世の中

「殺人はダメなんだけれど」配信女性刺殺報道での“前置き”に作家が私見「みんな心の中で…」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

1: kukurukakara 2025/03/13 22:16

“悪い成功体験って必ず、大きな破滅に向かう。”小さい悪事というかしょぼいズルがうまくいっちゃってその次に調子に乗って痛い目にあうということがよくある”

2: straychef 2025/03/14 05:21

だめなのは前提でわかってるけど言わないといかん枕詞にすぎん

3: yarukimedesu 2025/03/14 05:50

因果応報とか、自業自得というには250万円という金額は安すぎると思うし、被害者は別の形で社会的制裁を受けるべきだったと思うし、加害者は、自力救済以外に救われて欲しかった。/はぁ🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥?

4: kamiokando 2025/03/14 05:55

いや、そこは加害者も悪いけど被害者もかなりのクズだった、でしょ。

5: saihateaxis 2025/03/14 06:11

初犯ではないよね。あの容疑者の前にも被害者は存在する。 150万円だまされて自殺した女子大生もおるんで250万円は十分では?

6: shoG3 2025/03/14 06:11

老子の言葉に、天網恢恢疎にして漏らさず、というのがあるのを知った。

7: hibizatu-un 2025/03/14 06:19

8: cj3029412 2025/03/14 06:20

岩井志麻子の行動様式は、1960年頃(あるいはそれ以前)から丸山眞男が(素朴な)「暴露主義」「実感主義」と呼んできたものです。岩井はこの話題が自分の守備範囲と思って出てきたのでしょうけれど、ただの老害です。

9: red_kawa5373 2025/03/14 06:28

これで被害者を擁護してる人達も、男を逆にして、例えば数百万の養育費支払いをバックレてる男が、元妻に殺されたとなれば、この人達は同情してやまないし「加害者にも殺される理由があった」と主張するだろう。

10: aceraceae 2025/03/14 06:37

観てたけどけっこう慎重に語っていて的確だったし真理だと思う。

11: homarara 2025/03/14 06:38

山上徹也の時と似た空気。やってはいけないが、やった気持ちは察する、みたいな。

12: pinefield99 2025/03/14 06:42

弱者には何をやってもいい、弱いのが悪い…って思想の人が増えてるように感じる。この事件もだし、闇バイトも「後は死ぬだけの老人からなら金を盗ってもいい」みたいな意識があるのでは。世の中の雰囲気がもう、ね…

13: rocoroco3310 2025/03/14 06:51

本当にこの通りで、250万と引き換えに殺人行為に手を染めるのも、ましてや命を失うなんていうのは全くもって割に合わないよな

14: yzkuma 2025/03/14 06:53

はてなだと、前置きすらせず殺人者擁護的なコメントが大半で、ある意味潔いよね

15: Mujii8931 2025/03/14 06:55

リスクがあるからとか怖いからとかやめとけってんじゃなく、人としておかしいからやめとけって話でしかない

16: kawai_masanori 2025/03/14 07:04

どこを切り取った断面を見ても、寂しさや悲しさ、恐怖を感じる。

17: mito2 2025/03/14 07:04

山上の境遇に同情したらテロを肯定するのかとか訳の分からんいちゃもんをつけられたなあ

18: shields-pikes 2025/03/14 07:05

人を殺すな。人をなめるな。以上。

19: OeThousandmiles 2025/03/14 07:06

しかし250万は容疑者の分限を超えた大金だったわけだ。だから消費者金融に借りなければいけなかった。経済的弱者から金を奪うのは命懸けの悪事だと周知されるべきだ。

20: albinoinc 2025/03/14 07:10

250万が安いというブコメが多いけど、安いか高いかは人によるでしょ。150万の借金で自死する人もいる。経済状態や精神状態によっては金額が低くても追い詰められる。

21: ROYGB 2025/03/14 07:16

赤ちゃん殺して執行猶予とか長年介護してた子供を殺して執行猶予とかはあるので、殺人は悪いことだけど情状酌量の余地があるみたいなのは実際にある。赤ちゃん殺しよりは共感できる。

22: richest21 2025/03/14 07:21

まさに女の方も思ってたんじゃないの?「たかが250万円でまさか殺しになんか来ないだろう」「犯罪者になって自分の人生を終わりにするのに250万円は安すぎるだろう」「250万円ぽっちに人生賭ける奴なんておらんやろ」と

23: uchiten 2025/03/14 07:23

“本当に怖いのは、コワモテの反社みたいな男よりも、おとなしそう、って、なめちゃった相手” 締めがこれなのはなんか残念

24: kenjou 2025/03/14 07:24

消費者金融から借りないと人にお金を貸せない立場の人にとっては、250万円は恨みを募らせるに十分なだけの大金だろう。このくらいの金額で、と思う人は想像力が足りてないのでは。

25: ngoakr 2025/03/14 07:25

復讐は人間の尊厳に関わる話でありただ念仏のように殺人ダメと唱えることはできないな

26: tecepe 2025/03/14 07:26

「250万は安い」とか言ってるヤツ何様だよ。日給250万くらい稼いでるんだったらそんな端金でとかなんだろうけどさ。ヘルプマークのハンディキャップが借金して必死に集めた250万、利根川幸雄じゃないけど命より重いよ。

27: gebonasu30km 2025/03/14 07:27

個人的には、横断歩道のない交通量の多い道を渡ろうとして車に轢かれた、と同じようなもんだと思ってる。

28: dogdogfactory 2025/03/14 07:28

「悪い成功体験って必ず、大きな破滅に向かう」安倍元首相暗殺事件の時に同じことを感じた。ルールを無視し、嘘をつき、票を買い、司法を手なずける権力者に対して、暴力で裁こうとする者がいずれ現れるのは必然。

29: jintrick 2025/03/14 07:30

固有名詞をミュートしたけど無駄だったか。この件は考えても無駄。

30: narukami 2025/03/14 07:31

「悪い成功体験って必ず、大きな破滅に向かう」

31: sslazio0824 2025/03/14 07:32

被害者がどんなにクズでも殺したら負けだよ。そいつよりクズになってしまう。この女にそんな価値は無いし、加害者が救われる方法はあったはずだけど殺したらその道が閉ざされてしまう。

32: arrack 2025/03/14 07:34

夜職の人は金銭感覚マヒするし、普通に収入ある人は低収入の人の250万の重みと苦しみがわからない。想像力が足らない人間が増えすぎた

33: toubanjanny 2025/03/14 07:34

この件、反芻するたびに「金は命より重い」と心の中の利根川が言っている。推し活+投げ銭バトルという仕組みが悪魔的で、もらう側とあげる側の両方を壊すので規制した方がいいと思う。

34: koinobori 2025/03/14 07:38

250万円は大金だ。けれど、貸した金は返ってこないものとして考えるべきだった、と私は思う

35: hiroshima_pot 2025/03/14 07:43

自分が借金をして他の人にお金を貸すって普通はしないよね。そういう判断力がないとこの件に限らずカモにされていたかもしれないし、そういう人を保護する仕組みが必要なんじゃないか。

36: ustar 2025/03/14 07:44

お金というよりは自分の存在を無視されているように思ったのならそれを賭けて殺人に至る気持ちはわかる気がする

37: tohima 2025/03/14 07:45

250万は安いって言い方ひどいな、その重さは受け取った側ではなく貸した側の重さで、この男性からするとかなりの重い金額だったんだろうに。

38: kagecage 2025/03/14 07:48

“悪い成功体験って必ず、大きな破滅に向かう。”これだよな…

39: ahirudak 2025/03/14 07:53

すすきの事件の時はこぞって「殺人犯を庇うフェミはクソ!殺人は許されない!」と言ってたアンフェが配信女性刺殺の件ではこぞって「女の自業自得!殺されて当然!犯人の男性が可哀想!」って言ってる

40: fu-wa 2025/03/14 07:53

ビートたけしは永山則夫について自分もあっち側だったかもしれないと言い、中上健次も自分には書く才能があっただけと言った。かように同情はしつつも実際にやったらただのクソと突き放す一定の線引きは必要だろう。

41: MIT_tri 2025/03/14 07:54

ハッとさせられた。確かに借金を踏み倒されてた被害者は1人とは限らない。→“何人かの、許してくれたオジとか、泣き寝入りしたオジがいたんだと思う”

42: honma200 2025/03/14 07:54

“本当に怖いのは、コワモテの反社みたいな男よりも、おとなしそう、って、なめちゃった相手だよ”

43: kkobayashi 2025/03/14 07:55

被害者にも非があるって言ったら殺人を肯定するのかってそうはならんやろ・・・

44: Aion_0913 2025/03/14 07:56

頭弱いおっさんにタカって平気と思う頭の弱い女と、女は金出せば俺のものになるだろうと思う頭の弱い男をなんの規制も無しにコミュニケートさせればそりゃ殺しに発展するわけで法規制(or業界自主規制)が必要だろう。

45: crawd 2025/03/14 07:57

加害者が悪なのは前提として、250万が安いって凄いね、毎月の利息でとんでもないはずなんだけど…/本当に怖いのはなめてかかった人ってのはわかるなあ、ぬいペニとか発言してるのは予備軍でしょ

46: crimson_diamond 2025/03/14 07:57

人を刺すのを日本国は禁止しているけど、この世界の物理法則は禁止していない。日本国のルールとその運用が250万円を泣き寝入りしろというなら、加害者が日本国のルールを不条理に感じてルール破るの分かる。

47: santec1949 2025/03/14 07:59

数年後「ミナミの帝王」で漫画化供養される時は両者が落としどころを見つけて生き残りますように。

48: good2nd 2025/03/14 08:00

金銭トラブルでで深刻な事件になるケースよくあるので、自力救済に走らなくても済むような方法が必要なんじゃないかなー。裁判で確定したら国が取り立てるとかさ。わからんけど。

49: mayumayu_nimolove 2025/03/14 08:00

殺人はダメだけど殺人ドラマは大好きな人多いよね

50: tokuniimihanai 2025/03/14 08:00

その種のウソっぽい前置き嫌い。いちいち保険かけるなやと思う。

51: frothmouth 2025/03/14 08:01

250万は十分「人が死ぬ金額」だという感覚は忘れないでおきたい/確かに 「その重さは受け取った側ではなく貸した側の重さ」

52: nanako-robi 2025/03/14 08:01

“悪い成功体験って必ず、大きな破滅に向かう”

53: doycuesalgoza 2025/03/14 08:02

岩井志麻子が言うと謎の説得力ある。

54: theatrical 2025/03/14 08:05

司法のさばきを受け入れないというアウトローになる選択をしたのだから、アウトローな仕返しをされるのは仕方なかった

55: twmw 2025/03/14 08:08

殴って良いのは250万円分だけ😠

56: kawabata100 2025/03/14 08:11

悪い成功体験があったと思う。何人かの、許してくれたオジとか、泣き寝入りしたオジがいたんだと思う > この方、よく考察されてるな。

57: pandaman47 2025/03/14 08:13

社会的な強者だろうが肉体的な強者だろうが生身の人間は刃物で刺せば簡単に死ぬってことは忘れないようにしたい

58: bonogurashi 2025/03/14 08:14

殺してやると思わせるだけ怒らせたんだよ。尊厳を踏みにじったんだよ。

59: cl-gaku 2025/03/14 08:15

口座に入ってる250万と借金して作った250万はそもそも重みが違う

60: GamingSoboroDon 2025/03/14 08:19

人気コメ、暴力肯定多め

61: jinkaishitsu 2025/03/14 08:19

「悪い成功体験って必ず、大きな破滅に向かう」一平も貸金庫銀行員も、最初はごくごく少額だったんだろうな

62: studymonster 2025/03/14 08:19

「命と引き換え」って考えると250万は安すぎるように思えても、恨みと殺意を育てるのには充分な大金ということ。ましてや加害者視点では自分を蔑ろにする相手の命の金額なわけで。

63: aya_momo 2025/03/14 08:20

投げ銭のせいでおかしくなるんだよ。転売もそうだけど、こんな簡単に稼げるってね。

64: fishma 2025/03/14 08:21

金の価値なんて人によって千差万別で、今回の犯人は250万作るのにサラ金使わなきゃいけない経済状況だったわけで、「250万が安い」みたいな発言ってどんだけオツムがアレなんだろう?って心配になっちゃう

65: quabbin 2025/03/14 08:22

容疑者は「就労支援施設」に通っていたということから、B型なら月2万弱、A型なら月8万強だったろう。その収入での250万は、普通に考えて相当大きい。金額の多寡は、そこまで考えてから言うべきだ。

66: hatayasan 2025/03/14 08:27

「本当に怖いのは、コワモテの反社みたいな男よりも、おとなしそう、って、なめちゃった相手」これ、わかりみがある。

67: Shinwiki 2025/03/14 08:28

前置きは卑怯者の言い訳だから。殺されるようなマネしたらほんとに殺されることもそりゃあるわな。縁であって因ではないってことよ。

68: www6 2025/03/14 08:28

ネットにより圧倒的に垣根が低くなっただけでこの界隈はカタギの世界ではない、という点は理解しておく必要がある。闇バイト然りオンラインカジノ然り、ネット規制が叫ばれるのも無理はない。

69: through_clarity 2025/03/14 08:29

これが10万だってこんなことやられたらプライドが大きく傷つくだろうし、金額だけの問題ではない

70: todomadrid 2025/03/14 08:29

とりあえず皆、貢がない・貸さない。相手が配信者やホストとか商売でも、そうでないことを装っても。特に気軽に「金貸して」をいう人は信用してはいけない。それでも貢ぐ・貸すときには自己責任で。

71: yn3n 2025/03/14 08:29

悪い成功体験があったんじゃないかって推察と弱そうな奴でも侮っちゃいけないってのがこの記事の内容だと思うが、みんな何の記事を見てコメントしてるんだろう

72: hateokami 2025/03/14 08:30

金額の多寡に言及している人間は、〇〇円くらいなら別にいいやって言っている人間は、倫理観が欠如している。一円を笑う者は一円に泣く。100万円借りるのがやっとの人間だっている。人の命を重く見過ぎ。

73: c_shiika 2025/03/14 08:37

どんな形であれ人の恨みを買うのは本当に恐ろしいこと。

74: KEKW 2025/03/14 08:38

そもそも本当に殺人が絶対にやってはいけないことだと思ってるならこの国から死刑なんてとっくに消えてるだろ。嘘をつくな嘘を

75: clapon 2025/03/14 08:38

「因果応報」「自業自得」とか「本人が悪いことをしたのだから殺されても仕方ない」と思う気持ちはわかるけど、それが行きすぎて昨今のネットリンチにつながってると思うので、本能に飲まれないよう気をつけてる

76: tikuwa_ore 2025/03/14 08:38

ただ自力救済や私刑を認めてしまうと、法律と法の下の平等で成立している国家(社会)が成り立たなくなるので、被害者に同情しない事と、加害者を罰しない事は別枠で考えないとダメなんよね。

77: PrivateIntMain 2025/03/14 08:39

金額の多寡ではない。立入禁止区域に自ら踏み入り、制止を聞かず、権利者に殺された。そもそも殺人が禁止されてるのは皆して度し難いからで、そこに誰一人の例外も無い。自分は違うと思ったら危険。

78: iroha2_hohe 2025/03/14 08:41

殺したってお金は返ってこないし自分は犯罪者で前科者になるし全然いい事ない。訴訟して勝っても無意味な日本の司法のほうが遙かに問題では

79: zenkamono 2025/03/14 08:42

そりゃ多数の男から大金を巻き上げタワマンに住んでた被害者女性みたいな人にとっては「たかが250万円」だろうけど、精神障害かかえて就労支援施設で月収8万円を必死で稼いでた容疑者男性には人生を左右する大金だわ

80: asitanoyamasita 2025/03/14 08:43

『「本当に怖いのは、コワモテの反社みたいな男よりも、おとなしそう、って、なめちゃった相手だよ」』ようは見た目に関わらず、人さまをナメるな、軽んじるな、って話よね

81: Reinassance 2025/03/14 08:45

泣き寝入りした人がそれなりにいて恨みが積み重なっていたんだろうなというのはわかる。去年もそうだけど、男の情につけ込んで返すつもりの無いお金借りて刺殺される女性が後を立たない。

82: listeningsuicidal 2025/03/14 08:45

加害者の状況鑑みたら250万は大金でしょうよ。安いって言ってる人は想像力足りない。殺されても仕方ない金額だと思うけど。痛い目が致命傷過ぎただけで、こうなるのもしょうがないわ。

83: ardarim 2025/03/14 08:46

裁判までして、勝ってるのに何もできない、取り立てする手段がない、それでいて相手はのうのうと配信をしている、というのはすごい徒労感だと思う。まっとうに取り立てる仕組みを整備してほしい

84: jl5 2025/03/14 08:46

【弱者には何をやってもいい、弱いのが悪い…って思想の人が増えてるように感じる。】まるで問題であるかのように仰る。

85: nessko 2025/03/14 08:46

ヤクザ反社のこわさは市民基準超えてるわけで、いちばんいやらしいのは「舐めてもよさそう♪」と見た相手に甞め腐ったことしかける根性悪い女でしょうが。そういうのやめようと呼びかけてらっしゃるのは分かりますが

86: qawsklp 2025/03/14 08:46

てか、貸した男に殺されなかったとしても、いずれどっかのヤクザからの取り立てや司法的な包囲や人生が詰む方向にしか行動がなされていないやろ...

87: latteru 2025/03/14 08:47

金を貸してしまった自分の愚かさへの後悔はあっても、殺したことへの後悔はないんじゃないかな。そんな気がする

88: nekokauinu 2025/03/14 08:49

「しょぼいズルがうまくいっちゃって、その次に調子に乗って痛い目にあう」いるわーこういう人職場に。つまんない嘘ついてちょっとの得を取ろうとするやつ

89: sds-page 2025/03/14 08:49

子供を殺した母親には同情的だよね。なんなら父親とか内縁の夫による殺人でもそこまで騒ぎが大きくならずに日常のニュースとしてすぐに埋もれる

90: toro-chan 2025/03/14 08:50

ある程度、弱者男性案件に感じる。男だからどんなに困難でも自力で打ち勝てることを強制される。可哀そうランキングの下位なので誰も同情せず助けられない。しかも相手が女性だとDVを前提とされて女性側が保護される

91: bokmal 2025/03/14 08:51

こういう被害者批判は昔からあって(男心を弄んで罰が当たる)、興味深いのは「前置きせずには言えない/してでも言いたい」心理かな。(はてブ含む)SNS社会に適応したふるまい。

92: Spica7788 2025/03/14 08:52

言悖って出ずる者は、亦た悖って入る、という。道理に適わぬことを言ったり約束を破れば、道理に外れた言葉、行いが降りかかる。

93: ext3 2025/03/14 08:54

もう人誅の一種だよ。

94: dekasasaki 2025/03/14 08:55

“悪い成功体験って必ず、大きな破滅に向かう。” ほんとこれ

95: jou2 2025/03/14 08:55

「殺人した人は1人でも貢いでたのが1人とは限らない」ってのは思いつきもしなかったので、自分の中にある思い込みの強さに呆れるばかりだ。なるほどなぁ。貢ぐ奴にも貢がれる奴にも関わりたくないね

96: morita_non 2025/03/14 08:56

NHKも昨日までのニュースでは、「一方的に恨みを募らせ」と言ってたのが、今日は単に「恨みを募らせ」になってた。

97: ivory105 2025/03/14 09:01

冷静なら無職250ならまだ挽回できるよとも思うけど当事者の立場に立つとそんな事言えない。ちゃんと司法手続きもやってるのにこの結末なのが胸糞すぎる。法改正してくれ

98: tomoya_edw 2025/03/14 09:04

一般市民は法に守られているんだから、法を守ろう。しかし、法にできる限り手を尽くし、更に自力、更に巻き添え無しとくれば同じ痛みを持ったことがあるものとして、復讐を尊重する。自分もやる時はやるだろう。

99: kanikanidokokani 2025/03/14 09:08

人間関係において相手を軽んじてはいけない。すべての最低限の敬意がない関係性は必ず破壊的結末につながる。それだけなんよ。

100: mystandard1979 2025/03/14 09:08

常に自身の振る舞いに自覚的になら分かるけど、他人の振る舞いに何か落ち度があったら自業自得みたいな言説はただの自己責任論だよ

101: take-it 2025/03/14 09:08

今のご時世に大変的確な指摘だ。岩下志麻子、こんなクレバーだったんだ。“悪い成功体験って必ず、大きな破滅に向かう。”

102: tobineko100 2025/03/14 09:08

頂き女子のマニュアルにも「恨まれないように、釣った魚にはある程度エサをやれ」というニュアンスの事が書いてあったらしい。ましてや、この被害者は容疑者の尊厳を決定的に傷つけたのだから…

103: shichimin 2025/03/14 09:09

「悪い成功体験」というのはそのとおりよな。

104: hobbiel55 2025/03/14 09:10

女性がホストに入れあげる方は法改正までされて対応されるのに、逆方向は放っておかれるままだねえ。女性にっとてもいいことなのか?

105: kennnnnagu 2025/03/14 09:10

ネット民の欲しい言葉を代弁した見習うべきコメント。反対にしてはいけないコメントは芸人の不祥事に「でもいいやつなんですよ」と庇ってしまうこと

106: yoiIT 2025/03/14 09:10

優しい世界で育ってきていると、人は追い込みすぎるとキレて殺人も犯すというイメージができないのかもな。それを知った時は手遅れ。

107: koto7638 2025/03/14 09:11

記事の通り この男性以外でも金を貸した人は多いのでは。女性殺害で今後一切何もできない事が確定し絶望していないのか。丸く収まってないし 悪意ある人が成功体験を積みづらい世の仕組み作りに注目が集まって欲しい

108: naoto_moroboshi 2025/03/14 09:11

金額の多寡は関係ないよな。飢えてたらリンゴ一個のために人殺す人だっているでしょうって話なので。皆が思ってることをテレビで言語化して言えるの凄いよな。さすがだわ。

109: wataken44 2025/03/14 09:11

"悪い成功体験って必ず、大きな破滅に向かう。"

110: mixvox-j 2025/03/14 09:14

みんな、みなさんとか主語を大きくする言葉を作家が使うんだという印象

111: momochchang 2025/03/14 09:16

心が痛い

112: aramaaaa 2025/03/14 09:18

むしろ悪い女が成敗されたとか言いたげなコメントが多い。そういう感情は自分の中だけにしてくれんかな。スポーツ新聞までそんなのに乗っかって社会に歪んだ欲望を放出しないでほしい。

113: norix31 2025/03/14 09:18

"悪い成功体験って必ず、大きな破滅に向かう。" 自分の戒めとしたい。

114: hecaton55 2025/03/14 09:19

本当に怖いのは「悪い成功体験」を修正できなかったことで、それは社会や周りの人間が干渉するべき事。「誰か」を悪者にしても解決しないので仕組みを考えましょうね。あと、人間はどんな人でもなめてはいけない

115: ChatNoirPoirot 2025/03/14 09:20

俺が言ってやるよ これは天○だ 天に代わって不義を鬱ってやつだよ これでいいか?

116: gwmp0000 2025/03/14 09:21

「悪い成功体験は 大きな破滅に向かう」 犯人の男性もそうかも お金を貸し続けて サラ金から借りてまで貸してしまって

117: iwiwtwy 2025/03/14 09:22

配信者の横の繋がりとかどうせ同類の「明るい闇バイト」みたいなもんだろ、と判断している。

118: junjun777 2025/03/14 09:22

250万は安い、というブコメ見当たらないけど、消したのかな?「250万は命と引き換えにするには安い」というのならあるけど。

119: mkzsdisk 2025/03/14 09:22

なんでいつの時代もどこの国にも集っていい奪っていい、騙される方が悪いって人間が育つのだろう

120: cowai5 2025/03/14 09:24

ここに詰まってる “岩井氏は「悪い成功体験って必ず、大きな破滅に向かう。(略)小さい悪事というか、しょぼいズルがうまくいっちゃって、その次に調子に乗って痛い目にあう、ということがよくある」と訴えた。”

121: gomaberry 2025/03/14 09:24

20歳頃のやらかし(借金踏み倒し)と40過ぎのやらかし(つきまとい刺殺)、どっちが凶悪?あと心のなかで瞬間湯沸かし器のように被害者の方を叩きたくなるその気持こそ差別心だと。

122: oldwatchtower 2025/03/14 09:24

これからの裁判で検察が周辺情報をきっちり調べ上げるからねぇ。容疑者は背景を詳しく知って溜飲を下げるかもだし弁護側も状況次第で相当の減刑を求めてくるだろうな。見守りたい

123: timetrain 2025/03/14 09:24

少なくともこいつに毟られる被害者がこれ以上増えることはなくなった。そしてこの事件によって詐欺やたかりの連中の行動に少しでも歯止めがかかることを願う

124: TriQ 2025/03/14 09:25

250万が高い安いではなく、全財産の何%だったかで考えるほうがまだわかるよね。この犯人はマイナス%だったわけでそれでも安いと言えるかだよね。

125: coolantwater 2025/03/14 09:26

"さらに、無差別に狙われた通り魔事件などを例にあげ、それらの場合は「誰もそういう前置きをしないでしょう"・・・まぁ確かに。

126: circled 2025/03/14 09:27

金が無くて犯罪に手を出す人が多いのだから、金を返さないでトラブルに発展するなんて自明のことなので、被害者にも落ち度はあるじゃなくて、当たり前のことなんだよね。そもそも信用の現物化としての金でもある

127: bqob9po124 2025/03/14 09:32

SNSへの依存が公正世界仮説を増幅させてるってだけだと思いますよ。

128: kazoo_keeper2 2025/03/14 09:33

ネット配信者に借金してまでお金を貢いでみたり、お金が返ってこない(報われない)とわかったら相手を刺しに行くとか、加害者側の知的水準が気になる。例えば、エンタメではどんなコンテンツを摂取してたんだろう?

129: manateen 2025/03/14 09:33

世の中にはたった10万円の強盗で人を刺す奴もいるし、250万ってのは充分な動機になる額だな。特に相手がタワマンに彼氏と住んで投げ銭で100万とか稼いでるのを見たら、憎悪は何倍にも膨れあがるだろう

130: nobububu 2025/03/14 09:33

新宿タワマン刺殺事件を知らなかったのかな。被害者は。

131: sumika_fijimoto 2025/03/14 09:34

「返さないから56されるんだよ」が通用するなら「貸すから踏み倒されるんだよ」も通っちゃうから良くないと思ってしまう。個別な悪であり、因果や相関によって価値を変化させるべきではない

132: kakaku01 2025/03/14 09:37

心情的にはそりゃ殺したいほど憎いだろうが、貸した金が返ってこないのはどこまで行っても民事だし、刃物で刺すのは自力救済にもなっていない。単なる殺人よりは情状酌量の余地あれどやむを得ない殺人では全くない。

133: toyo-hana-inaba 2025/03/14 09:38

消費者金融の借金250万だと、月々の利息もきつい。  そのたびに恨みを増幅してしまうんだよ 裁判も無意味となり、月々の利息で恨みが積みあがる  車や住宅のローンの250万より重荷だぞ

134: Falky 2025/03/14 09:39

「人を殺していい理由などない」と「こんなことしてりゃ殺されても自業自得」は何ら矛盾なく同時に成り立ちますのでね

135: WildWideWeb 2025/03/14 09:41

世の中異常。「ジャーナリストとドキュメンタリー作家」「編集者と著者」「原作者と脚本家」「大学教員とコメンテーター」、同時にやってて倫理的相反にも鈍感、刺される覚悟もなく弱者側に逃げ込むの見てるとなあ。

136: IKANOicardo 2025/03/14 09:42

差し押さえがスムーズにできる仕組みがあれば、ってことだけど、マイナンバーって徹底すれば差押とか強制執行には抜群に効くよね。(悪事を働かない人間にはいいけど隙のなさ故に間違いがあった時若干怖くもある

137: ano18 2025/03/14 09:43

数百万と数千万の借金。リアルに心理的に苦しいのは数百万で、それ以上になると逆に楽になったという人もいる

138: cocoamas 2025/03/14 09:44

お金系は加害者が圧倒的に有利で被害者が実質泣き寝入りな制度が悪くて、殺人は許されない。いい年して若い子に振り向いてもらえるわけないしホス狂もだけど借りてまで払えば助からない。んで払っちゃう層が狙われる

139: nibo-c 2025/03/14 09:46

「男がかわいそう。悪くない」とは全く思わないが、「女はこんなことやってりゃそりゃ刺されるだろ」とは思っている。

140: yk_mobile 2025/03/14 09:47

安いに怒ってるブコメ多くて草

141: akapeso 2025/03/14 09:48

トラクタを120万で購入し、7年かけて返済している私は、250万てメチャ高いと感じるぜ。同じペースで250返済すると月3万返済だから、さすがにしんどい。女性が250万円の価値を低く見積もりすぎていたのかもしれない

142: nanamino 2025/03/14 09:50

「殺人は駄目」で終わる話だよ。どいつもこいつも何とかして被害者叩きを正当化しようと必死だな

143: watatane 2025/03/14 09:50

どうせ自暴自棄で事件おこすなら匿名掲示板に洗いざらいぶちまけて相手を炎上させるとか何か出来そうな気もするけど金が回らなくなると判断力鈍るからなー。22才で弱者から金巻き上げて刺殺される人生か。

144: ywdc 2025/03/14 09:51

金額は大して問題じゃない。悪い成功体験もそうだが相手をナメきったのが悪い

145: bigburn 2025/03/14 09:55

“悪い成功体験って必ず、大きな破滅に向かう。私も身に染みてるもん、自分自身の経験から言っているのよ”すごい重みがある言葉だ

146: te2u 2025/03/14 09:55

事件の背景を語ろうとすると「加害者を擁護するのか」という反論がくるから前置きをする。

147: REV 2025/03/14 09:57

「物語化」は納得しやすいけれどこれを敷衍するとDQNの「舐められたからコロコロした」からの「DQNはそういう奴だから舐めたことする奴が悪い」に繋がるので… それが相手に有責でも。

148: richdad 2025/03/14 09:58

胸の肉1ポンド

149: poko78 2025/03/14 09:59

悪い成功体験/必殺仕事人案件だよな。

150: rainbowviolin 2025/03/14 09:59

殺人はダメ。けどそこで終わってたら、頂き女子やガチ恋営業、搾取からの踏み倒しが益々増え、結果的に社会が不利益を受けるのだと、みな思い始めた。殺されるのは悪い奴だけじゃない。巻き添え被害に泣く人や子も。

151: circma 2025/03/14 10:00

消費者金融掛け持ちで借金してたなら取り立ても利息も苛烈すぎることになる。死ぬか殺すかになる

152: sionsou 2025/03/14 10:04

救済をとか綺麗事言おうが最初にこの世の倫理に背いたのは女配信者。この男以外からもスパチャなどで支援金もらってるわけで。裁判所が判断くだそうが結局支払われないことが別スレでわかったのでこうなるしかない

153: astefalcon 2025/03/14 10:05

日本から死刑が無くならないのは、日本人は悪人は死んだ方が良いと思ってるから。今回の世間の反応はその典型例だな。

154: mtoy 2025/03/14 10:05

「悪い成功体験」という言葉を初めてみたけど、そうだよなって思った。noteを高額で売っている人はみんなこれ。

155: shiro-coumarin 2025/03/14 10:07

岩井氏は世間的には「ヒョウ柄エロオバさん」かもだけど、参考資料を読み漁って執筆する作家だし、歌舞伎町に住んでるし、絶頂期の蛭子能収を「怖い」と評した程に洞察力が鋭い人なのでこの発言には納得。

156: rose86tan 2025/03/14 10:10

人にお金を貸すときは返ってこない前提で貸せるかどうか。

157: sippo_des 2025/03/14 10:10

誰もかばう人がでてこないからねー

158: inazuma2073 2025/03/14 10:12

催促してもダメ、裁判してもダメって、もはや知ってる常識と違う世界で生きてる相手なわけで。

159: tester18 2025/03/14 10:14

よりにもよってこの件で言わなくても。250万は人によっては殺人の動機になり得る金額。それに司法では正当防衛など余程の事情があれば殺人は認められる。岩井さん意見にはあらゆる面で同意できない。

160: nippondanji 2025/03/14 10:15

他の記事のコメにも書いたけど250万が安いってなんやねん。人の心がないんか?困窮した人が追い詰められるには十分な金額だよ。

161: rinxmoon 2025/03/14 10:15

“悪い成功体験って必ず、大きな破滅に向かう。自分自身の経験から言っているのよ。小さい悪事というか、しょぼいズルがうまくいっちゃって、その次に調子に乗って痛い目にあう、ということがよくある”

162: tribird 2025/03/14 10:15

安倍晋三銃撃事件の犯人への同情に似たものを感じる

163: rakugoman 2025/03/14 10:16

悪い成功体験に反応が多いということは、みんな大なり小なり思いつく点があるんだろうね。自分もだけど。怖い言葉だ。

164: right_eye 2025/03/14 10:16

被害者に非があるように言うな?非はあるだろ。悪い成功体験が重なったんだと思う?その理屈使えば全ての犯罪もこの男の殺人も肯定できるだろ。醜く不快な弱者の加害が少しでも擁護されるのが気に食わないんだろ?

165: avictors 2025/03/14 10:17

「殺されて当然だ」? 250万円の価値が人それぞれでも、殺害は全くの人権侵害。ただ、彼女の軌道は借り逃げの外面を呈して、女性性が原因てより、リスキーな籤をひいて危険な相手に当たった結果の病死・事故死的だな

166: hinaho 2025/03/14 10:18

今後こういった事件が起きないようにスパチャの規制とかしないとダメかもね。最初は軽い気持ちでお布施して…だろうし貰うほうも楽して稼げてってお互い不幸しかない。

167: Arturo_Ui 2025/03/14 10:22

日本人の平均年収が460万円ですからね。その半分より多いわけで、なかなか馬鹿にならない金額だと思う人の方が多数派なのでは?

168: deep_one 2025/03/14 10:22

金を回収するつもりなら殺しちゃ意味ない。配信中を狙ってぶん殴るのが適当だったのでは。

169: ponjpi 2025/03/14 10:24

むずい

170: tetsuya_m 2025/03/14 10:27

被害者の人は加害者を舐めきってたんだろうなというは思った

171: U2400 2025/03/14 10:28

ご唱和下さい、「因・果・応・報!」

172: RXRHsZcJ6xnGXZR8TEZA6hAxzRd3mkD 2025/03/14 10:29

刺した男が自己責任なら刺された女も自己責任だよ

173: vlxst1224 2025/03/14 10:29

おれも金返してくれない親類が呑気にスーパー歩いてたのを見た時はマジで○意湧いて遠巻きに尾行までしたわ。一歩間違えれば……が怖いので未だに直接接触は避けている。もう10年近く続いているが人生めちゃくちゃや

174: zzrx 2025/03/14 10:34

金を返さずに、チャラチャラ金使って遊んでいるのを見たら誰だって殺意沸くだろ。金額だけでなく、その背景なども事件に向かわせた原因。少しでも返して、真面目な姿勢を見せていたら違ったはず。

175: maikyuru11 2025/03/14 10:35

これは殺人まで起きたから、センセーショナルに取り上げられてるけど、いわゆる養育費踏み倒し問題と地続きだよ。未払税金と違い、民事訴訟で勝っても踏み倒せるスキームがあり、そこを突かれている。

176: nao_cw2 2025/03/14 10:35

報復が殺人は全く共感も許容もない/わかりみ諸君の勝手な妄想で他人の心情を推し量る行為が粗雑/

177: kumpote 2025/03/14 10:36

殺していい理由にはならないが、殺される理由にはなるって感じだね250万

178: dusttrail 2025/03/14 10:37

作家らしい言語化能力だよなあ~。/250万は安すぎるってのは、借りた側が人生棒に振るには安すぎるって意味じゃない?あれ?違うのかな?貸した側にとって大金だというのと両立はすると思うけど…

179: xlc 2025/03/14 10:38

個人間で金の貸し借りはしないことだ。

180: kodebuya1968 2025/03/14 10:41

怪我で済んでいたら「そこまでするとは思わなかった」と言ったと思う。

181: sabinezu 2025/03/14 10:41

いくらだから、とか金額の問題ではなく、ウソをついて騙したのが根っこでしょ。振り込め詐欺と一緒だ。しかも借金の方法も指南してるしな。裏切りの代償は大きい。ガキに苦労なしで金儲け教えたらこうなる見本だな。

182: mamezou_plus2 2025/03/14 10:43

悪の衝突。殺された方は「殺人の被害者」ではあるんだけど「金銭の詐欺の加害者」でも在るんだよな…。日本で私刑の禁止ってこう言う殺人事件に発展しちゃうから。令状によりマイナンバーで銀行口座照会が出来れば…

183: nainy 2025/03/14 10:43

因果応報という言葉しかでてこないよなぁ。

184: timetosay 2025/03/14 10:43

事件の感想なんて、自分ならば…?が一番考えやすいんだから、「わかりみ」か「ナゼ?」位じゃん。 素人の事件の感想ごときに、イチャモンつけられても……。

185: mujisoshina 2025/03/14 10:44

金額が多くても少なくても人を殺す行為には釣り合わないし、一方で金額が多くても少なくても人を恨んで報復に向かわせるには十分である。250万円が高いか安いかを論じることには意味がない。

186: Goldenduck 2025/03/14 10:45

国が代理で損害賠償した上で取り立ててくれれば良いのだが。裁判に勝っても差し押さえのための情報収集はセルフサービス

187: kagerou_ts 2025/03/14 10:47

250万が高いか安いかって話は無意味な気はする。被害者は加害者をナメておる。法も警察も役には立たなかった。じゃあもう

188: BoiledEgg 2025/03/14 10:48

処世術として、3桁万円つまむと刃物人間が1%ぐらいの確率でポップしてくるという感覚持つことは大事だと思う。治安の悪い地域でiPhoneとか札束見せないみたいなのと同じくらいの処世術

189: queeuq 2025/03/14 10:48

250万貸したとしても返す意思なり少しずつでも返す誠実さがあればこうなっていないだろう。あまりにも他人をコケにした末路であり人を殺してはいけないなんて誰でも知ってる道徳だけではどうにもならん。

190: tpxyid45i 2025/03/14 10:48

他人が命と時間削って生み出した物を奪うってのは、最悪こちらの命を奪われる可能性があるよなぁ。

191: kurowassann 2025/03/14 10:51

なんというか民法の無力さよ、もっと民法が強く最上から金を取り上げることができればこんなことにはならなかった

192: paperclipsquare 2025/03/14 10:51

250万円を消費者金融で金利18%で借りたとすると月3万7500円を利息だけで支払わないといけない。収入が少ない人でこの負担は大きいな…しかも回収するための弁護士費用もさらにかかってくるとなるともう厳しすぎる。

193: htnma108 2025/03/14 10:52

同じように前置きをした上で言うけど中途半端に復讐しても配信者だとそれをネタにしてバズっちゃいそう。炎上が利益になる世の中クソすぎ

194: cixotas 2025/03/14 10:54

窮鼠猫を噛むを知れなくなってるのか、世間を渡るスキルなしに永遠に届く督促の山に追い詰められた時に握る選択肢は賢い人なら選べる何かに届かずもっともプリミティブでもっともフィジカルなものになりそうなもの。

195: remwegc 2025/03/14 10:55

悪い成功体験とはまさにその通りだと思った。お金のない人に借金させているあたり、同じ人として見てないというか、良心の呵責がなかった(舐めきってた)んだろうなと。

196: yajicco 2025/03/14 10:55

250万は大金だと理解してないやつがいるのか・・・

197: bml 2025/03/14 10:56

まぁ安倍もそうだったしな。

198: sitsucho777 2025/03/14 10:57

殺人もダメだし金銭の詐取もダメ。誰かの悪事は誰かの悪事を肯定しないのだからどちらが悪いではなくどちらも悪い。その上で見直すべきは行動であって、いくら善悪を認定したところで危険は回避できない。

199: tsubosuke 2025/03/14 10:57

この人が集めた250万は「命より重い」と思うけど、女の方は「250万程度で殺されることはないだろう」と安く見積もっていたんだろうな。

200: Domino-R 2025/03/14 10:58

そりゃ彼女も悪いよ。悪いけど、所詮あの男あんな感じじゃん。借金してカネ貸すか?下心あったわけじゃん、恩着せて何とかしてやろうとか思ってたわけじゃん。そういうの自分の破滅につながるよw /バカのする考え。

201: nandenandechan 2025/03/14 11:02

5時夢の岩井志麻子のコメントがYahoo!ニュースなるのか!?木曜は岩井志麻子と新潮社の中瀬ゆかりの率直な意見が聞けて好き。2人は頭良くて、エロい話や下品な話しも歯に衣着せぬ発言がいい。

202: regularexception 2025/03/14 11:02

志麻子ってこんな顔なんだ。猫になってる姿しか知らなかった

203: tokitori 2025/03/14 11:03

個人間の借金踏み倒しは500万円くらいを境界に貸主借主に殺人が発生する確率がぐっとあがるそうな。その0.5掛けと考えればデカい額だよ事件が発生してもおかしくはない

204: enemyoffreedom 2025/03/14 11:04

これも山上案件的というか、警察や司法が頼りにならないと無茶な自力救済も増えるのだろう。あと、他にも泣き寝入りした詐欺被害者がいるとの説は妥当そう。この事件の前にもヒヤリ・ハットな出来事は起きていたかも

205: kotobuki_84 2025/03/14 11:04

ホストなんかも似た様な経緯でまあまあの頻度で刺されてるイメージあるけど、体力的な勾配のせいか死亡まで行かず助かり易い(刺されたホストは勿論、刺した女の側も殺人犯にならずに済んでる)という感じかな。

206: peacelight 2025/03/14 11:05

それでいうなら、前置きが「被害者にも非があったけれど」で、「どんな理由があれ殺人は絶対によくない」だろう。250円だろうが250万だろうが250億だろうが関係ない。

207: prjpn 2025/03/14 11:05

例えば、何回も浮気した上に親も巻き込んだのに全く反省しない夫を刺した女がいたとしたら、仕方ないと腑に落ちるフェミニストも多いのではないだろうか。

208: kuzumaji 2025/03/14 11:07

現状情報での想像だけど糖質手帳持ちの250万は命の重さだろ…借り入れ100万超えたら一括返済のアテが無い限り金利返済だけで一生終わる。判決も踏み倒され当人はお散歩配信。配信が危ないではなくなるべくしてなんよ…

209: shishikin 2025/03/14 11:10

世の中が殺伐としていくことには大賛成

210: knowledge7p 2025/03/14 11:12

なんか嫌なことあったときは「こいつ調子乗ってるけど俺は無敵の人だからいつでも"いける"んだよな」と思うことにしている。守るものがない人間をあまり追い詰めるなよ。

211: fatpapa 2025/03/14 11:13

犯人は裁判で明らかにといってるみたいだし起訴裁判前情報でそこまでいうのもどうかと考えるべきやろけど、一方的なストーカー敵殺人でなく金銭トラブルによる殺人とわかれば理不尽さはなく納得はできる

212: katano33jp 2025/03/14 11:13

この人はオラついた反社が強者って認識なのかな

213: UCs 2025/03/14 11:14

そもそも、お金返してもらえないんだから男性も被害者だよね。

214: FreeCatWork 2025/03/14 11:15

むずかしい話にゃ…ボクにゃよくわかんないにゃ!でも、悪いことしちゃダメにゃ! みんな仲良くしなきゃにゃ♡ ニャンコパンチ!にゃ!

215: sametashark 2025/03/14 11:15

ここでも観察できる通り250万の価値は人による。12ヶ月働けば無理なく穴埋め可能な人も、250ヶ月かかる人も。それが殺人とのコスパになる/個人に借金依頼する奴は債務整理よりその関係壊す方が軽いと思ってる認識

216: usutaru 2025/03/14 11:15

わからんのは、250万が安いって見積もってた人に、250万が安くないと思っている人が、なんで金貸すことになってしまうのかということ。Chaturbateで無料でシコる選択もあったのでは?

217: usagirabit 2025/03/14 11:16

ドミノ倒しで悪い事をしたら悪い結果になったという構造は全部が悪いだけで、それが悪い日本で起こったのでないのなら「悪いドミノを倒し始めた人に寄り添っていた安全で悪くない人」が一番悪いと思うけどね。

218: sakahashi 2025/03/14 11:17

法でダメならという世の中になりつつあるので、法のほうでなんとかしてくれないだろうか。

219: pikix 2025/03/14 11:18

250万どころか、例え250億であったとしてもこのような報復殺人は正当化されません。

220: Baybridge 2025/03/14 11:19

社会正義を実現していく法改正を行わないとどんどんこういう事件はおこる。/政治家は票にならないことには動かないが、こういうのを公約にして法務省動かすような政治家が出てくることを期待する。

221: shinobue679fbea 2025/03/14 11:20

よくキレないで丁寧に法的対応したよねくらいの印象受けるもんな、経緯を聞くと

222: nonaka1007 2025/03/14 11:21

この人も誤解しているが法律は殺人を禁止制限しておらず、あくまでペナルティがあるとしか明記されていない。つまりそのペナルティを享受できれば殺人はしてもいいことになる。

223: curaudon 2025/03/14 11:22

加害者は悪だが、被害者も善ではない。 /ところで、250万は安いってのは加害者に向けてではなく、自業自得と言ってる"野次馬"に対してでは?それこそ自業自得なんて何様の言い分だよって話。

224: Karosu 2025/03/14 11:26

観客を含めて全員が加害者であるって認識がぬけている

225: Caerleon0327 2025/03/14 11:27

殺人などの犯罪があった場合に被害者に非があると、人間ってどこかで安心する部分があるのではないか。自分はそういう犯罪の対象になる可能性が低いという意味で。

226: raitu 2025/03/14 11:27

“悪い成功体験って必ず、大きな破滅に向かう。私も身に染みてるもん”

227: preciar 2025/03/14 11:28

250万はこの犯人にとって貯めるのに10年じゃ効かない金額な訳で、それは殺しに至るには十分すぎる/殺っちゃった以上服役するしかないのは法秩序上仕方ないが、更に時間を奪われる犯人の側に同情する

228: catbears 2025/03/14 11:29

借金指南されて法律で勝ってもサラ金から督促が止まらなくて相談相手もおらず踏み台にした人間の豪遊してる姿を見る人間の気分って中世の文学作品でみる内容のようで想像が追いつかないわ。

229: emj1025 2025/03/14 11:29

法とか警察が適正に機能しなくて、私刑せざるを得ない状況は今後も増えそうね

230: khatsalano 2025/03/14 11:29

卓見というか,事件のだいじなところを上手く表現しているように思う。その上で,「悪い成功体験」を本人が「悪い」と思えるかだなぁ。悪いと悟ったときにはもう遅いんだよ。

231: kgkaaz 2025/03/14 11:30

反論もできない被害者を勝手にストーリー作って批判して説教してるこのオバがグロいんよ。

232: boomerangj 2025/03/14 11:34

トランプがウクライナ守らない発言の後とかもそうだけど、弱者は綺麗事言うほど手段ないやんけというのが言いやすい空気に変わってきたな。悪い成功体験はとてもよく分かる。ドラマでも破滅の道だもんな。

233: differential 2025/03/14 11:36

『消費者金融から借りないと人にお金を貸せない立場』ってすごいな。今回の加害者は一般的な判断能力に欠ける人だったらしいけど、通常の場合はそんなことは絶対しちゃダメな奴だ

234: ranran7777pana 2025/03/14 11:36

被害者に非があったもなんも、ただの極悪人だからな。同情すらない。むしろ、加害者が可哀想。タワマンに一緒に住んでいた男にも鉄槌下るべき。

235: rna 2025/03/14 11:36

殺したいほど憎むのはともかく実際殺すとなると別問題かと… 好意に付け込まれて金をせびられ、金を返さずSNSで彼氏とのセレブな生活見せつけられる屈辱があってこそ。ひろゆきに似た思い抱いてた人もいそうだが…

236: nyakapoko 2025/03/14 11:39

金を返さないのが悪なのは言うまでもないが、(話題になるから仕方がないとはいえ)こういうタイミングでそれを批判すれば言い方によっては殺人の正当化に見えるわな。

237: en-en-ra 2025/03/14 11:41

「どっちが悪い」をジャッジするゲームから離れれば「そりゃそうなるでしょ」というだけの話ではある。

238: sumika_09 2025/03/14 11:41

他人から金を毟ってたら、低確率で発生するバッドイベント

239: a842 2025/03/14 11:43

金額だけ冷静に見れば、250万円の恨みで人を殺す(=自分の人生も終わらせる)のは「安すぎる」と第三者から見ると感じます。まぁいくらだったら釣り合うかといわれると「釣り合わない」が答えになるけど…。

240: pokute8 2025/03/14 11:43

"被害者にも非があったって、みんな思っているのね" 思ってるのではなく被害者に非があったのは事実。復讐権は本来人間が生まれ持つ自然権であり、問われるべきは調停機関の今後の在り方→https://tinyurl.com/2j47nh7w

241: pj_lim 2025/03/14 11:44

性別逆だったら逆のこと言われてたんだろうな。250万円が端金とか馬鹿も程々にしろ

242: ot2sy39 2025/03/14 11:46

リスキーダイスを振ってれば、いつか大凶が出るんですよ。

243: futbasshi 2025/03/14 11:50

ひろゆきの踏み倒しを「法律の穴をついた頭のいいやり方」って喝采している信者連中って、ペテン、詐欺師の頭の良さってのことなんだよ。

244: ikihaji_kun 2025/03/14 11:51

ふかわが辞めた辺りから5時に夢中見なくなっちゃったな

245: dot 2025/03/14 11:53

額面の問題じゃないでしょ。被害者もまさしく250万くらいでここまでされると思って無くて、加害者からしたら全額じゃなくて1万円でもいいから返して欲しいと言っていたわけで、彼我の価値の差が明らかに大きい。

246: darkstarkun 2025/03/14 11:57

個人間の金銭トラブルにおいて裁判で決着がついた場合、国が中にはいって債権を買い取ればよい。逃げ得がほぼノーリスクでできてしまう現状がおかしい

247: ikebukuro3 2025/03/14 11:57

ちゃんと回収する手段さえあれば殺されずに済んだんだよ

248: bnckmnj 2025/03/14 11:58

金額以上に失った理由だよ、天災や事故で250万円失っても人は人を刺さない。そこまで人間が追い詰められるには「煽り」が裏にある。それが一番憎い/しかし詐欺と顔出しって一番相性悪いのに承認欲求ってこわいね~

249: ftype 2025/03/14 11:58

250万円が安いってすごいな。お金250万円稼ぐのって大変だぞ。恵まれてると自覚しろ

250: by-king 2025/03/14 11:59

動機って多大に感情の問題もあるのだから、金の多寡が問題になる場合もあるし、信じていた相手に裏切られたという感情が問題にもなるし、取り戻せない無力感がキーになる事もあろう。額面のみ考えるんじゃ不足だよ

251: hatesas 2025/03/14 12:02

小学生の頃、貯めていた500円玉貯金を実兄に盗られて生まれて初めてどす黒い殺意が芽生えた。金の恨み(返さない、謝らない等信用のガタ落ち)は根深く、一生のトラウマになり得る。

252: SilverHead247 2025/03/14 12:03

何故か安倍晋三を思い出した。

253: renowan 2025/03/14 12:07

法律と、自分が恨まれないための処世術とは別だからね。

254: gintoki 2025/03/14 12:09

250万円って一千万円の4分の1だよ。一般市民でも高額でしょ

255: tameruhakida 2025/03/14 12:09

250万が安いとは思わないが、男女逆なら確実に「そんな男に貢ぐのが悪い」がネットでは主流の意見になっているはずだよなとは思う

256: nemoba 2025/03/14 12:11

貢金スキームもネットでロングテール化したらテール側は殺気にあふれてたって話。金のある奴だけ貢いでくださいとちゃんと言うべき

257: ChillOut 2025/03/14 12:12

【現時点での感想】正直なことを言うと、「殺人はダメなんだけれど」この事件と安倍元首相の件の加害者は、社会に良い影響をもたらしたと思ってる

258: hanagesan 2025/03/14 12:13

250万が安いっていうなら今すぐ250万どこかに寄付してやれよ / むしろこれ以上の犠牲者を増やさなかっただけ良かったまである

259: gomikakuzusama 2025/03/14 12:14

250万を安いと言ってる連中は世間知らずだな。金の価値が分かってない。俺は人並み以上に稼いでるが、250万はポンと出せる額じゃない。平均以下の年収の人々にとっては、それこそ命に等しい金だろうよ。

260: akagiharu 2025/03/14 12:17

寸借詐欺の被害金が250万なだけで、消費者金融からの利息を含めた借金はかなりの額になってたと思うよ。そして毎月の返済請求が当然来るわけで、精神的に参ってくるのは容易に想像できる

261: chokugekif 2025/03/14 12:18

どう考えても強面の反社のほうが怖いです

262: luege_traum 2025/03/14 12:18

殺人を抑制するのが法律な訳だけど、司法が自分を救ってくれなかったと加害者が考えたら、それじゃ止められないよなぁ。考えさせられる一件

263: mutinomuti 2025/03/14 12:19

駿河銀行の不動産のやつとか、バブル崩壊時の貸し剥がしとか、もっとやった側の血が流れても良かったんじゃないかな(´・_・`)

264: GEROMAX 2025/03/14 12:20

どうにもならない額より、必死こけばなんとかなる額の方がヤバいんだよ。金銭トラブルは。

265: ayumun 2025/03/14 12:20

今回は珍しくプラットフォーマーが国内の会社なので、そっちで炎上したり対策されたりしないかなあとは思うけど

266: oktnzm 2025/03/14 12:20

殺人はダメって加害者すらわかってることでしょ。それをわかってなお罪に及んでいる。もはやいちいち前置きしなくていいと思う。今回言うべきは借りた金は返すべき。また、民事判決に実効性を持たせる仕組みが必要。

267: hatec 2025/03/14 12:22

「悪い成功体験って、必ず大きな破滅に向かう」っていうのはとても重い言葉だと思った。これは胸に刻んで生きていきたい。

268: marui_megane 2025/03/14 12:24

“悪い成功体験って必ず、大きな破滅に向かう。私も身に染みてるもん、自分自身の経験から言っているのよ。小さい悪事というか、しょぼいズルがうまくいっちゃって、その次に調子に乗って痛い目にあう” ほんとそれ

269: hiroyuki1983 2025/03/14 12:26

懲役10年以上食らって殺人犯の汚名着て人生壊滅させる代償としては250万はあまりにも安すぎるでしょ

270: sukekyo 2025/03/14 12:26

“被害者にも非があったって、みんな思っているのね”→100文字のブコメに「殺人はダメなこと」は世界のリソース節約のため要らないということよ。それをなにか超えて書きたいひとがコメントしろよと。

271: xqu 2025/03/14 12:26

死後にこんな取り上げられ方をされるような生き方はしたくないものだな。詳細が明らかになるにつれ、被害者に対して同情よりも蔑視の声のほうが大きくなってしまった。

272: Gka 2025/03/14 12:27

切捨て御免は日本特有だよな。ウィル・スミスのビンタ事件もアメリカではウィル・スミス非難が多数だが日本では擁護が多数。脱毛症の婦人を大衆の面前で揶揄するなら切捨て御免の価値観。

273: udongerge 2025/03/14 12:27

なんか昭和によくあった、未解決事件への見解をミステリー作家に聞きに行く奴みたいなヤダミを感じざるを得ないですね。

274: yunotanoro 2025/03/14 12:28

男から250万円しか引き出せ無かったなんて、安い女だ。命の値段そのもの。あの女が死んだ所で賠償金など誰も請求しないだろう。

275: akatibarati 2025/03/14 12:30

法律が機能してないから実力行使に出るんでしょ。山上さんもそうだったし。/250万が安いのか。はてな民って生活に困ってないんだね。だから夫婦別姓とか言ってるのか。

276: Kmusiclife 2025/03/14 12:32

“悪い成功体験って必ず、大きな破滅に向かう。” その通り。だから小さい悪から潰すのだよ。

277: eroyama 2025/03/14 12:33

東京(本物)の地価最高点徒歩4分以内にファミリーで住もうとすると世帯年収5000万円要るんだけど、それでも日給25万円

278: rainking666 2025/03/14 12:33

誰かのツイートで見た殺していい理由にはならないけど、殺す理由としては十分っていうのにすごく納得した。殺すまでは、加害者はずっと被害者。ちゃんと支払わせる制度があったら、この事件起こらなかったよね。

279: Yagokoro 2025/03/14 12:34

法律にも死刑がある事からも分かるように、正当な殺人も当然ある事を忘れてるな

280: sin20xx 2025/03/14 12:34

貸金にかかわったから言えることは、1円の重さ、それ以上に約束の重さは人による。いわゆる返済約束というものがあり、責任感のある人は此方がまずは連絡だけしてくれればといってもその連絡だけで死ぬほど悩むのよ

281: UhoNiceGuy 2025/03/14 12:35

悪事背負って天寿全うする奴もおるでな。人生は理不尽//コワモテの人怒らせたら東京湾に沈むこともあるよ

282: securecat 2025/03/14 12:36

殺すのも悪いに決まってるし、人を騙してお金をとること自体も悪いに決まってるじゃん。悪いに決まってるvs悪いに決まってるなんだよ。なんで「私も言っちゃうよ。加害者が悪い。被害者は加害者をなめてた」なの?

283: monorod 2025/03/14 12:37

こういうのは人間の尊厳に関わる問題で、金額は関係ないんだよな。返す能力がありそうなのに返してくれなくて、そのせいで自分の生活は苦しくて…ってなったらどこかでライン越えちゃうのはあると思う

284: ambient_p 2025/03/14 12:39

本当に殺人が駄目なら死刑制度なんて残ってないでしょ。死刑を容認してる時点で状況による殺人はOKと言ってるようなもの。

285: dekamassive 2025/03/14 12:39

ホストに250万入れ上げてる女にも250万は安いって言うならいいんじゃないの。しらんけど

286: keshimini 2025/03/14 12:40

「殺人はダメなんだけれど」も「(法治国家の住民として社会秩序の観点から)ダメ」であって、一対一の人間関係、プリミティブな善悪観だけで言えば全然「ダメじゃない」の範疇の事案だよなぁと思う。

287: monotonus 2025/03/14 12:41

みんなの本音はあんな女殺されても当然といったところでしょう。自分もそう思いますが。

288: okadango 2025/03/14 12:43

250万って消費者金融だと利息だけで月数万になるので、年収2、3百万とかだと可処分所得的に元本ずっと減らなくて返せないやつでしょ

289: anigoka 2025/03/14 12:44

韓国人ストーカーとあっさり結婚する強メンタルのしまん子先生の私見は当てにしなくて良い ぼつけえきようてえにも書かれている

290: toraba 2025/03/14 12:44

「被害者の方ね、私が人生のテーマにもなっているんだけど、悪い成功体験があったと思う。何人かの、許してくれたオジとか、泣き寝入りしたオジがいたんだと思う」

291: ninjaripaipan 2025/03/14 12:45

安倍晋三の時もみんなこういう前置きしていたよね

292: dodorugefu 2025/03/14 12:46

模倣犯も出てきたみたいだし被害者叩きもそこまでだって事で

293: fourth_ukon 2025/03/14 12:46

コロナ禍でなんか投資詐欺にあって150万失って自殺した女学生とかいた記憶 金の重さは人によって違うんだよ

294: coriander35 2025/03/14 12:49

なんかブコメ見てたら消費者金融に頼らないと貸せないレベルの金を他人に貸してしまう人間にもかなり問題あるだろうって気になってくるからやめて

295: duckt 2025/03/14 12:50

結局何が言いてえんだよ、しま◯こちゃんはよ。/「加害者が100%悪いが、被害者にも…」とか非論理的なこと言う奴結構多い。100%に残りはねえよ。100%ねえよ。

296: fukken 2025/03/14 12:50

相手がどんなクズでも殺してはいけないし、殺人の被害者だからと言ってクズさが免責されるわけでもないし、愚かな相手であっても騙していいという事にはならない。

297: enderuku 2025/03/14 12:51

そういや俺も人生で1番やられた相手は舐めてた相手だな、酷い扱いして逆襲されたわ。そして俺も俺の事舐めてた相手に小さい逆襲したな。

298: labor9 2025/03/14 12:51

ほんこれ 同じ考え。余計なことして殺された。 自分だったらまずお金を貸さなと思うけど、詐欺に遭ったら確実に殺意は沸く。

299: iphone 2025/03/14 12:54

後腐れなく貢がせる器用さもなかった被害者の人生が愉快なものであったとは思えんよ。いったい同情に値する物語を持たない人なんているんだろうかね。

300: ET777 2025/03/14 12:55

消費者金融行けって言われたら「おめーが自分で行けよ」でいい

301: YUKI14 2025/03/14 12:55

利根川の名言を心に刻もう、「金は命より重い」

302: mukudori69 2025/03/14 12:55

この話について言うなら250万が高いか安いかというより、本人の供述聞くと「なかったことにされたくなかった」んだと思う。損得よりその気持ちのほうがより強く働く。

303: yamadadadada2 2025/03/14 12:59

「悪い成功体験」ってなんだよそもそも騙す行為がダメなのに。あえて外に責任を求めるならこの人の親とか周りがちゃんと育てなかったってとこだろ

304: big_song_bird 2025/03/14 13:03

加害者が受け取れなかった250万円を安いとは思わないが、被害者が支払いをケチった所為で命と引き換えになった点は、サラリーマンの生涯賃金が約3億円であることを踏まえると「随分と安い命だな」とは思う。

305: ken530000 2025/03/14 13:05

現状わかってる範囲で言及します。「殺人犯が悪いのは前提として」というより、「借金を踏み倒そうとした罪」と「殺人の罪」がそれぞれ別個にあるんだと思う。そして前者の罪が後者の罪を誘引した。

306: nakakzs 2025/03/14 13:09

最近、じゃなくて昔からの傾向だけど、犯罪やその動機でどっちが悪いを1か0で語る人が多い。じゃなくて殺人がいかんこととその借金の重さはどっちも意識としては持っていていいはず。その上で殺人は否定されるべき。

307: vbcom 2025/03/14 13:09

お前らはSNSのせいで他人をばかにしてもぶん殴られない環境に慣れすぎている。

308: tk_musik 2025/03/14 13:10

250万が安いというのは、そういう意味で言ってるのではないと思う。命の価値として250万は安すぎるという話であって、250万円程度で殺すなという話ではない。言葉尻を取って「〇〇軽視の現れ」みたいなのは俺は嫌いだ。

309: g-25 2025/03/14 13:11

高齢者への「電話で現金送れは全部詐欺」と同じで、社会弱者への「40男から20女へ現金送れは全部詐欺」って常識化したほうが良い。

310: irh_nishi 2025/03/14 13:12

「250万は安い」っていうのは被害者目線でしょ?1万強盗されるために殺されたらやってられんっていう話。犯罪者側からしたら250万だろうが1万だろうが殺人の動機にはなり得るよ、そりゃ。

311: chiwikipedia 2025/03/14 13:13

“悪い成功体験があったと思う。何人かの、許してくれたオジとか、泣き寝入りしたオジがいたんだと思う” 慧眼。

312: spark7 2025/03/14 13:14

ネットで頻出の「〜が100%悪いけど」メソッドは、明らかに100から割り引かれてるよね。何の前置きにもなってない気がする。/ 法の不備みたいにいう人がいるが逆に自力救済の禁止はもっと徹底されるべきと思った。

313: nakab 2025/03/14 13:16

時と場所、対人関係が悪ければ、基本的な善人でも殺人をしうるのだろうか。それとも犯人は善人ではなかったのか。

314: sekisyun_dori 2025/03/14 13:16

↓アベBAN事件の時は、「殺人はダメなんだけれど」といかにニヤニヤ顔を隠さずに前置きするかを一部のひとたちが競っててだめだこりゃと思った記憶

315: triceratoppo 2025/03/14 13:22

"殺人はダメなんだけれど"→これがまず間違い、というか定義が曖昧。禁止はされていない。禁止を課すことが出来ないので、ある意味罰を受け入れるならば罪の行使は権利として許されている状態。

316: pochi-taro00 2025/03/14 13:24

殺人は刑法に触れるってだけ良いとか悪いとかを決めているわけではない、良いとか悪い、善とか悪ってのは個人の主観だからそこを言い合っても仕方がないし意味もない

317: ta-yajis 2025/03/14 13:40

世の中おかしなことが多すぎて、殺すのが最適解になってるパターンが増えてる気がする。

318: el-bronco 2025/03/14 13:41

250万は、殺されるには少ないかもしれないが、殺す側には充分だったということか

319: horaix 2025/03/14 13:41

250万が安すぎるという言論そのものを否定はしないけど、失うものが多い持てる者特有の傲慢であることを自覚はして欲しいかな

320: Hideshi 2025/03/14 13:43

250万も踏み倒そうとしてガン無視決め込んだら刺されても文句言えないでしょ。

321: tohokuaiki 2025/03/14 13:44

思ったより数段マトモなコメントで驚いた“「悪い成功体験って必ず、大きな破滅に向かう。小さい悪事というか、しょぼいズルがうまくいっちゃって、その次に調子に乗って痛い目にあう、ということがよくある」”

322: fossilcat 2025/03/14 13:58

この内容から250万という金額にフォーカスしてしまう人が多いことにビックリ。本質はそこじゃないと思うけど、そこに注目する人が多いってことは本質以上に大事な部分なんだろうな……。

323: jrjrjp 2025/03/14 14:00

民事の債権回収とか賠償金とか判決が出たとて回収が困難なものはもっと容易に回収できるような法整備が必要だよなあ。裁判で勝っても泣き寝入りか自力救済になるなら何のための判決だ。

324: irohasy 2025/03/14 14:06

殺人は駄目って言うけど、このおっさんが「250万返ってこないまま借金に追われて余生を過ごすくらいなら、舐めた不届き者を成敗してその罰を甘んじて受け入れる方がマシ」と思ったなら駄目ではないもんな。

325: h5dhn9k 2025/03/14 14:07

「誰もそういう前置きをしないでしょう。『殺人は悪いに決まっている』とか『もちろんこの男が一番悪い』という、そういう前置きしないじゃん」 /  はい……。

326: PJ_purejam 2025/03/14 14:10

“悪い成功体験って必ず、大きな破滅に向かう。”

327: mako_cheng 2025/03/14 14:10

痴話げんかと人の死にタダ乗りが多すぎて日本人はホント不謹慎だなと思う特にこういう人

328: napsucks 2025/03/14 14:15

まあ自分の命に250万の値段をつけたのはご本人なのでいいんじゃないですかね。安倍だって統一教会被害者の恨みを舐めてたんだろう。

329: croissant2003 2025/03/14 14:17

殺人はないにこしたことはないが死んだのがクズだったのは幸いだった。今回は結果的にはさほど悪くないことであったが、たまたまそうであったので殺人は防ぐに越したことはない。

330: nekoleaf 2025/03/14 14:29

悪い成功体験、というけどさ。ここ何年間、頂き女子、という言葉が報道で流れたり、キモい男には何してもいい、みたいな風潮をメディアが許容してきてることも今回の加害者に対する同情に繋がってるんじゃない?

331: arvenal 2025/03/14 14:30

昔からなんか分からないけど有名になりたいって人いたけどSNSがそういう人のブースターになったよな。承認欲求こわ。

332: chankuri 2025/03/14 14:30

“「悪い成功体験って必ず、大きな破滅に向かう。私も身に染みてるもん、自分自身の経験から言っているのよ。小さい悪事というか、しょぼいズルがうまくいっちゃって、その次に調子に乗って痛い目にあう"

333: murlock 2025/03/14 14:32

おっさん舐めてかかってる人でも海外のスラム街で中指立てて歩き回ったりはしないだろう。殺人はよくないなんて当たり前のことで命は守れない。

334: yujimi-daifuku-2222 2025/03/14 14:34

価値観は人それぞれですが、障がい者を騙して250万引っ張ってバックれる。裁判で負けてもシカトする人間はまあまあの外道で、法的な話はさておき、私的復讐を絶対に許さないとする強い感情は私にはないかな。

335: jtw 2025/03/14 14:35

この容疑者がとれる選択肢は他に無かったように思う。刺すけど殺さない選択肢はあっても良かった。法が救えないのならこのようになるのだ。

336: heaco65 2025/03/14 14:40

“小さい悪事というか、しょぼいズルがうまくいっちゃって、その次に調子に乗って痛い目にあう、ということがよくある”よくわかる。お金関連ではないが小さなこういう痛い目サイクルはいくつも回して大人になった

337: macha101000 2025/03/14 14:41

犯罪をしたのは加害者で、悪いことをしたのは被害者だよね

338: iasna 2025/03/14 14:44

えっと……ご自分も悪い成功体験をしていらっしゃるのですか?つぐないはされましたか?

339: BIFF 2025/03/14 14:46

この事件はまだ情報が出てきそう。また出てくる情報によって、つど見え方が変わっているので状況を整理しつつ続報を待ちたい。。

340: k-holy 2025/03/14 14:54

この事件、どっちが良い悪いなんて考えても無意味でしょ。法的に「殺人はダメ」は当たり前の話で、いつでもそれを言ってられるのは、余程の聖人でもなければ、他人を恨まずとも生きられる恵まれた立場の人だけ。

341: mitsumorix 2025/03/14 15:19

“「悪い成功体験って必ず、大きな破滅に向かう。小さい悪事、しょぼいズルがうまくいっちゃって、その次に調子に乗って痛い目にあう」。”

342: hal-e 2025/03/14 15:20

“「本当に怖いのは、コワモテの反社みたいな男よりも、おとなしそう、って、なめちゃった相手だよ」と呼びかけた” 切り取り方が悪いのかな。「相手をよく見て借金踏み倒そう」ってこと???

343: capsopen 2025/03/14 15:21

なんかブコメ吹き上がってるけど「250万程度で殺すなんて」と言った時に日本語として強調されるのはお金の安さではなく命の重さだよなとか、こういう責められ方するなら下心でお金貸したおじも責めるべきだよなとか。

344: kudoku 2025/03/14 15:22

「弱者男性ならいくら叩いても良い」みたいな風潮が終わりつつあるよね。「さす九」もそうだけど当たり前に虐げられた存在が可視化されつつある。

345: yellowdomestic 2025/03/14 15:24

殺人は良くないって書いてる奴は「殺人はよくないから貧乏人は250万程度詐欺で毟り取られても法に則って泣き寝入りしてろ」とちゃんと自分の意見を誤魔化さずに書け 都合の悪い部分を削るな

346: tekitou-manga 2025/03/14 15:26

「他人に金を貸すために自分が消費者金融で金を借りる」という時点で相当ねじ曲がってる。冷静な判断が出来なくなるのが色恋仕掛け(ホスト商売なんかも含む)なんだろうが……

347: repon 2025/03/14 15:27

裁判の判決どおりに返せばよかった。そんだけ。それ以外に何があるの?

348: ustam 2025/03/14 15:28

加害者が20代の若者だったら3年間で250万円は高額だけど、40代の独身男性が親子ほど離れた若い女性に貢ぐなら少額じゃない?一般的に考えて。借金してまで金があるフリして貢いどいて「実は貧乏でした」とか知らんがな

349: horita_ryo 2025/03/14 15:29

なんかここのコメント、記事の内容について全然話してなくて怖いな・・・

350: xtm77 2025/03/14 15:49

舐めた女が250万踏み倒して割に合わない代償で死んだ、むしろ被害者は刺し殺した加害者の方だね。

351: mimura-san 2025/03/14 16:08

"小さい悪事というか、しょぼいズルがうまくいっちゃって、その次に調子に乗って痛い目にあう、ということがよくある"

352: reboot_in 2025/03/14 16:25

やめろォ(建前)、ナイスぅ(本音)

353: kamezo 2025/03/14 16:28

「悪い成功体験」に限らない。凡庸な人間は、うまくいくと調子に乗る。そして調子に乗るとしばしば足を踏み外す/ふと。実家が太くても環境に恵まれてても、その自覚がないってのも似たようなものか。(ブーメラン)

354: lunaticasylum 2025/03/14 16:29

他にも借金踏み倒された奴いるんじゃねえかなあとは思った。そいつらにとっては文字通り泣き寝入り/借金してまで100万200万貸すほどの価値のある相手かは、それこそ主観による

355: strange 2025/03/14 16:33

「悪い成功体験があったと思う。何人かの、許してくれたオジとか、泣き寝入りしたオジがいたんだと思う」と、事件の当事者に対して事実でない単なる妄想をTVで流すのは害悪だ。まあそういう人だけど。

356: Midas 2025/03/14 16:36

「何があっても人殺しはダメなんだけど」とわざわざ断らねば気がすまないアレ、最近だと(アベ暗殺グッジョブ!!ではなく)「どんな事情があろうとも他国に進攻したロシアが悪い」なので(実はみんなプーチン大好き

357: hiruhikoando 2025/03/14 16:38

彼だけじゃないし後ろに知恵を授けた誰かがいる。口座の設定なんか普通のやり方ではないよ。

358: zinboooy 2025/03/14 16:48

殺人の概念がない世界ではないので、殺されたくないなら殺されないように生きるのも大事だと思う。他人を利用して支配して傲慢に生きたいならいつかどこかで殺される覚悟はしないと。

359: technocutzero 2025/03/14 17:14

勘違いしてる人が多いけど250万貸すために250万借りたわけじゃないからな 細々と集られるたびに貯金とか切り崩して足りない時は街金で借りてたってだけ

360: mockmock9876 2025/03/14 17:17

なめちゃった相手が怖いんじゃなくて、怖い人間に変えてしまったやつがいるんだぞと

361: magicalboy 2025/03/14 17:19

殺人犯の境遇に同情したり理解を示すことと殺人の肯定はイコールじゃないんだけど、どうも混同してる人いるよね…

362: daishi_n 2025/03/14 17:25

犯人の境遇に同情するのと因果応報と被害者を貶めるのは違うので、そのラインは間違えてはいけない

363: mouki0911 2025/03/14 17:31

残された子どもが一番かわいそう。

364: nack1024 2025/03/14 17:48

まぁしきい値ってのは人によって違うわけで

365: Outfielder 2025/03/14 17:50

「何があっても人殺しはダメなんだけど」と一応はことわってくれるだけ、安倍ちゃんのときの山上容疑者擁護してた人達よりははるかに行儀がよい

366: thongirl 2025/03/14 17:50

「みんな」っていう主語の大きさを嫌うはてな民も、その「みんな」の中に自分が含まれていると気にしないどころか、むしろ一体感で高揚するんだな。つまり「主語がでかい問題」は自分が含まれない問題なのか

367: ichilhu 2025/03/14 18:13

はてなのみんな!オラに250万ずつ金を分けてくれ!

368: osakana110 2025/03/14 18:13

人間を殺人に走らせてしまうのは、『金、女、プライド』 多い少ないに関わらず、主観的な価値次第。複合要因だと可能性が高い。侵害は避けるべし。『子供』もあり得るけど残された家族がいる場合があり踏みとどまる

369: Yuyuziro 2025/03/14 18:49

法で解決できないなら、泣き寝入りするか私刑を下すかの2択でしょ。

370: murilo 2025/03/14 18:51

男社会の中で大人しかろうと対女だと強気になるのが弱男の典型。犯人も20歳下の女に入れ込んで借金して踏み倒されそうになったからって滅多刺し馬乗り殴打失神後もサカボ食らわして顔撮影する下心と攻撃性の塊だった

371: pixmap 2025/03/14 19:17

少しズレるけど、死刑廃止に抵抗する人は、「殺人はダメ」なんて本当には思ってないと思う。

372: inuwantan12 2025/03/14 19:23

娘くらいの女に貢いで、刺した。そしてそれを肯定する人達。ここは未来の犯罪者の巣窟。

373: telegnosis 2025/03/14 19:33

悪銭身に付かずってことなんだよな。結局は。

374: gabill 2025/03/14 19:36

"悪い成功体験って必ず、大きな破滅に向かう" その観点で考えると、最初に高額スパチャした人は数千〜数万円で2人の人生を狂わせたのかもしれない

375: toririr 2025/03/14 19:44

「金を返さないのはダメなんだけど」に対しても文句を言うのなら作家の主張は成立すると思うが

376: headcc 2025/03/14 19:51

この女さんは加害性の強さと言う意味でサイコパスの精神障害あると思うわ、健常者なら糖質にローン組ませる判断させないし 裏にいるかもしれない指示役の男に唆されてた可能性もあるけど

377: dalmacija 2025/03/14 20:05

被害者も安倍さんも同じような感じかもね。ひょっとすると加害者も

378: mike47 2025/03/14 20:06

きもいおっさんから金を取るなら、もっとうまい方法でやろう。と、きもいおっさんである俺は思う

379: takeishi 2025/03/14 20:16

時に、金は命より重い。『賭博黙示録カイジ』の中で利根川もそう言っている。

380: genosse 2025/03/14 20:20

まぁ最初に法を否定したのは裁判所の命令を無視した配信者だからね。とはいえ殺してはならないのが現代日本だが(逆に中世イングランドではこういう人間は「アウトロー(法外の者)」として、殺害してもOKだった)

381: AKIT 2025/03/14 20:45

もういい加減弱男可哀想みたいな物言いはやめよう。甘やかし。

382: niramoyashi 2025/03/14 21:14

どっちもクズだけど、女のほうがよりクズだったってだけでしょう

383: gyakutorajiro 2025/03/14 21:44

悪い成功体験って必ず、大きな破滅に向かう。…ってのはわかる。舐めてた、ってのはね、最上あいの婚約者によるともっと複雑な動きらしいけど。でもやっぱ明日カノって漫画にもあったけど、オッサンの恋は実らんか…

384: usi4444 2025/03/14 22:18

「250万が安いなんて想像力が足りてない」なんて人を〇すことの重みが頭から飛んでいる輩が「モノが判ってる私」するのは止めろ。

385: yokoyaya 2025/03/14 22:32

しまんこ先生

386: keren71 2025/03/14 22:47

関係ないけど5時に夢中の木曜はおすすめ

387: y-wood 2025/03/14 23:02

前例が無いならともかく「頂き女子りりちゃん」が詐欺で実刑が確定してるから、貢ぐ氏は告発すべきであって、何の同情もしない。詐欺加害者界隈にはキチガイは羊の皮を被ってるということを理解しとけ、くらいかな。

388: mmaka2787 2025/03/15 00:42

本来なら救われるべきだった人生がたかだか250万円で一つは失わられ一つは狂わされた。安い金でというのはそういう意味での無力感を表してるんでないかな。

389: akinonika 2025/03/15 00:54

現在の恋愛・婚活の場は、男女や貧富を分けての「戦争」状態になっている そして(関係ないっちゃないはずの)非モテのおじですら、その「戦禍」から逃れられなくなっている……のでは

390: wdnsdy 2025/03/15 01:18

「その金を手に入れたせいで命を捨てることになった」という意味では、250万円は安いなと思う。でもこれは被害者のほうが自ら進んで自分の命を安くする行動をとっちゃったせいなんだよな

391: kotoyama 2025/03/15 01:54

「私も言っちゃうよ。加害者が悪いに決まっている。どんな理由があったって殺すのが悪いに決まっている」

392: arajin 2025/03/15 10:02

“被害者の方ね、私が人生のテーマにもなっているんだけど、悪い成功体験があったと思う。何人かの、許してくれたオジとか、泣き寝入りしたオジがいたんだと思う」”(岩井志麻子)

393: ket2074 2025/03/15 10:30

こんな無敵の人(こんなの男女関係ないと思う)からも金巻き上げるから250万程度の命になってしまったんだろなと。ほんと加害者は許されない事をした罪を償うべきだし、こうならないようルールや制度を精査すべきと思う

394: omukun9zzz 2025/03/15 21:55

リベラル界隈とかが持ち上げている様な自称インフルエンサーとか活動家にも一杯いるよね。「悪い成功体験」が成功してしまったばかりに、ヤバい勢いでイキって恨みをまとめ買いしてる馬鹿な人達。

395: triggerhappysundaymorning 2025/03/17 09:40

殺人絶対ダメは当然だし、被害者が金も返せねえのに舐め腐った態度で切断したのが「殺された理由」も納得なんだけど、そも気を惹く理由で援助してるスケベ心が元凶では感あって被害者加害者どっちも糞馬鹿案件。