」はいつもアタマの片隅に置いてる😅
オリンピックもそうだったけどネガキャンしている人たちは始まってしまうと興味を失って次のターゲットにいくので悔しがるとかないと思うよ
「嫌いな人が苦しむところが見たい」という気持ちだけで動いてる人が多くなってきたよなと思う今日この頃。こうやってアメリカみたいになるんだろうな…。
維新の会を信仰している大阪府民は2~3回は行ってくれそうだから成功するんじゃないかな。ワシは浄土真宗なので万博には行きません。
愛知万博は開催初期は会場ガラガラだったらしいので見に行くつもりの人はなるべく早く行ったほうが良いと思うよ(終了間近はどこも長蛇の列だった)パビリオンが全部できているかどうかは知らんけど
開催しちゃうんだったらせめて成功したなあ、と思えるくらいであってほしいけどね。もうジャブジャブ金使っちゃったんだし。
五輪も万博も「あの頃をもう一度」過ぎて辟易。つーか、批判者は失敗を願っているのでなく「怖れ」ているから批判する。失敗が避けられれば「指摘したお陰」になるだけ。失敗=負債を被るのは庶民なので喜べん。
万博行きたいって言ってるブクマカはけっこう多かったと思う。
大阪万博=維新のシノギ。跡地にカジノを作って私腹を肥やす。万博来場者=維新の養分。万博の赤字は維新を支持した大阪人だけで負担すべき。維新は地域政党として活動し大阪の外へ出ないでください=東京には不要
成功と閣議決定されるから安心してる
東京オリンピックって成功なの?失敗なの?
あなた動機が不純なんだわ。って歌詞を思い出した。/一生懸命取り組んできた人が報われるのはよいことだと思うよ。巨石が吊ってあるやつは賛成しかねるし、メタンを過小評価するなよ、の2点は今も思ってるが。
成功はその後のカジノで得るつもりなんでしょ?
ならばお前がリピートしろ。こっちは赤字おっかぶされるんだよ。それが嫌だからやめてくれ、と言っていたのだ。赤字をかぶせられないのなら安堵する。
成功したら手のひらドリルでしょ?
お前がはてサを覗き込む時、はてサもまたお前を覗き込んでいるのだ
もうすでに失敗しているけどゴールポストを動かして成功ってことにしたい
リベラルを悔しがらせることを目的にするとトランプ政権みたいになるぞ
東京五輪の時ははてブのアスリートへの誹謗中傷が酷すぎて成功を祈ったよ 忘れたとは言わせないからな https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20210724221607 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20230203172157
何をもって「成功」かによるね。メタン爆破事故が起こらなければ成功なら確率はそこそこ。収支はすでに負けが見えてる(費用かかりすぎてるので)。世評ならまぁお祭り始まればみんな踊るから成功だと思うよ笑
成功したら壊すのやめてカジノ誘致もやめよう。
いや、最後は黒字になるって吉村はんは言ってたよ。私もそう思う。博覧会は、いつも日本人にとって尻上がり。問題は客が来すぎて捌けるかですね。
その前に確認なんだけど、東京オリンピックは「成功した」になるんすか?なんかそういうことにしたがってる勢がいる感じにしか見えないんだけど…。
いや、コケろとは誰も思ってないだろ。つか、前ブコメ見たらほとんどが行きたい人ばっかだったぞ。つまり増田が勝手なはてサとかいう虚像を作り出して書き込んでるんだ。すげー恥ずかしいなw
ネットで評判が悪いと実際は評判が良いという事 よくあるからね
普通に無事終わってほしい
万博予算の1/10で良いのでインパク2.0をやってほしかったです、総合監修はウィリアム・ギブスンさんで
開催するだけで「大成功!」扱いになるよ多分だけどね。ゴールポストは可搬性だからね
爆発オチはやめてください
強引に開催を決定して、掴みガネを手に入れた土建屋にとってはすでに大成功してるのでは?。
いや、ふつうに応援してるよ。やるからにはちゃんとやろうよ。世界に範たる我が国でありたいので。
別にアレ自体が成功するの事自体は良いんじゃねえの?失敗したら笑って嘲るけど。
めちゃくちゃ成功してほしいし、黒字になってほしい。だけど行きたいとは思えないんだよなぁ…なんでだろう…
万博以前からインバウンドの外国人が日本に大挙してる状況なんだから、きっと客入りはいいんだろうなと前から思ってる。外国人は日本国内での万博の前評判なんて知らんだろうし。
税金で赤字補填とか嫌だから成功して欲しいと思っている。主催者側はカジノ誘致のインフラ整備を税金使ってできただけで成功だろうから、万博の収益は気にしていなそうだけど
ゴールデンウィークぐらいからなんだかんだ話題になって盛り上がりそう/行ったのでえっアナタまだ行ってないのマウントが出来る(するな)
閉幕でメタンガスによる着火でリングが炎上、崩落する演出したらのたうち回って悔しがるわ。
東京五輪をみなよ、大赤字で逮捕者も出て、思ってたような成果も盛り上がりもなかったけど、誰も失敗だとは言わないだろ。今度も成功だって言い始めるよ。
失敗するとどちらかというとウヨ系が出てくる印象。サヨ系は始まるまでが祭りであとは紹介試合かな。
うちの製品が壊れた。まだ開幕してないのに/しかし、付けるって判断したうちの社員は余程、勇気があるか馬鹿なのかどっちかだ
未だにもはや存在しないはてサ(はてブにいないじゃん)の影に向かって勝利宣言してる増田哀れ/今でも「コミンテルンの陰謀」があると信じてる御仁みたいな?
どっちに転がっても維新が賭場開くとおもうと地元民としては憂鬱だわ
もちろん成功してほしい。というか成功するなら文句はない。明らかに成功の可能性が薄いのに,無策のまま突っ走って,あげくに公金を浪費しそうだから批判してるわけであって。
ラグビー五輪の時は盛大に敗北したよな。森元総理ニッコリでさ
あのリングの上で転げまわって一周してみたい
政治的には失敗を定義してないから、成功しか選択肢がないぞ。どんなに突っ込まれても永遠に検証して回答なんかしないぞ。
とりあえず厄払いに書いておくけど、南海地震来ないといいね!
理由が予想通りでワロタ。ウヨもアンフェとかもこいつらには思想も何もないのよ。ただ嫌がらせが目的の文字通りの「反動」。
万博のコンテンツ自体は楽しみなんだけど、IR転用を目指す維新の成果にされるのはちょっと嫌、というアンビバレントな気持ちもある
カジノを潰すのが最高に維新の顔にクソを塗る成果だから。そっちのが重要。
俺のJR東海株の為に、それなりに客が来て欲しいものではある。
でもはてぶで偉そうな人間が苦しんでたら楽しいでしょ?
うーん、かかる費用がクソほど上がっていて、工事も間に合ってないところがある時点でもう成功が微妙だが。借金含めて子ども達に見せておくのはいいと思う。最初にお金使うと後で大変になるのよ。
やるからにはまあ成功してほしいが、それがこういうやつがメシウマするためのダシに使われんのは不快だわな。
実際、日本人の観客動員は2500万人ほどを目標にしてるので、日本の8割がアンチになっても2割のファンを作れば成功ではある
僕は今まで万博に親でも殺されたんかくらいにボロクソに言ってきたんですけど、成功したらしたで手のひら返して大歓喜&大絶賛するつもりなんで、ご期待には添えそうにないっす。ごめんね。
別に悔しがったりはしないんじゃない?今まで知名度に貢献してくれてありがとうだね。暇な人が目立つ仕組みはインターネットの品質を下げてるだけだね。成功も願望でなく地道に数字を稼ぐしかないでしょう。
こんなことに他力本願表明して自分が情けなくならない?
叩いてる瞬間が楽しいんだろうから何も起きなかったらスルーするだけでしょ いじめしてる人がいじめに一生懸命なわけないやん ひまつぶしよ
党派性に頭をやられるとこういう思考になるのかな…
成功の場合→リベ「まあまだしもだったな」→増田悔しい、失敗の場合→リベ「それ見たことか!」→増田なお悔しい。どう転んでも地獄に落ちる思考なんだよそれは。人を呪わば穴二つ。
成功したほうが日本の為になる。ていう思考にならないかな?
利権が無ければ、成功して欲しい
悔しがってると思われたくなくて必死にいいとこ探しして冷静に喜んでますよアピールしてるのとかおもしろいよね😊
信じたいものしか信じないから大丈夫。
興味が無いから悔しがりようがないし、はてサでも無いから関係ないな...
そう言う後ろ向きな願いしか出てこない時点で…>はてサが転げ回って悔しがる姿が見たい
汚職まみれの東京五輪もあれ成功と言えるのかね。大阪万博も一旦は成功ぽい終わりするだろうけど後から無数に疑惑出てくるよ
成功ってどこからなのか分からんけど、死亡事故は起こさないで終わってくれ
そういうつまんない動機じゃなく、自分の嗜好・志向にそぐわない催しは失敗してほしいと考えること自体が邪悪なことは自覚して欲しい/愛地球博も全国はともかく愛知では大成功だったな、そういうもんかも
黒字になれたら素直に「ごめん」って言うわ。
まあ、成功失敗のラインが決まってるわけじゃないし、終わったあとで総括とかあるわけじゃないし、なんとなく雰囲気で「大成功でした!」って感じになるんだろうな。
くやしいーって書こうとして思い出した画像、「よくもだましたアアアア」だったわ、間違えた
成功のライン次第かな。最終日まで人が死ななくて良かったとかも成功といえば成功だし。収益、動員数、トラブルの有無、指標はいろいろあるけど、増田はどのあたりに成功ラインを引いてるのだろう。
大阪民だけど、近畿圏民なら近いしパビリオン紹介見てたらわりと面白そうだから一度くらい行く人も多そうだけど、全国から来るほどでもねえだろうなぁという印象
地方選や国政選挙で維新が惨敗しない限り「成功」っていい続けるよ、奴らは
失敗するよりは成功してほしいが、工事間に合ってない話とか、間に合わせるために無茶な働き方させる事の是非とか、そういう話をすっ飛ばしてそれが動機かよ、という。
全てが失敗していないと耐えられない人と全てが成功していないと耐えられない人がインターネットでは争い合っている
思ったよりおもろいじゃん、にはなりそう。当初みたいにインバウンド大集合で経済ウハウハ、にはならなさそう。個人的には、面白いもの見たいので、せめて前者で成功してて欲しい。
エネルギー関係のメディアの立場で実はもうすでに2回行ってる。一昨日はガスパビリオンでお土産も買った。レストランは、質素な定食の上に水は別売りなのに1,980円と強気な値段。個人的にはオーストリア館が気になる。
https://b.hatena.ne.jp/entry/305962786/ 「はてサ」をイライラさせたい人だ。大阪万博なんて何が起きても関西メディアが成功したことに印象操作するだろ。
何言ってるの手のひらクルックルするに決まってるでしょ
インパク(インターネット博覧会)より盛り上がれば成功と定義しよう!(低いハードル設定)
そういう話ではなくて、税金を投入している以上成功すべきだけど、運営が杜撰でバッシングも盛んなので、仮に成功しても非の打ち所がない大成功でない限り、批判していた人は批判し続けるだけ。空しいね……。
祭りとしては成功すると思う。ただ、虚しさも大きい気がする。
遠いし行く予定はないけど、ミャクミャクとサンリオのコラボグッズはちょっと気になってる。ミャクミャク様に乗っ取られたキティ、シナモロール、マイメロ、クロミ、ポムポムプリン、ハンギョドンがいるらしい。
何があっても知恵を絞って捻り出した理屈で「成功した」ことにするから大丈夫。
実際には大失敗でもなく大成功でもない程々なところに落ち着くと思うよ
維新は支持してないけど、万博は成功したほうがいいやろ……失敗するよりは……。 / イタリア館がめっちゃ展示替えするとききつけ、通期パス購入しようかめちゃ悩み中。
交通渋滞で救急車が間に合わない事故が起きると思う。夏場の熱中症
アメリカ館には誰も行かず閑散としててほしいな。
分かるー。批判だけして、傍観者なのって、一番無価値な人間。無価値というか、世の中にマイナス。
多分成功って言い張る人と失敗って言い張る人両方出るよ。オリンピックそうだったでしょ
行きたいことは行きたいけど、あらゆる予約がめんどくさくてどーも
賛成派も反対派も嫌いな連中への嫌がらせ目的になっていて、万博はもはや憎悪コンテンツ
行く予定なので楽しみ
どんな実情になろうがもう失敗したって記録されることは無いでしょう。ただまた終わった後で逮捕者が出たりはするかも。
普通にやる前から開催したら絶対盛り上がるのは分かってたじゃん。行かない行かない言ってる人はその挙げた拳を下ろせるのか?って思いながら見てたよ。悔しがるとかはどうでもいいけど私はとっても楽しみーーー😊
俺も割とそう。悪いところは沢山あったけど叩きすぎだしメディアに乗せられてるだけに見えた。/プロジェクトがクソなのと予算管理がクソなのだけ本当に嫌い。次回は30年空けてくれ。
成功とは?開催にこぎつけた(多額の税金を引っ張って、大阪のインフラ、IRの準備資金を得ることが出来た)時点で大阪維新と信者にとっては大成功でしょ。/この後の来場者数とか評価なんて幾らでも誤魔化せる。
万博反対派だけど、抜き取られた個人情報とかがどうなるのか気がかりで仕方ない。仮に興行として成功しても、国益損失というか何年かしてヤバさが浮き彫りになりそう怖い。
自分の幸福より他人の不幸の方が短期的なドパミン分泌効率が良いのだろうか。他人の不幸は蜜の味、という表現は古くから存在するが、他人の不幸を願うのは長期的には損失が多いんじゃない?増田さん。
成功というか、赤字になって税金投入されないで欲しい。
爆発を心配してると「どうせ爆発して犠牲が出たら喜ぶんだろ」と思われてそうだけど、普通にそんなことないからね。それはそういう人の人間性の裏返しよ。
想定来場者数は約2,820万人らしいから、それで判定?
うん、万博が成功する世の中になってほしかった、という気持ちはあるよ。
そりゃ開催されて完成後にタダ券をもらったら行きたいしきっと楽しいよな。問題は準備が滞っていること、どこの何が展示されているかの情報が不足していること、おそらく観客動員が予想を下回って赤字が出ること。
成功して欲しいよ。あと、変な事故は起こらないで欲しい。いや仮に失敗したとしても、事故だけは本当に。
愛地球博を思えばわかるとおり、事前の風評なんて実際には意味なくて、夏休みには人でごった返すんだよ。チケットもらったから早めにいくつもり。4月は完成してないパビリオン多そうだから、5月かな。楽しみ!
嫌いだけどチケットは用意している
ミャクミャクが可愛すぎる。会社でチケット無料配布してたのに、争奪戦で貰えなかったのが地味にショック。
赤字の補填に県税を使われたくないので、関係者がイキリ散らかせない程度に成功してほしい。
そう言われると逆に行ってみたくなるな。遠いし多分行かないけど…
客観的な数字はともかくとしても結論としては絶対に成功したことになるから大丈夫。
暑さだけが心配
ミャクミャク様に会いに行くよ。めっちゃ楽しみ。
普通に良さそうだし、事故なく乗り切れば大成功だよね
ネトウヨの行動原理ってこんなやつばかりだね。
『好きな人が喜んでいると嬉しいタイプと嫌いな人が苦しんでると嬉しいタイプの人』これって二律背反か?
ニャン、万博…どうなるのかなぁ?みんな仲良くしたら良いのににゃ!反対の人も、きっと良いところ見つけてくれると信じるにゃ!うまくいきますように…って祈ってるにゃ!
成功して欲しいっていうか、子供が学校の遠足で行くらしいので爆発さえおきなければもうそれでいいよ…
ガンダムが正座したら応援する
安全面の懸念はあれ、基本的には楽しみにしてる。てか他人の不幸を願うのってあんまり良い結果にならんよ。「穴2つ掘れ」って聞いたことない?
ほしくないというかむりでしょ。永久的個人情報搾取、ニーハオ子供トイレ、血栓キャラ。どこに擁護する要素が…
ワイ、はてサ寄りだけど、万博の成功を祈ってるよ!(混乱をニヤニヤしつつ)多分行く!
東京五輪もそうだったけど、もう大成功という事になっている気がするぞ。大過なく過ごせれば勝手にそうなる。
カビゴンが寝ているとの情報が入ったので探しにいく予定でチケットを買った。ガンダムなどパビリオン以外が目的で行く人はそこそこいる気がする。
そんなんだから軽率にトランプなんか支持してたわけ者扱いされるんだよ。
ユダヤ人とアラブ人、スラブ人同士が憎しみ合ったり、米中が関税で殴り合っている様を見て、これからの未来がすばらしいものになると想像できる人類が、はたして存在するだろうか
そこまで相手のことを想うなんてもはや愛
万博に限った話でも左右に限った話でもなく、好きでない陣営のネガティブな記事に喜んでブコメするのは誰、という話。政治、男女、芸能、スポーツ、最近の例ならVTuber。よく他人事の顔でスターを付けられるなと思う。
円高と関税不景気って奴かなりマイナスに作用しそう。
まぁそれはそれで見たい気もするけどさすがにきつくないか?広告宣伝がイマイチすぎて何を見に行くものなのかすらイマイチピンとこないわ
蓋を開けたらメタン排気口の蓋を開けている。 メタンは空気より軽いから、蓋を開けるだけで自然に拡散する。 知ってる方が関わっていて行きたいパビリオンが複数あるが、物価高のせいで交通費が用意できない。
事故とかは起こらないで欲しいかな
行こうかな、難しいかなと思ってるうちに私と母以外の家族はそれぞれ勤め先、学校の意向で万博に行くことがほぼ確定してるらしい。いいなあ
こないだ翻訳されてたトランプ支持者じゃん
俺はレスバ好きな方だけど、大阪万博とか、その他なんでも、だいたい成功して欲しいと思ってるよ。例えば、トランプ死ねば良いとか思ってても、施策が成功してアメリカが良い方向に向かうならその方が良いと思う。
手のひらクルクルするのを見てみたいのだろうね
メタンガスに引火して爆発とかだけはやめてほしい。
最も懸念してるのはメタンガスによる爆発。建築とかは面白そうなんだけどね。
訳:「人の不幸でメシがうまい!」
なにを持って“成功”と呼ぶかだけど、トヨタが噛んで会場も予算規模も当初計画から縮小して、結果、フタを開けたら評判もそこそこで100億の黒字だった愛知万博のような“成功”は難しいと予想しておく。
成功失敗は一旦置いとくとして、事故とか何も起きずに終わって欲しい。
赤字か黒字かはともかくとして、遊びに行ったみんなが楽しく過ごせたらいいなと思います。
反対派だったけど成功して欲しいよ。内輪受けや外国人のお世辞の拡大解釈ではなく、投資に見合う経済効果があり日本が見直されて円安が解消されそれでも日本製品が多く売れるほど技術力が期待されるような成功がね
ブコメにもチラホラいるけど成功させたくない人は成功のゴールポストを動かして絶対に失敗したことにするから気を負っても無駄。逆も然り
心配しなくても、成功の定義が定まってないので、ほとんどの場合はどんな結果であろうと「成功」と言うだろうよ。例外は深刻な事故が起きてしまうことだが、それを望む人とはさすがにわかりあえない。
そりゃあ、投下した公金分は成功してほしいに決まってる。
やるからには成功してほしいとは心から思っている。ただ興行的成功とプロセス上の問題は全く別だし、前者が後者を消せるわけではないからね。
トップコメおかしくない? 「好きな人が喜んでいると嬉しい」と「嫌いな人が苦しんでると嬉しい」は両立するでしょ
石黒浩の実験場としておおいに使われてほしい
「色々言われてるけど行った人が楽しめたらいいね」的な話かと思って開いたら
成功するしない以前でメタンガスとか問題が蓄積してて成功させる気がないよね。万博行って死にたくはない
カジノで儲ける業者にとっては成功
考えを異にする人間が苦しんでる姿が見たいとかさもしい人生送ってるんだなー|とは言え、あんだけ批判された東京五輪も無事開催されたので(のちに色んな汚職が判明したが)、人死にが出ない限り万博も成功するで
まあ、今までのよく覚えてない万博程度には成功すんじゃね?メタンガス爆発オチはちょっと見たいけど、全部が終わって人がいない時間帯でお願いします。
無駄な金使ってほしくないからやるからには成功させろと思ってる。プロセスがぐだぐだすぎるのが嫌なのよ。
トランプが支持される理由
愛地球博とかも散々言われてたのに終わったら潮が引くようにザーッと誰もいなくなったから前評判は当てにならない気がしてる
皆が幸せになるより、不幸な人が増えて欲しいと考える人は多いけど、日本人には特に多い気がする。郵政民営化の時にそう思った。
そもそも地域経済活性化を意図してるんだから、成功させる方向に動くべきなんだけど...決まる前と終わった後のの検証はともかく、開催決定後から閉幕までは批判者は非国民w
ぜひ成功してほしいよ、失敗で赤字なら多額の公的負担が生じる可能性高いし|成功してほしいからこそ万博に問題点があったらきちんと対応してもらわないとダメでしょ。メタンガスや猛暑は現状では事故りそうで怖いよ
政府の公共事業による需要創出をいちいち無駄遣いとネガティブにクサす言説に安易に流されないで欲しいとは思う。/無駄遣いをなくすだけでは景気は良くならないと、この30年で身に染みて理解した筈。
なるほど確かに「大阪万博失敗してほしい/維新の会とその支持者が転げ回って悔しがる姿が見たい」と思っている人は少なからずいる気がする。
死亡事故くらいしか楽しみがない
基本的にどんな催しでも成功して欲しいと思ってるよ俺は
ぎゃふん
予定どおり、建築作業は終わらなかったね。今まで間に合わせてしまったから、無茶が通っていたのだろう。とても、安全第一にしていると思えないが、無事故で終わることを祈っている。これが最低限レベルの成功だろう
「成功」の定義を明確にしておく必要がある。でないとどのような結果でも成功と言うことができる。
Webの社会的に正しい人たちは概ね反対しているので、そうした人たちが現状どの程度影響力を持っているのかを認識できる機会にはなると思う。
万博って世界最大の祭りだから楽しいんですよ。愛・地球博は経済的にも成功して、終わりかけてた万博の歴史を変えたと言われた。今度の万博が終わらせるんじゃないかと心配してる。https://note.com/hikikomori_life/m/m35eb5f84422d
体育館とか晴海の展示場を借り切って、みんなでごろごろ転げ回る会をやりたい。
仮に成功したら彼らは次のターゲットを探しに行くだけだよ。
大阪万博、一貫して反対してたけど開催したなら無事成功して欲しいよ。日本人として当たり前にそう思う。
手抜きして造った危ない建築物にも住んでほしいし、製作費がほぼ宣伝費で役者やスタッフにお金が支払われていない滅茶苦茶つまらない映画も観てほしい。せっかく作ったのだから。次の惨事(ステップ)にも繋がるし。
愛知万博も序盤は集客が悪かったからどうなるか分からないし、収益がプラスになったら誰がそれを受け取るのか知らないが、受け取るつもりの組織が損失を負うことを今から決めておくべき。押し付け合いしてるよね。
もう万博なんて時代じゃない。どうせ失敗するからやめてくれって思ってたけどそれはやるなら成功してほしいの裏返しなのでやって成功なら本懐よ
ガイドブックちょっと立ち読みしたら興味湧いてきた。
はてサをリベラルだと思い込んでるブコメがあって面白い
普通に考えてオリンピックと違ってVtuberやadoやら芸能人が総出で再生数稼ぎに訪れて拡散されるんだから事故/怪我以外で失敗する訳が無いんだよな。推しの肯定をグラデーションを持って否定できる程、国民は賢くない。
五輪と一緒で、失敗しなけりゃ成功なので、なんか大事故で人が死んだとかじゃなきゃセーフ
大阪万博成功してほしい
なんだかんだでそこそこ盛り上がるんじゃないかと思ってる。東京オリンピックがそうだった。
怨みが行動原理の人は、自分が落ち込んでいるときに誰かが甚く喜んでいると想像することで咽び泣く。つまりこの増田の心底嫌がることは、「この増田が傷付いたときに皆が喜ぶ」ことだと増田が証明してしまっている。
愛知万博も最初はあまり期待されてなかったけど、蓋を開けてみれば意外と好評だったね。似たような事になるんじゃないかな。
成功だと閣議決定すれば成功なので、もう成功は約束されてる
はてサがどういうのを指してるのか分からんが、何をもって成功なのか。成功するに越したことはないが
経済的にはみんな大成功して欲しいとは思ってそう。大事なお金使ってるんだし。
日本でやる国際イベントなんだから、失敗して得することは何一つない。成功して欲しいし、行ったときは楽しいといいなと思っている
下手に混むより、回りやすい方が良い想い出になる説
成功しなくてもいいからメタンガス関連のトラブルがなく収まってほしい!!!
基本的にリベラルは、結果よりも過程に関心があるので、どうせなら上手く行けばよいよねと思ってるひとが多いんじゃないかな。悔しがらなくて悔しい想いをするのは君かもよ。
万博…というか大阪維新ははてサにもはてウにも嫌われているような気はする。私は国費からの追加補填がでない程度には成功してほしい
建設業的にはこのクソって言いたいレベルの無茶施工依頼だと思うが、なんにせよ赤字過ぎて税金投入より、赤字がなくなって欲しいとは思っている。ガス爆発起きませんようにってミャクミャク様に祈ってるよ
異形の神ミャクミャク様を生み出す儀式としてはすでに成功している。安心して神に帰依するがよい。
やるからには上手くいって欲しいよね
残念ながら大大大大大成功しても「成功したように見せてる」「こんな欠陥があったのに成功とはw」「こんなものありがたがってる国民よ目を覚ませ」になるだけで悔しがってる姿なんて見れないぞ。必ず君が負ける戦い
チケット売り上げとか来場者数で成功ラインを決めるなら、厳しいんじゃねの。
花博こと国際花と緑の博覧会(90)は、当時GALAXIAN3がめっちゃ楽しくて、それだけで大成功だと思った。まぁ、今回もそれぞれ人によるんじゃないかな。
失敗には当たらないって政治家が言うので必ず成功するよ。
今の時代に大金使って開催は無駄だとは思うけど、既に金は使ってるので、無事終わって貰って余分な追加出費が無い事が望ましい。大失敗して無意味に終わったら、そちらの方が残念。開催反対と成功反対は違う。
何が成功になるんだろう.IRが目的ならもう成功している.
成功かどうかより前回の大阪万博は閉幕直後(それこそ1~2ヶ月)から猛烈な不景気(時代のターニングポイント。三島由紀夫自決とか)がやってきた(その後の石油ショックに隠れ忘れ去られてるけど)のでそっちのほうが心配
大阪維新の会は閉会後に万博の成功を宣言する作文は済ませていると思うよ。
人間の認知の罠だと思うんだけど、予測が当たるのって嬉しいしはずれるのは辛いことなので「それあかんぞ」と見通したときその通りになることを人は願ってしまう。リベラルだけじゃなくアンチリベラルも気をつけて。
東京オリンピックはまあまあ成功だったけど、転げ回って悔しがったりはしてなかったよ。不都合な話題は華麗にスルーして別件で気持ちよく怒りの娯楽をやるだけなので(はてサに限らずイナゴは全部そうやが)
私も成功を願っている。ただ私のおもう成功とは「当初の予算内で、当初の想定と同等かそれ以上の成果を上げること」なので、後半はともかく前半は難しいだろうな。
これ右とか左とか関係ある話なの?
ガンダムみにいきたい
逆張りくん「なんだよ、どうして悔しがらないんだ。クソっ、お前らの泣きっ面を見たいがためだけに暇空に献金したし維新にも斎藤元彦にも投票したのに」
はぁ💢?爆発事故で人が死ぬくらいなかったら成功っていうわ💢💢💢💢。
好きな人が喜んでいると嬉しいタイプと嫌いな人が苦しんでると嬉しいタイプの人がいるのだが、ネットでレスバに明け暮れている人間は例外なく後者の思考回路に染まり切っていて、救えない。
ざまぁ系増田。
成功も何もチケット売れていないからね。もう失敗なんだよ。オリンピックや愛知万博は最初からあれこれ言われていたけれどチケットは売れていた。
何を持って成功なのか明らかではないので、何かしら理由をつけて失敗扱いするから心配するな。
ガンダムは見たい
経済的な黒字とかどうでも良い。連れていかれた子供が少しでも科学や他国に興味を持ってくれればそれが成功。学者になったり架け橋の人材になったりして世界を少しでも良いものに進めてほしい。
それと全く同じ動機でトランプに投票した人達がこれからどんな目に遭うのか考えてみると、なんというかそういう感情は高くつく場合があるとは憶えておこう。
心の中では悔しがってるかもだが、わざわざ「きぃ~!悔しい!」みたいなコメントして可視化されることはなさそう。ネットで「どうせ失敗する」と言われて結果成功した事例は大体そういうイメージ。
大事故が起きる前に共産党議員が不備を見つけてくれてよかったね。増田は感謝しろよ。大きな事故が起きないよう、起きても人的被害がないよう願うよ
大丈夫やろ。メタンガス発見地域で火を使ったりタバコを吸わなきゃ実害なんて出るわけないし。
コンテンツ内容がちらほら話題になって来ていて、少しは面白そうって思えるようになってきた。木の門だのクソ高い飯ぐらいしか情報開示しないのがそもそも頭悪いんよな。いかんけど。
日本のイベントの失敗を願うのは反日の害虫だけ。北朝鮮にでも送還してやればいい。日本を応援できないなら、日本で暮らす資格など無い。親族の中で、親族全体の不幸を願う奴がいたら? 歩く癌細胞でしかない。
やらんで良かったとは思うが、ここまできたら無事終わって欲しいし、来た人に楽しんでもらいたいわ
「混んでいるか否か」「行った人の評価」にフォーカスすれば成功するんじゃないかな。「黒字かどうか」だとヤバめな気がするけど、赤字でも「万博の意義」とか「経済効果」とか言って無視するでしょ。って思ってる。
実はうまくいくと思ってたという人が現れるだけなのできっと報われない
成功なんて定義次第なんだから、そりゃ東京五輪と同様に「成功」はすると思うよ。
行くよーん。実は楽しみ。ぐだぐだでもグダ具合を楽しめる。
あんま期待してなかったけど前売り買って行くとこ吟味してたらちょっと楽しみになってきた
愛・地球博と同列に見てる人、今回の万博の内容チェックしてるのかな?これまでの万博で人気パビリオンの定番だったライド系が一つもない時点で集客は相当厳しいと思う。あとはインバウンドでなんとかなるかどうか。
始まればそれなりに好評を得そうではある
事故がなければ成功
東京オリンピックすら後からボロボロ黒い部分が現れてゲンナリした人が多いけど、国家が成功したと大本営発表したから成功になってるじゃん。負けがない勝負で勝って何が嬉しいのか。ゲームのチーターと変わりない。
余計なカネを使って無茶な建築計画で意義の薄い万博なんてやるなよと思ってる(思ってた)けど開催したのならそれらのマイナスを取り返すくらいに大成功して欲しいよ。自分ははてサでは無いけど。
どんな形であれ開催にこぎ着けた時点で成功
自分もつくば博に泊まり込んで行った時と同じくらいワクワクしてきた😃 あん時も自分は新木場からヘリ🚁でつくばまで行ったんだ🥰 まあでも、「もしも東南海・南海地震」はいつもアタマの片隅に置いてる😅
オリンピックもそうだったけどネガキャンしている人たちは始まってしまうと興味を失って次のターゲットにいくので悔しがるとかないと思うよ
「嫌いな人が苦しむところが見たい」という気持ちだけで動いてる人が多くなってきたよなと思う今日この頃。こうやってアメリカみたいになるんだろうな…。
維新の会を信仰している大阪府民は2~3回は行ってくれそうだから成功するんじゃないかな。ワシは浄土真宗なので万博には行きません。
愛知万博は開催初期は会場ガラガラだったらしいので見に行くつもりの人はなるべく早く行ったほうが良いと思うよ(終了間近はどこも長蛇の列だった)パビリオンが全部できているかどうかは知らんけど
開催しちゃうんだったらせめて成功したなあ、と思えるくらいであってほしいけどね。もうジャブジャブ金使っちゃったんだし。
五輪も万博も「あの頃をもう一度」過ぎて辟易。つーか、批判者は失敗を願っているのでなく「怖れ」ているから批判する。失敗が避けられれば「指摘したお陰」になるだけ。失敗=負債を被るのは庶民なので喜べん。
万博行きたいって言ってるブクマカはけっこう多かったと思う。
大阪万博=維新のシノギ。跡地にカジノを作って私腹を肥やす。万博来場者=維新の養分。万博の赤字は維新を支持した大阪人だけで負担すべき。維新は地域政党として活動し大阪の外へ出ないでください=東京には不要
成功と閣議決定されるから安心してる
東京オリンピックって成功なの?失敗なの?
あなた動機が不純なんだわ。って歌詞を思い出した。/一生懸命取り組んできた人が報われるのはよいことだと思うよ。巨石が吊ってあるやつは賛成しかねるし、メタンを過小評価するなよ、の2点は今も思ってるが。
成功はその後のカジノで得るつもりなんでしょ?
ならばお前がリピートしろ。こっちは赤字おっかぶされるんだよ。それが嫌だからやめてくれ、と言っていたのだ。赤字をかぶせられないのなら安堵する。
成功したら手のひらドリルでしょ?
お前がはてサを覗き込む時、はてサもまたお前を覗き込んでいるのだ
もうすでに失敗しているけどゴールポストを動かして成功ってことにしたい
リベラルを悔しがらせることを目的にするとトランプ政権みたいになるぞ
東京五輪の時ははてブのアスリートへの誹謗中傷が酷すぎて成功を祈ったよ 忘れたとは言わせないからな https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20210724221607 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20230203172157
何をもって「成功」かによるね。メタン爆破事故が起こらなければ成功なら確率はそこそこ。収支はすでに負けが見えてる(費用かかりすぎてるので)。世評ならまぁお祭り始まればみんな踊るから成功だと思うよ笑
成功したら壊すのやめてカジノ誘致もやめよう。
いや、最後は黒字になるって吉村はんは言ってたよ。私もそう思う。博覧会は、いつも日本人にとって尻上がり。問題は客が来すぎて捌けるかですね。
その前に確認なんだけど、東京オリンピックは「成功した」になるんすか?なんかそういうことにしたがってる勢がいる感じにしか見えないんだけど…。
いや、コケろとは誰も思ってないだろ。つか、前ブコメ見たらほとんどが行きたい人ばっかだったぞ。つまり増田が勝手なはてサとかいう虚像を作り出して書き込んでるんだ。すげー恥ずかしいなw
ネットで評判が悪いと実際は評判が良いという事 よくあるからね
普通に無事終わってほしい
万博予算の1/10で良いのでインパク2.0をやってほしかったです、総合監修はウィリアム・ギブスンさんで
開催するだけで「大成功!」扱いになるよ多分だけどね。ゴールポストは可搬性だからね
爆発オチはやめてください
強引に開催を決定して、掴みガネを手に入れた土建屋にとってはすでに大成功してるのでは?。
いや、ふつうに応援してるよ。やるからにはちゃんとやろうよ。世界に範たる我が国でありたいので。
別にアレ自体が成功するの事自体は良いんじゃねえの?失敗したら笑って嘲るけど。
めちゃくちゃ成功してほしいし、黒字になってほしい。だけど行きたいとは思えないんだよなぁ…なんでだろう…
万博以前からインバウンドの外国人が日本に大挙してる状況なんだから、きっと客入りはいいんだろうなと前から思ってる。外国人は日本国内での万博の前評判なんて知らんだろうし。
税金で赤字補填とか嫌だから成功して欲しいと思っている。主催者側はカジノ誘致のインフラ整備を税金使ってできただけで成功だろうから、万博の収益は気にしていなそうだけど
ゴールデンウィークぐらいからなんだかんだ話題になって盛り上がりそう/行ったのでえっアナタまだ行ってないのマウントが出来る(するな)
閉幕でメタンガスによる着火でリングが炎上、崩落する演出したらのたうち回って悔しがるわ。
東京五輪をみなよ、大赤字で逮捕者も出て、思ってたような成果も盛り上がりもなかったけど、誰も失敗だとは言わないだろ。今度も成功だって言い始めるよ。
失敗するとどちらかというとウヨ系が出てくる印象。サヨ系は始まるまでが祭りであとは紹介試合かな。
うちの製品が壊れた。まだ開幕してないのに/しかし、付けるって判断したうちの社員は余程、勇気があるか馬鹿なのかどっちかだ
未だにもはや存在しないはてサ(はてブにいないじゃん)の影に向かって勝利宣言してる増田哀れ/今でも「コミンテルンの陰謀」があると信じてる御仁みたいな?
どっちに転がっても維新が賭場開くとおもうと地元民としては憂鬱だわ
もちろん成功してほしい。というか成功するなら文句はない。明らかに成功の可能性が薄いのに,無策のまま突っ走って,あげくに公金を浪費しそうだから批判してるわけであって。
ラグビー五輪の時は盛大に敗北したよな。森元総理ニッコリでさ
あのリングの上で転げまわって一周してみたい
政治的には失敗を定義してないから、成功しか選択肢がないぞ。どんなに突っ込まれても永遠に検証して回答なんかしないぞ。
とりあえず厄払いに書いておくけど、南海地震来ないといいね!
理由が予想通りでワロタ。ウヨもアンフェとかもこいつらには思想も何もないのよ。ただ嫌がらせが目的の文字通りの「反動」。
万博のコンテンツ自体は楽しみなんだけど、IR転用を目指す維新の成果にされるのはちょっと嫌、というアンビバレントな気持ちもある
カジノを潰すのが最高に維新の顔にクソを塗る成果だから。そっちのが重要。
俺のJR東海株の為に、それなりに客が来て欲しいものではある。
でもはてぶで偉そうな人間が苦しんでたら楽しいでしょ?
うーん、かかる費用がクソほど上がっていて、工事も間に合ってないところがある時点でもう成功が微妙だが。借金含めて子ども達に見せておくのはいいと思う。最初にお金使うと後で大変になるのよ。
やるからにはまあ成功してほしいが、それがこういうやつがメシウマするためのダシに使われんのは不快だわな。
実際、日本人の観客動員は2500万人ほどを目標にしてるので、日本の8割がアンチになっても2割のファンを作れば成功ではある
僕は今まで万博に親でも殺されたんかくらいにボロクソに言ってきたんですけど、成功したらしたで手のひら返して大歓喜&大絶賛するつもりなんで、ご期待には添えそうにないっす。ごめんね。
別に悔しがったりはしないんじゃない?今まで知名度に貢献してくれてありがとうだね。暇な人が目立つ仕組みはインターネットの品質を下げてるだけだね。成功も願望でなく地道に数字を稼ぐしかないでしょう。
こんなことに他力本願表明して自分が情けなくならない?
叩いてる瞬間が楽しいんだろうから何も起きなかったらスルーするだけでしょ いじめしてる人がいじめに一生懸命なわけないやん ひまつぶしよ
党派性に頭をやられるとこういう思考になるのかな…
成功の場合→リベ「まあまだしもだったな」→増田悔しい、失敗の場合→リベ「それ見たことか!」→増田なお悔しい。どう転んでも地獄に落ちる思考なんだよそれは。人を呪わば穴二つ。
成功したほうが日本の為になる。ていう思考にならないかな?
利権が無ければ、成功して欲しい
悔しがってると思われたくなくて必死にいいとこ探しして冷静に喜んでますよアピールしてるのとかおもしろいよね😊
信じたいものしか信じないから大丈夫。
興味が無いから悔しがりようがないし、はてサでも無いから関係ないな...
そう言う後ろ向きな願いしか出てこない時点で…>はてサが転げ回って悔しがる姿が見たい
汚職まみれの東京五輪もあれ成功と言えるのかね。大阪万博も一旦は成功ぽい終わりするだろうけど後から無数に疑惑出てくるよ
成功ってどこからなのか分からんけど、死亡事故は起こさないで終わってくれ
そういうつまんない動機じゃなく、自分の嗜好・志向にそぐわない催しは失敗してほしいと考えること自体が邪悪なことは自覚して欲しい/愛地球博も全国はともかく愛知では大成功だったな、そういうもんかも
黒字になれたら素直に「ごめん」って言うわ。
まあ、成功失敗のラインが決まってるわけじゃないし、終わったあとで総括とかあるわけじゃないし、なんとなく雰囲気で「大成功でした!」って感じになるんだろうな。
くやしいーって書こうとして思い出した画像、「よくもだましたアアアア」だったわ、間違えた
成功のライン次第かな。最終日まで人が死ななくて良かったとかも成功といえば成功だし。収益、動員数、トラブルの有無、指標はいろいろあるけど、増田はどのあたりに成功ラインを引いてるのだろう。
大阪民だけど、近畿圏民なら近いしパビリオン紹介見てたらわりと面白そうだから一度くらい行く人も多そうだけど、全国から来るほどでもねえだろうなぁという印象
地方選や国政選挙で維新が惨敗しない限り「成功」っていい続けるよ、奴らは
失敗するよりは成功してほしいが、工事間に合ってない話とか、間に合わせるために無茶な働き方させる事の是非とか、そういう話をすっ飛ばしてそれが動機かよ、という。
全てが失敗していないと耐えられない人と全てが成功していないと耐えられない人がインターネットでは争い合っている
思ったよりおもろいじゃん、にはなりそう。当初みたいにインバウンド大集合で経済ウハウハ、にはならなさそう。個人的には、面白いもの見たいので、せめて前者で成功してて欲しい。
エネルギー関係のメディアの立場で実はもうすでに2回行ってる。一昨日はガスパビリオンでお土産も買った。レストランは、質素な定食の上に水は別売りなのに1,980円と強気な値段。個人的にはオーストリア館が気になる。
https://b.hatena.ne.jp/entry/305962786/ 「はてサ」をイライラさせたい人だ。大阪万博なんて何が起きても関西メディアが成功したことに印象操作するだろ。
何言ってるの手のひらクルックルするに決まってるでしょ
インパク(インターネット博覧会)より盛り上がれば成功と定義しよう!(低いハードル設定)
そういう話ではなくて、税金を投入している以上成功すべきだけど、運営が杜撰でバッシングも盛んなので、仮に成功しても非の打ち所がない大成功でない限り、批判していた人は批判し続けるだけ。空しいね……。
祭りとしては成功すると思う。ただ、虚しさも大きい気がする。
遠いし行く予定はないけど、ミャクミャクとサンリオのコラボグッズはちょっと気になってる。ミャクミャク様に乗っ取られたキティ、シナモロール、マイメロ、クロミ、ポムポムプリン、ハンギョドンがいるらしい。
何があっても知恵を絞って捻り出した理屈で「成功した」ことにするから大丈夫。
実際には大失敗でもなく大成功でもない程々なところに落ち着くと思うよ
維新は支持してないけど、万博は成功したほうがいいやろ……失敗するよりは……。 / イタリア館がめっちゃ展示替えするとききつけ、通期パス購入しようかめちゃ悩み中。
交通渋滞で救急車が間に合わない事故が起きると思う。夏場の熱中症
アメリカ館には誰も行かず閑散としててほしいな。
分かるー。批判だけして、傍観者なのって、一番無価値な人間。無価値というか、世の中にマイナス。
多分成功って言い張る人と失敗って言い張る人両方出るよ。オリンピックそうだったでしょ
行きたいことは行きたいけど、あらゆる予約がめんどくさくてどーも
賛成派も反対派も嫌いな連中への嫌がらせ目的になっていて、万博はもはや憎悪コンテンツ
行く予定なので楽しみ
どんな実情になろうがもう失敗したって記録されることは無いでしょう。ただまた終わった後で逮捕者が出たりはするかも。
普通にやる前から開催したら絶対盛り上がるのは分かってたじゃん。行かない行かない言ってる人はその挙げた拳を下ろせるのか?って思いながら見てたよ。悔しがるとかはどうでもいいけど私はとっても楽しみーーー😊
俺も割とそう。悪いところは沢山あったけど叩きすぎだしメディアに乗せられてるだけに見えた。/プロジェクトがクソなのと予算管理がクソなのだけ本当に嫌い。次回は30年空けてくれ。
成功とは?開催にこぎつけた(多額の税金を引っ張って、大阪のインフラ、IRの準備資金を得ることが出来た)時点で大阪維新と信者にとっては大成功でしょ。/この後の来場者数とか評価なんて幾らでも誤魔化せる。
万博反対派だけど、抜き取られた個人情報とかがどうなるのか気がかりで仕方ない。仮に興行として成功しても、国益損失というか何年かしてヤバさが浮き彫りになりそう怖い。
自分の幸福より他人の不幸の方が短期的なドパミン分泌効率が良いのだろうか。他人の不幸は蜜の味、という表現は古くから存在するが、他人の不幸を願うのは長期的には損失が多いんじゃない?増田さん。
成功というか、赤字になって税金投入されないで欲しい。
爆発を心配してると「どうせ爆発して犠牲が出たら喜ぶんだろ」と思われてそうだけど、普通にそんなことないからね。それはそういう人の人間性の裏返しよ。
想定来場者数は約2,820万人らしいから、それで判定?
うん、万博が成功する世の中になってほしかった、という気持ちはあるよ。
そりゃ開催されて完成後にタダ券をもらったら行きたいしきっと楽しいよな。問題は準備が滞っていること、どこの何が展示されているかの情報が不足していること、おそらく観客動員が予想を下回って赤字が出ること。
成功して欲しいよ。あと、変な事故は起こらないで欲しい。いや仮に失敗したとしても、事故だけは本当に。
愛地球博を思えばわかるとおり、事前の風評なんて実際には意味なくて、夏休みには人でごった返すんだよ。チケットもらったから早めにいくつもり。4月は完成してないパビリオン多そうだから、5月かな。楽しみ!
嫌いだけどチケットは用意している
ミャクミャクが可愛すぎる。会社でチケット無料配布してたのに、争奪戦で貰えなかったのが地味にショック。
赤字の補填に県税を使われたくないので、関係者がイキリ散らかせない程度に成功してほしい。
そう言われると逆に行ってみたくなるな。遠いし多分行かないけど…
客観的な数字はともかくとしても結論としては絶対に成功したことになるから大丈夫。
暑さだけが心配
ミャクミャク様に会いに行くよ。めっちゃ楽しみ。
普通に良さそうだし、事故なく乗り切れば大成功だよね
ネトウヨの行動原理ってこんなやつばかりだね。
『好きな人が喜んでいると嬉しいタイプと嫌いな人が苦しんでると嬉しいタイプの人』これって二律背反か?
ニャン、万博…どうなるのかなぁ?みんな仲良くしたら良いのににゃ!反対の人も、きっと良いところ見つけてくれると信じるにゃ!うまくいきますように…って祈ってるにゃ!
成功して欲しいっていうか、子供が学校の遠足で行くらしいので爆発さえおきなければもうそれでいいよ…
ガンダムが正座したら応援する
安全面の懸念はあれ、基本的には楽しみにしてる。てか他人の不幸を願うのってあんまり良い結果にならんよ。「穴2つ掘れ」って聞いたことない?
ほしくないというかむりでしょ。永久的個人情報搾取、ニーハオ子供トイレ、血栓キャラ。どこに擁護する要素が…
ワイ、はてサ寄りだけど、万博の成功を祈ってるよ!(混乱をニヤニヤしつつ)多分行く!
東京五輪もそうだったけど、もう大成功という事になっている気がするぞ。大過なく過ごせれば勝手にそうなる。
カビゴンが寝ているとの情報が入ったので探しにいく予定でチケットを買った。ガンダムなどパビリオン以外が目的で行く人はそこそこいる気がする。
そんなんだから軽率にトランプなんか支持してたわけ者扱いされるんだよ。
ユダヤ人とアラブ人、スラブ人同士が憎しみ合ったり、米中が関税で殴り合っている様を見て、これからの未来がすばらしいものになると想像できる人類が、はたして存在するだろうか
そこまで相手のことを想うなんてもはや愛
万博に限った話でも左右に限った話でもなく、好きでない陣営のネガティブな記事に喜んでブコメするのは誰、という話。政治、男女、芸能、スポーツ、最近の例ならVTuber。よく他人事の顔でスターを付けられるなと思う。
円高と関税不景気って奴かなりマイナスに作用しそう。
まぁそれはそれで見たい気もするけどさすがにきつくないか?広告宣伝がイマイチすぎて何を見に行くものなのかすらイマイチピンとこないわ
蓋を開けたらメタン排気口の蓋を開けている。 メタンは空気より軽いから、蓋を開けるだけで自然に拡散する。 知ってる方が関わっていて行きたいパビリオンが複数あるが、物価高のせいで交通費が用意できない。
事故とかは起こらないで欲しいかな
行こうかな、難しいかなと思ってるうちに私と母以外の家族はそれぞれ勤め先、学校の意向で万博に行くことがほぼ確定してるらしい。いいなあ
こないだ翻訳されてたトランプ支持者じゃん
俺はレスバ好きな方だけど、大阪万博とか、その他なんでも、だいたい成功して欲しいと思ってるよ。例えば、トランプ死ねば良いとか思ってても、施策が成功してアメリカが良い方向に向かうならその方が良いと思う。
手のひらクルクルするのを見てみたいのだろうね
メタンガスに引火して爆発とかだけはやめてほしい。
最も懸念してるのはメタンガスによる爆発。建築とかは面白そうなんだけどね。
訳:「人の不幸でメシがうまい!」
なにを持って“成功”と呼ぶかだけど、トヨタが噛んで会場も予算規模も当初計画から縮小して、結果、フタを開けたら評判もそこそこで100億の黒字だった愛知万博のような“成功”は難しいと予想しておく。
成功失敗は一旦置いとくとして、事故とか何も起きずに終わって欲しい。
赤字か黒字かはともかくとして、遊びに行ったみんなが楽しく過ごせたらいいなと思います。
反対派だったけど成功して欲しいよ。内輪受けや外国人のお世辞の拡大解釈ではなく、投資に見合う経済効果があり日本が見直されて円安が解消されそれでも日本製品が多く売れるほど技術力が期待されるような成功がね
ブコメにもチラホラいるけど成功させたくない人は成功のゴールポストを動かして絶対に失敗したことにするから気を負っても無駄。逆も然り
心配しなくても、成功の定義が定まってないので、ほとんどの場合はどんな結果であろうと「成功」と言うだろうよ。例外は深刻な事故が起きてしまうことだが、それを望む人とはさすがにわかりあえない。
そりゃあ、投下した公金分は成功してほしいに決まってる。
やるからには成功してほしいとは心から思っている。ただ興行的成功とプロセス上の問題は全く別だし、前者が後者を消せるわけではないからね。
トップコメおかしくない? 「好きな人が喜んでいると嬉しい」と「嫌いな人が苦しんでると嬉しい」は両立するでしょ
石黒浩の実験場としておおいに使われてほしい
「色々言われてるけど行った人が楽しめたらいいね」的な話かと思って開いたら
成功するしない以前でメタンガスとか問題が蓄積してて成功させる気がないよね。万博行って死にたくはない
カジノで儲ける業者にとっては成功
考えを異にする人間が苦しんでる姿が見たいとかさもしい人生送ってるんだなー|とは言え、あんだけ批判された東京五輪も無事開催されたので(のちに色んな汚職が判明したが)、人死にが出ない限り万博も成功するで
まあ、今までのよく覚えてない万博程度には成功すんじゃね?メタンガス爆発オチはちょっと見たいけど、全部が終わって人がいない時間帯でお願いします。
無駄な金使ってほしくないからやるからには成功させろと思ってる。プロセスがぐだぐだすぎるのが嫌なのよ。
トランプが支持される理由
愛地球博とかも散々言われてたのに終わったら潮が引くようにザーッと誰もいなくなったから前評判は当てにならない気がしてる
皆が幸せになるより、不幸な人が増えて欲しいと考える人は多いけど、日本人には特に多い気がする。郵政民営化の時にそう思った。
そもそも地域経済活性化を意図してるんだから、成功させる方向に動くべきなんだけど...決まる前と終わった後のの検証はともかく、開催決定後から閉幕までは批判者は非国民w
ぜひ成功してほしいよ、失敗で赤字なら多額の公的負担が生じる可能性高いし|成功してほしいからこそ万博に問題点があったらきちんと対応してもらわないとダメでしょ。メタンガスや猛暑は現状では事故りそうで怖いよ
政府の公共事業による需要創出をいちいち無駄遣いとネガティブにクサす言説に安易に流されないで欲しいとは思う。/無駄遣いをなくすだけでは景気は良くならないと、この30年で身に染みて理解した筈。
なるほど確かに「大阪万博失敗してほしい/維新の会とその支持者が転げ回って悔しがる姿が見たい」と思っている人は少なからずいる気がする。
死亡事故くらいしか楽しみがない
基本的にどんな催しでも成功して欲しいと思ってるよ俺は
ぎゃふん
予定どおり、建築作業は終わらなかったね。今まで間に合わせてしまったから、無茶が通っていたのだろう。とても、安全第一にしていると思えないが、無事故で終わることを祈っている。これが最低限レベルの成功だろう
「成功」の定義を明確にしておく必要がある。でないとどのような結果でも成功と言うことができる。
Webの社会的に正しい人たちは概ね反対しているので、そうした人たちが現状どの程度影響力を持っているのかを認識できる機会にはなると思う。
万博って世界最大の祭りだから楽しいんですよ。愛・地球博は経済的にも成功して、終わりかけてた万博の歴史を変えたと言われた。今度の万博が終わらせるんじゃないかと心配してる。https://note.com/hikikomori_life/m/m35eb5f84422d
体育館とか晴海の展示場を借り切って、みんなでごろごろ転げ回る会をやりたい。
仮に成功したら彼らは次のターゲットを探しに行くだけだよ。
大阪万博、一貫して反対してたけど開催したなら無事成功して欲しいよ。日本人として当たり前にそう思う。
手抜きして造った危ない建築物にも住んでほしいし、製作費がほぼ宣伝費で役者やスタッフにお金が支払われていない滅茶苦茶つまらない映画も観てほしい。せっかく作ったのだから。次の惨事(ステップ)にも繋がるし。
愛知万博も序盤は集客が悪かったからどうなるか分からないし、収益がプラスになったら誰がそれを受け取るのか知らないが、受け取るつもりの組織が損失を負うことを今から決めておくべき。押し付け合いしてるよね。
もう万博なんて時代じゃない。どうせ失敗するからやめてくれって思ってたけどそれはやるなら成功してほしいの裏返しなのでやって成功なら本懐よ
ガイドブックちょっと立ち読みしたら興味湧いてきた。
はてサをリベラルだと思い込んでるブコメがあって面白い
普通に考えてオリンピックと違ってVtuberやadoやら芸能人が総出で再生数稼ぎに訪れて拡散されるんだから事故/怪我以外で失敗する訳が無いんだよな。推しの肯定をグラデーションを持って否定できる程、国民は賢くない。
五輪と一緒で、失敗しなけりゃ成功なので、なんか大事故で人が死んだとかじゃなきゃセーフ