米プラ本田"一度気づかれた抑圧や差別は気づかれる前に戻ることは決してない。" / Z世代で男性のフェミニスト自認率が下がってるのってなんなんだろう?バックラッシュ?
左派、リベラルにもトランプ現象を経済軽視が原因と見なす者がいるがアンフェという上部構造、それを支えるネットによるデマ、差別扇動に注目すべき
日本には徴兵制ないのに「女は徴兵を免除されている!義務を果たさない!」という、韓国アンフェ言論のコピペをよく見かけるのは、韓国バックラッシュの輸入なのか、それとも韓国人ミソジニストが書き込んでいるのか
韓国は男だけに兵役があるのだから「損している」となるのも当然では/日本でもZ世代の方がおじさん世代よりも「フェミニストが嫌い」なんだよな https://www.asahi.com/sp/articles/ASPDY6X2PPDSUTIL015.html
トランスを巡った米国の「女性分断」には触れるが、韓国の女子大でのトランス受け入れが学生の運動で取りやめになったことに触れないのは気になるな。これは別に「分断を煽られて」起きたわけじゃないからね。
韓国人著名女性活動家は左にとってのマザームーンのようなもの
“ジェンダー平等への連帯を困難にしようという意図が透けて見えました”つまり男性の筋骨で再起不能になる女性を減らそうとすることがジェンダー平等への連帯を困難にしようとしてるって主張か(´・_・`)
「少数派は守られてない」は確かにそうなんだが、それが「多数派の属性を持ってる人は、例え弱者であっても救わない(あるいは後回しにする)」って態度を隠さないから、反動が凄いことになってる。
日本も女子枠なら必ず受かる学部があったり凄いよね https://www.sankei.com/article/20250219-SBLJ6O52H5L3RBB5AL64Z7USDQ/?outputType=theme_nyushi 生まれた属性で決まる不平等が溜まってきてるのでは?
被害者意識が滲み出ていて、こんな連中が支持されるはずもないと改めて認識できた記事。そしてこんなことを飯の種にしている界隈には余計に吐き気がする。国際政治学者って、便利な言葉だよな。
権力は女性に、汚れ仕事は男性にというのがジェンダー平等の本音だ。女性の既得権益だけを聖域にするのは馬鹿げている。各人は性別に関わらず、志望と適性により職責を担うべき。
去年の選挙ではジェンダー政策と関係なく世界のほぼ全ての選挙で与党側が敗北している。世界的な資源高やインフレに原因を求めるべきでジェンダー政策は主要因ではない。
女嫌は禁じられた果実、不満の根に潜む真実を探る冒険ですわね。
自衛隊隊員の1割弱は勇敢な女性たち。偉いよなあ。自分にはできない。
"イタリア政府は7日、性別を理由に女性を標的にする殺人「フェミサイド」を厳罰化する法案を閣議決定した"<https://nordot.app/1270846817587708676>←そりゃこういうのばかり見せられたらねえ。男の命は女性のより軽いそうですよ
徴兵制が男にだけあるとか白人男性であることを理由に評価を落とすとか、明確に損してる事例のある国々なのに、このような偏向した書き方で自らの「弱者」としての権益を維持しようとした結果が選挙にでただけでは?
" 世界のそこかしこで政治家や著名人のミソジニー(女性嫌悪)をあおるような言動が目立ってきた。"この書き出しをするなら具体例も書き出しでセットでお願いしたい
“若い男性が兵役を強いられることには変わりない。彼らの「損している」という不満が、同世代などの女性への「女嫌(ヨヒョム)」と呼ばれる嫌悪感として広が”
woke層特権化への批判を無理矢理抑えつけてきたのがまともとは到底思えんわ。都合が悪くなれば女性嫌悪で騒いで批判を封じ込もうとするこの人らの主張の方がよっぽど時代に逆行しとる。
そもそも和フェミ思想の内、人口に膾炙した脱コルとか男児忌避、迫害とかの過激思想は韓国メガリア系列からのまんま猿真似だろうに輸入してない扱いなのか?なんで嫌厭されないと思ってるんだ…
だからさっさと人類はSNSを滅ぼせ
若い世代は「平等なんて当たり前だよね」という感覚で、平等ではなく特別扱いを求める自称フェミニストは差別主義者と同じ老害のカテゴリとみなしている
絶望的な記事.トランプ政権の誕生はwokeに対する反感が大きなテコになったのは明らか.それだけ大きな反感を持たれてる危機意識が全くない.両論併記さえしない朝日新聞もオールドメディア批判を大きくするだけ.
DEI利権で食べてる人もいるんです!!!
トランスジェンダー向け政策のやりすぎのせいで女性票が逃げたのもあったよな
ジェンダーは経済の後ろだと思うけど。経済的に苦しい理由として「敵」を求めているだけ。強ければ獲得できるはずと、「敵」を攻撃する強さに自分の未来を仮託する。豊かさがなければ弱者が保護されないのは世の常。
プレゼント記事で読んだ https://digital.asahi.com/articles/AST3431R2T34UCVL02LM.html?ptoken=01JNSWA9R11G54JVHG38Z28R56 。なんというか、「反動(バックラッシュ)」「逆行」等、さも自身らの志向が「順行」であるかの様な勘違いがすごい。(続メタ
韓国は女性嫌悪の本家本元で、その反動としてのフェミニズムも過激化した、という認識だったので、近年になって急にそうなったと誤認させるような言説には違和感しかない。
根っこから議論し直したら?あちこちから湧いて出た言説でさも既成の正しさみたいに醸成された何かにそのまま乗っからないでさ。根源的には「暴力で対峙した時、男性が有利です」辺りから、じゃあどうする?って。
日本もXやyoutube中心に女叩きしてバズるアカウントが急増してるよね。嫌韓がやりにくくなったからそっちに流れたとも言える。尤も嫌韓全盛期から女叩き多かったけど。女性差別は最後に残る差別とはよく言ったもの
バックラッシュ(反動)、自分達がおかしいから世間からおかしいと言われているということから目を逸らして、批判する側が無条件に悪いかのように語れる、とても都合の良い言葉だ。バカバカしいったらありゃしない。
以前からwoke的な政策には個別具体的な公平性の観点からの問いや批判があったのに、あいつらはまともではないのだと透明化して無視してきただけですよね。急にそうした言動が湧いてきたわけじゃない。
トランプ大統領の決定は、周囲の女性たちから絶賛されていたような。
トランプ大統領の周りにいたのが白人ばかりだって批判してる人、有色人種がいたらアピールのために呼んだとか言って批判すると思うよ
Z世代というかその親世代が子育てしてる時代にはもう男女平等が定着してたからZ世代には常識。子供は親を見てる。「女性は弱者」というの呪いを押し付けてるのはフェミニストだけ。
とは言え女虐めしたミソジニーの先は結局戦争でしかないので不毛の道なんだよな。男余りしてるから集団拡大自殺行為なのかもしれないけども。
フェミニズムはどんどん進めてもらって良いので男性の寿命を伸ばして欲しいです。あと戦争などにおいて男性の命を軽視するのをやめて欲しいです
(外来語の侵食が激しい 新聞TV等は積極的に日本語を使って欲しいのに 現実では逆なのが残念 ミソジニー(女性嫌悪) バックラッシュ(反動) 和訳が付くだけマシか
と、それを煽った張本人が申しております。
形だけでも反差別・多様性重視の社会で育てば、その価値観を内面化した世代は差別と画一化を生理的に受け付けないようになると思っていたので、Z世代男性の反動化は予想外だった
この辺からして認識違う "トランプ氏は公約としてきた関税引き上げでは庶民の生活難が改善しないことに気づきつつある。その不満をかわすため、ジェンダー平等を逆行させ、マイノリティーを標的にしています"
アメリカの田舎まで行ってトランプ支持者の取材して記事にした朝日新聞も反Wokeについては取材しようとしない。トランス女性女子スポーツ参加禁止についてもWokeの物語から離れないと現実は見えてこないよ。
なんだこれは
一面的で都合のいいことばかり言った結果って感じ
そもそも「輸入」するものと考えていることが疑問。リアルな生活から生まれた感情ならば、各国それぞれに自前の言葉で語れるだろうし、お手本の米国が世界に発信しない今、自己主張する絶好の機会ではないかと思う。
“米国や韓国でバックラッシュがここまで激しいのは制度上ではジェンダー平等が進んできたからという面があります。一方、日本ではその取り組みがまだまだ進んでいない。そこに米国や韓国のバックラッシュだけが輸入
“トランプ氏は公約としてきた関税引き上げでは庶民の生活難が改善しないことに気づきつつある。その不満をかわすため、ジェンダー平等を逆行させ、マイノリティーを標的にしています” 時系列がおかしい
はぁ
朝日の様な独善的なリベラル思想の押し付けが異常だった結果だろうに、盗っ人猛々しいとしか言いようがない。
というか、MtFとの連帯についてはフェミニズム自体も分断してるもんなあ。→“女性や性的少数者を分断し、ジェンダー平等への連帯を困難にしようという意図が透けて”
「反動」だけを輸入? 世界で広がる女性嫌悪の根源にあるもの:朝日新聞
米プラ本田"一度気づかれた抑圧や差別は気づかれる前に戻ることは決してない。" / Z世代で男性のフェミニスト自認率が下がってるのってなんなんだろう?バックラッシュ?
左派、リベラルにもトランプ現象を経済軽視が原因と見なす者がいるがアンフェという上部構造、それを支えるネットによるデマ、差別扇動に注目すべき
日本には徴兵制ないのに「女は徴兵を免除されている!義務を果たさない!」という、韓国アンフェ言論のコピペをよく見かけるのは、韓国バックラッシュの輸入なのか、それとも韓国人ミソジニストが書き込んでいるのか
韓国は男だけに兵役があるのだから「損している」となるのも当然では/日本でもZ世代の方がおじさん世代よりも「フェミニストが嫌い」なんだよな https://www.asahi.com/sp/articles/ASPDY6X2PPDSUTIL015.html
トランスを巡った米国の「女性分断」には触れるが、韓国の女子大でのトランス受け入れが学生の運動で取りやめになったことに触れないのは気になるな。これは別に「分断を煽られて」起きたわけじゃないからね。
韓国人著名女性活動家は左にとってのマザームーンのようなもの
“ジェンダー平等への連帯を困難にしようという意図が透けて見えました”つまり男性の筋骨で再起不能になる女性を減らそうとすることがジェンダー平等への連帯を困難にしようとしてるって主張か(´・_・`)
「少数派は守られてない」は確かにそうなんだが、それが「多数派の属性を持ってる人は、例え弱者であっても救わない(あるいは後回しにする)」って態度を隠さないから、反動が凄いことになってる。
日本も女子枠なら必ず受かる学部があったり凄いよね https://www.sankei.com/article/20250219-SBLJ6O52H5L3RBB5AL64Z7USDQ/?outputType=theme_nyushi 生まれた属性で決まる不平等が溜まってきてるのでは?
被害者意識が滲み出ていて、こんな連中が支持されるはずもないと改めて認識できた記事。そしてこんなことを飯の種にしている界隈には余計に吐き気がする。国際政治学者って、便利な言葉だよな。
権力は女性に、汚れ仕事は男性にというのがジェンダー平等の本音だ。女性の既得権益だけを聖域にするのは馬鹿げている。各人は性別に関わらず、志望と適性により職責を担うべき。
去年の選挙ではジェンダー政策と関係なく世界のほぼ全ての選挙で与党側が敗北している。世界的な資源高やインフレに原因を求めるべきでジェンダー政策は主要因ではない。
女嫌は禁じられた果実、不満の根に潜む真実を探る冒険ですわね。
自衛隊隊員の1割弱は勇敢な女性たち。偉いよなあ。自分にはできない。
"イタリア政府は7日、性別を理由に女性を標的にする殺人「フェミサイド」を厳罰化する法案を閣議決定した"<https://nordot.app/1270846817587708676>←そりゃこういうのばかり見せられたらねえ。男の命は女性のより軽いそうですよ
徴兵制が男にだけあるとか白人男性であることを理由に評価を落とすとか、明確に損してる事例のある国々なのに、このような偏向した書き方で自らの「弱者」としての権益を維持しようとした結果が選挙にでただけでは?
" 世界のそこかしこで政治家や著名人のミソジニー(女性嫌悪)をあおるような言動が目立ってきた。"この書き出しをするなら具体例も書き出しでセットでお願いしたい
“若い男性が兵役を強いられることには変わりない。彼らの「損している」という不満が、同世代などの女性への「女嫌(ヨヒョム)」と呼ばれる嫌悪感として広が”
woke層特権化への批判を無理矢理抑えつけてきたのがまともとは到底思えんわ。都合が悪くなれば女性嫌悪で騒いで批判を封じ込もうとするこの人らの主張の方がよっぽど時代に逆行しとる。
そもそも和フェミ思想の内、人口に膾炙した脱コルとか男児忌避、迫害とかの過激思想は韓国メガリア系列からのまんま猿真似だろうに輸入してない扱いなのか?なんで嫌厭されないと思ってるんだ…
だからさっさと人類はSNSを滅ぼせ
若い世代は「平等なんて当たり前だよね」という感覚で、平等ではなく特別扱いを求める自称フェミニストは差別主義者と同じ老害のカテゴリとみなしている
絶望的な記事.トランプ政権の誕生はwokeに対する反感が大きなテコになったのは明らか.それだけ大きな反感を持たれてる危機意識が全くない.両論併記さえしない朝日新聞もオールドメディア批判を大きくするだけ.
DEI利権で食べてる人もいるんです!!!
トランスジェンダー向け政策のやりすぎのせいで女性票が逃げたのもあったよな
ジェンダーは経済の後ろだと思うけど。経済的に苦しい理由として「敵」を求めているだけ。強ければ獲得できるはずと、「敵」を攻撃する強さに自分の未来を仮託する。豊かさがなければ弱者が保護されないのは世の常。
プレゼント記事で読んだ https://digital.asahi.com/articles/AST3431R2T34UCVL02LM.html?ptoken=01JNSWA9R11G54JVHG38Z28R56 。なんというか、「反動(バックラッシュ)」「逆行」等、さも自身らの志向が「順行」であるかの様な勘違いがすごい。(続メタ
韓国は女性嫌悪の本家本元で、その反動としてのフェミニズムも過激化した、という認識だったので、近年になって急にそうなったと誤認させるような言説には違和感しかない。
根っこから議論し直したら?あちこちから湧いて出た言説でさも既成の正しさみたいに醸成された何かにそのまま乗っからないでさ。根源的には「暴力で対峙した時、男性が有利です」辺りから、じゃあどうする?って。
日本もXやyoutube中心に女叩きしてバズるアカウントが急増してるよね。嫌韓がやりにくくなったからそっちに流れたとも言える。尤も嫌韓全盛期から女叩き多かったけど。女性差別は最後に残る差別とはよく言ったもの
バックラッシュ(反動)、自分達がおかしいから世間からおかしいと言われているということから目を逸らして、批判する側が無条件に悪いかのように語れる、とても都合の良い言葉だ。バカバカしいったらありゃしない。
以前からwoke的な政策には個別具体的な公平性の観点からの問いや批判があったのに、あいつらはまともではないのだと透明化して無視してきただけですよね。急にそうした言動が湧いてきたわけじゃない。
トランプ大統領の決定は、周囲の女性たちから絶賛されていたような。
トランプ大統領の周りにいたのが白人ばかりだって批判してる人、有色人種がいたらアピールのために呼んだとか言って批判すると思うよ
Z世代というかその親世代が子育てしてる時代にはもう男女平等が定着してたからZ世代には常識。子供は親を見てる。「女性は弱者」というの呪いを押し付けてるのはフェミニストだけ。
とは言え女虐めしたミソジニーの先は結局戦争でしかないので不毛の道なんだよな。男余りしてるから集団拡大自殺行為なのかもしれないけども。
フェミニズムはどんどん進めてもらって良いので男性の寿命を伸ばして欲しいです。あと戦争などにおいて男性の命を軽視するのをやめて欲しいです
(外来語の侵食が激しい 新聞TV等は積極的に日本語を使って欲しいのに 現実では逆なのが残念 ミソジニー(女性嫌悪) バックラッシュ(反動) 和訳が付くだけマシか
と、それを煽った張本人が申しております。
形だけでも反差別・多様性重視の社会で育てば、その価値観を内面化した世代は差別と画一化を生理的に受け付けないようになると思っていたので、Z世代男性の反動化は予想外だった
この辺からして認識違う "トランプ氏は公約としてきた関税引き上げでは庶民の生活難が改善しないことに気づきつつある。その不満をかわすため、ジェンダー平等を逆行させ、マイノリティーを標的にしています"
アメリカの田舎まで行ってトランプ支持者の取材して記事にした朝日新聞も反Wokeについては取材しようとしない。トランス女性女子スポーツ参加禁止についてもWokeの物語から離れないと現実は見えてこないよ。
なんだこれは
一面的で都合のいいことばかり言った結果って感じ
そもそも「輸入」するものと考えていることが疑問。リアルな生活から生まれた感情ならば、各国それぞれに自前の言葉で語れるだろうし、お手本の米国が世界に発信しない今、自己主張する絶好の機会ではないかと思う。
“米国や韓国でバックラッシュがここまで激しいのは制度上ではジェンダー平等が進んできたからという面があります。一方、日本ではその取り組みがまだまだ進んでいない。そこに米国や韓国のバックラッシュだけが輸入
“トランプ氏は公約としてきた関税引き上げでは庶民の生活難が改善しないことに気づきつつある。その不満をかわすため、ジェンダー平等を逆行させ、マイノリティーを標的にしています” 時系列がおかしい
はぁ
朝日の様な独善的なリベラル思想の押し付けが異常だった結果だろうに、盗っ人猛々しいとしか言いようがない。
というか、MtFとの連帯についてはフェミニズム自体も分断してるもんなあ。→“女性や性的少数者を分断し、ジェンダー平等への連帯を困難にしようという意図が透けて”