ああ、やっぱり。日付変わる前から、エラく重かった
全然繋がらないわ、アメリカ株下洛の阿鼻叫喚に参加したいのに1人じゃ叫べない
昨日からずっと調子悪いね。溜まったツケを払う時がついに来たのか…?
そのまま消滅したほうが世のためだな
ヤフーのリアルタイムでは個人のポストをひろえてるね。
3.11の反省や啓蒙が共有されるはずの日なんだけどなぁ…。
まだ解消してないみたいね。マスクが嫌すぎてエンジニアが全員辞めちゃったんじゃないの? 国内から攻撃されていてもおかしくない。
マジかよ、イーロン・マスク最低だな
たのむ、X復活してくれ! ゴミが撒き散らされるのは困るんだ、ちゃんと肥溜めには肥溜めの役割があるから全うしてくれ!!
手が震えてきた
とうとうサービス終了か、案外早かったな/修復できなかったら負け惜しみでX終了ということにしそう
とうとう終わりの時が来たのか
終わりは案外唐突にやってくるのだろうか・・・
Downdetectorを障害の一次ソースにするな定期
増田においでよ(´・ω・`)
世界の下水道がサ終しても日本にはそこら中にXライクなぼっとん便所が用意されているから大丈夫だろ。汲み取り業者を呼ばないから海外から遮断されまくっているし、なんならロックイン前提なSNSもあるけど。
『その後、Xを所有するイーロン・マスク氏は「Xに対する大規模なサイバー攻撃があった、またはいまも続いている」と投稿しました』障害発生中にアプリの更新が入ったから、自分はXの仕様変更のやらかしの方を疑ってる
あっさり直ったな。またダメになった。直った
AIが落ちるまでと関係あるのかな 別系統とは思うが
直ったと思ったらまた落ちちゃった?
やはりTruth Socialしか勝たんか…(ぇ
一応表示されるけど書き込みは不安定だね
日清とかマクドナルドがつまらん仕掛けをする日に落ちてくれると嬉しいのだが。
X以外もいろいろ攻撃されたらしい。
2024年にXを使ってることと、2025年の今もXを使い続けることは全く意味が変わってしまった。後者は広告を擦ってイーロンにカネを払い、トランプを通じてウクライナと民主主義を攻撃してる。人類は全員X垢を捨てるべき。
そのまま消滅してくれていいぞ。
既に復旧しとるが、別によくあるし騒ぐ程のことか?
テスラのステッカーよろしく「イーロン・マスクが狂っている前からTwitter使ってます」みたいな表示がほしい
しょうがナいなぁ
マスクのおもちゃになってからずっと大規模障害だろ
落ちたときにニュースになるのが、まだ華だったと言われるようになりそう。
"われわれは毎日攻撃を受けているが、今回は多大なリソースで行われた。大きな組織的なグループや国家が関与している" 戦争じゃんよ
前々から画像の読み込みが遅かったのもそれでしょうか
ロシアからの攻撃は完全スルーするように指示が出ているからね。https://www.bbc.com/japanese/articles/cvg195y0115o
X は普段も突然不安定になること多くなったしイーロンは人員削減しすぎたと思う。保守要員は増員するくらいでいい。
実況しようとしたら死んでいた。スマホからなら投稿できたらしいが。/最近調子悪いと思うことが多くなったね。
サイバー攻撃はウクライナからとか言い出してるらしい。攻撃という話も本当かどうか。
とうとうきたね。
ビジネスアタオカとガチヤバアタオカの隔離施設なので よそに流れていかないよう 勤めていただきたい / とにかく落ちたら Threads 行ってくれ そこも大して変わらぬ
直らなくていいです
マスクの「基本Xは毎日攻撃受けてるんだけど、今回は規模がデカいね」というポストからも、 Xにしてみたら単なる日常で、規模の違いでしかないのね
攻撃受けても仕方ないとすら思う。
昨夜Twitterが止まってたの大規模なサイバー攻撃とイーロン・マスクが言ってるのか。Twitter止めさせるほどの規模の攻撃ということで大きな組織や国家の関与を疑ってるとな
3.11をきっかけに「これはインフラだ」と日本でマス層にまで広まったTwitter。しかし東日本大震災から14年を迎えるタイミングで大トラブル。行政を含め、そろそろ本気で代替を検討する時期かもね。国産のmixi 2?
“一方ブルームバーグは、パレスチナを支持する「ダーク・ストーム」と名乗るハッカー集団が攻撃を認めたと報じていて、真相は明らかになっていません”
ロシア対策辞めた途端これで草(米国防長官、ロシアに対するサイバー作戦を停止 米報道 https://www.bbc.com/japanese/articles/cvg195y0115o 3/4)。ウクライナ方面もゾンビ利用されてんじゃないの。
大規模障害がしゃべった
“「攻撃はウクライナ地域のIPアドレスからだった」” そんなすぐにバレるなんて、ウクライナに濡れ衣を着せたい誰かの擬装なのでは?(名推理
TwitterがXって識別不能な名前になってしまった障害はいつになったら直るんでしょうか
「イーロン・マスク氏は大規模なサイバー攻撃を受けた」「攻撃はウクライナ地域のIPアドレスからだった」「ブルームバーグは、パレスチナを支持する「ダーク・ストーム」と名乗るハッカー集団が攻撃を認めたと報じ」
FBIやペンタゴンにロシアのサイバー攻撃対策を止めさせた途端にコレとか馬鹿じゃねえの? スターリンク止められてインターネットが不通の地域も多かろうウクライナにそんな暇なことする回線があるんかね、実際……
このまま沈めば良いのに
まあ、ロシアか中国か中東からの熱烈なラブレターでしょうから、喜んで受け取れば良いのに。
ロシアと変わらなくなってきたな(米が
困ったときのおまじない『「ダウンディテクター」(Downdetector)をソースに論じるな定期』 /NHKのリテラシーがダメ。報告のまとめじゃなく文字列収集だけだから可視化されてるのは不安(実際の障害の有無とは別)だけ。
ブコメ村の人は違うようだが、私はX無くなったら困る。イーロンがんばれ。
米国に対する基礎的なところへの信頼がなくなっている.米国株の下落はバブル崩壊ではなく,もっと根本的な大きな崩壊の一部という気がする.日本のかつての構造改革とは似て非なる印象.
そうなるだろうなとは思ってたけど、一番世界中の人が集ってて、世界中に情報が一気に拡散されるのがXなので、潰してしまうと困るのは小規模勢力の方だと思うんだけどなあ。インスタではここまで影響力出ないでしょ
親パレスチナのハッカー集団が声明出したらしいですよ https://www.jiji.com/sp/article?k=2025031100148&g=int
“2025年3月11日 8時51分” 障害が多く不安定なサービス。Threads、Mastodon、Blueskyなどに移住が進むことを願う
日米金利差が急激に縮小、米株の弱気シグナルが連続点灯、武藤経産大臣が訪米して商務長官と会談、株投資家の絶叫、俺のTLは今見たらこんな感じですね。こういうTLは他のSNSでは作れない。X無くなったら困るよ
いまだにX使ってる人間がこんなにいるのかと絶望する
3.11きっかけで家族にTwitter勧めたんだった。あの頃はまさかこんな風になるとは思ってもなかったけど
またメタの株が上がるな。ほんと歴史は繰り返すっていうか餅は餅屋ってことなんだよなあ。
Exにしましょう
昨日ホッテントリで見た「政治的な集団」によるDDoS攻撃の亜種?
Threads が勝利して、 Mastodon、Bluesky は敗北した模様。 1極集中の流れがあるから、もうこれは動かせまい。 X にかわる次世代は Threads だ。
意識高い皆さん、いくら経営者が嫌いだからって、さすがにサイバー攻撃に喝采叫んじゃダメだろ... いつものことだけどさ
早く人類はSNS を滅ぼせ
Xがゴミ箱なのは同意だけどだからそこにバカを集めときたいという意見には全力で反対したい、そこで生まれた蠱毒が世の中を壊してるので、バカにして隔離するのではなくきちんと向き合わないとダメだよ。
あらゆる方面から恨みを買ってて犯人に心当たりがありすぎるがロシアだけは犯人じゃなさそうだな。テスラのディーラー襲撃されたり株価下がったり大変っすねー。共感は不要らしいので同情は一切しないが。
“くわしいいきさつはわかっていないとする一方で「攻撃はウクライナ地域のIPアドレスからだった」と主張しました。”
ロシアのサイバー攻撃だったら面白いと思う
テスラの自動車買ったり乗ったりしてる人を「マスクの養分w」とバカにしながら、ツイッター(X)のアカウントは消さずに使い続けてるマスクの養分が多くてウケる。ツイッターでテスラオーナー批判してたりしてねw
「ウクライナから」となると、この件との関連が想像できる https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250228/k10014735961000.html
この件がそうだという証拠があるわけではないが、「バレたときのリスクを考えたらそんなことはしない」かもという疑いを持たない(ようにふるまう)人そこそこいるのよね
うーむ
Xだけではなかった google、AWS、Lineと広域で障害が起きていた 中露辺りを疑うべき
なかなか清々しい状況になってきた。いいぞ、テスラもXもまとめて崩壊してください!
Xに大規模障害の可能性 アメリカの複数のメディアが伝える | NHK
ああ、やっぱり。日付変わる前から、エラく重かった
全然繋がらないわ、アメリカ株下洛の阿鼻叫喚に参加したいのに1人じゃ叫べない
昨日からずっと調子悪いね。溜まったツケを払う時がついに来たのか…?
そのまま消滅したほうが世のためだな
ヤフーのリアルタイムでは個人のポストをひろえてるね。
3.11の反省や啓蒙が共有されるはずの日なんだけどなぁ…。
まだ解消してないみたいね。マスクが嫌すぎてエンジニアが全員辞めちゃったんじゃないの? 国内から攻撃されていてもおかしくない。
マジかよ、イーロン・マスク最低だな
たのむ、X復活してくれ! ゴミが撒き散らされるのは困るんだ、ちゃんと肥溜めには肥溜めの役割があるから全うしてくれ!!
手が震えてきた
とうとうサービス終了か、案外早かったな/修復できなかったら負け惜しみでX終了ということにしそう
とうとう終わりの時が来たのか
終わりは案外唐突にやってくるのだろうか・・・
Downdetectorを障害の一次ソースにするな定期
増田においでよ(´・ω・`)
世界の下水道がサ終しても日本にはそこら中にXライクなぼっとん便所が用意されているから大丈夫だろ。汲み取り業者を呼ばないから海外から遮断されまくっているし、なんならロックイン前提なSNSもあるけど。
『その後、Xを所有するイーロン・マスク氏は「Xに対する大規模なサイバー攻撃があった、またはいまも続いている」と投稿しました』障害発生中にアプリの更新が入ったから、自分はXの仕様変更のやらかしの方を疑ってる
あっさり直ったな。またダメになった。直った
AIが落ちるまでと関係あるのかな 別系統とは思うが
直ったと思ったらまた落ちちゃった?
やはりTruth Socialしか勝たんか…(ぇ
一応表示されるけど書き込みは不安定だね
日清とかマクドナルドがつまらん仕掛けをする日に落ちてくれると嬉しいのだが。
X以外もいろいろ攻撃されたらしい。
2024年にXを使ってることと、2025年の今もXを使い続けることは全く意味が変わってしまった。後者は広告を擦ってイーロンにカネを払い、トランプを通じてウクライナと民主主義を攻撃してる。人類は全員X垢を捨てるべき。
そのまま消滅してくれていいぞ。
既に復旧しとるが、別によくあるし騒ぐ程のことか?
テスラのステッカーよろしく「イーロン・マスクが狂っている前からTwitter使ってます」みたいな表示がほしい
しょうがナいなぁ
マスクのおもちゃになってからずっと大規模障害だろ
落ちたときにニュースになるのが、まだ華だったと言われるようになりそう。
"われわれは毎日攻撃を受けているが、今回は多大なリソースで行われた。大きな組織的なグループや国家が関与している" 戦争じゃんよ
前々から画像の読み込みが遅かったのもそれでしょうか
ロシアからの攻撃は完全スルーするように指示が出ているからね。https://www.bbc.com/japanese/articles/cvg195y0115o
X は普段も突然不安定になること多くなったしイーロンは人員削減しすぎたと思う。保守要員は増員するくらいでいい。
実況しようとしたら死んでいた。スマホからなら投稿できたらしいが。/最近調子悪いと思うことが多くなったね。
サイバー攻撃はウクライナからとか言い出してるらしい。攻撃という話も本当かどうか。
とうとうきたね。
ビジネスアタオカとガチヤバアタオカの隔離施設なので よそに流れていかないよう 勤めていただきたい / とにかく落ちたら Threads 行ってくれ そこも大して変わらぬ
直らなくていいです
マスクの「基本Xは毎日攻撃受けてるんだけど、今回は規模がデカいね」というポストからも、 Xにしてみたら単なる日常で、規模の違いでしかないのね
攻撃受けても仕方ないとすら思う。
昨夜Twitterが止まってたの大規模なサイバー攻撃とイーロン・マスクが言ってるのか。Twitter止めさせるほどの規模の攻撃ということで大きな組織や国家の関与を疑ってるとな
3.11をきっかけに「これはインフラだ」と日本でマス層にまで広まったTwitter。しかし東日本大震災から14年を迎えるタイミングで大トラブル。行政を含め、そろそろ本気で代替を検討する時期かもね。国産のmixi 2?
“一方ブルームバーグは、パレスチナを支持する「ダーク・ストーム」と名乗るハッカー集団が攻撃を認めたと報じていて、真相は明らかになっていません”
ロシア対策辞めた途端これで草(米国防長官、ロシアに対するサイバー作戦を停止 米報道 https://www.bbc.com/japanese/articles/cvg195y0115o 3/4)。ウクライナ方面もゾンビ利用されてんじゃないの。
大規模障害がしゃべった
“「攻撃はウクライナ地域のIPアドレスからだった」” そんなすぐにバレるなんて、ウクライナに濡れ衣を着せたい誰かの擬装なのでは?(名推理
TwitterがXって識別不能な名前になってしまった障害はいつになったら直るんでしょうか
「イーロン・マスク氏は大規模なサイバー攻撃を受けた」「攻撃はウクライナ地域のIPアドレスからだった」「ブルームバーグは、パレスチナを支持する「ダーク・ストーム」と名乗るハッカー集団が攻撃を認めたと報じ」
FBIやペンタゴンにロシアのサイバー攻撃対策を止めさせた途端にコレとか馬鹿じゃねえの? スターリンク止められてインターネットが不通の地域も多かろうウクライナにそんな暇なことする回線があるんかね、実際……
このまま沈めば良いのに
まあ、ロシアか中国か中東からの熱烈なラブレターでしょうから、喜んで受け取れば良いのに。
ロシアと変わらなくなってきたな(米が
困ったときのおまじない『「ダウンディテクター」(Downdetector)をソースに論じるな定期』 /NHKのリテラシーがダメ。報告のまとめじゃなく文字列収集だけだから可視化されてるのは不安(実際の障害の有無とは別)だけ。
ブコメ村の人は違うようだが、私はX無くなったら困る。イーロンがんばれ。
米国に対する基礎的なところへの信頼がなくなっている.米国株の下落はバブル崩壊ではなく,もっと根本的な大きな崩壊の一部という気がする.日本のかつての構造改革とは似て非なる印象.
そうなるだろうなとは思ってたけど、一番世界中の人が集ってて、世界中に情報が一気に拡散されるのがXなので、潰してしまうと困るのは小規模勢力の方だと思うんだけどなあ。インスタではここまで影響力出ないでしょ
親パレスチナのハッカー集団が声明出したらしいですよ https://www.jiji.com/sp/article?k=2025031100148&g=int
“2025年3月11日 8時51分” 障害が多く不安定なサービス。Threads、Mastodon、Blueskyなどに移住が進むことを願う
日米金利差が急激に縮小、米株の弱気シグナルが連続点灯、武藤経産大臣が訪米して商務長官と会談、株投資家の絶叫、俺のTLは今見たらこんな感じですね。こういうTLは他のSNSでは作れない。X無くなったら困るよ
いまだにX使ってる人間がこんなにいるのかと絶望する
3.11きっかけで家族にTwitter勧めたんだった。あの頃はまさかこんな風になるとは思ってもなかったけど
またメタの株が上がるな。ほんと歴史は繰り返すっていうか餅は餅屋ってことなんだよなあ。
Exにしましょう
昨日ホッテントリで見た「政治的な集団」によるDDoS攻撃の亜種?
Threads が勝利して、 Mastodon、Bluesky は敗北した模様。 1極集中の流れがあるから、もうこれは動かせまい。 X にかわる次世代は Threads だ。
意識高い皆さん、いくら経営者が嫌いだからって、さすがにサイバー攻撃に喝采叫んじゃダメだろ... いつものことだけどさ
早く人類はSNS を滅ぼせ
Xがゴミ箱なのは同意だけどだからそこにバカを集めときたいという意見には全力で反対したい、そこで生まれた蠱毒が世の中を壊してるので、バカにして隔離するのではなくきちんと向き合わないとダメだよ。
あらゆる方面から恨みを買ってて犯人に心当たりがありすぎるがロシアだけは犯人じゃなさそうだな。テスラのディーラー襲撃されたり株価下がったり大変っすねー。共感は不要らしいので同情は一切しないが。
“くわしいいきさつはわかっていないとする一方で「攻撃はウクライナ地域のIPアドレスからだった」と主張しました。”
ロシアのサイバー攻撃だったら面白いと思う
テスラの自動車買ったり乗ったりしてる人を「マスクの養分w」とバカにしながら、ツイッター(X)のアカウントは消さずに使い続けてるマスクの養分が多くてウケる。ツイッターでテスラオーナー批判してたりしてねw
「ウクライナから」となると、この件との関連が想像できる https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250228/k10014735961000.html
この件がそうだという証拠があるわけではないが、「バレたときのリスクを考えたらそんなことはしない」かもという疑いを持たない(ようにふるまう)人そこそこいるのよね
うーむ
Xだけではなかった google、AWS、Lineと広域で障害が起きていた 中露辺りを疑うべき
なかなか清々しい状況になってきた。いいぞ、テスラもXもまとめて崩壊してください!