テクノロジー

ついにiPhoneとAndroid間で「AirDrop」が可能に まずはPixel 10シリーズから

1: norixto 2025/11/21 04:51

きたわね…

2: addwisteria 2025/11/21 06:29

Quick ShareはWindowsでも使えるので、相互運用性に極めて資する対応。

3: wapa 2025/11/21 08:59

“AirDropの受信範囲設定「すべての人(10分間のみ)」を技術的に活用したGoogle独自の実装””Appleと協力したい” 独自実装かぁ。Appleとネゴ取れてないのだとすると塞いできそう。そしてEUが怒ると

4: www6 2025/11/21 09:29

Appleが塞いでこないといいけどね。/娘がiPhoneを選んだ理由ってエアドロないと友達とシェアしずらい(ハブられる)だったからな。マジでそうなんだーって思ったけど。

5: pico-banana-app 2025/11/21 09:41

やっと泥と林檎でファイル交換できるのか!でもPixel10先行とか焦らすなw全機種はよ

6: kenzy_n 2025/11/21 09:50

両機器の架け橋に。

7: ChillOut 2025/11/21 09:51

女子中高生がAndroidを使っていても、疎外感に悩まされない時代が来るってこと?

8: mag4n 2025/11/21 10:05

へー

9: laranjeiras 2025/11/21 10:15

Googleペリーがエアドロ鎖国中のApple国に最新鋭の黒船で強引に上陸して幕府に開国を要求。ここでApple幕府が打払令を出せば幕府に開国圧力を強めていた欧州列強が黙っちゃいないだろう。Apple開国なるか!?

10: pikopikopan 2025/11/21 10:45

よかったよかった

11: hammondb3 2025/11/21 10:50

素人なんでわからないが、セキュリティは大丈夫なのかな?

12: yoiIT 2025/11/21 10:54

いらんことするな。

13: yarumato 2025/11/21 11:11

“Google「Google独自の実装。将来的にはAppleと協力したい」 いまはAirDropの受信範囲設定「すべての人(10分間のみ)」だけ転送可能。『連絡先のみ』モードでも転送を行えるようにしたい”

14: hatact 2025/11/21 11:49

「エアドロないと人権ない」って学生から聞いてたけど、Apple側の反応がどうか。イメージ悪化を気にするか、セキュリティとか適当言って拒絶するか。シェアが高くない海外ではそんなに影響ないんだろうけど。

15: otchy210 2025/11/21 11:52

この UX だけだったら Apple も公式に対応するかもね。いまのエアドロと言えば UX はファイル選択後にデバイスを近づけるだけ、が主流だから「Android まだそんな古いやり方やってんのw」が出来ちゃう。