自宅にこの値段のルータ機器を導入できる人がうらやましい。
出てくるルータの型番を見るとかなり古い物だけど、いつのアンケートなのだろうか…
Ubiquitiがおらぬ
2位がばっきゃろーな時点で別に…な感じがする
ヤマハ1位とかどこの意識高い系ISPだよwww まともな調査してくれw
プロバが貸してくれるやつじゃなくて?(・ω・)
昔々、ネットワーク系の設計をしていたときはISDNの制御ICでヤマハがよく候補に上がっていた気がするな。結局設計を踏襲するため変更無しで進めていたけれども。
古い型番が多いのは多分PCやルーター等の法人向けはEOL等の入れ替えで一定期間過ぎるとかなり安く大量に中古が出回るので・・・
Univergeがおらん/価格、個人勢なら「ヤフオクに転がってる(法人向けの)中古の型落ちを壊れるまで使いましょう」になりがち。でもこのご時世に1200はちょっときついかも。
1位気にしたことがないのでわからない、2位回線契約したらついてきたやつ、3位Amazonで上にきたやつ、あたりが正しそう
あ、アライドテレシス
NVR-510 の後継機がもうすぐ出るだろうと心待ちにしている NVR-500 ユーザーがここにいます。
だいたい何使っても使えるのでよっぽど専門的な用途がある意外は何使っても一緒で信仰の問題。俺はNECのAtermを信じている。
TP-Linkはやめとけおじさん「TP-Linkはやめとけ」
目の前にヤマハ二台とフォーティゲート一台、NEC一台が見えた。なるほど、ヤマハが強い(笑)/コメントを見て。「逸般の誤家庭」と書きたいのかな(笑)
ASUSに飼い慣らされてしまった。エレコムを選ぶ意味がわからない。コレガはさすがに死に絶えたか。
逸般の誤家庭
自分はWifi基地局はブリッジモード設定でアクセスポイントとしてしか使わないんだよね
*nix で PPPoE 喋らせてファイアウォール設定して、、、なんてやってる人希少な気がするのは(オマエダケダヨ
本当に異世界でした…
OpenWrt Oneとかではないらしい
このアンケート来たきた。その他に入ってるわ(笑)企業のリースアップ品は家電量販店で新品買うより遥かに安いので、設定できるならおすすめです。
Fortigateのライセンス更新が激高になったのとIPoEとSSL-VPNがアプデで糞になったので一旦Ubiqitiに移行中…Sophosも高いからなぁ…記事で気になったのはMerakiの集計はCISCOに統合されてるのかな?
YAMAHAルーターは普通の家電屋さんには売っていない。
NEC(IX3315です)
いや、ルーターというかホームゲートウェイは回線業者が持ってきたやつをそのまま使ってんだが…みんな自前で買い替えたりしてるの?
そういやヤマハの業務用ルーター、10年以上一度も接続トラブル起こしたことなかったな
ジャンクで買ってきたNVR510が絶好調すぎて。
fortigateのGモデル使ってるがSSL VPNがなくなったのが悲しみ
NanoPi R4SというSBCで、OpenWRT運用です(その他)。
UniFiが一人もいないんだな
インターリンク、フレッツ網引いてるケースでサブのISPとして契約しがちだよね。一般のご家庭で。
ぼくはNEC IX2105!!!
まあ、インターリンクだし
YAMAHAって小規模エンプラ寄りでDCの基幹NWではあまり使わんので、本職でもVPN張る時ぐらいしか触らん人もいるのよね。CiscoもただのIOSは最近はあまり。
そういや昔はハードオフとかいくとアライドテレシスの機器をよく見かけたけど、最近は見ないのなんでだろ
RTX1210や1300が普通に出てくるランキングって何?
ヤマハからUniFiに変えたけどいいですよ。いずれにせよ法人向け製品の方が断然安定して稼働する。
母数の問題な気がする。「ヤマハです。」と明確に言いたい人が調査に応じてるだけのような。auひかりで他社ルーター使うには色々面倒なので保留
ゆ、Ubiquiti
EdgeMax と、C3220
RTX830いいよね!
基本的に25年ほどずっとDebianを更新しながらPCルーターとして使ってるな。最近はルーターに最適な小型で低消費電力でLANポートも多いPCがあるし、柔軟にいろんなことができて便利。
rtxは価格の割に性能低いからなぁ
アンケートに答えたがる人たち(自分の持ってるルータの話をしたい人たち)の属性
NVR510はフレッツ光の小型ONUが挿せてルーター周りから一台機器が減るのが個人的には気に入って使ってる。安定性は有名メーカー品ならそんなに変わらないと思うが。
WG2600HP3が重複してるように見えるが
NVR510+NETGEARの法人向けWi-Fiで超安定したので大満足です
ヤマハの中でも利用数1位のNVR510は小型ONU対応。デカいONUと電源アダプターを使わなくてすむ。
逸般の誤家庭、RTX1200ユーザのわい
HGWよりも光BBユニットの方で不具合がたまにある。
TP-Linkは家訓で使えません
なんでRTX持ってる奴そんなに居るんだよwやっぱVPNか?
ISP加入者に聞いた「ルーター何使ってる?」調査の結果、ヤマハが第1位だった……いったいどちらの異世界ISPの話ですか!?【やじうまWatch】
自宅にこの値段のルータ機器を導入できる人がうらやましい。
出てくるルータの型番を見るとかなり古い物だけど、いつのアンケートなのだろうか…
Ubiquitiがおらぬ
2位がばっきゃろーな時点で別に…な感じがする
ヤマハ1位とかどこの意識高い系ISPだよwww まともな調査してくれw
プロバが貸してくれるやつじゃなくて?(・ω・)
昔々、ネットワーク系の設計をしていたときはISDNの制御ICでヤマハがよく候補に上がっていた気がするな。結局設計を踏襲するため変更無しで進めていたけれども。
古い型番が多いのは多分PCやルーター等の法人向けはEOL等の入れ替えで一定期間過ぎるとかなり安く大量に中古が出回るので・・・
Univergeがおらん/価格、個人勢なら「ヤフオクに転がってる(法人向けの)中古の型落ちを壊れるまで使いましょう」になりがち。でもこのご時世に1200はちょっときついかも。
1位気にしたことがないのでわからない、2位回線契約したらついてきたやつ、3位Amazonで上にきたやつ、あたりが正しそう
あ、アライドテレシス
NVR-510 の後継機がもうすぐ出るだろうと心待ちにしている NVR-500 ユーザーがここにいます。
だいたい何使っても使えるのでよっぽど専門的な用途がある意外は何使っても一緒で信仰の問題。俺はNECのAtermを信じている。
TP-Linkはやめとけおじさん「TP-Linkはやめとけ」
目の前にヤマハ二台とフォーティゲート一台、NEC一台が見えた。なるほど、ヤマハが強い(笑)/コメントを見て。「逸般の誤家庭」と書きたいのかな(笑)
ASUSに飼い慣らされてしまった。エレコムを選ぶ意味がわからない。コレガはさすがに死に絶えたか。
逸般の誤家庭
自分はWifi基地局はブリッジモード設定でアクセスポイントとしてしか使わないんだよね
*nix で PPPoE 喋らせてファイアウォール設定して、、、なんてやってる人希少な気がするのは(オマエダケダヨ
本当に異世界でした…
OpenWrt Oneとかではないらしい
このアンケート来たきた。その他に入ってるわ(笑)企業のリースアップ品は家電量販店で新品買うより遥かに安いので、設定できるならおすすめです。
Fortigateのライセンス更新が激高になったのとIPoEとSSL-VPNがアプデで糞になったので一旦Ubiqitiに移行中…Sophosも高いからなぁ…記事で気になったのはMerakiの集計はCISCOに統合されてるのかな?
YAMAHAルーターは普通の家電屋さんには売っていない。
NEC(IX3315です)
いや、ルーターというかホームゲートウェイは回線業者が持ってきたやつをそのまま使ってんだが…みんな自前で買い替えたりしてるの?
そういやヤマハの業務用ルーター、10年以上一度も接続トラブル起こしたことなかったな
ジャンクで買ってきたNVR510が絶好調すぎて。
fortigateのGモデル使ってるがSSL VPNがなくなったのが悲しみ
NanoPi R4SというSBCで、OpenWRT運用です(その他)。
UniFiが一人もいないんだな
インターリンク、フレッツ網引いてるケースでサブのISPとして契約しがちだよね。一般のご家庭で。
ぼくはNEC IX2105!!!
まあ、インターリンクだし
YAMAHAって小規模エンプラ寄りでDCの基幹NWではあまり使わんので、本職でもVPN張る時ぐらいしか触らん人もいるのよね。CiscoもただのIOSは最近はあまり。
そういや昔はハードオフとかいくとアライドテレシスの機器をよく見かけたけど、最近は見ないのなんでだろ
RTX1210や1300が普通に出てくるランキングって何?
ヤマハからUniFiに変えたけどいいですよ。いずれにせよ法人向け製品の方が断然安定して稼働する。
母数の問題な気がする。「ヤマハです。」と明確に言いたい人が調査に応じてるだけのような。auひかりで他社ルーター使うには色々面倒なので保留
ゆ、Ubiquiti
EdgeMax と、C3220
RTX830いいよね!
基本的に25年ほどずっとDebianを更新しながらPCルーターとして使ってるな。最近はルーターに最適な小型で低消費電力でLANポートも多いPCがあるし、柔軟にいろんなことができて便利。
rtxは価格の割に性能低いからなぁ
アンケートに答えたがる人たち(自分の持ってるルータの話をしたい人たち)の属性
NVR510はフレッツ光の小型ONUが挿せてルーター周りから一台機器が減るのが個人的には気に入って使ってる。安定性は有名メーカー品ならそんなに変わらないと思うが。
WG2600HP3が重複してるように見えるが
NVR510+NETGEARの法人向けWi-Fiで超安定したので大満足です
ヤマハの中でも利用数1位のNVR510は小型ONU対応。デカいONUと電源アダプターを使わなくてすむ。
逸般の誤家庭、RTX1200ユーザのわい
HGWよりも光BBユニットの方で不具合がたまにある。
TP-Linkは家訓で使えません
なんでRTX持ってる奴そんなに居るんだよwやっぱVPNか?