テクノロジー

世界初、超電導モーター搭載の液体水素カローラが走行披露 佐々木雅弘選手がデモラン

1: hozho 2025/11/16 18:23

“液体水素カローラではマイナス253℃という極低温環境を持つことからトヨタ自動車はポンプモーター超電導技術の導入を決断。導入した超電導モーターは京都大学開発による「京大方式超電導モータ」。”

2: cinefuk 2025/11/17 06:33

"この液体水素カローラではマイナス253℃という極低温環境を持つことからトヨタ自動車はポンプモーター超電導技術を導入。京都大学開発による「京大方式超電導モータ」水素タンク内にモーターを設置しタンク容量増大"

3: miki3k 2025/11/17 08:11

液体水素によりどのみち極低温になるので超電導モーターの導入ができるという発想。別記事によると、極低温環境下でのベアリング・潤滑の問題、残量が減ったらモーターが浸からなくなる等、技術的課題も多い

4: kamiokando 2025/11/17 08:15

車体駆動用に超伝導モーター使ってるのかと思った。燃料ポンプか。

5: IGA-OS 2025/11/17 08:23

液体水素の低音を活かすデザイン。合理性

6: nonameatar 2025/11/17 09:39

なんだかワクワクするニュース。超電導で走らせるクルマとか面白そう

7: abhuzl 2025/11/17 09:45

やっと超伝導モーターがあったまってきたとこだぜ!って言える日が来るのか

8: daruyanagi 2025/11/17 09:45

“液体水素カローラではマイナス253℃という極低温環境を持つことからトヨタ自動車はポンプモーター超電導技術の導入を決断。導入した超電導モーターは京都大学開発による「京大方式超電導モータ」”

9: napsucks 2025/11/17 09:58

水素のボイルオフとか大丈夫なのかしらね。消費用に小型の燃料電池でも積んでるのかしら。