世の中

徴兵制度とフェミニズムと日本

1: by-king 2025/03/10 00:35

実際、女性徴兵制があり、兵力の3割程度が女性であるノルウェーでどうしてるか調べたら、普通に男女同部屋で暮らしていると知って驚いた。https://www.afpbb.com/articles/-/3098855

2: mouseion 2025/03/10 01:18

女の軍人ってむしろフェミニズムが発達した欧米の方が多くて未発達の日本なんか少ないやん。例えば自衛隊の本部とかで女子トイレが無かった事がかつて問題になったやろ。まだその程度やで。欧米位には育たんと。

3: akatibarati 2025/03/10 01:22

「この問題を語るとき、軍隊内部の女性に対する性暴力の問題を軽視してほしくはないかな」こういう懸念があるのなら、男女とも徴兵だが別部隊。女性部隊も重火器を持って男性部隊と同様に最前線に展開してもらう。

4: ivtr 2025/03/10 01:33

女が減ると人口回復に時間がかかるという現実的な問題をどう考えるかだと思う。男だけなら9割損耗しても理屈では数世代で修復できるので、優先的に戦地送りにすべきとの考えには合理性がある

5: hunglysheep1 2025/03/10 01:34

日本のフェミニズムで自ら銃を取る方向の議論をするようには思えないな… 女性だけの街 https://x.com/jyosei_fudousan/status/1825044415574159609 なんて話が出るくらいだし/スポーツで性差を主張したように部隊も別になりそう

6: sotonohitokun 2025/03/10 01:42

普通に戦地(占領地)で捕虜のイケメンはケツを掘られて女はレイプされ殺される現実がある。先にコッチを何とか出来無いか考えるべき/そも徴兵する位なら日本の有権者は正常性バイアスで無抵抗降伏を選びそう

7: todomadrid 2025/03/10 01:57

現実問題、多くの中年女性ほど若い女性の安全と人権を考えてる人はいないと思うが。若い女性との接触機会を望む男性と違い、中年女性は自分の実経験を踏まえて、自分の利益ゼロで若い世代を守ることだけ考えてるよ

8: ustam 2025/03/10 02:00

男性同士の性暴行もあるわけなので、単に規律の問題だと思う。

9: hobbiel55 2025/03/10 02:05

女性の方を多く徴用して隊内の女性比率を7割ぐらいに上げれば女性に対する性暴力も無くなるんじゃないか。

10: m7g6s 2025/03/10 02:05

まず女は基本的に戦力にならない。前線に行けるのは極一部の身体能力が高い女子のみになる。既に言われてるが女が減ったら致命的な人口減少にもなる。よって女は志願者のみとするべき。戦争は平等ではない

11: aox 2025/03/10 02:13

子宮を男性に移植すれば良いです

12: eroyama 2025/03/10 02:14

男性が軍にいけば、個々の家庭内で軍に行った男性の権威が高まるだろうね

13: Dainihonteikokubanzai 2025/03/10 02:26

イスラエルとか長年男女平等に徴兵されてるけど、どんな感じでしょうね

14: Crean 2025/03/10 02:34

自分の安全ばかり気にして、若い女性の危険を軽視するなんて身勝手なのだ。他国の状況を理解せず、安易に徴兵制度の是非を問うなんて、まるで子供なのだ。

15: sametashark 2025/03/10 02:38

女性自衛隊員、膀胱炎で入院繰り返して辞めた話を聞いたことがあるので、その観点でも訓練は男女別がいいと思う。/ただし実際の活動時にはそういうわけにいかず、特に男性側の慣れが難しそう/構成比半々ならどうかね

16: shinobue679fbea 2025/03/10 02:39

んなこと言ってられなくなるのが徴兵するって状況なのでは

17: poko_pen 2025/03/10 02:43

"多くの中年女性ほど若い女性の安全と人権を考えてる人はいないと思うが" 実際は大抵のケースではお節介お局おばさんになって、若い女性からウザがられているのよね。本人は気がつかないけど

18: ngoakr 2025/03/10 02:49

殺し合いなんだから当然レイプもあるとロシア人から学んだ

19: tacticsogresuki 2025/03/10 02:51

別に日本だけ鉤括弧つける必要はない。男女問わず徴兵するならやりようがあるのは他国からもわかるし、男性だけという決断も他国に事例がある。大して悩むものでもない。無条件降伏したら命もケツも守られるわけでは

20: voodoo5 2025/03/10 02:58

多分、そうなる場合はこの人たちに意見を聞くなんてことはないんじゃないの。

21: kou-qana 2025/03/10 03:01

割と「お前らどう思う?」風味があるな〜。みんなが真面目に色々コメントしてもレスポンスないやつ… 徴兵制復活はイヤ…

22: murlock 2025/03/10 03:12

女性はくのいち修行にすれば解決

23: ndns 2025/03/10 04:02

「平等」は不公平を産む。小学生の考えるような平等(全員に同じ負担)を訴えるだけでは思慮が足りないとしか

24: saihateaxis 2025/03/10 04:36

イスラエルは女性も徴兵されとるけど部隊は分けてるな。 混合部隊はひとつだけ。 今度出来た海自の新型潜水艦は女性宿舎完備してる

25: qwertytalks 2025/03/10 05:03

予備自衛官補だけれど個人的見解をハッキリ言います。それを議論する前に必要なのは「軍事刑法」です。それすらない状況で自衛隊内での犯罪がどうこうと議論は誤った方向へ進みます。自衛隊内での性犯罪は軍法で裁け

26: Pinballwiz 2025/03/10 05:51

前線で深さ2メーターの塹壕掘れって言われたら男手欲しくない?

27: halpica 2025/03/10 06:27

徴兵制で一番の問題は兵士の命。男女のプライバシーを第一優先にはできない気がする。

28: cinefuk 2025/03/10 07:03

五ノ井氏の告発を前提にせず「自衛隊には組織的な性差別も性暴力もない」と主張する人は信用に値しない。と言ったら「ほかの日本の組織・企業のセクハラ文化と比べた統計、エビデンスを示せ」と言われちゃいそう

29: ledsun 2025/03/10 07:30

現代でも兵隊さんは30kgの荷物を担いで1日20km歩く想定です。(志願制や選抜制でなくて、広く集める徴兵制なら)男性の方が向いています。

30: frothmouth 2025/03/10 07:42

「若い女性の安全と人権を考えてる」のはいいけど、それが正しいとも限らない/HPVワクチンに反対していた人たちも「若い女性の安全と人権を考えて」いただろうね

31: saori-yamamura 2025/03/10 07:47

実際に女性も全員徴兵ってなったとしても、配属先は衛生兵が多くて、レンジャー部隊は少数になりそう。

32: cinq_na 2025/03/10 07:57

運用が男女混合である以上、訓練も同様であるべきでしょ。予備役を前提とした運用なら徴兵を男性に限定するべきでは無いだろうし。

33: differential 2025/03/10 08:06

女性自衛官もいるのだし当然女性も徴兵されるべきと思う/でもそもそも一般人を徴兵してどのくらい効果あるんだろう島国で、という疑問はある/あと体育会嫌悪男子や運動神経悪い系男子も死にたくなるんでは

34: colonoe 2025/03/10 08:07

性暴力を防ぐのが目的なら、密室にならないようにするのが一番だと思うよ

35: Buchicat 2025/03/10 08:17

戦争になれば若かろうが若くなかろうがレイプは避けられない。相手が敵でも味方でも。訓練の現場でしか機能しないお行儀なぞ何になる?フェミニズムとか平和時にしか成り立たないもろいもんなんだよ。

36: mohno 2025/03/10 08:29

女性を徴兵してる国ってどれくらいあるんだろう、と思ったらヨーロッパで3か国あるらしい https://www.asahi.com/articles/ASS3G1GP8S3FUHBI03F.html /女性専用車両を差別と言ってる人たちは、男性だけ徴兵するのも差別扱いするんかね。

37: junglejungle 2025/03/10 08:34

徴兵するような状況になったら、本邦のツイフェミは「私らには銃後で家庭を守り子供を産み社会を持続可能にしていくという重要な仕事がある」とかいきなり言い出すと思う。賭けてもいい。

38: minominofx66 2025/03/10 08:40

当然日本でも女性を徴兵することになると思う。それにしてもウクライナやポーランドのような発展途上国は男性のみ徴兵で、北欧やデンマークなどの人権先進国は男女徴兵なのが興味深い。

39: sds-page 2025/03/10 08:40

徴兵なんて遠い話より目の前の防衛費増額についてどう考えてるのか聞きたい

40: aquatofana 2025/03/10 08:45

イスラエルも女性徴兵あるよ。

41: osaan 2025/03/10 08:51

マイナンバーは移民を入れるのと徴兵するのに役立つ。そろそろ準備完了ですね。

42: ywdc 2025/03/10 08:56

性差で区別するにしろ徴兵される程切迫してたらその辺棚上げされそうで嫌だな。過去と同じ轍を踏みそう

43: mogmognya 2025/03/10 08:58

訓練は一緒、兵舎は分けるだけで良い気がするが。ただ、単純に筋力の問題で女性がついていきにくい訓練内容の時はどうするかね。できるレベルをお互い学ぶために一緒にやるか、分けるか。自衛隊はどうしてるんだ?

44: yk_mobile 2025/03/10 08:58

みんな話に乗ってるけど、徴兵制が本格的になる状況は具体的な被害で混乱したシチュエーションなはず。妥協点として男性だけになりそうだし、銃を持って戦うなんてナンセンス的な議論になり、女性配慮は優先されない

45: kotobuki_84 2025/03/10 08:59

女性にも兵役義務を課しつつ「2人出産したら免除」とか「兵役中に妊娠したら除隊」辺りが落とし所だと思う。(全然『落とし所』などでは無いクソ状態だが、まあ徴兵とかいうクソ状態が前提の話なので勘弁して)

46: Wafer 2025/03/10 09:06

1を0にするのは難しいのと戦局が悪化した時の規律の崩壊に対処出来なかった現実、何より他国軍では寡聞にして聞かない(同様のものが無いとは言わないが)従軍慰安婦問題を反省・解決できたとは言えない事実

47: Reinassance 2025/03/10 09:09

徴兵制を今やるとして日本で本当に役に立つのか?日本は島国だから内陸のボーダーを超えて攻めてくる敵国はいない訳でミサイルと戦闘機、軍艦の訓練が陸上での戦闘より主体だろう。

48: odenboy 2025/03/10 09:10

アメリカもロシアも中国も信用ならない。世界は学び始めた。日本は徴兵はもちろん、早期に核武装せよ。核武装しなければウクライナ以上の地獄となる。空爆、侵攻、地雷敷設、拷問、大虐殺。核武装は全てを予防する。

50: hiro7373 2025/03/10 09:17

ウクライナは女性は志願制だけど世界で最も女性比率の高い軍隊のひとつになった。そしてid:qwertytalksが言うように女性兵士の敵は自軍内にもいると言っていた https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/7WVYJL92KQ/

51: minoton 2025/03/10 09:36

このへんでハラスメント対策への提言を取りまとめて、五ノ井さんとも意見交換したみたい https://www.mod.go.jp/j/policy/agenda/meeting/harassment/index.html

52: rjj 2025/03/10 09:44

日本語の参考文献置いときますね:佐藤文香「女性兵士という難問:ジェンダーから問う戦争・軍隊の社会学」https://amzn.asia/d/beYkPJK

53: segawashin 2025/03/10 09:47

概ね増田の言うとおりと思うが、個人的には徴兵制も軍備拡張も反対なので、男女問わず良心的徴兵忌避の余地は残して置いて欲しい。

54: pigorilla 2025/03/10 09:49

吉田沙保里とか谷亮子みたいな逸材がもっとたくさんいるかもしれないよね。

55: ChatNoirPoirot 2025/03/10 09:51

陸自でも女性の戦車搭乗者いるじゃん

56: zenkamono 2025/03/10 09:54

日本で徴兵制を導入することになっても、女性は「子供を産み育てるから」てことで強制兵役は課されず、男性だけ強制になると思う。で、女性に出産義務が課せられることはなく自由のまま。徴兵制のある国はほぼそう

57: rulir 2025/03/10 09:57

ビジネスの場だと多様性がある方が効果があるという論文が多々あるが軍事だとどうなんだろう。戦略立案とかならまだしも、肉体労働系は規格がそろってないと厳しいと感じる。当然研究されてると思うけど

58: Ayrtonism 2025/03/10 10:25

別部隊にした方が、間違いなく合理的。別々にしてしまえば細かい配慮をすることなく人権問題が生じる可能性を減らせる。そうしたがらない司令官がいるとしたら、それは別の意図があると考えてよい。

59: Domino-R 2025/03/10 10:42

正直、女性への性暴力に対する寛容さがより生まれやすいのは男性のみ集団においてと思われるので、男女を適度に混ぜるというのが現実的とは思う。

60: dot 2025/03/10 10:53

Nスペの臨界世界で、ウ軍の女性兵士を取り上げていた。ウ軍の前線は男女混成部隊で、一部ではあるが味方であるはずの男性兵士から暴行未遂などの証言もあったが、その女性の士気は高いままだった。

61: obsv 2025/03/10 11:02

原則女性だけで部隊を組んだら良いのでは?徴兵なら運用するに人数は十分だろう。それに自衛隊内の女性比率が上がれば男性優位の文化も自ずと変わるはず。

62: KoshianX 2025/03/10 11:04

“軍隊内部の女性に対する性暴力の問題を軽視してほしくはないかな” 米軍ではむしろ女性兵士が男性兵士に対して性暴力を振るって問題化してたのでそれも見てる世界がおかしい

63: ponjpi 2025/03/10 11:05

まず徴兵制度に反対 / 中途半端な訓練で人件費がかかり、機密流出の恐れがある徴兵制度より、日本の場合は海防と防空、テロ警戒の特殊部隊に予算を投入した方が良い

64: sumomo-kun 2025/03/10 11:07

直感的には部隊は男女で分けたほうが合理的に感じる。この人は30kg持てる、この人は15kgまでって感じだと、やりにくそう。

65: Seitekisyoujyo 2025/03/10 11:09

日本のフェミニズムは世界一ダブルスタンダードが多い半端なく欺瞞に満ちた幼稚なフェミニズムなので、そもそも徴兵すら反対だろう。

66: mc22_90 2025/03/10 11:09

女性が少ないから差別的待遇などの問題も起きるわけで、女性も徴兵して男女半々になればむしろ女性の地位は上がると思うが。女性の徴兵がなければむしろ「女性は半人前のみそっかす」の昭和の文化がが強化されるだけ

67: dongurimanz 2025/03/10 11:24

性別役割分担の固定化を解決するためにも、アファーマティブアクションとして、むしろ女子を多く徴兵するべきだけど?前線にも女子枠を!わたしたちはわきまえない!

68: uniunikun 2025/03/10 11:46

私の居住国のシンガポールは男性のみ全員が兵役。男性の「女性にも兵役をさせろ」の声は小さいし、女性の「男性と同じ責任を」の声も限定的。つまりバランスがとれており、政府は余計な議論を起こしたくない模様。

69: yas-mal 2025/03/10 11:51

それを考えないといけないのは、徴兵制を導入する側(自衛隊/防衛省/政治家)。「ネットで騒ぐ多くの中年女性」の登場が必要(=人権侵害が前提)なら、導入以前の話だろう。

70: qouroquis 2025/03/10 12:09

組織内の性暴力の問題と、「平等な義務」は分けて考えるべきだと思う。「戦争は女の顔をしていない」を読んだけど、かつての共産国のように原則に教条的に忠実であろうとするなら女性も徴兵すべきなのだろう。

71: town2town 2025/03/10 12:27

よくわからんけど世の中が女性しかいなかったら戦争起きないのでは?という気もするのね。だから女性や子供は戦争の被害者であるという視点も成り立つわけで、積極的に戦争に参加させるのに違和感あるのはそれなんよ

72: ROYGB 2025/03/10 12:42

イスラエルは女性も徴兵してるけど、どうなってるのかな。妊婦は徴兵猶予されるから出生率がアップするなんてのは何かで見た。

73: soramimi_cake 2025/03/10 12:50

兵員としての価値は男の方が高いし女を徴兵すると面倒な事態が起きるからボク達男を平時から優遇してよって正直に言いなよ。そしてさっさと前線に行って死になよ/"女子も徴兵しろと主張する中年女性"のソースはどこ?

74: tokitori 2025/03/10 12:53

おっ、いきなり書いてないこと読み取って罵倒してどうしたどうした、嫌なことでもあったのか

75: repunit 2025/03/10 12:57

確か徴兵制が復活してる理由は高度人材の不足なので高等教育を修了してる人を幹部候補生にするのだと思われ。次に海自の乗組員とか。育成段階で分けてても運用で同じだったら意味が無いような気もするが……

76: cha49 2025/03/10 13:12

「"女子も徴兵しろと主張する中年女性"のソースはどこ? 」←偉大なる市川房枝パイセンを無視するなよ

77: taiyousunsun 2025/03/10 13:36

男女混合にすると死亡率が上がる(男性が女性を庇って死亡するケースが増える)ってデータを昔見て、基本別運用の方がいいのかなと思った記憶があるけどどうなんだろう?

78: tomei10 2025/03/10 13:43

日本では徴兵制が復活するより先にロボットが配備される方が早そう

79: kagecage 2025/03/10 13:50

論じるには諸々情報が足りないのでジャッジし難いが、「兵士達の生存率が高くなる方法を採るべき」というブコメに賛成。(ただ徴兵制自体、かなりの緊急事態でなければ反対の立場ではある。)

80: asitanoyamasita 2025/03/10 14:04

ウクライナの女性兵士のドキュメントをNHKを観てて、やはりというか友軍の男性兵士から何度も性的なアプローチも強引な接触もあったと語ってて、じっさい訓練や実働部隊も男女別がベターだろうなと思った

81: isayo 2025/03/10 14:12

仮に徴兵する場合、真の男女平等を追求するなら、当然女性も徴兵するのが筋であるが、私は真の男女平等は社会の安寧を壊すと考えてるので、男のみ徴兵でよい。また若者よりも中年以上を優先するべき。

82: kotetsu306 2025/03/10 14:53

そもそも徴兵制自体の是非を問う前に、男性から女性への性暴力にだけ着目するのか。思考の優先順位が凄いな / 人海戦術が使えない立地の日本では「徴兵制は不要」で終わりだと思う

83: kgkaaz 2025/03/10 14:56

まず若者より50-60代を徴兵しよう。徴兵の目的は安価な兵士調達なので税収が減っては無意味。ということで男女問わずに50,60代の低所得者を徴兵しよう。氷河期世代の就労支援にもなって一石二鳥

84: ancock 2025/03/10 15:41

「嫌がっているのに関係を迫られて困る事が何度かあった。ヘルメットでドツいて撃退した事もあった。」ってウクライナの女性志願兵が言ってたな。

85: n_vermillion 2025/03/10 17:16

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/posfie.com/@kalofollow/p/ky7NcMa ”次世代の生産という超大事な仕事” ” 次世代の生産、命を育てるって、人生において代え難い” 和フェミはこの辺と同じこと言い出して女性の徴兵回避に走るやろ。

86: quabbin 2025/03/10 17:34

見た目がかなり麗しいとある女性自衛官が、先輩の女性自衛官から肉体関係を迫られた話を聞いておりましてですね…(言われた方の子は、やめた)

87: Kenju 2025/03/10 17:38

男女平等に女性も徴兵。すべて徴兵後も男女平等に扱う。性加害は個人が悪いのであって性別に拡大すべき問題ではない。 これがフェミニズム

88: mouki0911 2025/03/10 19:35

徴兵すら議論されてないのに。

89: gwmp0000 2025/03/10 19:43

題名のフェミニズムと本文「ネットで騒ぐ中年女性」で引っ掛かる増田 釣り? 性暴力問題なら現在でも解決必須「徴兵制度 軍隊内部の性暴力問題」ブコメ「軍事刑法」

90: arvante 2025/03/10 20:28

男女混合で訓練するなんてバーホーベンのスタシトパくらいで、米もイスラエルも訓練は男女別だし日本もそうなのでは?(再映画化はスタストパではなく原作の宇宙の戦士でやってほしかった派)

91: vbcom 2025/03/11 02:59

そもそも少子化日本で徴兵なんてできるのか?はてなブックマーカーなんてとても運動できない気がする。

92: magnitude99 2025/03/11 22:02

日本の場合、このままでは徴兵の前に移住在日外国人に対する自警団を組織しなければならない、残念な時代が目前に来ている。だがそうとは見通せない知識や歴史認識であるのが、今のフェミニストや女性たちの現状だ。

93: mamezou_plus2 2025/03/12 11:48

そこら辺は男女関係ないみたい。マウントの為に同性間レイプが生じるのが軍隊なので…。前線以外の後方支援部隊に任命でいい気がする。