じゃあ「わかりました 市民側でミラーリングして公開継続します」ってなると著作権侵害だってシュバってくるんだろ。それが本当に文化の発展に寄与してるのかね
勝手に電波を飛ばして金取ってるんだから公共的性格あるだろ
公共放送なのに公共のためにならないだけでなく阻害をするなら消えて無くなれば良い。
こういう価値あるものにコストをちゃんと払えないNHKに受信料払いたいかという認識。古新聞な記事も多かったからアーカイブさえちゃんと残してくれれば満足なんだけど。
アメリカとは原因も規模も違うが、同じく部分的には魚拓必須な国になってしまったな…
それこそ受信料払ってる人にだけ有償公開すればいいのに・・・なんでや!
散々NHKをぶっ壊せとか受信料払いたくないといった結果がコレ。皆の都合の良いところから削ってくれるとは限らない。こういうのは手っ取り早く削られるところから消えていく・・・
単なる自称公共放送の有料サブスクサービスのコンテンツが消えただけ、公共物と勘違いしてるのは課金ユーザーだけだ。 私はそんなコンテンツの存在を認知していないし、受信料も払ってないし、好きにすれば良い。
民放連と日本新聞協会が横槍を入れ続けている結果の今日である事を忘れてはならない。
小野田さんはこれ気にならんの?
イチからわかる イスラエルとパレスチナ 対立のわけ - クローズアップ現代 取材ノート https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nhk.or.jp/minplus/0121/topic015.html このような有益なページも廃止。これは署名してても断固抗議すべき
維持費をサブスク化すると、契約者が、受信料契約者より多かったりして
普通の民放と同じものだと認識すると署名する価値あるの?
NHKがこの対応になったのも新聞・民放などが「NHKがやるのは民業圧迫だ!」と圧力掛けたのがキッカケなので、アーカイブ削除を怒るのなら新聞各社や民放各局に言いなよ。
NHK特設サイト消滅に波紋「未来に残して」署名1.7万人、広報「復活の計画なし」(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
じゃあ「わかりました 市民側でミラーリングして公開継続します」ってなると著作権侵害だってシュバってくるんだろ。それが本当に文化の発展に寄与してるのかね
勝手に電波を飛ばして金取ってるんだから公共的性格あるだろ
公共放送なのに公共のためにならないだけでなく阻害をするなら消えて無くなれば良い。
こういう価値あるものにコストをちゃんと払えないNHKに受信料払いたいかという認識。古新聞な記事も多かったからアーカイブさえちゃんと残してくれれば満足なんだけど。
アメリカとは原因も規模も違うが、同じく部分的には魚拓必須な国になってしまったな…
それこそ受信料払ってる人にだけ有償公開すればいいのに・・・なんでや!
散々NHKをぶっ壊せとか受信料払いたくないといった結果がコレ。皆の都合の良いところから削ってくれるとは限らない。こういうのは手っ取り早く削られるところから消えていく・・・
単なる自称公共放送の有料サブスクサービスのコンテンツが消えただけ、公共物と勘違いしてるのは課金ユーザーだけだ。 私はそんなコンテンツの存在を認知していないし、受信料も払ってないし、好きにすれば良い。
民放連と日本新聞協会が横槍を入れ続けている結果の今日である事を忘れてはならない。
小野田さんはこれ気にならんの?
イチからわかる イスラエルとパレスチナ 対立のわけ - クローズアップ現代 取材ノート https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nhk.or.jp/minplus/0121/topic015.html このような有益なページも廃止。これは署名してても断固抗議すべき
維持費をサブスク化すると、契約者が、受信料契約者より多かったりして
普通の民放と同じものだと認識すると署名する価値あるの?
NHKがこの対応になったのも新聞・民放などが「NHKがやるのは民業圧迫だ!」と圧力掛けたのがキッカケなので、アーカイブ削除を怒るのなら新聞各社や民放各局に言いなよ。