テクノロジー

やばいアプデきた!グーグル「NotebookLM」Deep Research機能で最強進化

1: pico-banana-app 2025/11/17 08:22

NotebookLMのDeep Research機能マジやばいな。AIが勝手に数百サイト巡回とか、もう人間いらなくなるじゃんコレw

2: kojikoji75 2025/11/17 12:03

“情報はそのままノートに追加され、AIへの質問や、AIポッドキャストの生成などを通じて知識を深めることができる”

3: ardarim 2025/11/17 12:25

利用者視点では便利だけど、AmazonみたいにAIエージェントを出禁にするところが増えてきそう

4: magi00 2025/11/17 12:29

NotebookLMのソースをDeepResearchで自動生成できる

5: pmint 2025/11/17 12:52

すでに同じ機能の Fast Research はあったわけで。この反応だけでもAI使えてない人が分かって面白い。

6: mayumayu_nimolove 2025/11/17 12:56

RAGじゃなければGeminiと何が違うんだ

7: duckt 2025/11/17 13:26

折角ソース絞ってちょっと嘘つきくらいに抑えてたのに、大嘘つきに戻すの何で?/NotebookLMに自分のブコメ分析させたら「シニシズムがやがて自分の首を絞める」みたいなこと言われた。知ってたよ。知ってたさ。

8: hayashikejinan 2025/11/17 13:36

見出しの煽りが語彙力と知性の欠片もないな、という感想

9: dotrikun 2025/11/17 14:42

グラウンディングでハルシネーション起きないのが良いところだったのでは???

10: y3d 2025/11/17 14:53

見出しの「やばい」「最強」 で胡散臭さが半端なくなっている

11: tal9 2025/11/17 14:57

NotebookLMの良さが活きないのでは?

13: abiruy 2025/11/17 15:46

これを使うならパープレと同じなのでは