地元を出ない人は違いを認識する機会がないからね(揶揄する側も)。さす九でも更に揶揄される“修羅の国”出身で現・横浜市民だが、学生時代住んだ茨城も何だかなーと思ったし今だと北陸の方がしんどそうに見えるよ
とはいうものの、九州出身の女性漫画家さんたちが口を揃えて「九州男との結婚は嫌」と声をあげてたのどっかで見たんだよな。
SNSは無責任な主体の持つ発信力が高いメディアなので情報受ける側も高いリテラシー(無責任な言動に流されない知性)が必要ではあろうと/はてぶなんて個人の感想の集まりだよ?とは思ってるし
id:kowyoshi なるほど。つまり「どっかで見た」程度の数人の意見だけを根拠に「この地域の人間はクズ」と断定し、それを当然と言うわけか。ならば、在特会も「日本人差別に立ち向かう正義の団体」として成立しそうだ。
実際のところは女性活動の先進地()の韓国から移住が相次いでいる訳だから統計で殴れば良いのでは?
男性への統計的差別は許されるんだろか、ツイフェミなどが率先してるが
事実に基づかないならそう主張すればいいんじゃない?
地域別幸福度ランキングでは、九州は上位。出生率も高い。
地元民が言うのは良いけど東京民には言われたくない。/ 女たちが自分の体験を語るとき『九州男児だが、そんなの見たことない!九州差別やめろ!』と抑圧する様子は「声を上げる女への不快表明、さすが九州男児スね」
単に自分の周囲が差別主義者だった話を、地域全体がそうだと思い込む利点は、「自分は差別主義者と同族である」との認識を薄められるからかな。「私の親は最低」より「九州は最低」のほうが居心地が良いんだろうね。
見たことがあるかないかというだけの表明が抑圧扱いされるの厳しい
九州男児のいいところを紹介しとくれ/風呂は男から入るなどを男尊女卑と認識してないから男尊女卑はないと言うみたいな。別に九州に限らないとは思うけど
九州の若い女性にアンケート取ってみたら?
九州男児が地域差別に声を上げたら「さすが九州男児ですね」と差別で抑圧されるの、さすがに自分が書いた文章を読み直してくれとしか……
差別に対する差別
メリトクラシーと事大主義が合体すると、統計的に経済・人口の数値で劣る箇所が優れている側から合法的に差別されるようになる。やってることは「小さいから劣ってるので仲間外れにする」という幼稚園レベルのいじめ
九州の男性が「九州女は男を掌で転がして尻に敷いてるんだ!」と言って反発してるのを見ると、自己紹介乙としか…/「九州は男尊女卑」が許されなくて「イスラムは男尊女卑」が許されるのは何故?
川崎は治安が悪い→横浜のほうが悪い、みたいに、統計で否定されるようなものを揶揄っていうんだと思うんだけど、単に統計的にも事実の場合は、揶揄とは言わないのでは。なので、まずは統計的事実を出してください。
単に「東京人より九州人の方が少数派」だからこうなるという、差別の構造。例えば電車の痴漢の様な人口密集地に偏った社会問題について「さす都」などとは言わず、なんなら「日本全体の問題」くらいの扱いになる。
親世代から九州の友人の男尊女卑エピソード聞かされてるから納得はしてしまう
冗談以上のものとして九州の男尊女卑を扱うなら客観性を備えた調査が必要だと思うよ。批判的な視座無しに伝聞をただ拡散するなら、立花とかの扇動屋を支持している層とリテラシーやモラルは変わらない。
マジでこれやめて欲しい。ミソジニストだけが反論してる訳じゃないんだよ。
九州は記事に書いてあるとして、ブコメの東京敵視は有料部分に何か書いてあるのか? それとも、九州を批判してるのは都民に違いないという確信のなせる業? なんの根拠も無いなら、それ東京差別だからね。
京都の嫌味ネタを楽しんでいないものだけが石を投げなさい
2015年に鹿児島県知事が高校で女に三角関数を教えて何になる、花の名まえでも教えておけば良い的なこと言ったが県内でも酷いと発言だと叩かれた程度には男尊女卑じゃないよ。翌年の知事選は新人に負けたし。
鳥トマトせんせーの悪口はそこまでだっ!
「ソースは九州出身の女性漫画家さんたち」のエビデンスレベルは低い
九州人の誰かが男女差別をしたとしてもそれは全ての九州人に当てはまるわけでもなければ九州が揶揄されるいわれもない。地域での揶揄は差別。九州人を揶揄するブコメ大人気だ流石ブクマカ差別する機会は逃さないな。
「差別と九州男児が嫌いです」ってか。
記事のリンクに「性別による偏見や差別に嫌気が差して故郷を離れる女性がいることが浮き彫りになった」という記事もありますね。
男尊女卑の所はあるやろうけど、それは地域関係なくどこでもあるのでは?と思う。うちの旦那は九州男児やけど何でもしてくれるし嫁が大変そうなイベントの時はめちゃくちゃフォローしてくれる
この記事でそんな言い回し初めて知りました。拡散ありがとう。
月曜から夜ふかしでずーと似たようなことやってるよね
フェミニズムにラリった女が被害者面でやらかしてる差別&加害の代表格にやっとツッコミが入ったかーって感じ。10年もすれば絶対に許されない流れになってると思うのでそこそこ立場ある人がやってたら保存しとこうな
でも実弾飛び交う危ない場所じゃん。
九州男児ネタのように関東の男は痴漢常習者くらいに言われても文句言えないんと違いますか
普段どんなに人権に明るい態度をとっていても、地方の話題になった途端差別とイジメを率先して書く人を見ては呆れています https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.bengo4.com/c_18/n_17876/ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240820172320
上京して自己実現のため九州営業する女と、当事者への寄り沿いカードで差別を楽しみたい都民。両者の利害が一致し地獄九州マンガは売れ続ける。
あんま関係ないけど、博多大吉さんが、九州は昔ほど男尊女卑ではないし、自分らの世代もそこまでではなかった、という発言してて、根深いなと思った。自覚がなかったんだね、と。同世代の堀江貴文さんの意見は違う
どう考えても普段リベラルが忌み嫌ってるヘイトクライムに他ならない。
id:ykktie 当事者がないと言ったら根深いことにされる…。差別主義者は無敵だな。
何も悪いことしてないのにグンマーはジャングルだの未開の土地だの言われた元群馬県民としては証拠があるんだから受け入れろよバカとしか思わん
彼女たちは頭が悪いから致し方ない。
九州では、男性が偉そうにしていても、女性が手のひらで男性を転がしてるってばっちゃが言っていた。
富山とかも女性差別が多く住みにくい地域なので東京に出てくる人が多いと言われていたので、この際がっつり調査してみるといいのではないだろうか。
その九州の男尊女卑は性別による役割が他の地域よりも顕著とかいうだけだろ。自由が毀損されているわけでもあるまいし、イスラム教と比較しているコメ主は教養が無さすぎるのでは。
九州出身の元彼、地元で暴走族の頭やってたそうだけど普通にナイスガイだったよ?大学の先生の言動に立腹&暴行して退学してたけど。東京に行って改心しろと推薦してくれた高校の先生には申し訳なかったと言ってたな
多種多様な人が暮らしているであろうに、単なる地域を対象として十把一絡げに罵倒するという全くもって言い訳の聞かない差別用語。この言葉使ってる時点で白い目で見ても良いくらい。
九州の新聞がうちは男尊女卑じゃないと記事を書いたのか。地獄か
この記事を受けてさえ「私の差別は良い差別」がそこそこ星を集めてるのビックリする。素朴な自分の感覚が必ずしも良いものとは限らないことぐらいは自覚して欲しい
九州人を熊襲と呼ぶのは差別行為にあたりますか
娘に言われた事がある🥹
そういや医学部入試で女子受験生を減点していたのは、ほぼすべてが関東の大学だったのに、「関東の問題」とはならず、なぜか「日本全体の問題」にすり替えられたよねw
id:pigorilla 黒人、韓国・朝鮮人と関わりのある人が差別用語を使ったのを正当化する理論ですね
はてな民は反省しろ
あのな、2人以上の集団の特性について言及することは差別なんだよ。特性に合致しない人が存在する可能性がある。だからみんな差別してもいいと言えるし、みんな一切口を開くなとも言える
上から目線の偉そうなブコメたくさん。地方の人を未開人だと思ってるでしょ。
差別は優越感を生む娯楽なので、口ではどんなきれいごとを言ってる人でもついやってしまうものだが、それを指摘された時に「それは差別ではない」とごまかそうとするのはみっともない。認めた上で謝るか開き直ろう。
「差別か、そうではないか」ってもう論点から外した方がスムーズだよね。言われて嫌なんでやめてくれ、だけで良いじゃん。
ブクマカのことやん
どんな内容を基に言ってるの伝聞レベルでいいので例が欲しい。
九州の事を差別するのはもうやめましょう、馬鹿にして楽しむなら名古屋があるじゃない、名古屋なら何を言っても許される風潮がちゃんとあるよ
東日本の人間からすると出生率を維持できている九州から学ぶべきことは多く別の意味で「さす九」だと思うが https://note.com/brothert/n/n383237c857f0 http://blog.livedoor.jp/brothertom/archives/84882080.html
九州の女性30代二人から聞いたけどな。当人達はネタにしてたけど。
京都いけずネタもそろそろいい加減にしろと思うときがある。
差別と戦う者はその過程で自分が差別者にならないことに気をつけなければならない。深淵を覗き込む時深淵もまた君を覗き込んでいるのだ
いちおう気にするのか。まあそりゃ自分がそういう行動を取らないならそうだよな
「九州は男尊女卑の風潮がある」というのは、実際にその傾向が強ければ、地域差別じゃない。「あの人は九州出身だから女性差別をするに違いない」は差別。その違いがわからない人が多い印象
「イスラム原理主義者は男尊女卑」「中共は人権軽視」「アフリカは遅れてる」地域差別ダー!
差別を糾弾する内容が、いつの間にかそれ自体差別という「ポリコレ・オフサイド」について以前書きました→ https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/2020/11/13/042720
でも闇バイトはちゃんと首都圏の問題になってたよ(工業地をオフィスマンションにした結果、世帯持てるような大工場が80km先に行ってしまった。地方に生まれてたら所帯持ちだったのにね)/ 成婚白書2023P.16を見ると
名古屋といえばユニモール・サカエチカ・女子大小路があって道が広い。九州はなぜ揶揄する内容が広まってしまったんだろうか?
人権意識の高いはてな民は差別と地方民が大嫌いだからね/この手の話、マジョリティが差別を正当化する屁理屈を自動内蔵してるブクマカが観測できて興味深い
九州の進学校と男女差別と地域差別「特殊な一中学生の例をあげて、九州の男尊女卑的な偏見を用いて煽るのは地域への差別以外の何物でもないろう。」https://anond.hatelabo.jp/20230808222237
叩いても良い対象と認識されているものに対しては、人権の類は無視される傾向にある。
はてぶ民あーあー聞こえないどころか更に差別するというほんと差別と田舎が嫌いなコミュニティ
京都「そうどすどす」
差別反対と言いながら別の差別をしてる人が多すぎてなぁ
ここではてブユーザーを揶揄している人たちも結局一括りにして嘲っているよね。何かを一括りにして差別しないようにするのはこれほど難しいことなのである。
差別用語でなく統計データを使って批判すべきなんだけどな。そして統計データによれば日本は先進国といえないほど男尊女卑思想が強く国内では九州、北陸、北関東が顕著。
他の県民性も国民性も全部そう。男尊女卑自体を揶揄するのが目的なら、九州(人)を馬鹿にする必要はない。/過激な方が耳目を集めるSNSの性なのか。
九州ではないですが、ついこの前はてブは韓国差別が人気コメを占めました https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_67c656ebe4b03c5688a758a2
これ嫌い。九州だけの問題に矮小化されたくない。普通に東京にだって男尊女卑な感じの人はちょいちょいいる
母が20代の頃(50年前)は東京の電車内で関西弁を話すだけでクスクス笑われたという。そのころに比べれば随分マシにはなったと思うけどね
さす九って、時代錯誤もいいとこ! 九州の皆さんの尊厳を、まるで宇宙ゴミみたいに扱ってるなんて、呆れるのだ!
関東は関西よりも男尊女卑の傾向が強い。関東に来たら、関西に比べて女性が男性よりも一歩引くことに驚いた。きっと身の安全のためだろうね。/ワイはそこで二歩引いて女性に驚かれる。
九州出身の女性が声を上げてるのに「差別だ!」は甘えでは?それと、娘のランドセル背負って嫌がらせする父親のインパクト、ものすごかったんでね/変な引用通報しておきました 九州の人かな?本当にこうなんだね
検索したけど「さす九」ろくろくないじゃん。ようは地方差別。/このあと宮崎産業経営大学の、夫降格・妻事務職員で、ネットに「さす九」が溢れるとは
自分は両親が九州出身で度々九州に行ってる実体験を語ってるから差別とは言わせん。さす九と言われる話も大体が既視感のあるもの。ただのあるあるネタ。
この手のお互いの立場を絶対に理解しようとしないホワイトカラーとブルーカラーとか大卒高卒とかの差別は文字情報だからじゃねぇかなと思いつつある。言葉に感情が乗ってないから揉める。
ここに記すには余白が狭すぎる。/以下、ざっくり考えた。/▼地域性を論じる→非差別、▼個人を地域性で取り扱う→差別、▼マジョリティが地域性を揶揄する→差別、▼男尊女卑被害当事者がこの用語を使う→非差別。
九州全体を差別しないというのと、個人の体験談まで差別扱いしないようにするのとを両立させていかなければならない
はてブでも一部ブクマカは差別反対と言う普段の物言いとは打って変わってドン引きするレベルで地方差別が露骨。/俺? 俺はそもそも必要な差別は存在する派やで。これが社会に受忍される差別かは知らんわね。
どう見てもお前ら反ポリコレはてなーが愛してやまない性差別エスニックジョークやん。散々ポリコレやらフェミやらコケにして、自分らに揶揄の矛先が向いたら「あいつらが批判してくれない!」は無様だ。
性差別に対する向き合い方がよく出てる 自分は無関係と言いたい人はそれを補強する要素(この場合は地域の特殊性)があれば殊更それを言挙げする 或いはされた事を逆に別の差別として言挙げして相殺しようとする
「あそこはそう言う文化だし、「だって九州だから」としか言いようが無くないすか」と雑に括られがちなやつ
修羅の国北九州、ぶぶ漬け京都、大都会岡山、グンマー。レッテル貼っていじるのは楽しいですね
誤解を恐れず言うと、うちは父親が九州出身で、私が男性と電話してるだけで「男か?」と怒鳴ってきたりしていたので、九州男性全員がそうではないと分かってはいても差別的な視線で「やっぱり…」と思ってしまう
この文章読んでまぁ普通に九州は"こう"だよなと思ってしまった
はてなでは差別と地方民が東京に楯突くことは許されないからね
九州出身の男を差別というより、染み付いた男女役割分担の生活習慣を上手にスクリーニングする方法があまりないため、その危険性が比較的高い九州男児は避けておこうとするのは個人の中においては合理性がある。
さすイスラム、さすキリストも使っていこう。
ところで著作権使用料は…
男尊女卑に関し、地域性はあるよ、必ずある。「ない」と断言できる人はいないんちゃうか。ただ九州は南方なのになんで男性が強い立場なんだろ??
地域disは本当に最悪だよね。
幸い知り合いにはこういう奴はほぼいないけど、北九州の成人式を揶揄して笑ってた人はいたなあ(指摘しても「だって事実でしょ?」と悪びれず言い放った)。以後関わらないようにしてる
一部のはてな民にとっての田舎は「適度な距離間でこちらの生活に干渉しない、それでいて優しく受け入れてくれる」都合の良いユートピアでそれ以外の田舎は馬鹿にしていい対象だからな。そら地方差別くらいするよ。
ある属性に何かしらの傾向があると実体験から認識していくことは当たり前にしている。それを個人に落とし込んだ対応とするときに充分な注意はするように気をつけている。
顧客の女性に上から目線でコントロールするホストは「しょうがないじゃろ、九州男児やけん」みたいなこと言ってた。
実際の傾向はどうなんやろね
さす都
ふむふむ…九州にゃ?ボクも美味しい魚介が食べたいにゃ!
九州だけの問題では無いのは確かだが、九州は男尊女卑色濃く残ってるよ(福岡県地方民) 福岡市などの一部都市は外から流入してやや見えにくくなってるだけ。女に学はいらないって何度聞いたか
九州出身の知り合いは例外なく男尊女卑を内蔵してたんで違和感が無い。まあ、何処の田舎も似たようなものなんだろうけど。差別だと騒いでる人達は、何処に刺さったのかな。悪しき風習を指摘したら差別って語彙力…
九州なんかより、斎藤元彦を二度「選挙」で選んだ兵庫県民を尊敬するわ。流石兵庫県民だよ。
「さす九」は確かに差別用語になりうるけど、実際に九州出身・在住の女性陣からの体験談見ると、「さす九」がイヤなら先にその「女性差別」をなんとかしなよ、とはおもうね。
こんなん個人差で地域によるもんではないでしょうと思ってはいるけど、まわりの九州出身の男性にはその傾向を強く感じる人が多くやっぱりそうなのかと思わないでもない
まあ私はサスキューあると思うけどね。 九州以外の人に言われたことないもんねあんなこと。なので警戒&エンガチョさせてもらうわね〜
そういう体験談聞くのは現実でも珍しくないから差別と言われようと気をつけるに越した事はない
aramaaaa氏、傾向を指摘することと、蔑称をつけて地域やそこに住む住民を揶揄することは、明らかに異なるのではないでしょうか。
「九州では男尊女卑が根強い」と言ってる奴がどんだけ九州全体のことを知っているというのか。せいぜい自分の周りの狭い観測範囲で語ってるだけ。データもなしに自分の感覚だけで決めつけてる時点できわめて差別的
20代の男女比でみると九州各県はがかなり女性比率高いので、むしろ若い男性が食べていけずに海を渡って他の地域に行ってる現状がある
状況を改善したいなら地域でいうのは良くない。あくまで個別のケースについて批判するのでないと。
「地域差別だ」と言った口で「女は九大まで」とか言うんだろうな。九州を出ることすら許されない女が沢山いるのによく差別とか言えるよな
九州出身民だけど、こういうのは自分たちが指差されて笑われる側にならないとわからないよな、と思う たとえ傾向があろうとも、その出身の人を指差して揶揄して笑っていい理由にはならないよね 品性だよ
別に俺はこんなもん軽口の範囲だからいくらでも言えば良いと思うよ。でも、普段そういう軽口程度でも「差別!」「ヘイト!!」「許されない!!!」って吹き上がってる奴らは当然一貫性を問われる事になる
九州(とくに福岡)でこうした『なんちゃって男尊女卑(部外者からしたらバカバカしい共依存』が文化になりうるのは当然の話だが『(大陸との)国防の最前線』だから。みんな困るフリして誇らしげなのが見事に国防(愛郷精神
まぁいないわけでもないから何とも「さす(が)田(舎)」とかにしたほうがいいよね
反論してる人たちの主張が、男尊女卑は「九州にはない」なのか、「九州以外にもある」なのか
確かに地域差別だが、それを言うとマスメディアの好きな日本の男尊女卑やゆも差別。慣習の指摘は差別だが、特定の人を名指ししているのでなければ表現の自由で守られるべき(同時に表現の仕方には気を付けた方がよい
出身地や性別のような生まれ持った属性に対してレッテルを貼る行為は差別ではある。自分が避けるのは好きにしたらいいけど、他の人に吹聴して助長するのは悪意があると取られても仕方がない
普段は人種差別反対みたいな人も堂々とやってて驚きます。普通に出生地差別なんですけどね…
これ系は多い。差別と思ってない節がある人も多い。今年も万博もあるし、大阪差別がいっぱい出るだろうな
こういう地域差別をする輩に限って性差別に走る傾向があることも含めてグロテスク。ラディフェミ漫画家が作中で九州差別と性差別を同時に行なっていたりとか(「世界中の男を●す」とか書いていてドン引きした)
想像でキレて差別してるの怖すぎる。異常だよ>m7g6s 「地域差別だ」と言った口で「女は九大まで」とか言うんだろうな。
属性で差別してるわけじゃないなら男尊女卑的行為そのものを批判すればいいのであって、わざわざ「九州」と言っておきながら全ての九州人男性を指しているわけじゃないとかまじで何言ってんの?
聞いた事ない単語と事象に驚いてる。ところで、この「さす九」なる単語を地方差別だと批判している人の中に、維新を支持する大阪市民を侮蔑的に扱った人はおらんよね?おるワケないよね。
さすトラ
さすはて
まぁ全ての人がそうだとは思わんのだけど、九州出身の女の子の話聞くと、さす九って言いたくなるような話題はゴロゴロ出てくるんだよねぇ。九州に限らず地方や田舎の方が男尊女卑が根強いのはあるとは思うよ。
実際に自分が関わってからどう思うかで判断すべきだよね。その結果九州の男は〜って声多い状態ならまあそれはそれで仕方ないかもしれないんだけど…。レビュー評価信じるか否かみたいな話、、、
だって、文化圏の違う人間を揶揄するの楽しいし…。
いやまあ、これに限らずニッポン人は差別するやん。いつでもどこでもどんな対象でも(俺は九州在住だが)
こういう話題のはてブでは、居直り逆ギレ責任転嫁すっとぼけ話題逸らしあっちの方が等々、耳に痛い指摘を受けた人の典型的な反応が一通り見られるので、ある意味ではタメになる。優秀な反面教師。
こういうのを差別と言うなら男子中学生が沢山食べる話とかフランス人やイタリア人が恋愛に積極的とかなんも言えなくなるよね。人を嫌な気持ちにさせる言説はやめた方がいいけど差別の文脈に取り込むのはなんだかな…
全国あちこち住んで長崎と佐賀に数年ずつ住んだけど、九州に男尊女卑が顕著という印象は全くない。こう言うと「あなたは恵まれてたんだ」と言う人がいるけど別にそうではなく、偉そうな奴は男女平等にいたからです。
さす九を非難している連中の多くも日頃の言動を考えれば同じ穴の狢なのが救いようがない
さすが"さす九"言う人だけある、"さすさす九"みたいなのも広めてみては?
その通りではあるが、九州の男はむしろ反省のための試金石を突きつけられていると受け止める必要がある
九州男のアンコンシャス
九州ってインフラ以外に稼げる会社がほとんどない。そういう地域において「ロール」とか「お約束」って社会の潤滑油でもあるのよね。合わない人は出ていくけど、中にいる人は比較的幸福度が高い。
ダッシュ(―)は2個でセットの認識だが、西日本新聞は違うレギュレーションで記事を書いてるのだろうか。
完全に個人の感想ですが、福岡の女のコは可愛い子が多いと感じます。
そりゃ何事も当事者と専門家以外の意見の価値はほぼゼロに等しいからな
九州男児という言葉は差別なのかどうか
福岡が修羅の国言われたのは根拠があるし(他所の893さんは手榴弾やマシンガンで武装していない)、女性差別エピもよく聞くけど、個人を差別するべきではない。
男尊女卑きつい九州男児話は面白くないエスニックジョークになりつつあるよな。/主にさす九言われる事例レベルの男尊女卑が洒落にならぬほぼDVじゃんレベル故に。
男女差別を揶揄されて地域差別だ、ってのはパンチが効いてて良いな。恥ずかしいと思うなら是正しんしゃい痴れ者
そのうち地域問題になるだろう
そっか馬鹿みたいな住宅高騰も中受で半狂乱で教育虐待も、満員電車で青息吐息もみんな「さす都」なのにさも全国の問題みたいに語られんだね。
これを差別だと思うなら反論として関東がどう東京がどうって言うなよと思うんだけど。地方を差別するなら逆に東京を差別し返すって言うのは、それに嬉々として星つける人たちも含めて子供の言い争いレベル。
「地域差別」と主張するからには「男尊女卑ではない」(女性を差別的扱いしていない)という前提が必要だと思うけど、実体験的にはあまりそうは思えないんだよね。まあ、田舎全般がそうだという面を含めて、だけど。
地域に根ざす差別の指摘を差別とするのなら、差別特区でも作って別文化圏という扱いにしないといけないような気はする。法の適用も差別からの解放も日本という国の中では一律で甘んじなければならないだろう。
当然「京都のチクチク言葉」とか「グンマー」「うどん県」「手榴弾の街」もこれに類する問題だからな、一を聞いて十を知ろうな/とはいえ俺も「はてなー」は侮蔑的な意味で使ってるし正当化しようとも思わないが
見たことがないラベルのいろんな醤油がずらりと並ぶスーパーの棚を見て「さす九」
マッドシティ松戸も救ってあげてください
気質とか肯定的だったのが裏返ったりするからお国自慢も難しくなってくるなぁ。入社式ずっと飛行機
身の回りでは大っぴらに男尊女卑的な発言をする人はほとんど九州出身男性なので、そういう素質を持っている人間を矯正(?)しにくい環境はあるのではないかという疑惑の気持ちはあるなあ
首都圏民は地方民をバカにするのがデフォなので。別に九州に対してだけじゃない
ブクマカは地域差別を平然と繰り返しているし、あと党派性で地域差別を新規作成するカスの集まりだから、はてなブックマークを使っている人は全員人間のクズだと差別されるべき存在かもしれない。
差別は良くない、という気持ちと、農村体験プログラムに参加しただけで嫁候補扱いされる、という話に対する気持ち(やはり未だにそうなのか)を、どのように折り合いをつけて行くのか答えが出ない。
帰属意識なんか捨てて直接自分に向けて差別罵倒誹謗中傷してきた奴のみ相手にしたい。俺「ら」のこと言ってんの?とかいちいち切れてる奴は暇。
トップブコメの人数比の話をしたら、東京人とそれ以外でも成立するんですが。ところでその東京人云々という「さす都」は有料部分に書いてあるんですか?
それで九州出身だから就職できなかったり、昇進できなかったり、入試で不利益に扱われたりした具体的な事例はあるの?それともモテないのを九州出身のせいにすれば心の安定が保てるの?
九州男性差別はもちろん良くないし、こういうのを東京の人間の仕業だなぜなら奴らは地方民を見下してるからと決めつけるのは東京差別だよ。差別は誰もがするし強い者への差別は差別じゃないなんてこともない。
九州は時給が安い北海道や広島よりも
まぁ差別かどうか知らんが、そうやって揶揄するのクソ寒くクソ滑ってるぞというのは言っておきたい。インターネットだとギリ許容されるのかな?リアルで発話すると滑り散らかすので認識しておいて
明らかに差別なのに今まで放置してたのは地方紙としてどうなの?って点と今更指摘するのは誰に怒られたんだろう?って疑問がなぁ。
九州出身として九州人の意識改善を求める。ワイも。
主語がでかすぎるだろうがよ
九州人はこの偏見で結婚できなくなるとなると、まさに、実害のある行為、人を苦しめ、憎しみを生み、人を絶望させる差別である。/九州出身者の成婚率が低いとかのデータによる実証が待たれる。
九州差別っていうか、まぁミサンドの一環だろうけど、それはともかくとしていつもの九州ヘイト漫画 https://bigcomics.jp/episodes/a9da5512e2b25
地域無しに「さすミ」とか「さす三」でも良さそうだけど拡散力に弱いか
差別であることは間違いない。ひとつの差別を批判する主張で別の差別することは普通にできる。まぁ俺も「ツイフェミ」な人の出身地が分かるツイートで「えぇ……また九州か……」と思った事は何度もあるが……。
九州脱出系女子がこの手の発言をするのは20年以上前から聞いてきたなー。うちの母親も離婚して出てきてるので同じことをいつも言ってます
むしろ観測範囲では九州女子がこれ言ってる気がする
男尊女卑やゆ
男尊女卑とは必ずしも同一ではないかもしれませんが,ジェンダーギャップでみると北海道と東海地方の次に酷いみたいです(小生,九州出身東京在住)https://www.kyukeiren.or.jp/storage/upload/pdf/20230224185251_12haqmuoot.pdf
居酒屋で親しいどうしなら許される冗談だけど、公共性の高い場所では許されない冗談という感じ。とくにSNSでは完全に他者に対して言っていて、属性への貶めとその扇動になってしまっている。
川崎バカにしたりするのとかもよく見るね
地元多数派が誇示し伝統化する男尊女卑の実態が内外から指摘される事をなぜ既得権益側が地域差別に置き換えるのか。見た限り怒る彼らに改善の意思は無く「誤解」とは呼び難いが/九州に限らないという指摘ならわかる
馬鹿はいつまでもブラックリストを時々で入れ替える反差別やってるからマクロでミクロを断ぜずの一般則に至れないんだよね(平均の男尊女卑はそりゃあるよ)。〇〇(ex:黒人)に置換してみる簡単な背理法をいつ覚えるの
ケンミンSHOWとかいう番組が許されてるのでお察し。朝の番組で星占いが(以下略
島根がPCないと言われるのも差別なのかもしれない…
言いたい人には言わせておけば良い。きっと何か辛いことがあったのだろう。
実際の経験でも、九州の男性からのとんでもない差別の場面に出会ったことは複数ある。当事者が書くのは切実だとしても、揶揄のネタに便乗するのは違う。トップコメにある列車での痴漢は、過疎地域でも昔からある。
"「さすが九州」略語 他地域より男尊女卑意識が根強いと揶揄 「九州男児」のイメージが強いものの地元は「地域差別」と批判的な" 実態が分からないと何とも 変化あるだろうし
https://anond.hatelabo.jp/20180108235524
関東民は関東民であることが人より優越してると思うアイデンティティな人が一体数いるから、知らない他地域を見下したい層がいるんだよね。大阪も差別されるが笑って流してる。九州だけではないよな。
差別は良くないけど、ポリコレに対する反動としてのトランプを目の当たりにして、こういうのは危ういなと最近思っている。
雑に検索した記事だと、昨日公表された都道府県版ジェンダー・ギャップ指数の政治分野で宮崎と佐賀、行政分野で宮崎がワースト5に入っているが、特に九州に集中してる感じはない。https://bit.ly/3Dt1Nuo
まあご覧の通り都民って差別大好きなわけなんだけど、「東京人多すぎ!」みたいに自分たちが悪く言われるとキレるんだよな。人にされて嫌なことするなよっていう。
《実世界の現象として、地域と言動に関連はあるか》と、《関連があるとみなし、それを揶揄に使うか》は別の事柄です。また、前者は《体験談の集積》から立証されません。それは、社会心理学など実証科学の役割です。
「その属性の人みんなを一緒くたに叩くこと」は差別だけど、「その属性内にある文化性を批判すること」は別物だろう。九州に悪しき文化的土壌があるのならそれは言われても仕方ない。//対象が女や黒人であっても。
SNSの声が陰口じゃなくなって、当人に届く。事実かは関係なく差別はダメ。それだけでは。
で、事実なの?そうじゃないの?そこを検証しなよ、西日本新聞さん。
差別かどうかっつーのは不当かどうかじゃん
集合を主語にすると反例が出て差別になる
個人的な体験は大いに語ればよいのですが、それを地域全体の性質にまで短絡して敷衍するのはよくないというだけのことであって、そんなに難しい話ではないと思いますよ
よく言われる偏見
男尊女卑っぽいジョークする九州出身の男性に「普通に言っちゃダメだし、あなたがそれいうと九州全体への偏見を助長しちゃうから!」とツッコミいれるのは偏見の助長か抑制かどっちだろう。
私が子供の頃に住んでいた頃を思い浮かべても本州の田舎とあんまり変わらないという記憶。さすがに都会とは差があるとは思うけど、個人の感想でしかないので。(いつも心にひろゆき氏を)
この事象に限らないけど、一部ブクマカの怒らせるような差別的発言を先にしておきながら反発喰らうと「効いてる効いてる」「図星なんでしょ」と返す仕草、面の皮厚すぎるよね。
神奈川県警、北海道警、大阪府警に石を投げたことのない者だけが石を投げよ
"九州出身の女性漫画家さんたちが口を揃えて「九州男との結婚は嫌」" これは「義母義父が嫌」と説明すると理解が深まる。だいたいの場合は九州男は結果、義母が黒幕
どこのSNSで流行ってんの??
ワイ九州に引っ越したけれどそういう差別は受けてないよ、一律には言えないんじゃないかな……
すべての九州人男性が「さす九」といわれてるわけじゃなくて、まさに「うわー、疑いもせずにナチュラルに男尊女卑してるなー」って九州人男性が言われてるので、属性で差別されているわけじゃないよね。
あたしンちの母がゆずひこ(第二子長男)を甘やかし、みかん(第一子長女)に厳しいのを見て、立花家は両親共に九州(大分)だから説得力ありすぎ…と正直なところ私自身思った。夕飯のおかずのグレードが違うレベル。
九州の次はどこになるんだろうな?雪の日の北海道?
九州に限らず、地方の問題は地方のせい&東京の問題は日本の問題、それに不満を持つと「田舎からのおのぼりさんが差別してるだけ、生粋の東京人は綺麗」という切り捨てまでが様式美w 地方はナチュラルに下級国民
男尊女卑じゃなくて、揶揄が問題なのか。事実陳列罪を主張されると、根深いなとしか思えない。
普段平気で田舎差別とか維新の話題で大阪差別してる連中がどの面下げてコメントしてるの?????
そげん言うばってん博多ん者は九州王国の王都民と思うちょるけん平気で他ん九州各県民ば差別すっし、九州ん外げな見ちょらんけん東国から標準語ば使う者が来たら自分らも「ツヤ付けとう」とか難癖つけて差別するやん
さすおにとか、さすグレみたいなのかw / 事実は知らんけど、実績や印象があるから広まってしまうのでは。自浄せず自分は違うと主張するだけで周りが黙認した結果でもある。要因は即殲滅しないと。
博多の会社で、接待でも無い飲み会なのに焼酎作る場所みたいなのが用意されてて、女性社員が自然とお酒作っててひいた思い出
差別と分かってて言ってるんだと思ってたけど、意外と無自覚なんだな
はてな発のムーブメントが来てますね笑「日本死ね」以来くらいじゃないですか?よかったですね笑
目くそ鼻くそすぎる。日本が差別大国なんですがそれは。
サスキュー
地元民に地域差別だって批判されてるのに「お前らが悪いから言われて当然」ってトランプ大統領のウクライナいじめみたいだな。話ができない具合が。
森喜朗氏の主観を根拠とした「女性がたくさん入る会議は時間がかかる」が差別・蔑視発言なら、個人的体験に基づく「さす九」もそうなるのでは。しかも揶揄のような悪意を含むのは後者です。
九州男児という言葉が残る限りはこれが言われ続けると思う。亭主関白は流石に消えたじゃん。九州男児という言葉も消えていいと思うよ。
ホントに生きづらい場所なら勝手に滅ぶから放っときゃいいよ。
「地域的特徴」は普通に存在するだろ。それが別の地域では迷惑なことも当然ある。ただ俺はそれがない世界なんて均一化による熱死したようなクソつまらない、かつ恐ろしいものとしか思えんが。
トンキンがーとか言ってる奴に限ってキレてそう。やっぱ、はてなって田舎もん多いからこその都市部へのやっかみだし、田舎への揶揄にキレるんだろうな。
これは本当にそう。京都のいけずとかもそう。こういう反論に対して「事実だろ」とか「どこも同じ」だとか、覚悟もなくこれまで差別発言してたのかということに驚く。
西日本新聞購読者多いな。(読んでない)
九州のチームの面倒見てって言われても嫌だよ。文化が違うのは感じる。
都道府県別で男女揃えてビール瓶とグラスを渡して乾杯前にどちらがビールを注ぐ側になるかとか統計見てみたい
いかんせん九州出身者としてもさす九言いたくなる事案は多々あるでな
大阪府民だけは維新の議員をたくさん産んで国レベルで減税を邪魔したから許さない
これが差別なのは受け止めるとして、じゃあ差別と文化、地域性や民度の違いはなんなんだろうと思う。ポジティブなものは文化と呼び、ネガティブなものは差別とするの?
平成前期頃までは「それがどうした。亭主関白で何が悪い。むしろ誇るべきだ」くらいの価値観も多かった。揶揄する側と怒る側が「男女差別は恥ずかしいこと」という前提を共有できてるなら、総合的には前進なんだろう
言われた内容ではなく、相手の言葉の選び方を非難するのはトーンポリシングと何が違うのとも思うんだけど。男尊女卑の方に反論できなくて論点すり替えたの?
自分ほぼ一日中Twitter見てるけど、「さす九」って初めて認知した。ホントに流行ってる?
今時そんな男尊女卑的な考えなんて九州の一部なんだから、地域差別とかそうじゃなく「そんなの一部だけだ。うちの近くにそういうやつはいないから安心してくれ」と言えば良い
田舎者を馬鹿にするのは決まって田舎者。嫌気が差して出ていった第一世代は当然のこととして、その言説で生まれ育った第二世代もそうなる。三代でようやく偏見が薄れる程度。二世代も経たら50年分も変わってるのに。
「おーいお茶」の都市伝説か
さす京、さす大、さす北、さす東、さす玉とかもあるんだろうか。
福岡の保育園で男女別に並んだり、女の子だからアレするコレしないって洗脳されて帰ってきた時は、さすがに集団洗脳教育とは思ったがね。個人がそうじゃなくても教育が。文化の浸透には3世代必要。まだ
ダ埼玉といっしょでイメージ先行型なんだろうな。
ちなみに「九州は男女格差(ジェンダーギャップ)が大きな地域である。最新の研究結果にもくっきり」https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1193436/ 「女は上方婚」など各種女性差別の揶揄がOKなら、九州揶揄もOKになる
記事にあるような「九州を脱出」した人が過去の恨みを込めて使ってるんだと思ったけど
嫌ならその男尊女卑の考えやめればいいのでは?
弊社一族が九州出身なんですけど女性は主任以上になれません。Q.E.D.
九州在住だが、葬式で女性が働いてる一方男性は座って酒飲んでるというのは見たことあるな。 そういうのも自宅で葬式出さなくなってから見なくなった。
京都や大阪への差別的な風潮もそうだし九州や東北及び北海道民へのネガティブな偏見を強めるネットの言動流布もだが、だいたいが東京マスゴミが仕掛けてるとしか。東京マスゴミには大阪への偏向報道の前科あり故に。
「さす九」って、知らなかった。ここで見る限り、九州の男尊女卑は大抵、地元民が自虐混じりに話してる。一部でも出てくるなら、実際に変わるしかないと思う。移住者、独身者、既婚者の見えてる世界も違うと思う。
なんかさ…もう一定の類型化に対してどうこういう世の中はやめて欲しいわ。薄っすらでも自覚があって指摘が妥当なら被害者面しないでなんとかせいよ。
名古屋もよく運転の粗さを揶揄されるので気持ちはわかる
よくわからないけれど、都道府県別の大学進学率の男女差を置いておきますね https://kyoken.mukogawa-u.ac.jp/wp-content/uploads/2022/12/22_12_31.pdf
「田舎者」っていう概念は、地域性ではなく「人の心の在り様」から発生するする物だと思っています。「他者を認めず閉鎖性と排他性の高い集団の中に引き篭もる者」は何処に住んでいても「田舎者」だと思う。
つって地域的な「常識」が背景にある差別性は(宴会では女が給仕・男は座して飲むのが『当たり前』みたいな)、不心得な個々人に限局して批判しても改善できないだろうからなあ。どうすりゃいいんだろうね。
関東で結婚した医者カップルや共働きカップルからは旦那が九州出身の場合、「人間扱いされないから勝手に帰れ」は言ってるケース見受けられるのよなあ
統計的差別を許容するのなら「女性は話が長い」もOKになるって分からないんだろうか
不愉快に思う九州の住民がいるなら正当化のし得ない差別だと思う。何にせよ開かれたSNSでやるにしては非常に下品だわ
女性差別文化を個人のせいにするのなら、さす九呼ばわりで不愉快な思いするのも個人の問題なんだから、地域差別なんて存在しないだろ。いいとこどりは出来ないよ。九州人の正当化のしようがない女性差別を認めないと
九州出身者が出身地でもって進学や就職で差別されてるならそれは九州人差別と言っていいだろう。でも実際は九州では女性が進学や就職で差別されてるんだから文句言うなよだよな
「お前は九州出身だから男尊女卑思想のはずだ」は明確に地域差別だよね。九州が特に男尊女卑の傾向があるかどうかは、統計で明らかにすべきことだし、容易ではと思う。
言う側も言われる側もライトな軽口だったのが両サイドでガチ勢が発生する現象って、埼玉VS千葉みたいなんでも起こるんかな?とふと思った
地域差別って、地域に対するイメージを、特に落ち度のない個人にぶつけることを言うんじゃないの? 個人の言動がその地域のイメージと合致してて揶揄されたときに言うのは用法が違うと思う。
言論封殺したい奴がいっぱいいるな。納得いかない時反対意見を言うのは自由だろ。ロシアや中国、アメリカみたいなやつらが目立つはてぶ。あとお前の物差しで地域差別を定義すんなよ↓こいつらな
「さす九」という言葉によってステレオタイプが強化され、今や落ち度のない個人までもが一絡げに中傷されたり迷惑をかけられたりしているのだから、「さす九は地域差別的な揶揄である」と言って差し支えないだろう。
差別主義者は排除されて当然なんだが。地方に差別が蔓延ってる現実を無視して「地方差別するな」はアホでしょ。差別やめたらええだけやん。まぁ九州に限らず北陸とかでもあるんだけどさ
“さす九-。今、交流サイト(SNS)で広まっている言葉だ。「さすが九州」の略語で、他地域より男尊女卑の意識が根強いといわれる九州をやゆする”
こういうネタで、差別ではないだろって反論のほうが多いって最近のネットだと珍しいな。
県民性みたいな表現も、いずれなくなっていくのだろうか
「いじめ」をすると脳にアドレナリンやエンドルフィンが分泌され加害者は幸せになれるらしい。なので開示請求されない程度の地域やジェンダー、障害への差別は今後も無くならないのだろう……。
大昔に会社にいた部長職の女性の離婚原因がこれだったなあ。帰省したときに,男どもだけで宴会して女性はおさんどんやらされて,それを旦那が守ってくれなかった,と。その男どもの何倍も稼いでるのにねえ。
「さす九」で九州男性はどんな不利益被ったのかな?入試で点下げられた?他地域の男より賃金低いのかな?他地域の男に虐められた?おおっそれは大変だね!
「事実だから〜」「声を上げたら差別と言われるのは言論封殺」とか川口クルド騒動他と変わらん己の正当化なわけで。そも時世もTwitter・Together・はてブも煽動bizが醸成しやすい/東京で誰かが今年の流行語大賞に挙げそう
荒川さんのツイ https://x.com/wildriverpeace/status/1899091667216646392 "九州の幸福度は他の地域よりも高いし、出生率も高いし(=婚姻率も高い)、女性の管理的職業従事者の割合も東日本より高い" 管理職以外は男尊女卑と矛盾しない
Xで「私の差別はいい差別!」の大合唱がはじまっててワラタ。
バカ極まる。九州で女が男を立てるのは、男を煽てて女がやるべき労働も男に肩代わりさせる(もしくは怠け者の男のやる気を出させる)ため。軟弱な男が侮蔑の対象であるのもその証左。
「田舎の人って他人の陰口しか話題ないよねw」みたいに言われたことあるけど、都会の人がツイッターやはてブの安全地帯で毎日誰かを揶揄ってるのとどこが違うのか?と思うことはある
確かに九州は福岡以外の女性の流出が男性を上回ってるが、他の地域も大都市圏以外は似たようなもんなので田舎は大体同じという事。
「九州出身と北陸出身の子とは結婚しないで欲しい」と言う話は割と出るな。どっちも親戚付き合いについてとにかく面倒くさそう。なんか、個人が個人として生きられてない印象がある地方。
基本的にはヘル朝鮮的な自虐ワードだと把握している
父親が娘を犯すのも割とカジュアルにやってたとか、数ヶ月飯抜きは当たり前とか、流石に書き込む前にちょっと考えなかったのかって「経験談」が増えてまいりました
基本自分より下と見る相手へ威張りと当たりがキツイ地域だと思ってる
男尊女卑やゆ「さす九」SNSで拡散 九州の住民から「地域差別だ」の声 | 西日本新聞me
地元を出ない人は違いを認識する機会がないからね(揶揄する側も)。さす九でも更に揶揄される“修羅の国”出身で現・横浜市民だが、学生時代住んだ茨城も何だかなーと思ったし今だと北陸の方がしんどそうに見えるよ
とはいうものの、九州出身の女性漫画家さんたちが口を揃えて「九州男との結婚は嫌」と声をあげてたのどっかで見たんだよな。
SNSは無責任な主体の持つ発信力が高いメディアなので情報受ける側も高いリテラシー(無責任な言動に流されない知性)が必要ではあろうと/はてぶなんて個人の感想の集まりだよ?とは思ってるし
id:kowyoshi なるほど。つまり「どっかで見た」程度の数人の意見だけを根拠に「この地域の人間はクズ」と断定し、それを当然と言うわけか。ならば、在特会も「日本人差別に立ち向かう正義の団体」として成立しそうだ。
実際のところは女性活動の先進地()の韓国から移住が相次いでいる訳だから統計で殴れば良いのでは?
男性への統計的差別は許されるんだろか、ツイフェミなどが率先してるが
事実に基づかないならそう主張すればいいんじゃない?
地域別幸福度ランキングでは、九州は上位。出生率も高い。
地元民が言うのは良いけど東京民には言われたくない。/ 女たちが自分の体験を語るとき『九州男児だが、そんなの見たことない!九州差別やめろ!』と抑圧する様子は「声を上げる女への不快表明、さすが九州男児スね」
単に自分の周囲が差別主義者だった話を、地域全体がそうだと思い込む利点は、「自分は差別主義者と同族である」との認識を薄められるからかな。「私の親は最低」より「九州は最低」のほうが居心地が良いんだろうね。
見たことがあるかないかというだけの表明が抑圧扱いされるの厳しい
九州男児のいいところを紹介しとくれ/風呂は男から入るなどを男尊女卑と認識してないから男尊女卑はないと言うみたいな。別に九州に限らないとは思うけど
九州の若い女性にアンケート取ってみたら?
九州男児が地域差別に声を上げたら「さすが九州男児ですね」と差別で抑圧されるの、さすがに自分が書いた文章を読み直してくれとしか……
差別に対する差別
メリトクラシーと事大主義が合体すると、統計的に経済・人口の数値で劣る箇所が優れている側から合法的に差別されるようになる。やってることは「小さいから劣ってるので仲間外れにする」という幼稚園レベルのいじめ
九州の男性が「九州女は男を掌で転がして尻に敷いてるんだ!」と言って反発してるのを見ると、自己紹介乙としか…/「九州は男尊女卑」が許されなくて「イスラムは男尊女卑」が許されるのは何故?
川崎は治安が悪い→横浜のほうが悪い、みたいに、統計で否定されるようなものを揶揄っていうんだと思うんだけど、単に統計的にも事実の場合は、揶揄とは言わないのでは。なので、まずは統計的事実を出してください。
単に「東京人より九州人の方が少数派」だからこうなるという、差別の構造。例えば電車の痴漢の様な人口密集地に偏った社会問題について「さす都」などとは言わず、なんなら「日本全体の問題」くらいの扱いになる。
親世代から九州の友人の男尊女卑エピソード聞かされてるから納得はしてしまう
冗談以上のものとして九州の男尊女卑を扱うなら客観性を備えた調査が必要だと思うよ。批判的な視座無しに伝聞をただ拡散するなら、立花とかの扇動屋を支持している層とリテラシーやモラルは変わらない。
マジでこれやめて欲しい。ミソジニストだけが反論してる訳じゃないんだよ。
九州は記事に書いてあるとして、ブコメの東京敵視は有料部分に何か書いてあるのか? それとも、九州を批判してるのは都民に違いないという確信のなせる業? なんの根拠も無いなら、それ東京差別だからね。
京都の嫌味ネタを楽しんでいないものだけが石を投げなさい
2015年に鹿児島県知事が高校で女に三角関数を教えて何になる、花の名まえでも教えておけば良い的なこと言ったが県内でも酷いと発言だと叩かれた程度には男尊女卑じゃないよ。翌年の知事選は新人に負けたし。
鳥トマトせんせーの悪口はそこまでだっ!
「ソースは九州出身の女性漫画家さんたち」のエビデンスレベルは低い
九州人の誰かが男女差別をしたとしてもそれは全ての九州人に当てはまるわけでもなければ九州が揶揄されるいわれもない。地域での揶揄は差別。九州人を揶揄するブコメ大人気だ流石ブクマカ差別する機会は逃さないな。
「差別と九州男児が嫌いです」ってか。
記事のリンクに「性別による偏見や差別に嫌気が差して故郷を離れる女性がいることが浮き彫りになった」という記事もありますね。
男尊女卑の所はあるやろうけど、それは地域関係なくどこでもあるのでは?と思う。うちの旦那は九州男児やけど何でもしてくれるし嫁が大変そうなイベントの時はめちゃくちゃフォローしてくれる
この記事でそんな言い回し初めて知りました。拡散ありがとう。
月曜から夜ふかしでずーと似たようなことやってるよね
フェミニズムにラリった女が被害者面でやらかしてる差別&加害の代表格にやっとツッコミが入ったかーって感じ。10年もすれば絶対に許されない流れになってると思うのでそこそこ立場ある人がやってたら保存しとこうな
でも実弾飛び交う危ない場所じゃん。
九州男児ネタのように関東の男は痴漢常習者くらいに言われても文句言えないんと違いますか
普段どんなに人権に明るい態度をとっていても、地方の話題になった途端差別とイジメを率先して書く人を見ては呆れています https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.bengo4.com/c_18/n_17876/ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240820172320
上京して自己実現のため九州営業する女と、当事者への寄り沿いカードで差別を楽しみたい都民。両者の利害が一致し地獄九州マンガは売れ続ける。
あんま関係ないけど、博多大吉さんが、九州は昔ほど男尊女卑ではないし、自分らの世代もそこまでではなかった、という発言してて、根深いなと思った。自覚がなかったんだね、と。同世代の堀江貴文さんの意見は違う
どう考えても普段リベラルが忌み嫌ってるヘイトクライムに他ならない。
id:ykktie 当事者がないと言ったら根深いことにされる…。差別主義者は無敵だな。
何も悪いことしてないのにグンマーはジャングルだの未開の土地だの言われた元群馬県民としては証拠があるんだから受け入れろよバカとしか思わん
彼女たちは頭が悪いから致し方ない。
九州では、男性が偉そうにしていても、女性が手のひらで男性を転がしてるってばっちゃが言っていた。
富山とかも女性差別が多く住みにくい地域なので東京に出てくる人が多いと言われていたので、この際がっつり調査してみるといいのではないだろうか。
その九州の男尊女卑は性別による役割が他の地域よりも顕著とかいうだけだろ。自由が毀損されているわけでもあるまいし、イスラム教と比較しているコメ主は教養が無さすぎるのでは。
九州出身の元彼、地元で暴走族の頭やってたそうだけど普通にナイスガイだったよ?大学の先生の言動に立腹&暴行して退学してたけど。東京に行って改心しろと推薦してくれた高校の先生には申し訳なかったと言ってたな
多種多様な人が暮らしているであろうに、単なる地域を対象として十把一絡げに罵倒するという全くもって言い訳の聞かない差別用語。この言葉使ってる時点で白い目で見ても良いくらい。
九州の新聞がうちは男尊女卑じゃないと記事を書いたのか。地獄か
この記事を受けてさえ「私の差別は良い差別」がそこそこ星を集めてるのビックリする。素朴な自分の感覚が必ずしも良いものとは限らないことぐらいは自覚して欲しい
九州人を熊襲と呼ぶのは差別行為にあたりますか
娘に言われた事がある🥹
そういや医学部入試で女子受験生を減点していたのは、ほぼすべてが関東の大学だったのに、「関東の問題」とはならず、なぜか「日本全体の問題」にすり替えられたよねw
id:pigorilla 黒人、韓国・朝鮮人と関わりのある人が差別用語を使ったのを正当化する理論ですね
はてな民は反省しろ
あのな、2人以上の集団の特性について言及することは差別なんだよ。特性に合致しない人が存在する可能性がある。だからみんな差別してもいいと言えるし、みんな一切口を開くなとも言える
上から目線の偉そうなブコメたくさん。地方の人を未開人だと思ってるでしょ。
差別は優越感を生む娯楽なので、口ではどんなきれいごとを言ってる人でもついやってしまうものだが、それを指摘された時に「それは差別ではない」とごまかそうとするのはみっともない。認めた上で謝るか開き直ろう。
「差別か、そうではないか」ってもう論点から外した方がスムーズだよね。言われて嫌なんでやめてくれ、だけで良いじゃん。
ブクマカのことやん
どんな内容を基に言ってるの伝聞レベルでいいので例が欲しい。
九州の事を差別するのはもうやめましょう、馬鹿にして楽しむなら名古屋があるじゃない、名古屋なら何を言っても許される風潮がちゃんとあるよ
東日本の人間からすると出生率を維持できている九州から学ぶべきことは多く別の意味で「さす九」だと思うが https://note.com/brothert/n/n383237c857f0 http://blog.livedoor.jp/brothertom/archives/84882080.html
九州の女性30代二人から聞いたけどな。当人達はネタにしてたけど。
京都いけずネタもそろそろいい加減にしろと思うときがある。
差別と戦う者はその過程で自分が差別者にならないことに気をつけなければならない。深淵を覗き込む時深淵もまた君を覗き込んでいるのだ
いちおう気にするのか。まあそりゃ自分がそういう行動を取らないならそうだよな
「九州は男尊女卑の風潮がある」というのは、実際にその傾向が強ければ、地域差別じゃない。「あの人は九州出身だから女性差別をするに違いない」は差別。その違いがわからない人が多い印象
「イスラム原理主義者は男尊女卑」「中共は人権軽視」「アフリカは遅れてる」地域差別ダー!
差別を糾弾する内容が、いつの間にかそれ自体差別という「ポリコレ・オフサイド」について以前書きました→ https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/2020/11/13/042720
でも闇バイトはちゃんと首都圏の問題になってたよ(工業地をオフィスマンションにした結果、世帯持てるような大工場が80km先に行ってしまった。地方に生まれてたら所帯持ちだったのにね)/ 成婚白書2023P.16を見ると
名古屋といえばユニモール・サカエチカ・女子大小路があって道が広い。九州はなぜ揶揄する内容が広まってしまったんだろうか?
人権意識の高いはてな民は差別と地方民が大嫌いだからね/この手の話、マジョリティが差別を正当化する屁理屈を自動内蔵してるブクマカが観測できて興味深い
九州の進学校と男女差別と地域差別「特殊な一中学生の例をあげて、九州の男尊女卑的な偏見を用いて煽るのは地域への差別以外の何物でもないろう。」https://anond.hatelabo.jp/20230808222237
叩いても良い対象と認識されているものに対しては、人権の類は無視される傾向にある。
はてぶ民あーあー聞こえないどころか更に差別するというほんと差別と田舎が嫌いなコミュニティ
京都「そうどすどす」
差別反対と言いながら別の差別をしてる人が多すぎてなぁ
ここではてブユーザーを揶揄している人たちも結局一括りにして嘲っているよね。何かを一括りにして差別しないようにするのはこれほど難しいことなのである。
差別用語でなく統計データを使って批判すべきなんだけどな。そして統計データによれば日本は先進国といえないほど男尊女卑思想が強く国内では九州、北陸、北関東が顕著。
他の県民性も国民性も全部そう。男尊女卑自体を揶揄するのが目的なら、九州(人)を馬鹿にする必要はない。/過激な方が耳目を集めるSNSの性なのか。
九州ではないですが、ついこの前はてブは韓国差別が人気コメを占めました https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_67c656ebe4b03c5688a758a2
これ嫌い。九州だけの問題に矮小化されたくない。普通に東京にだって男尊女卑な感じの人はちょいちょいいる
母が20代の頃(50年前)は東京の電車内で関西弁を話すだけでクスクス笑われたという。そのころに比べれば随分マシにはなったと思うけどね
さす九って、時代錯誤もいいとこ! 九州の皆さんの尊厳を、まるで宇宙ゴミみたいに扱ってるなんて、呆れるのだ!
関東は関西よりも男尊女卑の傾向が強い。関東に来たら、関西に比べて女性が男性よりも一歩引くことに驚いた。きっと身の安全のためだろうね。/ワイはそこで二歩引いて女性に驚かれる。
九州出身の女性が声を上げてるのに「差別だ!」は甘えでは?それと、娘のランドセル背負って嫌がらせする父親のインパクト、ものすごかったんでね/変な引用通報しておきました 九州の人かな?本当にこうなんだね
検索したけど「さす九」ろくろくないじゃん。ようは地方差別。/このあと宮崎産業経営大学の、夫降格・妻事務職員で、ネットに「さす九」が溢れるとは
自分は両親が九州出身で度々九州に行ってる実体験を語ってるから差別とは言わせん。さす九と言われる話も大体が既視感のあるもの。ただのあるあるネタ。
この手のお互いの立場を絶対に理解しようとしないホワイトカラーとブルーカラーとか大卒高卒とかの差別は文字情報だからじゃねぇかなと思いつつある。言葉に感情が乗ってないから揉める。
ここに記すには余白が狭すぎる。/以下、ざっくり考えた。/▼地域性を論じる→非差別、▼個人を地域性で取り扱う→差別、▼マジョリティが地域性を揶揄する→差別、▼男尊女卑被害当事者がこの用語を使う→非差別。
九州全体を差別しないというのと、個人の体験談まで差別扱いしないようにするのとを両立させていかなければならない
はてブでも一部ブクマカは差別反対と言う普段の物言いとは打って変わってドン引きするレベルで地方差別が露骨。/俺? 俺はそもそも必要な差別は存在する派やで。これが社会に受忍される差別かは知らんわね。
どう見てもお前ら反ポリコレはてなーが愛してやまない性差別エスニックジョークやん。散々ポリコレやらフェミやらコケにして、自分らに揶揄の矛先が向いたら「あいつらが批判してくれない!」は無様だ。
性差別に対する向き合い方がよく出てる 自分は無関係と言いたい人はそれを補強する要素(この場合は地域の特殊性)があれば殊更それを言挙げする 或いはされた事を逆に別の差別として言挙げして相殺しようとする
「あそこはそう言う文化だし、「だって九州だから」としか言いようが無くないすか」と雑に括られがちなやつ
修羅の国北九州、ぶぶ漬け京都、大都会岡山、グンマー。レッテル貼っていじるのは楽しいですね
誤解を恐れず言うと、うちは父親が九州出身で、私が男性と電話してるだけで「男か?」と怒鳴ってきたりしていたので、九州男性全員がそうではないと分かってはいても差別的な視線で「やっぱり…」と思ってしまう
この文章読んでまぁ普通に九州は"こう"だよなと思ってしまった
はてなでは差別と地方民が東京に楯突くことは許されないからね
九州出身の男を差別というより、染み付いた男女役割分担の生活習慣を上手にスクリーニングする方法があまりないため、その危険性が比較的高い九州男児は避けておこうとするのは個人の中においては合理性がある。
さすイスラム、さすキリストも使っていこう。
ところで著作権使用料は…
男尊女卑に関し、地域性はあるよ、必ずある。「ない」と断言できる人はいないんちゃうか。ただ九州は南方なのになんで男性が強い立場なんだろ??
地域disは本当に最悪だよね。
幸い知り合いにはこういう奴はほぼいないけど、北九州の成人式を揶揄して笑ってた人はいたなあ(指摘しても「だって事実でしょ?」と悪びれず言い放った)。以後関わらないようにしてる
一部のはてな民にとっての田舎は「適度な距離間でこちらの生活に干渉しない、それでいて優しく受け入れてくれる」都合の良いユートピアでそれ以外の田舎は馬鹿にしていい対象だからな。そら地方差別くらいするよ。
ある属性に何かしらの傾向があると実体験から認識していくことは当たり前にしている。それを個人に落とし込んだ対応とするときに充分な注意はするように気をつけている。
顧客の女性に上から目線でコントロールするホストは「しょうがないじゃろ、九州男児やけん」みたいなこと言ってた。
実際の傾向はどうなんやろね
さす都
ふむふむ…九州にゃ?ボクも美味しい魚介が食べたいにゃ!
九州だけの問題では無いのは確かだが、九州は男尊女卑色濃く残ってるよ(福岡県地方民) 福岡市などの一部都市は外から流入してやや見えにくくなってるだけ。女に学はいらないって何度聞いたか
九州出身の知り合いは例外なく男尊女卑を内蔵してたんで違和感が無い。まあ、何処の田舎も似たようなものなんだろうけど。差別だと騒いでる人達は、何処に刺さったのかな。悪しき風習を指摘したら差別って語彙力…
九州なんかより、斎藤元彦を二度「選挙」で選んだ兵庫県民を尊敬するわ。流石兵庫県民だよ。
「さす九」は確かに差別用語になりうるけど、実際に九州出身・在住の女性陣からの体験談見ると、「さす九」がイヤなら先にその「女性差別」をなんとかしなよ、とはおもうね。
こんなん個人差で地域によるもんではないでしょうと思ってはいるけど、まわりの九州出身の男性にはその傾向を強く感じる人が多くやっぱりそうなのかと思わないでもない
まあ私はサスキューあると思うけどね。 九州以外の人に言われたことないもんねあんなこと。なので警戒&エンガチョさせてもらうわね〜
そういう体験談聞くのは現実でも珍しくないから差別と言われようと気をつけるに越した事はない
aramaaaa氏、傾向を指摘することと、蔑称をつけて地域やそこに住む住民を揶揄することは、明らかに異なるのではないでしょうか。
「九州では男尊女卑が根強い」と言ってる奴がどんだけ九州全体のことを知っているというのか。せいぜい自分の周りの狭い観測範囲で語ってるだけ。データもなしに自分の感覚だけで決めつけてる時点できわめて差別的
20代の男女比でみると九州各県はがかなり女性比率高いので、むしろ若い男性が食べていけずに海を渡って他の地域に行ってる現状がある
状況を改善したいなら地域でいうのは良くない。あくまで個別のケースについて批判するのでないと。
「地域差別だ」と言った口で「女は九大まで」とか言うんだろうな。九州を出ることすら許されない女が沢山いるのによく差別とか言えるよな
九州出身民だけど、こういうのは自分たちが指差されて笑われる側にならないとわからないよな、と思う たとえ傾向があろうとも、その出身の人を指差して揶揄して笑っていい理由にはならないよね 品性だよ
別に俺はこんなもん軽口の範囲だからいくらでも言えば良いと思うよ。でも、普段そういう軽口程度でも「差別!」「ヘイト!!」「許されない!!!」って吹き上がってる奴らは当然一貫性を問われる事になる
九州(とくに福岡)でこうした『なんちゃって男尊女卑(部外者からしたらバカバカしい共依存』が文化になりうるのは当然の話だが『(大陸との)国防の最前線』だから。みんな困るフリして誇らしげなのが見事に国防(愛郷精神
まぁいないわけでもないから何とも「さす(が)田(舎)」とかにしたほうがいいよね
反論してる人たちの主張が、男尊女卑は「九州にはない」なのか、「九州以外にもある」なのか
確かに地域差別だが、それを言うとマスメディアの好きな日本の男尊女卑やゆも差別。慣習の指摘は差別だが、特定の人を名指ししているのでなければ表現の自由で守られるべき(同時に表現の仕方には気を付けた方がよい
出身地や性別のような生まれ持った属性に対してレッテルを貼る行為は差別ではある。自分が避けるのは好きにしたらいいけど、他の人に吹聴して助長するのは悪意があると取られても仕方がない
普段は人種差別反対みたいな人も堂々とやってて驚きます。普通に出生地差別なんですけどね…
これ系は多い。差別と思ってない節がある人も多い。今年も万博もあるし、大阪差別がいっぱい出るだろうな
こういう地域差別をする輩に限って性差別に走る傾向があることも含めてグロテスク。ラディフェミ漫画家が作中で九州差別と性差別を同時に行なっていたりとか(「世界中の男を●す」とか書いていてドン引きした)
想像でキレて差別してるの怖すぎる。異常だよ>m7g6s 「地域差別だ」と言った口で「女は九大まで」とか言うんだろうな。
属性で差別してるわけじゃないなら男尊女卑的行為そのものを批判すればいいのであって、わざわざ「九州」と言っておきながら全ての九州人男性を指しているわけじゃないとかまじで何言ってんの?
聞いた事ない単語と事象に驚いてる。ところで、この「さす九」なる単語を地方差別だと批判している人の中に、維新を支持する大阪市民を侮蔑的に扱った人はおらんよね?おるワケないよね。
さすトラ
さすはて
まぁ全ての人がそうだとは思わんのだけど、九州出身の女の子の話聞くと、さす九って言いたくなるような話題はゴロゴロ出てくるんだよねぇ。九州に限らず地方や田舎の方が男尊女卑が根強いのはあるとは思うよ。
実際に自分が関わってからどう思うかで判断すべきだよね。その結果九州の男は〜って声多い状態ならまあそれはそれで仕方ないかもしれないんだけど…。レビュー評価信じるか否かみたいな話、、、
だって、文化圏の違う人間を揶揄するの楽しいし…。
いやまあ、これに限らずニッポン人は差別するやん。いつでもどこでもどんな対象でも(俺は九州在住だが)
こういう話題のはてブでは、居直り逆ギレ責任転嫁すっとぼけ話題逸らしあっちの方が等々、耳に痛い指摘を受けた人の典型的な反応が一通り見られるので、ある意味ではタメになる。優秀な反面教師。
こういうのを差別と言うなら男子中学生が沢山食べる話とかフランス人やイタリア人が恋愛に積極的とかなんも言えなくなるよね。人を嫌な気持ちにさせる言説はやめた方がいいけど差別の文脈に取り込むのはなんだかな…
全国あちこち住んで長崎と佐賀に数年ずつ住んだけど、九州に男尊女卑が顕著という印象は全くない。こう言うと「あなたは恵まれてたんだ」と言う人がいるけど別にそうではなく、偉そうな奴は男女平等にいたからです。
さす九を非難している連中の多くも日頃の言動を考えれば同じ穴の狢なのが救いようがない
さすが"さす九"言う人だけある、"さすさす九"みたいなのも広めてみては?
その通りではあるが、九州の男はむしろ反省のための試金石を突きつけられていると受け止める必要がある
九州男のアンコンシャス
九州ってインフラ以外に稼げる会社がほとんどない。そういう地域において「ロール」とか「お約束」って社会の潤滑油でもあるのよね。合わない人は出ていくけど、中にいる人は比較的幸福度が高い。
ダッシュ(―)は2個でセットの認識だが、西日本新聞は違うレギュレーションで記事を書いてるのだろうか。
完全に個人の感想ですが、福岡の女のコは可愛い子が多いと感じます。
そりゃ何事も当事者と専門家以外の意見の価値はほぼゼロに等しいからな
九州男児という言葉は差別なのかどうか
福岡が修羅の国言われたのは根拠があるし(他所の893さんは手榴弾やマシンガンで武装していない)、女性差別エピもよく聞くけど、個人を差別するべきではない。
男尊女卑きつい九州男児話は面白くないエスニックジョークになりつつあるよな。/主にさす九言われる事例レベルの男尊女卑が洒落にならぬほぼDVじゃんレベル故に。
男女差別を揶揄されて地域差別だ、ってのはパンチが効いてて良いな。恥ずかしいと思うなら是正しんしゃい痴れ者
そのうち地域問題になるだろう
そっか馬鹿みたいな住宅高騰も中受で半狂乱で教育虐待も、満員電車で青息吐息もみんな「さす都」なのにさも全国の問題みたいに語られんだね。
これを差別だと思うなら反論として関東がどう東京がどうって言うなよと思うんだけど。地方を差別するなら逆に東京を差別し返すって言うのは、それに嬉々として星つける人たちも含めて子供の言い争いレベル。
「地域差別」と主張するからには「男尊女卑ではない」(女性を差別的扱いしていない)という前提が必要だと思うけど、実体験的にはあまりそうは思えないんだよね。まあ、田舎全般がそうだという面を含めて、だけど。
地域に根ざす差別の指摘を差別とするのなら、差別特区でも作って別文化圏という扱いにしないといけないような気はする。法の適用も差別からの解放も日本という国の中では一律で甘んじなければならないだろう。
当然「京都のチクチク言葉」とか「グンマー」「うどん県」「手榴弾の街」もこれに類する問題だからな、一を聞いて十を知ろうな/とはいえ俺も「はてなー」は侮蔑的な意味で使ってるし正当化しようとも思わないが
見たことがないラベルのいろんな醤油がずらりと並ぶスーパーの棚を見て「さす九」
マッドシティ松戸も救ってあげてください
気質とか肯定的だったのが裏返ったりするからお国自慢も難しくなってくるなぁ。入社式ずっと飛行機
身の回りでは大っぴらに男尊女卑的な発言をする人はほとんど九州出身男性なので、そういう素質を持っている人間を矯正(?)しにくい環境はあるのではないかという疑惑の気持ちはあるなあ
首都圏民は地方民をバカにするのがデフォなので。別に九州に対してだけじゃない
ブクマカは地域差別を平然と繰り返しているし、あと党派性で地域差別を新規作成するカスの集まりだから、はてなブックマークを使っている人は全員人間のクズだと差別されるべき存在かもしれない。
差別は良くない、という気持ちと、農村体験プログラムに参加しただけで嫁候補扱いされる、という話に対する気持ち(やはり未だにそうなのか)を、どのように折り合いをつけて行くのか答えが出ない。
帰属意識なんか捨てて直接自分に向けて差別罵倒誹謗中傷してきた奴のみ相手にしたい。俺「ら」のこと言ってんの?とかいちいち切れてる奴は暇。
トップブコメの人数比の話をしたら、東京人とそれ以外でも成立するんですが。ところでその東京人云々という「さす都」は有料部分に書いてあるんですか?
それで九州出身だから就職できなかったり、昇進できなかったり、入試で不利益に扱われたりした具体的な事例はあるの?それともモテないのを九州出身のせいにすれば心の安定が保てるの?
九州男性差別はもちろん良くないし、こういうのを東京の人間の仕業だなぜなら奴らは地方民を見下してるからと決めつけるのは東京差別だよ。差別は誰もがするし強い者への差別は差別じゃないなんてこともない。
九州は時給が安い北海道や広島よりも
まぁ差別かどうか知らんが、そうやって揶揄するのクソ寒くクソ滑ってるぞというのは言っておきたい。インターネットだとギリ許容されるのかな?リアルで発話すると滑り散らかすので認識しておいて
明らかに差別なのに今まで放置してたのは地方紙としてどうなの?って点と今更指摘するのは誰に怒られたんだろう?って疑問がなぁ。
九州出身として九州人の意識改善を求める。ワイも。
主語がでかすぎるだろうがよ
九州人はこの偏見で結婚できなくなるとなると、まさに、実害のある行為、人を苦しめ、憎しみを生み、人を絶望させる差別である。/九州出身者の成婚率が低いとかのデータによる実証が待たれる。
九州差別っていうか、まぁミサンドの一環だろうけど、それはともかくとしていつもの九州ヘイト漫画 https://bigcomics.jp/episodes/a9da5512e2b25
地域無しに「さすミ」とか「さす三」でも良さそうだけど拡散力に弱いか
差別であることは間違いない。ひとつの差別を批判する主張で別の差別することは普通にできる。まぁ俺も「ツイフェミ」な人の出身地が分かるツイートで「えぇ……また九州か……」と思った事は何度もあるが……。
九州脱出系女子がこの手の発言をするのは20年以上前から聞いてきたなー。うちの母親も離婚して出てきてるので同じことをいつも言ってます
むしろ観測範囲では九州女子がこれ言ってる気がする
男尊女卑やゆ
男尊女卑とは必ずしも同一ではないかもしれませんが,ジェンダーギャップでみると北海道と東海地方の次に酷いみたいです(小生,九州出身東京在住)https://www.kyukeiren.or.jp/storage/upload/pdf/20230224185251_12haqmuoot.pdf
居酒屋で親しいどうしなら許される冗談だけど、公共性の高い場所では許されない冗談という感じ。とくにSNSでは完全に他者に対して言っていて、属性への貶めとその扇動になってしまっている。
川崎バカにしたりするのとかもよく見るね
地元多数派が誇示し伝統化する男尊女卑の実態が内外から指摘される事をなぜ既得権益側が地域差別に置き換えるのか。見た限り怒る彼らに改善の意思は無く「誤解」とは呼び難いが/九州に限らないという指摘ならわかる
馬鹿はいつまでもブラックリストを時々で入れ替える反差別やってるからマクロでミクロを断ぜずの一般則に至れないんだよね(平均の男尊女卑はそりゃあるよ)。〇〇(ex:黒人)に置換してみる簡単な背理法をいつ覚えるの
ケンミンSHOWとかいう番組が許されてるのでお察し。朝の番組で星占いが(以下略
島根がPCないと言われるのも差別なのかもしれない…
言いたい人には言わせておけば良い。きっと何か辛いことがあったのだろう。
実際の経験でも、九州の男性からのとんでもない差別の場面に出会ったことは複数ある。当事者が書くのは切実だとしても、揶揄のネタに便乗するのは違う。トップコメにある列車での痴漢は、過疎地域でも昔からある。
"「さすが九州」略語 他地域より男尊女卑意識が根強いと揶揄 「九州男児」のイメージが強いものの地元は「地域差別」と批判的な" 実態が分からないと何とも 変化あるだろうし
https://anond.hatelabo.jp/20180108235524
関東民は関東民であることが人より優越してると思うアイデンティティな人が一体数いるから、知らない他地域を見下したい層がいるんだよね。大阪も差別されるが笑って流してる。九州だけではないよな。
差別は良くないけど、ポリコレに対する反動としてのトランプを目の当たりにして、こういうのは危ういなと最近思っている。
雑に検索した記事だと、昨日公表された都道府県版ジェンダー・ギャップ指数の政治分野で宮崎と佐賀、行政分野で宮崎がワースト5に入っているが、特に九州に集中してる感じはない。https://bit.ly/3Dt1Nuo
まあご覧の通り都民って差別大好きなわけなんだけど、「東京人多すぎ!」みたいに自分たちが悪く言われるとキレるんだよな。人にされて嫌なことするなよっていう。
《実世界の現象として、地域と言動に関連はあるか》と、《関連があるとみなし、それを揶揄に使うか》は別の事柄です。また、前者は《体験談の集積》から立証されません。それは、社会心理学など実証科学の役割です。
「その属性の人みんなを一緒くたに叩くこと」は差別だけど、「その属性内にある文化性を批判すること」は別物だろう。九州に悪しき文化的土壌があるのならそれは言われても仕方ない。//対象が女や黒人であっても。
SNSの声が陰口じゃなくなって、当人に届く。事実かは関係なく差別はダメ。それだけでは。
で、事実なの?そうじゃないの?そこを検証しなよ、西日本新聞さん。
差別かどうかっつーのは不当かどうかじゃん
集合を主語にすると反例が出て差別になる
個人的な体験は大いに語ればよいのですが、それを地域全体の性質にまで短絡して敷衍するのはよくないというだけのことであって、そんなに難しい話ではないと思いますよ
よく言われる偏見
男尊女卑っぽいジョークする九州出身の男性に「普通に言っちゃダメだし、あなたがそれいうと九州全体への偏見を助長しちゃうから!」とツッコミいれるのは偏見の助長か抑制かどっちだろう。
私が子供の頃に住んでいた頃を思い浮かべても本州の田舎とあんまり変わらないという記憶。さすがに都会とは差があるとは思うけど、個人の感想でしかないので。(いつも心にひろゆき氏を)
この事象に限らないけど、一部ブクマカの怒らせるような差別的発言を先にしておきながら反発喰らうと「効いてる効いてる」「図星なんでしょ」と返す仕草、面の皮厚すぎるよね。
神奈川県警、北海道警、大阪府警に石を投げたことのない者だけが石を投げよ
"九州出身の女性漫画家さんたちが口を揃えて「九州男との結婚は嫌」" これは「義母義父が嫌」と説明すると理解が深まる。だいたいの場合は九州男は結果、義母が黒幕
どこのSNSで流行ってんの??
ワイ九州に引っ越したけれどそういう差別は受けてないよ、一律には言えないんじゃないかな……
すべての九州人男性が「さす九」といわれてるわけじゃなくて、まさに「うわー、疑いもせずにナチュラルに男尊女卑してるなー」って九州人男性が言われてるので、属性で差別されているわけじゃないよね。
あたしンちの母がゆずひこ(第二子長男)を甘やかし、みかん(第一子長女)に厳しいのを見て、立花家は両親共に九州(大分)だから説得力ありすぎ…と正直なところ私自身思った。夕飯のおかずのグレードが違うレベル。
九州の次はどこになるんだろうな?雪の日の北海道?
九州に限らず、地方の問題は地方のせい&東京の問題は日本の問題、それに不満を持つと「田舎からのおのぼりさんが差別してるだけ、生粋の東京人は綺麗」という切り捨てまでが様式美w 地方はナチュラルに下級国民
男尊女卑じゃなくて、揶揄が問題なのか。事実陳列罪を主張されると、根深いなとしか思えない。
普段平気で田舎差別とか維新の話題で大阪差別してる連中がどの面下げてコメントしてるの?????
そげん言うばってん博多ん者は九州王国の王都民と思うちょるけん平気で他ん九州各県民ば差別すっし、九州ん外げな見ちょらんけん東国から標準語ば使う者が来たら自分らも「ツヤ付けとう」とか難癖つけて差別するやん
さすおにとか、さすグレみたいなのかw / 事実は知らんけど、実績や印象があるから広まってしまうのでは。自浄せず自分は違うと主張するだけで周りが黙認した結果でもある。要因は即殲滅しないと。
博多の会社で、接待でも無い飲み会なのに焼酎作る場所みたいなのが用意されてて、女性社員が自然とお酒作っててひいた思い出
差別と分かってて言ってるんだと思ってたけど、意外と無自覚なんだな
はてな発のムーブメントが来てますね笑「日本死ね」以来くらいじゃないですか?よかったですね笑
目くそ鼻くそすぎる。日本が差別大国なんですがそれは。
サスキュー
地元民に地域差別だって批判されてるのに「お前らが悪いから言われて当然」ってトランプ大統領のウクライナいじめみたいだな。話ができない具合が。
森喜朗氏の主観を根拠とした「女性がたくさん入る会議は時間がかかる」が差別・蔑視発言なら、個人的体験に基づく「さす九」もそうなるのでは。しかも揶揄のような悪意を含むのは後者です。
九州男児という言葉が残る限りはこれが言われ続けると思う。亭主関白は流石に消えたじゃん。九州男児という言葉も消えていいと思うよ。
ホントに生きづらい場所なら勝手に滅ぶから放っときゃいいよ。
「地域的特徴」は普通に存在するだろ。それが別の地域では迷惑なことも当然ある。ただ俺はそれがない世界なんて均一化による熱死したようなクソつまらない、かつ恐ろしいものとしか思えんが。
トンキンがーとか言ってる奴に限ってキレてそう。やっぱ、はてなって田舎もん多いからこその都市部へのやっかみだし、田舎への揶揄にキレるんだろうな。
これは本当にそう。京都のいけずとかもそう。こういう反論に対して「事実だろ」とか「どこも同じ」だとか、覚悟もなくこれまで差別発言してたのかということに驚く。
西日本新聞購読者多いな。(読んでない)
九州のチームの面倒見てって言われても嫌だよ。文化が違うのは感じる。
都道府県別で男女揃えてビール瓶とグラスを渡して乾杯前にどちらがビールを注ぐ側になるかとか統計見てみたい
いかんせん九州出身者としてもさす九言いたくなる事案は多々あるでな
大阪府民だけは維新の議員をたくさん産んで国レベルで減税を邪魔したから許さない
これが差別なのは受け止めるとして、じゃあ差別と文化、地域性や民度の違いはなんなんだろうと思う。ポジティブなものは文化と呼び、ネガティブなものは差別とするの?
平成前期頃までは「それがどうした。亭主関白で何が悪い。むしろ誇るべきだ」くらいの価値観も多かった。揶揄する側と怒る側が「男女差別は恥ずかしいこと」という前提を共有できてるなら、総合的には前進なんだろう
言われた内容ではなく、相手の言葉の選び方を非難するのはトーンポリシングと何が違うのとも思うんだけど。男尊女卑の方に反論できなくて論点すり替えたの?
自分ほぼ一日中Twitter見てるけど、「さす九」って初めて認知した。ホントに流行ってる?
今時そんな男尊女卑的な考えなんて九州の一部なんだから、地域差別とかそうじゃなく「そんなの一部だけだ。うちの近くにそういうやつはいないから安心してくれ」と言えば良い
田舎者を馬鹿にするのは決まって田舎者。嫌気が差して出ていった第一世代は当然のこととして、その言説で生まれ育った第二世代もそうなる。三代でようやく偏見が薄れる程度。二世代も経たら50年分も変わってるのに。
「おーいお茶」の都市伝説か
さす京、さす大、さす北、さす東、さす玉とかもあるんだろうか。
福岡の保育園で男女別に並んだり、女の子だからアレするコレしないって洗脳されて帰ってきた時は、さすがに集団洗脳教育とは思ったがね。個人がそうじゃなくても教育が。文化の浸透には3世代必要。まだ
ダ埼玉といっしょでイメージ先行型なんだろうな。
ちなみに「九州は男女格差(ジェンダーギャップ)が大きな地域である。最新の研究結果にもくっきり」https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1193436/ 「女は上方婚」など各種女性差別の揶揄がOKなら、九州揶揄もOKになる
記事にあるような「九州を脱出」した人が過去の恨みを込めて使ってるんだと思ったけど
嫌ならその男尊女卑の考えやめればいいのでは?
弊社一族が九州出身なんですけど女性は主任以上になれません。Q.E.D.
九州在住だが、葬式で女性が働いてる一方男性は座って酒飲んでるというのは見たことあるな。 そういうのも自宅で葬式出さなくなってから見なくなった。
京都や大阪への差別的な風潮もそうだし九州や東北及び北海道民へのネガティブな偏見を強めるネットの言動流布もだが、だいたいが東京マスゴミが仕掛けてるとしか。東京マスゴミには大阪への偏向報道の前科あり故に。
「さす九」って、知らなかった。ここで見る限り、九州の男尊女卑は大抵、地元民が自虐混じりに話してる。一部でも出てくるなら、実際に変わるしかないと思う。移住者、独身者、既婚者の見えてる世界も違うと思う。
なんかさ…もう一定の類型化に対してどうこういう世の中はやめて欲しいわ。薄っすらでも自覚があって指摘が妥当なら被害者面しないでなんとかせいよ。
名古屋もよく運転の粗さを揶揄されるので気持ちはわかる
よくわからないけれど、都道府県別の大学進学率の男女差を置いておきますね https://kyoken.mukogawa-u.ac.jp/wp-content/uploads/2022/12/22_12_31.pdf
「田舎者」っていう概念は、地域性ではなく「人の心の在り様」から発生するする物だと思っています。「他者を認めず閉鎖性と排他性の高い集団の中に引き篭もる者」は何処に住んでいても「田舎者」だと思う。
つって地域的な「常識」が背景にある差別性は(宴会では女が給仕・男は座して飲むのが『当たり前』みたいな)、不心得な個々人に限局して批判しても改善できないだろうからなあ。どうすりゃいいんだろうね。
関東で結婚した医者カップルや共働きカップルからは旦那が九州出身の場合、「人間扱いされないから勝手に帰れ」は言ってるケース見受けられるのよなあ
統計的差別を許容するのなら「女性は話が長い」もOKになるって分からないんだろうか
不愉快に思う九州の住民がいるなら正当化のし得ない差別だと思う。何にせよ開かれたSNSでやるにしては非常に下品だわ
女性差別文化を個人のせいにするのなら、さす九呼ばわりで不愉快な思いするのも個人の問題なんだから、地域差別なんて存在しないだろ。いいとこどりは出来ないよ。九州人の正当化のしようがない女性差別を認めないと
九州出身者が出身地でもって進学や就職で差別されてるならそれは九州人差別と言っていいだろう。でも実際は九州では女性が進学や就職で差別されてるんだから文句言うなよだよな
「お前は九州出身だから男尊女卑思想のはずだ」は明確に地域差別だよね。九州が特に男尊女卑の傾向があるかどうかは、統計で明らかにすべきことだし、容易ではと思う。
言う側も言われる側もライトな軽口だったのが両サイドでガチ勢が発生する現象って、埼玉VS千葉みたいなんでも起こるんかな?とふと思った
地域差別って、地域に対するイメージを、特に落ち度のない個人にぶつけることを言うんじゃないの? 個人の言動がその地域のイメージと合致してて揶揄されたときに言うのは用法が違うと思う。
言論封殺したい奴がいっぱいいるな。納得いかない時反対意見を言うのは自由だろ。ロシアや中国、アメリカみたいなやつらが目立つはてぶ。あとお前の物差しで地域差別を定義すんなよ↓こいつらな
「さす九」という言葉によってステレオタイプが強化され、今や落ち度のない個人までもが一絡げに中傷されたり迷惑をかけられたりしているのだから、「さす九は地域差別的な揶揄である」と言って差し支えないだろう。
差別主義者は排除されて当然なんだが。地方に差別が蔓延ってる現実を無視して「地方差別するな」はアホでしょ。差別やめたらええだけやん。まぁ九州に限らず北陸とかでもあるんだけどさ
“さす九-。今、交流サイト(SNS)で広まっている言葉だ。「さすが九州」の略語で、他地域より男尊女卑の意識が根強いといわれる九州をやゆする”
こういうネタで、差別ではないだろって反論のほうが多いって最近のネットだと珍しいな。
県民性みたいな表現も、いずれなくなっていくのだろうか
「いじめ」をすると脳にアドレナリンやエンドルフィンが分泌され加害者は幸せになれるらしい。なので開示請求されない程度の地域やジェンダー、障害への差別は今後も無くならないのだろう……。
大昔に会社にいた部長職の女性の離婚原因がこれだったなあ。帰省したときに,男どもだけで宴会して女性はおさんどんやらされて,それを旦那が守ってくれなかった,と。その男どもの何倍も稼いでるのにねえ。
「さす九」で九州男性はどんな不利益被ったのかな?入試で点下げられた?他地域の男より賃金低いのかな?他地域の男に虐められた?おおっそれは大変だね!
「事実だから〜」「声を上げたら差別と言われるのは言論封殺」とか川口クルド騒動他と変わらん己の正当化なわけで。そも時世もTwitter・Together・はてブも煽動bizが醸成しやすい/東京で誰かが今年の流行語大賞に挙げそう
荒川さんのツイ https://x.com/wildriverpeace/status/1899091667216646392 "九州の幸福度は他の地域よりも高いし、出生率も高いし(=婚姻率も高い)、女性の管理的職業従事者の割合も東日本より高い" 管理職以外は男尊女卑と矛盾しない
Xで「私の差別はいい差別!」の大合唱がはじまっててワラタ。
バカ極まる。九州で女が男を立てるのは、男を煽てて女がやるべき労働も男に肩代わりさせる(もしくは怠け者の男のやる気を出させる)ため。軟弱な男が侮蔑の対象であるのもその証左。
「田舎の人って他人の陰口しか話題ないよねw」みたいに言われたことあるけど、都会の人がツイッターやはてブの安全地帯で毎日誰かを揶揄ってるのとどこが違うのか?と思うことはある
確かに九州は福岡以外の女性の流出が男性を上回ってるが、他の地域も大都市圏以外は似たようなもんなので田舎は大体同じという事。
「九州出身と北陸出身の子とは結婚しないで欲しい」と言う話は割と出るな。どっちも親戚付き合いについてとにかく面倒くさそう。なんか、個人が個人として生きられてない印象がある地方。
基本的にはヘル朝鮮的な自虐ワードだと把握している
父親が娘を犯すのも割とカジュアルにやってたとか、数ヶ月飯抜きは当たり前とか、流石に書き込む前にちょっと考えなかったのかって「経験談」が増えてまいりました
基本自分より下と見る相手へ威張りと当たりがキツイ地域だと思ってる