テクノロジー

ChatGPT「チャッピー」呼び、いつから広がった?X投稿を分析

1: ustam 2025/11/13 10:44

groovisionsの許可取ってから言って欲しい。

2: cat1007 2025/11/13 10:51

最初はチャッピー?なにそれと思っていたけど、最近ではSNSでは結構当たり前に見かけるようになった。

3: ad2217 2025/11/13 10:52

おちゃめでチャーミング。

4: hagakuress 2025/11/13 10:53

コパイロットもコパちゃん呼びの子居るしな。

5: mangabon 2025/11/13 10:53

トゥイッヒヒーよりも違和感はないね

6: yogasa 2025/11/13 11:14

ピクミンの話じゃ無かったんだ

7: pribetch 2025/11/13 11:21

勇者「違う チャッピーだ」

8: maemuki 2025/11/13 11:50

もうチャッピーじゃなくてチャピ呼びですよ( ‘ω’ )

9: uiahi 2025/11/13 11:50

「ChatGPT」は長い、言いにくい、堅苦しい、ギーク臭いので「チャッピー」みたいな愛称は良い(「Apple Intelligence」も同様)。商標も(取れるなら)取っておいたほうが

10: take1117 2025/11/13 12:10

島で唯一喋れないのがチャッピーなのに…

11: Lian 2025/11/13 12:12

映画のチャッピーもあるのでなぁ

12: Machautumn 2025/11/13 12:17

個人的には嫌いな呼び方だ。

13: aramaaaa 2025/11/13 12:19

チャッピーでAIと言うと、ヒュー・ジャックマンが出てた戦闘ロボットの映画を思い浮かべちゃうんだよなぁ

14: poppyhi 2025/11/13 12:19

未だにパプワくんを思い出してしまってな

15: sampoya 2025/11/13 12:29

私にとっては明確に別のものを指す愛称です。使いたい人は使ったらよいと思うけど、商標とかはやめたほうが……

16: kojikoji75 2025/11/13 12:44

“まとめると、X上では2025年の春頃に爆発し、夏により浸透・一般化していったという風に考えられそうです”

17: nuuuuma 2025/11/13 12:49

ごめん初めて聞いた

18: oyamissa 2025/11/13 12:49

みんなが当たり前に呼んでるから使いたくない。チャットジーピーティーでいい。

19: Aion_0913 2025/11/13 12:50

年寄りなのでチャッピーと聞くとパプワくんの犬が…

20: zapa 2025/11/13 13:12

OpenAIのことも「オッパイ」って呼んであげればいいのに。

21: haru_tw 2025/11/13 13:35

チャッピーって呼ぶにしては無骨なツールだから似合わないな

22: latteru 2025/11/13 13:41

チャイルドプレイが何で?と思ったけどあれはチャッキーか。チャッピーだとさくらみこのポケモン配信でしか目にしてないわ