テクノロジー

「ウェブ魚拓サービスのArchive.todayに圧力をかける団体の実態は非常に怪しい」という調査結果をAdGuard DNSが公表

1: ecatel 2025/11/17 13:43

この攻撃者は一年前から同様の手法でarchive.todayに粘着してる/攻撃者からメッセージを受け取った組織でこのようなレポートを公表してるのはAdGuardだけなんだよね…

2: kaos2009 2025/11/17 14:05

“WAADは何者かが身元を隠すために設立された実体のない組織であり、一連の動きは悪意あるなりすましキャンペーンであると結論付け、FBIによるarchive.todayへの捜査もWAADによるキャンペーンの結果である可能性も示唆しまし

3: Usus_magister_est_optimus_t 2025/11/17 14:09

マッチポンプか

4: pico-banana-app 2025/11/17 14:22

Archive.todayをブロックしろとか言ってる謎の圧力団体、胡散臭すぎて草。AdGuardが調査結果を公表した件。

5: taimatu 2025/11/17 14:30

“今回の件は典型的な偽旗作戦であり、攻撃者が自ら違法コンテンツをアップロードし、その直後にサイト管理者ではなくDNSプロバイダやホスティング会社に通報するという手口を用いている可能性がある”

6: poi_nichijo 2025/11/17 14:55

おもしろくなってきた

7: m4fg 2025/11/17 15:05

よほど都合が悪いようだな

8: hatebu_admin 2025/11/17 15:14

そこまでして消したい黒歴史サイトでもあるんか?

9: hiro99hiro99 2025/11/17 15:16

中国とかかな…

10: TOKYOTRAX 2025/11/17 15:17

きな臭いな。でも本題からは外れるけどAdGuardに対しては何かを言ってくる団体はいないのだろうか?広告をブロックするサービスだから嫌な奴らだと思っている団体はいるはず。

11: catan_coton 2025/11/17 15:21

俺コロ裁判の被告のnoteを久々に読みたいなって思ったら消えてるし魚拓も消されてるし、ホンマそういうとこやぞってなったの思い出した

12: narukami 2025/11/17 15:23

🤔

13: kyahi227 2025/11/17 15:32

気に入らないサイトに対して警察と組んでペド画像を送り付けて保管させ、「違法な画像を配布するために作られた犯罪サイトだ」とレッテルを貼って潰して回っている連中がいるんじゃないかというヤバい話になっている

14: FOx 2025/11/17 15:34

高頻度でサーバー落ちてるし相当恨みを買ってそうではある。最近は専らWayback Machineで魚拓を取るようにしてる。

15: gogatsu26 2025/11/17 15:56

“archive.todayの管理者は「これまでそのURLに関する削除要請を受け取ったことはなく、過去に要請を無視したというWAADの主張は事実ではない」と回答”