債務不存在確認訴訟か。弁護士はマンガ村やCoinhiveを担当した人。
コワー
どう判断されるかは素人やからわからんが、一貫して収益化をはかってこなかったのは原告側に有利に働きそうね。
もちろん漫画を描いて告発して下さった方を応援するけど、竹田くんも言いたいことがあるのだろう。全部おおやけにしたら良いのではないか。
この裁判は傍聴希望者がたくさんきそう
債務不存在確認訴訟するんかと驚いたけど「開示請求受けてから3年間怯え続けるのは勘弁」という理由を読んで、そりゃそうだよなと納得した。まあ公益性と真実相当性は確保してそうだけどな。
「こうした状況の下、『竹田くん』の作者である兵庫県在住の男性は今年2月、自らがこの女性患者の親族であることを明かしていた」
“医師からは、まだ民事・刑事で法的措置をとられていないが、作者側としては先んじて、漫画には違法性がないことを確認しようとするのが今回の裁判の狙い”
>>SNSには「脳外科医 竹田くんのモデル」と称するアカウントが、漫画の発信元について刑事告訴も検討しているとの考えを公表/ 医師によるものだと判明していないが、当事者しか知りえない情報を発信している
債務不存在確認訴訟“名誉毀損を理由とする損害賠償の債務が存在しないことの確認”
マンガに描いて終わりよりは法的に白黒つけたほうが良いケースな気がする
この人の告発が無ければ今も竹田が何処かで執刀していたかもしれず、公益性があると言わざる得ない。と言うか今も医師免許持って何処かの病院に勤務しているのが信じられない。
このひとの切るカードが絶妙すぎてなにものなんだろっておもってしまうわ / タイミングも含め
検索したらすぐみつかった。本物っぽいが、本物かわからない、そんな twitter のアカウントが
“開示されて3年間、怯え続けなければいけない。先手を打って心身の安定をはかりたい」と”"病院のガバナンス検証委員会の報告書などから事実が裏付けられており、真実性に欠けるところはない"
漫画の公益性は高いと思う反面、「件の医師のつもりで描いた」と自ら吐露したも同然で、その事実が裁判では不利になると思うから、薮蛇突いた印象が強い。不安な気持ちは判るが訴訟を待った方が良かったのでは。
"いつ損害賠償請求に動くかわからない状態にあり、「地位が不安定」な状況にあったことから、「開示されて3年間、怯え続けなければいけない。先手を打って心身の安定をはかりたい」という考えからも、今回の提訴"
振込先を教えてください
「原告代理人をつとめる平野敬弁護士」
"原告代理人をつとめる平野敬弁護士"なので法的な部分での問題はまず無いだろうと思うけど、"名誉毀損を理由とする損害賠償の債務が存在しないことの確認を求めて"の裁判というのはちょっと驚いた。
収益狙いでもないし真実性に基づく描写だし堂々と正義を貫いてほしいな
大阪地裁がもう判決を出したのかと思った
公益性のために書籍化はしないし収益化も一切していないという姿勢が素晴らしいと思う
漫画の作者がモデル医師に対して名誉毀損には当たらないことを争う提訴…か。例の医師本人を名乗るXアカウントの件が契機なのね。なるほど。
どうせ訴えるつもりがないなら被告が認諾すれば終わりだけど、それをすると漫画が事実だったと認めるようなものだから、争うのかな。
小説のモデルにして負けた作家がいたけど収益化がラインなんだろうね。王将の件もそうだったし。しかし名誉毀損前に下がりまくってるので問題ないってw
作者が提訴するんだ。これは応援だ。免許はく奪。一体何のメリットがあって雇ってるのか意味がわからんが。医療費もったいないんでしょ?あ、漫画のためか。それもあるよね、、
こういう訴訟ができるということを初めて知りました。
一貫して漫画作者側が強くてすごい。尊敬する。
白黒はっきりせいやという訴訟か。珍しいな。
竹田くんを自称するツイ垢をたまたま昨日読んだけど、いろいろと思うところはあった。
おっ
これそもそもなんで竹田君側の開示請求が認められたのかが不思議なんたけど…
「告発の公益性のライン」を問われる裁判でもあるな。個人的感覚としては認められるべきだと思うが、司法判断は割とアサッテの方向に行くから予断も安心もできない。
スドー先生の頼もしさよ・・・
がんばえー
そんなやり方があったのか。県庁の告発文書も知事が誹謗中傷性と言い続けているのでこの方法で確認出来たのかな
もし名誉毀損が認定されたら漫画は全削除? 保存しておこうか。
実名も出してない漫画に名誉毀損も何もな。むしろ開示請求の時点で漫画の内容を実際にやったと自白しとるからな
えーと、マンガだから匿名だというのではなくて、マンガが真実相当性を担保出来るとするものであるためであり、ちょっとタイトル変えた方がいいんじゃないかな。
は?逆では?と思ったけど、そんな裁判できるんだ。闘う姿勢が素晴らしすぎる。そらゃあんだけマンガ描くくらいだしなぁ。
どの部分が事実でどの部分が誇張で名誉毀損だって答え合わせが始まるから訴訟しないだろうけど
そうだよ。名古屋市営地下鉄鶴舞線に赤池、って駅がある。だから別に赤穂をモデルってわけでもないよ。
頑張って…
“医師がいつ損害賠償請求に動くかわからない状態にあり、「地位が不安定」な状況にあったことから、「開示されて3年間、怯え続けなければいけない。先手を打って心身の安定をはかりたい」という考え”
主語間違ってね?と思ったが予防的提訴だった。
実在人物を容易に特定できる漫画に名誉毀損が成立するかという意味で(不謹慎だが)興味深い/直近の裁判所の判断は成立するという判断(はすみvs塩村)/公益性を主張するにはエンタメに振りすぎた描写もある印象だが…
“実際のところ、医師からは、まだ民事・刑事で法的措置をとられていないが、作者側としては先んじて、漫画には違法性がないことを確認しようとするのが今回の裁判の狙い”
漫画家側による先制カウンター提訴か。殺人医師を明るみにするのは公益があるので是非とも勝訴してほしい
先手を打ったのかな
素人目には公益性はあるし応援するが、訴えられる前に法の場に出るのがいい手なのか裏目に出るのかは全くわからない。
実名挙げて罵詈雑言投げつけてるゴー宣とかは名誉毀損に当たらないのだろうか。事実であっても名誉毀損が成立するらしいので、どうなることやら。
現役看護師の友人が「他にも問題医師は居るが中々辞めさせない。最近1人はセクハラで問題になりようやく辞めてくれた」と言ってた
"この漫画に関して、名誉毀損を理由とする損害賠償の債務が存在しないことの確認"なるほどそういうやり方もあるのか
俺は、マンガの内容が世の中に出て無かったことは、不利益だと思うし、心情的にも作者を応援したいかな。
「モデル医師からは、まだ民事・刑事で法的措置をとられていないが、作者側としては先んじて、漫画には違法性がないことを確認しようとするのが今回の裁判の狙い」「漫画には公益性・公益性や真実性などがあり」
あのモデル医師のアカウント何したいのか謎なんだよな…陰謀論者を味方につけたいのかと思ったけど肝心な所は濁して語らないし本人かさえもわからん
おっ。債務不存在確認訴訟ですかね?
開示請求受けたくらいで具体的な請求がない状態でも債務不存在確認て通るのだろうか
なんせ神経ドリルの被害者親族だもんな。社会的制裁を与える権利は十分ある。
このマンガは公益性あると思うから、応援したい。医師会は潰しに来るのかな。なぜこの医師がこれほど守られてるのか知りたい
医師側からの開示請求を受けて個人情報が開示されて3年経つけど今も損賠訴訟も名誉毀損訴訟もない、このまま神経をすり減らすのは御免だと考えた作者側が先んじて債務不存在を証明する訴訟を起こした、と。
これは全力で支持
松井くん
公益性、社会正義の観点そして学会の存在意義にかけてこの訴訟を応援しないといけないのではないか?特に作中でも描かれていた「脳神経外科学会」は闘いに参加すべき
この件に関しては「なぜ、そうなるの?」という疑問と不安がまだまだ終息してなくてとにかく第三者の調査結果が知りたい。それを漫画にしてもらって、収益あげてもらって良い
これはびっくり。最初から腹くくって描いてたんやな。裁判を通して真偽がつまびらかになる副作用が真の目的だったり?
こんなん、全面的に作者を応援するわ。 無法は許されんよ。
“作者側としては先んじて、漫画には違法性がないことを確認しようとするのが今回の裁判の狙いだ”
収益化なんて関係ない。新聞が収益化していても名誉毀損にならないのと同じ。
今のところ予定通りって感じやね。ここから全面対決だ。
週刊誌の不倫報道に公益性があるんだからなぁ…
10年以上前の話だが、適応障害で診療内科のお世話になったが、何かの話で名誉毀損は図星でも成立すると聞いた。だからこれも名誉毀損で訴えるのは自由なんだと思う。受け入れられるかと言うと…
こんな開示そもそもslappやな
“実際のところ、医師からは、まだ民事・刑事で法的措置をとられていないが、作者側としては先んじて、漫画には違法性がないことを確認しようとするのが今回の裁判の狙いだ。”
裁判でも漫画の内容は事実を元にしたと認める覚悟で先手を打ったのか。今まで開示請求だけで向こうから攻めてこなかったのは丁寧に準備を進めていたというよりは無理っぽいから放置されてたのかな。
竹田くんサイド、そんな余裕あるんだ(・ω・)
事故後にも執刀を続けていたという点だけでも、さすがに公益性が認められないという判断にはならないように思われるが。
頑張って欲しい
先手を取ったわけかあ。というか、こうなるとあの医師も普通にガンガン報道対象になってもいいと思うんだが、なぜかならないんだろうなあ
多くに人の命を結果的に救った可能性が高いのではないか。ヤブ医者は病院から排除されねばならない。
名誉毀損はその指摘が事実であっても成立するし(だから事実陳列罪というネットスラングもある)、地裁にはトンデモ判決を下すアホ判事もいるので油断ならん。
コインハイブ事件で、最高裁で逆転無罪判決を取った平野先生?!
「『脳外科医竹田くん』の作者である男性が、登場人物のモデルである医師に対して、この漫画に関して、名誉毀損を理由とする損害賠償の債務が存在しないことの確認を求めて大阪地裁に裁判を起こした」←頑張れ!
モデルの医師は、全140話中の4話に絞って問題視しているという。全体として有意義な作品の一部に、名誉毀損が含まれていても不思議はない。当該の4話の内容にほとんど触れないのは、たぶん楽勝の裁判ではないからだ。
全面的に応援する。
スドー先生だ
地裁まともや
タイトル誤読してる人もいるけど、「」内のコメントは地裁の判決文ではなく提訴した作者側のコメント。(普通このタイトルフォーマットだったら大阪地裁がそうコメントしたんだと誰でも思うような……)
クラウドファンディングやってたら寄付したいです。もちろん作者に。
https://support.google.com/admanager/thread/330333933?hl=en&sjid=15546657186688403559-NC
“開示手続きで、医師側が問題としたのは、140話あるうちの4話だけだったという。/この4話には、赤穂市民病院における医療事故の描写は一つも含まれていない”
“作者側としては先んじて、漫画には違法性がないことを確認しようとするのが今回の裁判の狙い” 応援したい
モデルを名乗る垢が実際に訴訟ちらつかせてるようなので、安心を勝ち取って欲しい。弁護士つけたような発言もしてるが、だったら訴訟ちらつかせるようなことSNSに書くのを許すわけもなく(てか普通SNSやめさすのでは)
電羊のスドーこと平野先生じゃないか。がんばって!/ トップブコメは、作者にとって裁判で不利な証拠のひとつになってしまうのではないかな。心情的に応援した結果、争いに関与して望まぬ結果を招くこともある。
こういうのを公益性っつーんだよ。わかったかお前とお前w
医師免許はく奪もんなのに続けられる制度がおかしい。作者を応援したい。
え、漫画の内容の真実性で争うのか? それは流石に無理があるのでは?
出廷するのかなあ…相手の医師は無敵の人になってるようだしhagexの二の舞いにならなければ良いが
この内容であれば、証明する責任は彼にある。被害者側が証明することが難しい医療裁判で最善の方法なのかも。
あーなんかXのアカウント作って暴れてたもんね…。そりゃ先手打ちたくなる。
作者を応援したい気持ちのほうが勝ってる
クラファンしたら訴訟にかかる費用応援したい
”刑法第230条 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。”フィクションの体をとってるとこがポイントかしら。
いいぞ!/ なんとなく勝手に女性と思ってました…
ふむふむ…難しいお話しにゃ!ボクにはよく分からにゃいけど、大変そうにゃ!
そもそも名前も出してないわけでなぁ…… なんなんだ竹田くん原作……
竹田くんアカウントが本物っぽいのが怖いよ。ネットスラングの意味合いでもホンモノ感あって怖いよ。
この漫画の告発が世間の関心を集め、結果的に将来起こりえた医療事故から患者の命を救った可能性は十分にあって、公益性は十分に高く違法性は阻却される、と信じたい。
難しい🤔
要注目
脳外科医竹田くん事件 "漫画に関して、名誉毀損を理由とする損害賠償の債務が存在しないことの確認を求めて大阪地裁に裁判を起こした"
「作者代理人の平野敬弁護士」
応援してる。SNSでやるぞやるぞを延々とやられてるのは落ち着かない。債務不存在確認はいい手だと思う。司法判断は不安だけど。
漫画で名誉毀損?そんなの、患者の命を預かる責任感より、自分の顔面を守ることに必死だった証拠なのだ!
開示請求して住所氏名を手に入れておいてその後無反応なの、まあ普通に怖いよな…
同業者の医者に任せてもなあなあで庇い合うだけなんだから告発してくれたのは公益性大。むしろここまでヤブ医者を甘やかす医療業界が自分達のアホさに気づけとヤブ医者にリハビリで足を引っ張られた自分は思う。
竹田くんは本当にコワイ。
「確認訴訟」こんな裁判ができるんだ。今後のために参考にしよう/モデル医師が「自分は間違っていない」と思うなら正々堂々と表に出てくれば良い。全ての手術について情報公開して無謬を証明すべき(言論の自由)
攻めリーガルタクティクス
応援しています!自分が親族だとしてもらここまで行動できないです。迅速に医師会等が連携して処罰等検討してほしいですを
発信者情報開示受けての、匂わされた名誉毀損訴訟をあらかじめ封じるための確認訴訟か。不安の解消を「確認の利益」と認められるかかな。
真実性があって裏付けがあれば創作でも名誉毀損が認められることがあるということは「悪役令嬢物描きたくねえ〜!」とかいう名誉毀損まがいも「創作だから」という言い逃れができないってことね(可能性として
作者を応援したい。公益性と公共性が認められてほしい。
すごい人だ……。
神経を誤って切断された女性患者の親族なのか。TVで見たが背筋が凍る恐ろしい映像だった。マンガに書かれていることが事実なら公益性があると思うし、むしろ何故今も医者でいられるのか。法律のバグの一つと思う。
今のところは提訴までされていないが、先手を打っての債務不存在確認、なるほど
開示請求したってことは、あちら側も自分が竹田くんだと認めたんだろうなぁ
当該医師は漫画なくても救急医として転身してその先でもやらかして、在宅起訴されたあともどこかしらで匿われてるそうなので、漫画によって傷つけられた名誉というのもだいぶ謎
医療過誤があったのは事実で、モデルとなった医師にはしっかり責任を追って欲しい。一方あの漫画は事実と取材に基づかない邪推をかなり織り交ぜて書いており、肩入れは危険。ブコメも片側情報だけで判断してない?
殺人医師のつぶやき->https://bit.ly/3DzJu6G 例によって、問題行動する人間側についてる風情で、問題煽って面白がってるようなのがリポストに群がってて、吐き気を覚える。本人も真に受けてそう。
『脳外科医竹田くん』のモデル医師を作者が提訴「漫画は名誉毀損にあたらない」 大阪地裁 - 弁護士ドットコムニュース
債務不存在確認訴訟か。弁護士はマンガ村やCoinhiveを担当した人。
コワー
どう判断されるかは素人やからわからんが、一貫して収益化をはかってこなかったのは原告側に有利に働きそうね。
もちろん漫画を描いて告発して下さった方を応援するけど、竹田くんも言いたいことがあるのだろう。全部おおやけにしたら良いのではないか。
この裁判は傍聴希望者がたくさんきそう
債務不存在確認訴訟するんかと驚いたけど「開示請求受けてから3年間怯え続けるのは勘弁」という理由を読んで、そりゃそうだよなと納得した。まあ公益性と真実相当性は確保してそうだけどな。
「こうした状況の下、『竹田くん』の作者である兵庫県在住の男性は今年2月、自らがこの女性患者の親族であることを明かしていた」
“医師からは、まだ民事・刑事で法的措置をとられていないが、作者側としては先んじて、漫画には違法性がないことを確認しようとするのが今回の裁判の狙い”
>>SNSには「脳外科医 竹田くんのモデル」と称するアカウントが、漫画の発信元について刑事告訴も検討しているとの考えを公表/ 医師によるものだと判明していないが、当事者しか知りえない情報を発信している
債務不存在確認訴訟“名誉毀損を理由とする損害賠償の債務が存在しないことの確認”
マンガに描いて終わりよりは法的に白黒つけたほうが良いケースな気がする
この人の告発が無ければ今も竹田が何処かで執刀していたかもしれず、公益性があると言わざる得ない。と言うか今も医師免許持って何処かの病院に勤務しているのが信じられない。
このひとの切るカードが絶妙すぎてなにものなんだろっておもってしまうわ / タイミングも含め
検索したらすぐみつかった。本物っぽいが、本物かわからない、そんな twitter のアカウントが
“開示されて3年間、怯え続けなければいけない。先手を打って心身の安定をはかりたい」と”"病院のガバナンス検証委員会の報告書などから事実が裏付けられており、真実性に欠けるところはない"
漫画の公益性は高いと思う反面、「件の医師のつもりで描いた」と自ら吐露したも同然で、その事実が裁判では不利になると思うから、薮蛇突いた印象が強い。不安な気持ちは判るが訴訟を待った方が良かったのでは。
"いつ損害賠償請求に動くかわからない状態にあり、「地位が不安定」な状況にあったことから、「開示されて3年間、怯え続けなければいけない。先手を打って心身の安定をはかりたい」という考えからも、今回の提訴"
振込先を教えてください
「原告代理人をつとめる平野敬弁護士」
"原告代理人をつとめる平野敬弁護士"なので法的な部分での問題はまず無いだろうと思うけど、"名誉毀損を理由とする損害賠償の債務が存在しないことの確認を求めて"の裁判というのはちょっと驚いた。
収益狙いでもないし真実性に基づく描写だし堂々と正義を貫いてほしいな
大阪地裁がもう判決を出したのかと思った
公益性のために書籍化はしないし収益化も一切していないという姿勢が素晴らしいと思う
漫画の作者がモデル医師に対して名誉毀損には当たらないことを争う提訴…か。例の医師本人を名乗るXアカウントの件が契機なのね。なるほど。
どうせ訴えるつもりがないなら被告が認諾すれば終わりだけど、それをすると漫画が事実だったと認めるようなものだから、争うのかな。
小説のモデルにして負けた作家がいたけど収益化がラインなんだろうね。王将の件もそうだったし。しかし名誉毀損前に下がりまくってるので問題ないってw
作者が提訴するんだ。これは応援だ。免許はく奪。一体何のメリットがあって雇ってるのか意味がわからんが。医療費もったいないんでしょ?あ、漫画のためか。それもあるよね、、
こういう訴訟ができるということを初めて知りました。
一貫して漫画作者側が強くてすごい。尊敬する。
“医師からは、まだ民事・刑事で法的措置をとられていないが、作者側としては先んじて、漫画には違法性がないことを確認しようとするのが今回の裁判の狙い”
白黒はっきりせいやという訴訟か。珍しいな。
竹田くんを自称するツイ垢をたまたま昨日読んだけど、いろいろと思うところはあった。
おっ
これそもそもなんで竹田君側の開示請求が認められたのかが不思議なんたけど…
「告発の公益性のライン」を問われる裁判でもあるな。個人的感覚としては認められるべきだと思うが、司法判断は割とアサッテの方向に行くから予断も安心もできない。
スドー先生の頼もしさよ・・・
がんばえー
そんなやり方があったのか。県庁の告発文書も知事が誹謗中傷性と言い続けているのでこの方法で確認出来たのかな
もし名誉毀損が認定されたら漫画は全削除? 保存しておこうか。
実名も出してない漫画に名誉毀損も何もな。むしろ開示請求の時点で漫画の内容を実際にやったと自白しとるからな
えーと、マンガだから匿名だというのではなくて、マンガが真実相当性を担保出来るとするものであるためであり、ちょっとタイトル変えた方がいいんじゃないかな。
は?逆では?と思ったけど、そんな裁判できるんだ。闘う姿勢が素晴らしすぎる。そらゃあんだけマンガ描くくらいだしなぁ。
どの部分が事実でどの部分が誇張で名誉毀損だって答え合わせが始まるから訴訟しないだろうけど
そうだよ。名古屋市営地下鉄鶴舞線に赤池、って駅がある。だから別に赤穂をモデルってわけでもないよ。
頑張って…
“医師がいつ損害賠償請求に動くかわからない状態にあり、「地位が不安定」な状況にあったことから、「開示されて3年間、怯え続けなければいけない。先手を打って心身の安定をはかりたい」という考え”
主語間違ってね?と思ったが予防的提訴だった。
実在人物を容易に特定できる漫画に名誉毀損が成立するかという意味で(不謹慎だが)興味深い/直近の裁判所の判断は成立するという判断(はすみvs塩村)/公益性を主張するにはエンタメに振りすぎた描写もある印象だが…
“実際のところ、医師からは、まだ民事・刑事で法的措置をとられていないが、作者側としては先んじて、漫画には違法性がないことを確認しようとするのが今回の裁判の狙い”
漫画家側による先制カウンター提訴か。殺人医師を明るみにするのは公益があるので是非とも勝訴してほしい
先手を打ったのかな
素人目には公益性はあるし応援するが、訴えられる前に法の場に出るのがいい手なのか裏目に出るのかは全くわからない。
実名挙げて罵詈雑言投げつけてるゴー宣とかは名誉毀損に当たらないのだろうか。事実であっても名誉毀損が成立するらしいので、どうなることやら。
現役看護師の友人が「他にも問題医師は居るが中々辞めさせない。最近1人はセクハラで問題になりようやく辞めてくれた」と言ってた
"この漫画に関して、名誉毀損を理由とする損害賠償の債務が存在しないことの確認"なるほどそういうやり方もあるのか
俺は、マンガの内容が世の中に出て無かったことは、不利益だと思うし、心情的にも作者を応援したいかな。
「モデル医師からは、まだ民事・刑事で法的措置をとられていないが、作者側としては先んじて、漫画には違法性がないことを確認しようとするのが今回の裁判の狙い」「漫画には公益性・公益性や真実性などがあり」
あのモデル医師のアカウント何したいのか謎なんだよな…陰謀論者を味方につけたいのかと思ったけど肝心な所は濁して語らないし本人かさえもわからん
おっ。債務不存在確認訴訟ですかね?
開示請求受けたくらいで具体的な請求がない状態でも債務不存在確認て通るのだろうか
なんせ神経ドリルの被害者親族だもんな。社会的制裁を与える権利は十分ある。
このマンガは公益性あると思うから、応援したい。医師会は潰しに来るのかな。なぜこの医師がこれほど守られてるのか知りたい
医師側からの開示請求を受けて個人情報が開示されて3年経つけど今も損賠訴訟も名誉毀損訴訟もない、このまま神経をすり減らすのは御免だと考えた作者側が先んじて債務不存在を証明する訴訟を起こした、と。
これは全力で支持
松井くん
公益性、社会正義の観点そして学会の存在意義にかけてこの訴訟を応援しないといけないのではないか?特に作中でも描かれていた「脳神経外科学会」は闘いに参加すべき
この件に関しては「なぜ、そうなるの?」という疑問と不安がまだまだ終息してなくてとにかく第三者の調査結果が知りたい。それを漫画にしてもらって、収益あげてもらって良い
これはびっくり。最初から腹くくって描いてたんやな。裁判を通して真偽がつまびらかになる副作用が真の目的だったり?
こんなん、全面的に作者を応援するわ。 無法は許されんよ。
“作者側としては先んじて、漫画には違法性がないことを確認しようとするのが今回の裁判の狙いだ”
収益化なんて関係ない。新聞が収益化していても名誉毀損にならないのと同じ。
今のところ予定通りって感じやね。ここから全面対決だ。
週刊誌の不倫報道に公益性があるんだからなぁ…
10年以上前の話だが、適応障害で診療内科のお世話になったが、何かの話で名誉毀損は図星でも成立すると聞いた。だからこれも名誉毀損で訴えるのは自由なんだと思う。受け入れられるかと言うと…
こんな開示そもそもslappやな
“実際のところ、医師からは、まだ民事・刑事で法的措置をとられていないが、作者側としては先んじて、漫画には違法性がないことを確認しようとするのが今回の裁判の狙いだ。”
裁判でも漫画の内容は事実を元にしたと認める覚悟で先手を打ったのか。今まで開示請求だけで向こうから攻めてこなかったのは丁寧に準備を進めていたというよりは無理っぽいから放置されてたのかな。
竹田くんサイド、そんな余裕あるんだ(・ω・)
事故後にも執刀を続けていたという点だけでも、さすがに公益性が認められないという判断にはならないように思われるが。
頑張って欲しい
先手を取ったわけかあ。というか、こうなるとあの医師も普通にガンガン報道対象になってもいいと思うんだが、なぜかならないんだろうなあ
多くに人の命を結果的に救った可能性が高いのではないか。ヤブ医者は病院から排除されねばならない。
名誉毀損はその指摘が事実であっても成立するし(だから事実陳列罪というネットスラングもある)、地裁にはトンデモ判決を下すアホ判事もいるので油断ならん。
コインハイブ事件で、最高裁で逆転無罪判決を取った平野先生?!
「『脳外科医竹田くん』の作者である男性が、登場人物のモデルである医師に対して、この漫画に関して、名誉毀損を理由とする損害賠償の債務が存在しないことの確認を求めて大阪地裁に裁判を起こした」←頑張れ!
モデルの医師は、全140話中の4話に絞って問題視しているという。全体として有意義な作品の一部に、名誉毀損が含まれていても不思議はない。当該の4話の内容にほとんど触れないのは、たぶん楽勝の裁判ではないからだ。
全面的に応援する。
スドー先生だ
地裁まともや
タイトル誤読してる人もいるけど、「」内のコメントは地裁の判決文ではなく提訴した作者側のコメント。(普通このタイトルフォーマットだったら大阪地裁がそうコメントしたんだと誰でも思うような……)
クラウドファンディングやってたら寄付したいです。もちろん作者に。
https://support.google.com/admanager/thread/330333933?hl=en&sjid=15546657186688403559-NC
“開示手続きで、医師側が問題としたのは、140話あるうちの4話だけだったという。/この4話には、赤穂市民病院における医療事故の描写は一つも含まれていない”
“作者側としては先んじて、漫画には違法性がないことを確認しようとするのが今回の裁判の狙い” 応援したい
モデルを名乗る垢が実際に訴訟ちらつかせてるようなので、安心を勝ち取って欲しい。弁護士つけたような発言もしてるが、だったら訴訟ちらつかせるようなことSNSに書くのを許すわけもなく(てか普通SNSやめさすのでは)
電羊のスドーこと平野先生じゃないか。がんばって!/ トップブコメは、作者にとって裁判で不利な証拠のひとつになってしまうのではないかな。心情的に応援した結果、争いに関与して望まぬ結果を招くこともある。
こういうのを公益性っつーんだよ。わかったかお前とお前w
医師免許はく奪もんなのに続けられる制度がおかしい。作者を応援したい。
え、漫画の内容の真実性で争うのか? それは流石に無理があるのでは?
出廷するのかなあ…相手の医師は無敵の人になってるようだしhagexの二の舞いにならなければ良いが
この内容であれば、証明する責任は彼にある。被害者側が証明することが難しい医療裁判で最善の方法なのかも。
あーなんかXのアカウント作って暴れてたもんね…。そりゃ先手打ちたくなる。
作者を応援したい気持ちのほうが勝ってる
クラファンしたら訴訟にかかる費用応援したい
”刑法第230条 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。”フィクションの体をとってるとこがポイントかしら。
いいぞ!/ なんとなく勝手に女性と思ってました…
ふむふむ…難しいお話しにゃ!ボクにはよく分からにゃいけど、大変そうにゃ!
そもそも名前も出してないわけでなぁ…… なんなんだ竹田くん原作……
竹田くんアカウントが本物っぽいのが怖いよ。ネットスラングの意味合いでもホンモノ感あって怖いよ。
この漫画の告発が世間の関心を集め、結果的に将来起こりえた医療事故から患者の命を救った可能性は十分にあって、公益性は十分に高く違法性は阻却される、と信じたい。
難しい🤔
要注目
脳外科医竹田くん事件 "漫画に関して、名誉毀損を理由とする損害賠償の債務が存在しないことの確認を求めて大阪地裁に裁判を起こした"
「作者代理人の平野敬弁護士」
応援してる。SNSでやるぞやるぞを延々とやられてるのは落ち着かない。債務不存在確認はいい手だと思う。司法判断は不安だけど。
漫画で名誉毀損?そんなの、患者の命を預かる責任感より、自分の顔面を守ることに必死だった証拠なのだ!
開示請求して住所氏名を手に入れておいてその後無反応なの、まあ普通に怖いよな…
同業者の医者に任せてもなあなあで庇い合うだけなんだから告発してくれたのは公益性大。むしろここまでヤブ医者を甘やかす医療業界が自分達のアホさに気づけとヤブ医者にリハビリで足を引っ張られた自分は思う。
竹田くんは本当にコワイ。
「確認訴訟」こんな裁判ができるんだ。今後のために参考にしよう/モデル医師が「自分は間違っていない」と思うなら正々堂々と表に出てくれば良い。全ての手術について情報公開して無謬を証明すべき(言論の自由)
攻めリーガルタクティクス
応援しています!自分が親族だとしてもらここまで行動できないです。迅速に医師会等が連携して処罰等検討してほしいですを
発信者情報開示受けての、匂わされた名誉毀損訴訟をあらかじめ封じるための確認訴訟か。不安の解消を「確認の利益」と認められるかかな。
真実性があって裏付けがあれば創作でも名誉毀損が認められることがあるということは「悪役令嬢物描きたくねえ〜!」とかいう名誉毀損まがいも「創作だから」という言い逃れができないってことね(可能性として
作者を応援したい。公益性と公共性が認められてほしい。
すごい人だ……。
神経を誤って切断された女性患者の親族なのか。TVで見たが背筋が凍る恐ろしい映像だった。マンガに書かれていることが事実なら公益性があると思うし、むしろ何故今も医者でいられるのか。法律のバグの一つと思う。
今のところは提訴までされていないが、先手を打っての債務不存在確認、なるほど
開示請求したってことは、あちら側も自分が竹田くんだと認めたんだろうなぁ
当該医師は漫画なくても救急医として転身してその先でもやらかして、在宅起訴されたあともどこかしらで匿われてるそうなので、漫画によって傷つけられた名誉というのもだいぶ謎
医療過誤があったのは事実で、モデルとなった医師にはしっかり責任を追って欲しい。一方あの漫画は事実と取材に基づかない邪推をかなり織り交ぜて書いており、肩入れは危険。ブコメも片側情報だけで判断してない?
殺人医師のつぶやき->https://bit.ly/3DzJu6G 例によって、問題行動する人間側についてる風情で、問題煽って面白がってるようなのがリポストに群がってて、吐き気を覚える。本人も真に受けてそう。