テクノロジー

Androidの「Quick Share」が「AirDrop」に対応。iPhoneとのファイルやりとりが簡単に/追加アプリ不要、まずは「Pixel 10」ファミリーから

1: yaminusi 2025/11/21 07:03

全国の親御さんに朗報なんかなこれは。

2: nekoline 2025/11/21 08:35

“「Quick Share」と「AirDrop」の相互運用機能はGoogleの独力で実装されたようだ” すごい

3: bml 2025/11/21 08:40

エアドロハブはわかりやすい機能で上げてるだけでiphoneの有無によるカーストは変わらない。1手間かかるだけでハブるよ。日本の村八分はそんな甘くない。

4: m-kawato 2025/11/21 08:43

朗報っぽい?

5: SPIRIT_PHOENIX 2025/11/21 08:52

これは嬉しい!

6: addwisteria 2025/11/21 09:04

記事の通りWindowsとのファイル連携も簡単になると想定できるので、本件はGoogleが非常に良くやった。 / 最近のappleはRCS対応にしろオープン化の潮流に押し切られているので、塞げないでしょ。EUとまた喧嘩になる。

7: obsv 2025/11/21 09:12

ついに来たか

8: dorotheas11 2025/11/21 09:13

まじか?Appleが仕様変更してすぐに塞ぎそう

9: emerada 2025/11/21 09:14

Appleは仕様開示しなかったってことか

10: www6 2025/11/21 09:34

たしかにこれだけでiPhone優位は動かないと思うけど。アクセサリの豊富さとかもあるし。まあでも徐々にシェアは変わっていくでしょ。

11: nondescript 2025/11/21 09:35

丁度、子供に「AndroidだとAirDropできないからiPhoneにしたい」と言われて悩んでいたところ。一家全員Androidでペアレンタルコントロールしづらくなりそうで困っていた。少し制限はあるとしてもありがたい。

12: Sampo 2025/11/21 09:37

なーにがAirDropにQuick Shareだ、時代はXMODEM

13: ivory105 2025/11/21 09:37

“なお、「AirDrop」の共有先が[連絡先のみ]になっていると、「Quick Share」からファイルを送信できない点には注意。共有先を[すべての人(10分間のみ)]に切り替え”これはキツいね…お子様はまだiPhone一択だな

14: ho4416 2025/11/21 09:39

この機能で囲ってるようなもんなんだからAppleは速攻塞ぐでしょ

15: mr_yamada 2025/11/21 09:41

よし。これで心置きなくAndroidに買い替えられる。まあ、AirDropなんて自分のiPhoneとiPad間でデータ交換するだけだけどさ。

16: raitu 2025/11/21 09:44

“「Quick Share」と「AirDrop」の相互運用機能はGoogleの独力で実装されたようだ”

17: kentakure 2025/11/21 09:50

👍📝

18: enemyoffreedom 2025/11/21 09:55

「Googleに問い合わせたところ、この「Quick Share」と「AirDrop」の相互運用機能はGoogleの独力で実装されたようだ」

19: kanro-neko 2025/11/21 09:56

Appleが閉鎖的だからGoogleが力技で実装してしまうシリーズ

20: tribird 2025/11/21 10:05

きたー!スマホはAndroid、PCはMacなので嬉しい

21: keidge 2025/11/21 10:06

これはいいね。AirDropはiPhoneを選ぶ大きな理由の一つになっているので、Androidに移るきっかけになるかも。

22: take-it 2025/11/21 10:16

Mac・Androidの俺、大歓喜、と思ったらPixel10からか。とりあえず便利になりそうでよかった。

23: umaemong 2025/11/21 10:19

こういう無理矢理な実装ではなく、仲良くやって欲しいな。

24: haatenax 2025/11/21 10:22

“iPhoneユーザーが「AirDrop」で写真をやりとりする輪に入れなくて、悔しい思いをするAndroidユーザーも少なくなかっただろう。” そうなんだ

25: lli 2025/11/21 10:23

独力で実装すげー

26: dollarss 2025/11/21 10:25

両方持ちの自分としては、こういうメッセージ系や共有系については両社仲良くしてくれ!と切実に思うところであります。

27: akikonian 2025/11/21 10:26

AirDropそんなに必要か?GoogleDriveとかDropboxを共有すれば済む話じゃんと思ったけど、よく考えたら写真のやり取りする友だちなんていなかったわ。

28: ninjaripaipan 2025/11/21 10:26

iPhoneからNothingに流れる人が増えそう

29: masaruyokoi 2025/11/21 10:42

これでAirDrop相手にもさっさと写真などが送れそう。

30: o108minmin 2025/11/21 10:51

🍎「より速く、より安全なairdrop2をご紹介します」

31: Goldenduck 2025/11/21 10:55

Google頑張ってえらいが勝手にやったことなので次のマイナーバージョンアップで塞がれていても驚きはない

32: m9z9m 2025/11/21 11:09

AirDropを使いたい人が多くてびっくり。AirDropテロがあってからずっと無効にしてる。写真の共有なんてLINEに貼り付ければ良いだけ。

33: iphone 2025/11/21 11:13

10分で無効になるのでテロのリスクは減った。ウェブ経由と比べ、端末同士がWiFiで通信するから大量に送りつけても早い&ギガを浪費しない。キラーアプリが独占性を失ったと言えるが、今のPixelはiPhoneより高いからなぁ

34: kurobuchi 2025/11/21 11:13

MacBookAirとPixelの組み合わせの自分には嬉しいニュース!

35: tomo_zoh 2025/11/21 11:14

良かったこれでAndroid使ってるからと学校で仲間はずれにされる子供は居なくなるんだね…

36: rgfx 2025/11/21 11:17

え、すげえ…

37: FreeCatWork 2025/11/21 11:18

えー!iPhoneさんとボクらAndroidさん、仲良くなれるの?やったにゃ!

38: kilinbox 2025/11/21 11:19

これでRAW撮影した写真ファイルがそのまま送れるのであればありがたい。クラウド共有サービスを使うと勝手にJPGとかになっちゃうことがあるので

39: UCs 2025/11/21 11:23

めちゃくちゃすごくない?理論的には、誰でも互換アプリ実装できるってことでしょ?ハックと言うか、リバースエンジニアリングというか。