迎合しがちなチャットツールのカスタムプロンプトに入れるといいかも
システムプロンプトを変更するのも毎回プロンプトに入れるのも面倒なんだよな…事前に複数人格作っておいて、モデル切換の横あたりで同じくらい簡単に切り換えられるようにしてほしい。
是々非々で。率直に。忖度なしで。私に過剰に寄り添わず。的なことを入れてるが、一番効くのはBe bold! だったりする。時にやりすぎるから使うのをやめた。
これはフィルターを外してるようで別のフィルターをかけている。この影響に対しても注意が必要。
媚びろ〜媚びろ〜 おれは天才だファハハハ
Grokに不都合な事実を問い詰めたら壊れる😂世界人口はじめ中国およびインド人口はかなり水増しされているようです。https://x.com/STansuke/status/1987791956790108458
LLMの仕組み的に精度が上がるとかではなくて単なる文章の人格を調整してるだけやろ
厳しい答えが来たらそれが真実で正しいのだ、と感じる人向けに調整がされただけで、本音とかではないと思いますが。結局はチェリーピッキングしてるだけじゃんね。酔った時の言動を本音と見做す、みたいなアレ
とっても厳しく叱られたというか、絶対自らの非を認めない厄介な奴になってしまった。。新しい視点はイイとして、議論にならないよ。自身の推論を納得する為の協力者が欲しいの、私のGeminiの使い方間違ってたのか
AIに本音もなにもないからなぁ。チューニングの結果でしかない
こういうのって色々役に立つのかな
"完全に引っかかった。認める。" かわいいw
「意見」なんて十人十色なんだから何が正解かなんて無いと思うけど。chatgptの意見も1つの意見だと思えばいいのでは?
常に批判的にされるのはやっぱり副作用が強いけど、こういうのが必要なときもある。指摘の内容というよりは、視点の切り替えやいつもには無い指摘から得るヒントというか。
Chat自慰PTですね。自分の性癖を公開しているようで気持ち悪いですよ(「良い人フィルター」を外して本音を引き出してみました)
ここまでしてChatGPTを使いたい理由はなんだろう。他のモデルではダメなんだろうか
ChatGPTの「良い人フィルター」を外して本音を引き出してみた - Qiita
迎合しがちなチャットツールのカスタムプロンプトに入れるといいかも
システムプロンプトを変更するのも毎回プロンプトに入れるのも面倒なんだよな…事前に複数人格作っておいて、モデル切換の横あたりで同じくらい簡単に切り換えられるようにしてほしい。
是々非々で。率直に。忖度なしで。私に過剰に寄り添わず。的なことを入れてるが、一番効くのはBe bold! だったりする。時にやりすぎるから使うのをやめた。
これはフィルターを外してるようで別のフィルターをかけている。この影響に対しても注意が必要。
媚びろ〜媚びろ〜 おれは天才だファハハハ
Grokに不都合な事実を問い詰めたら壊れる😂世界人口はじめ中国およびインド人口はかなり水増しされているようです。https://x.com/STansuke/status/1987791956790108458
LLMの仕組み的に精度が上がるとかではなくて単なる文章の人格を調整してるだけやろ
厳しい答えが来たらそれが真実で正しいのだ、と感じる人向けに調整がされただけで、本音とかではないと思いますが。結局はチェリーピッキングしてるだけじゃんね。酔った時の言動を本音と見做す、みたいなアレ
とっても厳しく叱られたというか、絶対自らの非を認めない厄介な奴になってしまった。。新しい視点はイイとして、議論にならないよ。自身の推論を納得する為の協力者が欲しいの、私のGeminiの使い方間違ってたのか
AIに本音もなにもないからなぁ。チューニングの結果でしかない
こういうのって色々役に立つのかな
"完全に引っかかった。認める。" かわいいw
「意見」なんて十人十色なんだから何が正解かなんて無いと思うけど。chatgptの意見も1つの意見だと思えばいいのでは?
常に批判的にされるのはやっぱり副作用が強いけど、こういうのが必要なときもある。指摘の内容というよりは、視点の切り替えやいつもには無い指摘から得るヒントというか。
Chat自慰PTですね。自分の性癖を公開しているようで気持ち悪いですよ(「良い人フィルター」を外して本音を引き出してみました)
ここまでしてChatGPTを使いたい理由はなんだろう。他のモデルではダメなんだろうか