世の中

愛知文教女子短大、2026年度から学生募集を停止 前身の稲沢女子短大から74年の歴史:中日新聞Web

1: mikawa_1964 2025/03/13 07:48

愛知文教大学、短大附属ぶんきょう幼稚園、一宮ひがし幼稚園、はぎわら幼稚園には影響なし。https://ai-bunkyo.ac.jp/2025/03/12/6710/

2: tanakamak 2025/03/13 07:58

どうしたんだい...と思ったが、グループ内に四大あるなら、まあね。

3: TakenokoGod 2025/03/13 08:32

手広いな

4: coper 2025/03/13 08:34

短期大学は個別の学校がどうというよりも学校種として終わっていってる模様。

5: sambmetta 2025/03/13 08:40

毎月のように短大や女子大の募集停止のニュースが出てる

6: hunglysheep1 2025/03/13 09:16

女子枠が4年制大学にできればそりゃそうなる。国立の女子大なんかも税金を投入するのではなく、男女共学に統合するのが時代の流れでは/少子化は止まらないよ https://crossacross.org/ky/Tradeoffs+among+gender+equality+and+birth+rate

7: imwks 2025/03/13 09:20

短大制度ってなんだったんだってなるけど、70年前に女性の勉学の場として導入した制度だと思うと、時代背景なんだろうね

8: cinq_na 2025/03/13 10:09

今となっては短大の存在意義は無い。役目を終えたのだから粛々と終わりにするべき。女子大も共学化した方が良いだろうし、非STEM系は積極的に減らすべき。

9: ROYGB 2025/03/13 11:42

昔は女性が4大に行くと婚期が遅れるとかで高卒か行くとしても短大みたいに言われてたりもしたけど、最近はそういうのが無くなって志望者も減ってるのかな。

10: albertus 2025/03/13 11:48

日本の高等教育の欠点は、日本人しか相手にしなかったことなんだよね。

11: myaoko 2025/03/13 12:49

40年くらい前は女は短大卒じゃないと企業もとらなかったんだよ。24歳くらいで寿退社させるから4年は使えないとねって。今80歳の政治家ってそういう時代に働き盛りだったんだよねぇ…

12: rohizuya 2025/03/13 14:37

短大は役目を終えた…

13: Aion_0913 2025/03/13 15:43

短大というのは卒業年齢的なとこでも昔のように高等女学校だからな。いまや0歳から保育園に預けられるのがふつうなのだから4歳小学校入学にして20で4大卒の方がむしろ合理的だと思う。

14: sucelie 2025/03/13 17:51

4大にしないんだ?少子化もあるか・・・