cloudflareって落ちる事あるんだな downdetectorもcloudflare使っててチャレンジが通らないの草
いろんなサービスが巻き添えを食って障害中🙄
「11月18日午後8時48分ごろから、CDN(コンテンツ・デリバリー・ネットワーク)サービス「Cloudflare」で障害が発生している」「同じタイミングでXも利用しにくい状態に」←大手のCDNが死ぬと影響が大きい……
なんだなんだ
🦋を避難所にしないのー。同サービス使ってるところも落ちてる。まず落ちてるのに気づいたのがTokyoではなくOsakaだったわ(プロバイダが大阪扱いされるからか🤔)
さっきからXの挙動おかしいのこれが原因か。
zennも使えないなあ
なにがあってこんな事になるんだ?
まだ続いてるね
「同じタイミングでXも利用しにくい状態に。午後9時6分時点で、アクセスするとCloudflareに起因するエラーが表示される。」何か挙動がをかしいと思つたら。
久々にBlueskyにログインした
むふふなサービスのログインができない。Twitter認証はほんま使えへんなあー。
webサービスを落とさないためのwebサービスが落ちている。
もはやAWS超えて影響範囲デカい気がする(個人の感想です)
アクセスしたら珍しい画面が出てきたわ。
なるほどね
X、ChatGPT、Claudeが使えないな。さすがに影響範囲広い。
CDNが落ちるとインターネットの大部分が落ちる世の中になったのだな。
かつてのクジラと違ってエラーが面が味気ないのう。
ChatGPTとしょうもない会話できなくてさみちぃと思ったらアプリだとできるじゃん
Twitter(X)が不調なのでTwitterにTweetしたいけどTwitterが不調。
Adobe CCとは関係ないやつ?
1時間たっても直らない。何が起きたんだよ。ロンドンでのWARP(VPN)をオフにしたとか言ってるけど・・・https://www.cloudflarestatus.com/
繋がらないサイトがあったからTwitterで調べようと思ったらTwitterが繋がらなかった。
ChatGPTさんの相談履歴がないと今夜しようとしてた設定が思い出せん。寝る。
(ノ∀`) アチャー
復旧したみたいな情報もあったけどまだダメっぽいのね
https://www.cloudflarestatus.com/incidents/8gmgl950y3h7
生涯まれに見る規模の障害だ
お前が落ちたらアカンやろな奴
こういうとき便利なものに生活を頼ってたんだなーと実感するね ブルースカイにログインしたけど誰も来てすらいなかった…
ウメハラのSFリーグ今季初勝利とほぼ同時にXが死んだ
Twitterが落ちてるとTwitterが落ちてるってTweetできないんだな
CDNは落ちると影響が大きいからねぇ。キャッシュ配信もままならないし
親亀こけたら皆こけた状態。
CDNが十分に普及していたことがわかる
Cloudflare、よく障害起きてるけどサポートで問い合わせしても取り合ってくれないし彼らも認めないだけだよな。とはいえ安いからみんな安かろう悪かろうとして使ってるのだと理解している
インターネット壊れたぁ
X が今日はいつも以上にぜんぜんダメだなと思ったらもっと大きな問題だったか
食品衛生法の原材料表示義務のように、近い将来、Webサービスも使っているインフラやミドルウェアの表示義務が課されるようになるかもね。ユーザー側が冗長を検討できるように。
CDNの切り替えって素早くできるんだっけ
友達がDiscordに集まってきて楽しい
chatGPT使えなくなってて驚いた
Blueskyが避難所になってるな
Xおちとるがや!と思ってきたけどこれか!!
拙者、インターネットの仕組み何も知らな郎と申す者。
DPZも見れなかったよ
これではてなまで死んでたら、非常に生産的な夜を過ごすところだったぜ!
スケベなサイト見てたら落ちたので気づいちゃった////
見れないなと思ったがこれのせいか
文句言いながらいつまでTwitterにいるんだよ笑(さて、読み込めるかな、更新っと)
CDNが落ちるとか本末転倒すぎる
Xから避難。
いろいろ落ちてるなと思ったらこれかぁ
Twitterが落ちた時クジラ出さなくなってどんくらい経ったんだっけ
世界平和のためにも、Xはずっと落としたままの方がいい。
世界が落ちた
CDNが落ちるとかなかなかないな。影響範囲ばかでかそう。/Xやら他のサービスが軒並み死んでるときでも生きてるはてブは割と独立独歩で大事なサービスな気がしてきたわ。冗長性って大事よねー。
ほな寝るか…
インターネット壊れた!今回はガチ
しかしCDNを使わないと言う感じ選択肢も現実的ではないからなあ
またDNSかBGPでしょどうせ
インターネットが壊れた
現金を先払いしつつ商品が提供されずクレームも届かないから小売店に迂回するもまた現金を先払いしつつ対価が得られない。 https://www.cloudflarestatus.com/incidents/8gmgl950y3h7
canvaも見れなくなっている、、確かにTwitterやら見れないから有意義に過ごせるのにハテブさぁ、、
X死んでるねえ…はてブが捗るぜ…
まあCloudflareなら落ちないなんてことはないでしょう、相当複雑なシステムだし…
なんとマイナンバーカードの申込みも止まってます
Xが落ちてるのをタイムリーに調べる術がないなと思いながらchat GPTに聞いたら教えてくれた Xが止まったらchat GPTだ
XはCloudflareに依存すんなよ
メッシュ網のはずなのに
ChatGPTが使えなくなって、X見に行ったら落ちてて、5chに行ったらそっちもダメで、仕方ないからはてブに来たら通常運行だった。はてブ最強!
え えらいことや・・・せ 戦争じゃ・・・
はてなは生きてるの?
今のインターネットは、AWSとCloudflare落とせば大方のサービスを止められるってことやな。雑魚過ぎ/ついでにM365とAdobeも落ちれば人類は労働からも解放される
CDN障害 >>11月18日午後8時48分ごろから、CDN(コンテンツ・デリバリー・ネットワーク)サービス「Cloudflare」で障害が発生/ Xも利用しにくい状態に。午後9時6分時点で、アクセスするとCloudflareに起因するエラーが表示される。
もうほんと何もできない状況。はてなは出来るな苦笑
一瞬繋がってポストできたけど、また繋がらなくなった
twitterに色々書きたい時に落ちてて悲しみ。息ができねえ
タイッツーも「BOT判定のチェックに失敗しました。」ってなるな
XもFeedlyも見れなくてCloudflare?何じゃそりゃー!ってなってた。なるほどね(よく分かってない)
AWSとかCloudflareくらいになると、台風が来たくらいで逆に責任がなくて呑気な気分で対応できる…わけはなく、今日はあちこちで徹夜で復旧作業やろうな…
ブルスカは生きてる
ネットサービスの単一障害点だな
身代金払うか、電話とエクセルで対応するか
Cloudflareさん、大変だったにゃ…ボクも心配したにゃ。
Claudeが開けなくなってたのもこれっぽいな
xはakamai使ってもろて。と思ったけど止まっても中毒者以外はそんなに問題無い気はする
相変わらずTwitterのトレンドは「Twitter」のほうが圧勝だった
チャッピーがお返事してくれないの
Xはいろいろな面で日本にマイナスになっているので復旧10年後くらいでかわまんのだが
戦争が始まる時ってこんな感じなのかもしれない
X落ちてる時のX落ちてるってポストしたさは異常
"Xも不調"どころじゃねえだろw
“025年11月18日 21時04分 公開” ITmediaもThreadsかBlueskyにアカウント開いてほしい
台湾せめるときの参考にしてそう。
ウメハラが勝った瞬間落ちました
Misskey.ioはCloudflareのエンタープライズ契約だから影響は軽微。避難所として使われたよ
radikoも巻き添えだった模様だね。https://x.com/radiko_jp/status/1990797138360742004
cloudflareなら障害復旧も早いだろうと思ってたが、めちゃ不調長引いたな。意外と脆弱だった。
おかえり Perplexity
Cloudflareで障害 Xも不調 - ITmedia NEWS
cloudflareって落ちる事あるんだな downdetectorもcloudflare使っててチャレンジが通らないの草
いろんなサービスが巻き添えを食って障害中🙄
「11月18日午後8時48分ごろから、CDN(コンテンツ・デリバリー・ネットワーク)サービス「Cloudflare」で障害が発生している」「同じタイミングでXも利用しにくい状態に」←大手のCDNが死ぬと影響が大きい……
なんだなんだ
🦋を避難所にしないのー。同サービス使ってるところも落ちてる。まず落ちてるのに気づいたのがTokyoではなくOsakaだったわ(プロバイダが大阪扱いされるからか🤔)
さっきからXの挙動おかしいのこれが原因か。
zennも使えないなあ
なにがあってこんな事になるんだ?
まだ続いてるね
「同じタイミングでXも利用しにくい状態に。午後9時6分時点で、アクセスするとCloudflareに起因するエラーが表示される。」何か挙動がをかしいと思つたら。
久々にBlueskyにログインした
むふふなサービスのログインができない。Twitter認証はほんま使えへんなあー。
webサービスを落とさないためのwebサービスが落ちている。
もはやAWS超えて影響範囲デカい気がする(個人の感想です)
アクセスしたら珍しい画面が出てきたわ。
なるほどね
X、ChatGPT、Claudeが使えないな。さすがに影響範囲広い。
CDNが落ちるとインターネットの大部分が落ちる世の中になったのだな。
かつてのクジラと違ってエラーが面が味気ないのう。
ChatGPTとしょうもない会話できなくてさみちぃと思ったらアプリだとできるじゃん
Twitter(X)が不調なのでTwitterにTweetしたいけどTwitterが不調。
Adobe CCとは関係ないやつ?
1時間たっても直らない。何が起きたんだよ。ロンドンでのWARP(VPN)をオフにしたとか言ってるけど・・・https://www.cloudflarestatus.com/
繋がらないサイトがあったからTwitterで調べようと思ったらTwitterが繋がらなかった。
ChatGPTさんの相談履歴がないと今夜しようとしてた設定が思い出せん。寝る。
(ノ∀`) アチャー
復旧したみたいな情報もあったけどまだダメっぽいのね
https://www.cloudflarestatus.com/incidents/8gmgl950y3h7
生涯まれに見る規模の障害だ
お前が落ちたらアカンやろな奴
こういうとき便利なものに生活を頼ってたんだなーと実感するね ブルースカイにログインしたけど誰も来てすらいなかった…
ウメハラのSFリーグ今季初勝利とほぼ同時にXが死んだ
Twitterが落ちてるとTwitterが落ちてるってTweetできないんだな
CDNは落ちると影響が大きいからねぇ。キャッシュ配信もままならないし
親亀こけたら皆こけた状態。
CDNが十分に普及していたことがわかる
Cloudflare、よく障害起きてるけどサポートで問い合わせしても取り合ってくれないし彼らも認めないだけだよな。とはいえ安いからみんな安かろう悪かろうとして使ってるのだと理解している
インターネット壊れたぁ
X が今日はいつも以上にぜんぜんダメだなと思ったらもっと大きな問題だったか
食品衛生法の原材料表示義務のように、近い将来、Webサービスも使っているインフラやミドルウェアの表示義務が課されるようになるかもね。ユーザー側が冗長を検討できるように。
CDNの切り替えって素早くできるんだっけ
友達がDiscordに集まってきて楽しい
chatGPT使えなくなってて驚いた
Blueskyが避難所になってるな
Xおちとるがや!と思ってきたけどこれか!!
拙者、インターネットの仕組み何も知らな郎と申す者。
DPZも見れなかったよ
これではてなまで死んでたら、非常に生産的な夜を過ごすところだったぜ!
スケベなサイト見てたら落ちたので気づいちゃった////
見れないなと思ったがこれのせいか
文句言いながらいつまでTwitterにいるんだよ笑(さて、読み込めるかな、更新っと)
CDNが落ちるとか本末転倒すぎる
Xから避難。
いろいろ落ちてるなと思ったらこれかぁ
Twitterが落ちた時クジラ出さなくなってどんくらい経ったんだっけ
世界平和のためにも、Xはずっと落としたままの方がいい。
世界が落ちた
CDNが落ちるとかなかなかないな。影響範囲ばかでかそう。/Xやら他のサービスが軒並み死んでるときでも生きてるはてブは割と独立独歩で大事なサービスな気がしてきたわ。冗長性って大事よねー。
ほな寝るか…
インターネット壊れた!今回はガチ
しかしCDNを使わないと言う感じ選択肢も現実的ではないからなあ
またDNSかBGPでしょどうせ
インターネットが壊れた
現金を先払いしつつ商品が提供されずクレームも届かないから小売店に迂回するもまた現金を先払いしつつ対価が得られない。 https://www.cloudflarestatus.com/incidents/8gmgl950y3h7
canvaも見れなくなっている、、確かにTwitterやら見れないから有意義に過ごせるのにハテブさぁ、、
X死んでるねえ…はてブが捗るぜ…
まあCloudflareなら落ちないなんてことはないでしょう、相当複雑なシステムだし…
なんとマイナンバーカードの申込みも止まってます
Xが落ちてるのをタイムリーに調べる術がないなと思いながらchat GPTに聞いたら教えてくれた Xが止まったらchat GPTだ
XはCloudflareに依存すんなよ
メッシュ網のはずなのに
ChatGPTが使えなくなって、X見に行ったら落ちてて、5chに行ったらそっちもダメで、仕方ないからはてブに来たら通常運行だった。はてブ最強!
え えらいことや・・・せ 戦争じゃ・・・
はてなは生きてるの?
今のインターネットは、AWSとCloudflare落とせば大方のサービスを止められるってことやな。雑魚過ぎ/ついでにM365とAdobeも落ちれば人類は労働からも解放される
CDN障害 >>11月18日午後8時48分ごろから、CDN(コンテンツ・デリバリー・ネットワーク)サービス「Cloudflare」で障害が発生/ Xも利用しにくい状態に。午後9時6分時点で、アクセスするとCloudflareに起因するエラーが表示される。
もうほんと何もできない状況。はてなは出来るな苦笑
一瞬繋がってポストできたけど、また繋がらなくなった
twitterに色々書きたい時に落ちてて悲しみ。息ができねえ
タイッツーも「BOT判定のチェックに失敗しました。」ってなるな
XもFeedlyも見れなくてCloudflare?何じゃそりゃー!ってなってた。なるほどね(よく分かってない)
AWSとかCloudflareくらいになると、台風が来たくらいで逆に責任がなくて呑気な気分で対応できる…わけはなく、今日はあちこちで徹夜で復旧作業やろうな…
ブルスカは生きてる
ネットサービスの単一障害点だな
身代金払うか、電話とエクセルで対応するか
Cloudflareさん、大変だったにゃ…ボクも心配したにゃ。
Claudeが開けなくなってたのもこれっぽいな
xはakamai使ってもろて。と思ったけど止まっても中毒者以外はそんなに問題無い気はする
相変わらずTwitterのトレンドは「Twitter」のほうが圧勝だった
チャッピーがお返事してくれないの
Xはいろいろな面で日本にマイナスになっているので復旧10年後くらいでかわまんのだが
戦争が始まる時ってこんな感じなのかもしれない
X落ちてる時のX落ちてるってポストしたさは異常
"Xも不調"どころじゃねえだろw
“025年11月18日 21時04分 公開” ITmediaもThreadsかBlueskyにアカウント開いてほしい
台湾せめるときの参考にしてそう。
ウメハラが勝った瞬間落ちました
Misskey.ioはCloudflareのエンタープライズ契約だから影響は軽微。避難所として使われたよ
radikoも巻き添えだった模様だね。https://x.com/radiko_jp/status/1990797138360742004
cloudflareなら障害復旧も早いだろうと思ってたが、めちゃ不調長引いたな。意外と脆弱だった。
おかえり Perplexity