どういう機序なの?残った1割の人には効果がなかったということなの?
秋葉原にもぜひ。
効果は素晴らしいが、この場所にいなくなったとしても他の場所で立ちんぼを続けるだけなので、問題の根本解決には別の手が必要かと。まぁ近くの住民&商店街としては歓迎なのだろうけどね。
◼◼◼◼、🟡🟡🟡🟡🟡🟡🟡🟡🟡◼◼◼◼◼
秋葉と歌舞伎町の道路は黄色にしよう
多分、塗られる事で見張られているんだなという心理的影響が大きいんだろうね。例え他に行ったとしても、その地域にいて欲しくないという地元の要望を受けての対策だから、そこに居なくなるのは大事だよ
しばらく経って慣れたら効果が薄くなるのかな。
こういうのも一種の排除アートよね。
虫かなんかなのか
その9割はどこに移動したのか。すぐ隣の路地ってオチじゃないようね?
まあどっか別の場所でやりだすんだろうけど、立ちんぼが集まってることで客が集まり、客目当てにさらに立ちんぼが集まるみたいなところもあるだろうから、散らすことに意味はあるのかも。
「塗り替え前の昨年11月は7.43人だったが、今年2月には0.86人」←気温や天候や季節の影響の大小は、誰も考慮してないぽい? 11月: https://tenki.jp/past/2024/11/weather/6/30/47772/ 2月: https://tenki.jp/past/2025/02/weather/6/30/47772/
その地域的には大成功なんだろうけど、根本解決にはまるでなってないなw
立ちんぼが派手な場所を嫌うだけでは新たな集合場所が周知されるまでの時間稼ぎにしかならん
そんなことで減るのか
そや!万博会場以外は日本中全部黄色く塗ったろ!
個人でやる売春は合法なはずだけど、それに行政が対策するってのは、どういう理屈なんだろう?いや、もろちん、対策するに越したこたーないんだけど。
薄汚れてきたら元に戻りそう
社会全体としての話はさておきマイバックヤードでそういう商売を減らす効果はありそう
(旧)泉の広場のすぐ西あたりの路地。昔から多かった新御下の一本隣。自分はもうあしらうの何とも思わなくなっちゃったが……○○や××あたりのもなんとかならないか。まぁ時間帯はアレなので子供はみないだろうが
大久保公園は警察のチェックが厳しくなって女も男も激減したな、女達はこれを機に散財せず身の丈にあった生活を送るとよかろう
維新らしいアホな施策とアピール。じゃあ大阪中の道路を黄色で塗りますか?
全国黄色く塗れば?俺は嫌だけど
エメラルド・シティに通じてるんだね(ウィキッドを観たばかり)
もうホストクラブの前で立てよ。あほくさ。
たこ焼きばっか食ってるからそんな単純なスカスカの脳みそになるんだよ。万博の失敗もたこ焼きの食い過ぎが原因じゃねーの?
新宿も塗ったら
わぁい環境管理型権力
“売春の客待ち対策として、大阪市の繁華街・キタのラブホテル街一画の路面を黄色に塗り替えて検証した結果、客待ちが約9割減少したことが12日、大阪府警曽根崎署への取材で分かった”
へー
地元住民たちによる対策なのだから、とりあえずその地元の治安が保たれたのなら成功であろう
景観はサイアク
金かけて対策するぞって決意表明が伝わったのかなと思うけど、何年か経ってもとに戻ったときは逆に観光名所になってしまいそう
まぁ、場所をかえただけだろうけどw この調子だとあちこち全面黄色に塗らなあかんな
こんなのただのいたちごっこ。なんで女性を買う男を真っ先に処罰しないの。それのがよっぽど効果てきめんなんだけど?
警察が1人たっとけばいいよ
タクシーの客待ち対策で道路を赤く塗り、実際に取り締まるのに似てる。 売る方も買う方も摘発してくれい。
ムクドリ対策と同じなのかも
いなくなって欲しくない人も排除してる気がする。それで良いのか感
面白いけど、すぐに慣れそうだし、別の場所に立つだけなんでは / “塗り替え前の昨年11月は7・43人だったが、今年2月には0・86人となり、大幅に減少した”
立ちんぼが現れない様な景観づくりをどんどん進めていく事が大切。イタチごっこにはなるだろうけど、どんどんやっていくべき。
赤線ならぬ黄道か
報道されたから減った(=他に移動した)ではなくて? 色だけの効果かどうかはどこかで検証されるだろうか
関テレでやってたけど立ちんぼは近隣の道筋に移っただけのようだ。地元から排除できたと言えないレベルの近い場所にまだいる。
全てが明るく楽しく秩序のある街になってしまうと息苦しくて脱落する人が増えるので匙加減が難しい
後の黄線である
他ブコメでもあるけど、買春に罰則つけるべきってほんとに思う。こんなことに税金を使う前にまずやるべきことでしょ。
あはは、虫避けみたい
よくわからないことが多い
画像を加工したのかと思った…
すぐ脇の通りにいそう。
川崎駅周辺も全部黄色に塗ってくれないかな。10万くらいなら出してもいい。
残り1割の猛者。
点字ブロックに影響がないかだけ心配
排除アートとなんら変わりないのに警官や地元の人がウキウキで道を飾り立てていてなんだかなと思った
売春する女だけでなく買春する男を取り締まれよといつも思う。男の性欲には甘い
「署は昨年12月に心理的に立ちづらくなるよう、長さ約100メートルの路地を黄色に塗り替えた」←路面の色より「あそこで行政が何かやってるから他所へ行こう/やめとこう」という心理が働いてる気はするけどね。
ラブホ街に黄色い道路…きらびやかで良い感じですな(イエローブリックロード的な意味で
検証することを言い出したところはどこだろうな
他所に行っただけでは。
どんどん黄色い道路の範囲広げていったら最後どこいくんだろうな
ホスト対策が強化された効果かもしれないよ。 「立ちんぼ」のほとんどは、ホストに入れ込んで金がなくなっただけの、素人女性だ。 プロのソープ嬢ではない、一時の売春。 ホスト対策が最も効果がある。
全身黄色でコーディネートしたら都市迷彩になりそう
買春を違法化せよってブコメがあるけど、世界では買春を違法化したら却ってセックスワーカーが暴力の危機に晒されるようになった事実がある。少なくともそこは知った方がいい https://note.com/7cot/n/n58200c0901e5
どんな心理的効果があってそうなるんだろう。
「他の場所で再開する」とか言ってるやつは何もわかってない。看板も広告もないのにどうやって周知するんだ?こういうのは自然発生的にしか誕生しえないから、とりあえず潰せば減るんだよ。素人は黙っとれ。
すごいじゃん
一本向こうの路地にいるとかだと無意味だと思うけど、散ったにせよどの程度なんだろ。あと風俗って2月が閑散期らしいよ。
すごいなぁ。
9割は普通にすげーな。関係ないけど、ピンクは淫乱、黄色は要らない子だっけ?
売買春は日本ではだいぶ昔から違法ですよ。/現状それで規制しづらいのは罰則がないからではなくて、売る側は生業として取り締まれるが買う側は取り締まり難しすぎるので。違法の状況の定義をしないと。
他のソースみようと検索してたら候補に「昆虫の色選好性とその応用的利用」という論文出てきて笑ってしまった
発想が害虫寄せ付けない対策みたい。害虫の場合は紫外線に寄ってくるため、紫外線を反射しにくい黒やグレー、ブラウンとか、青や紫などの冷たい色が嫌いらしいが。
定期的にこの黄色の道の記事がブクマに上がってるなぁ。目先の万博対応の一環だと思うけど
聖地化すると同類を呼び込んで拡大するから散らす価値はあるはず・・なんだけどやっぱり近くで集まってるのか
"署は昨年12月に心理的に立ちづらくなるよう、長さ約100メートルの路地を黄色に塗り替え""1日4回ry目視で確認し、1週間の平均人数を算出""塗り替え前の昨年11月は7・43人だったが、今年2月には0・86人となり、大幅に減少"
日本は座るところがないと言うけど、そのうち立ってることも許されなくなりそう。
万博会場の周辺も黄色にしないと!
💡眼医者や眼鏡屋の看板にも効果があるのでは?(偉大なるギャッツビー並の感想)
新宿も来そう。
1週間に平均7人しかいなかった時点でそれ以前の取り締まりで既に激減していなくなる寸前だったってことだろ。本当に絶大な効果があったのか?
本質的には、生活保護を求めて来た人に交通費を渡し、他の市区町村に行ってもらうのと変わらなくない?
猫よけペットボトルみたいに、最初のうちは効果あるけど慣れたらまた戻ってくるのでは
泉の広場って泉が無くなっちゃったんだよな。先日現地に行って驚いた。
全ての道路を黄色に塗装したらどうなるんだろう。
これが後年(赤線ならぬ)黄線と呼ばれる地区の発祥です
ラブホだらけのエリアで売春させにくくすると経済的にはマイナスですな。てか、ラブホが一箇所に集中しているのが悪いのでは?
追い出すだけではなく、ホスト・コンカフェの違法性を指弾し、相談窓口への案内もデカデカと掲示すべき。
やがて黄色い地面が「そういう場所」の目印になるやつだな。
買春でセックスワーカーがとあるが日本は風俗店は多いのだし野良を問題にするのとそんなに相互関係あるのかね。というかその記事見ると買い手がクソすぎんか
まずは素晴らしい結果。そもそも大阪は店舗型を撲滅したせいでヤミに潜ってしまって管理しきれてないのが良くないのだが、それはそれとして
これが黄色効果だったら、ナッジといっていいのだろうか
グレーゾーンを完全違法化し、違法なものをさらに厳罰化すると、地下に潜って管理不可能になり、さらに反社の搾取対象になり、結果防げなくなる、というのは古今東西の世のならいなので、厳罰化って難しいんですよ
どうやら素人には全身を黄色に塗った立ちんぼが見えていないようだな
「立ちんぼ」対策で絶大な効果 道路黄色で客待ち9割減 大阪・キタのラブホ街
どういう機序なの?残った1割の人には効果がなかったということなの?
秋葉原にもぜひ。
効果は素晴らしいが、この場所にいなくなったとしても他の場所で立ちんぼを続けるだけなので、問題の根本解決には別の手が必要かと。まぁ近くの住民&商店街としては歓迎なのだろうけどね。
◼◼◼◼、🟡🟡🟡🟡🟡🟡🟡🟡🟡◼◼◼◼◼
秋葉と歌舞伎町の道路は黄色にしよう
多分、塗られる事で見張られているんだなという心理的影響が大きいんだろうね。例え他に行ったとしても、その地域にいて欲しくないという地元の要望を受けての対策だから、そこに居なくなるのは大事だよ
しばらく経って慣れたら効果が薄くなるのかな。
こういうのも一種の排除アートよね。
虫かなんかなのか
その9割はどこに移動したのか。すぐ隣の路地ってオチじゃないようね?
まあどっか別の場所でやりだすんだろうけど、立ちんぼが集まってることで客が集まり、客目当てにさらに立ちんぼが集まるみたいなところもあるだろうから、散らすことに意味はあるのかも。
「塗り替え前の昨年11月は7.43人だったが、今年2月には0.86人」←気温や天候や季節の影響の大小は、誰も考慮してないぽい? 11月: https://tenki.jp/past/2024/11/weather/6/30/47772/ 2月: https://tenki.jp/past/2025/02/weather/6/30/47772/
その地域的には大成功なんだろうけど、根本解決にはまるでなってないなw
立ちんぼが派手な場所を嫌うだけでは新たな集合場所が周知されるまでの時間稼ぎにしかならん
そんなことで減るのか
そや!万博会場以外は日本中全部黄色く塗ったろ!
個人でやる売春は合法なはずだけど、それに行政が対策するってのは、どういう理屈なんだろう?いや、もろちん、対策するに越したこたーないんだけど。
薄汚れてきたら元に戻りそう
社会全体としての話はさておきマイバックヤードでそういう商売を減らす効果はありそう
(旧)泉の広場のすぐ西あたりの路地。昔から多かった新御下の一本隣。自分はもうあしらうの何とも思わなくなっちゃったが……○○や××あたりのもなんとかならないか。まぁ時間帯はアレなので子供はみないだろうが
大久保公園は警察のチェックが厳しくなって女も男も激減したな、女達はこれを機に散財せず身の丈にあった生活を送るとよかろう
維新らしいアホな施策とアピール。じゃあ大阪中の道路を黄色で塗りますか?
全国黄色く塗れば?俺は嫌だけど
エメラルド・シティに通じてるんだね(ウィキッドを観たばかり)
もうホストクラブの前で立てよ。あほくさ。
たこ焼きばっか食ってるからそんな単純なスカスカの脳みそになるんだよ。万博の失敗もたこ焼きの食い過ぎが原因じゃねーの?
新宿も塗ったら
わぁい環境管理型権力
“売春の客待ち対策として、大阪市の繁華街・キタのラブホテル街一画の路面を黄色に塗り替えて検証した結果、客待ちが約9割減少したことが12日、大阪府警曽根崎署への取材で分かった”
へー
地元住民たちによる対策なのだから、とりあえずその地元の治安が保たれたのなら成功であろう
景観はサイアク
金かけて対策するぞって決意表明が伝わったのかなと思うけど、何年か経ってもとに戻ったときは逆に観光名所になってしまいそう
まぁ、場所をかえただけだろうけどw この調子だとあちこち全面黄色に塗らなあかんな
こんなのただのいたちごっこ。なんで女性を買う男を真っ先に処罰しないの。それのがよっぽど効果てきめんなんだけど?
警察が1人たっとけばいいよ
タクシーの客待ち対策で道路を赤く塗り、実際に取り締まるのに似てる。 売る方も買う方も摘発してくれい。
ムクドリ対策と同じなのかも
いなくなって欲しくない人も排除してる気がする。それで良いのか感
面白いけど、すぐに慣れそうだし、別の場所に立つだけなんでは / “塗り替え前の昨年11月は7・43人だったが、今年2月には0・86人となり、大幅に減少した”
立ちんぼが現れない様な景観づくりをどんどん進めていく事が大切。イタチごっこにはなるだろうけど、どんどんやっていくべき。
赤線ならぬ黄道か
報道されたから減った(=他に移動した)ではなくて? 色だけの効果かどうかはどこかで検証されるだろうか
関テレでやってたけど立ちんぼは近隣の道筋に移っただけのようだ。地元から排除できたと言えないレベルの近い場所にまだいる。
全てが明るく楽しく秩序のある街になってしまうと息苦しくて脱落する人が増えるので匙加減が難しい
後の黄線である
他ブコメでもあるけど、買春に罰則つけるべきってほんとに思う。こんなことに税金を使う前にまずやるべきことでしょ。
あはは、虫避けみたい
よくわからないことが多い
画像を加工したのかと思った…
すぐ脇の通りにいそう。
川崎駅周辺も全部黄色に塗ってくれないかな。10万くらいなら出してもいい。
残り1割の猛者。
点字ブロックに影響がないかだけ心配
排除アートとなんら変わりないのに警官や地元の人がウキウキで道を飾り立てていてなんだかなと思った
売春する女だけでなく買春する男を取り締まれよといつも思う。男の性欲には甘い
「署は昨年12月に心理的に立ちづらくなるよう、長さ約100メートルの路地を黄色に塗り替えた」←路面の色より「あそこで行政が何かやってるから他所へ行こう/やめとこう」という心理が働いてる気はするけどね。
ラブホ街に黄色い道路…きらびやかで良い感じですな(イエローブリックロード的な意味で
検証することを言い出したところはどこだろうな
他所に行っただけでは。
どんどん黄色い道路の範囲広げていったら最後どこいくんだろうな
ホスト対策が強化された効果かもしれないよ。 「立ちんぼ」のほとんどは、ホストに入れ込んで金がなくなっただけの、素人女性だ。 プロのソープ嬢ではない、一時の売春。 ホスト対策が最も効果がある。
全身黄色でコーディネートしたら都市迷彩になりそう
買春を違法化せよってブコメがあるけど、世界では買春を違法化したら却ってセックスワーカーが暴力の危機に晒されるようになった事実がある。少なくともそこは知った方がいい https://note.com/7cot/n/n58200c0901e5
どんな心理的効果があってそうなるんだろう。
「他の場所で再開する」とか言ってるやつは何もわかってない。看板も広告もないのにどうやって周知するんだ?こういうのは自然発生的にしか誕生しえないから、とりあえず潰せば減るんだよ。素人は黙っとれ。
すごいじゃん
一本向こうの路地にいるとかだと無意味だと思うけど、散ったにせよどの程度なんだろ。あと風俗って2月が閑散期らしいよ。
すごいなぁ。
9割は普通にすげーな。関係ないけど、ピンクは淫乱、黄色は要らない子だっけ?
売買春は日本ではだいぶ昔から違法ですよ。/現状それで規制しづらいのは罰則がないからではなくて、売る側は生業として取り締まれるが買う側は取り締まり難しすぎるので。違法の状況の定義をしないと。
他のソースみようと検索してたら候補に「昆虫の色選好性とその応用的利用」という論文出てきて笑ってしまった
発想が害虫寄せ付けない対策みたい。害虫の場合は紫外線に寄ってくるため、紫外線を反射しにくい黒やグレー、ブラウンとか、青や紫などの冷たい色が嫌いらしいが。
定期的にこの黄色の道の記事がブクマに上がってるなぁ。目先の万博対応の一環だと思うけど
聖地化すると同類を呼び込んで拡大するから散らす価値はあるはず・・なんだけどやっぱり近くで集まってるのか
"署は昨年12月に心理的に立ちづらくなるよう、長さ約100メートルの路地を黄色に塗り替え""1日4回ry目視で確認し、1週間の平均人数を算出""塗り替え前の昨年11月は7・43人だったが、今年2月には0・86人となり、大幅に減少"
日本は座るところがないと言うけど、そのうち立ってることも許されなくなりそう。
万博会場の周辺も黄色にしないと!
💡眼医者や眼鏡屋の看板にも効果があるのでは?(偉大なるギャッツビー並の感想)
新宿も来そう。
1週間に平均7人しかいなかった時点でそれ以前の取り締まりで既に激減していなくなる寸前だったってことだろ。本当に絶大な効果があったのか?
本質的には、生活保護を求めて来た人に交通費を渡し、他の市区町村に行ってもらうのと変わらなくない?
猫よけペットボトルみたいに、最初のうちは効果あるけど慣れたらまた戻ってくるのでは
泉の広場って泉が無くなっちゃったんだよな。先日現地に行って驚いた。
全ての道路を黄色に塗装したらどうなるんだろう。
これが後年(赤線ならぬ)黄線と呼ばれる地区の発祥です
ラブホだらけのエリアで売春させにくくすると経済的にはマイナスですな。てか、ラブホが一箇所に集中しているのが悪いのでは?
追い出すだけではなく、ホスト・コンカフェの違法性を指弾し、相談窓口への案内もデカデカと掲示すべき。
やがて黄色い地面が「そういう場所」の目印になるやつだな。
買春でセックスワーカーがとあるが日本は風俗店は多いのだし野良を問題にするのとそんなに相互関係あるのかね。というかその記事見ると買い手がクソすぎんか
まずは素晴らしい結果。そもそも大阪は店舗型を撲滅したせいでヤミに潜ってしまって管理しきれてないのが良くないのだが、それはそれとして
これが黄色効果だったら、ナッジといっていいのだろうか
グレーゾーンを完全違法化し、違法なものをさらに厳罰化すると、地下に潜って管理不可能になり、さらに反社の搾取対象になり、結果防げなくなる、というのは古今東西の世のならいなので、厳罰化って難しいんですよ
どうやら素人には全身を黄色に塗った立ちんぼが見えていないようだな