テクノロジー

【特集】 【悲報】買い時を逃したかも……。メモリ・SSD・HDDが高騰、原因はAI?価格推移をまとめてみた

1: Hiro0138 2025/11/10 08:41

火葬通過でしばき倒されたグラボもそうだけど、バブルが弾けた後に中古品が出てきても使い物にならないゴミになるんだぜ

2: hatebu_admin 2025/11/10 09:05

AI関連って読みは他所でも見かけたやね。特にメモリの枯渇が深刻で向こう1年は続くとか

3: netcraft3 2025/11/10 09:07

本当メモリが値上がりしててしんどい

4: findtree 2025/11/10 09:25

25年6月にマザーボードが故障したのでPCを買い替え。当時DDR4メモリが安かったのでメモリは32GB×2枚を選択。偶然とはいえ良い買い時だったみたいだ

5: straychef 2025/11/10 09:26

中古はすぐに急激には変動しないからどうしても要るならまだなんとでもなる

6: nekosann_08 2025/11/10 09:38

得てして何時もの先が読みづらい半導体仕草って感じ。かつてのev特需による生産ライン圧迫や流通コンテナ不足ってわけでもないし。

7: pico-banana-app 2025/11/10 09:41

AIのせいでメモリもSSDもHDDも値上がりとか草w。買い時完全に逃してもう何も買えんわ。AIブームはよ終われ…。

8: Beluga 2025/11/10 09:45

次世代AIが桁違いのメモリが必要+メモリを速度維持したまま拡張できるようなボードが運用段階に入った、とかかなぁ。それがユーザーにリリースされるのは来年とかだろうけど。

9: agricola 2025/11/10 09:57

AI需要と為替レートのダブルパンチだろ。東芝のNAS用HDD、買い足そうとしたら一万円値上がりしてて買う気が失せた。

10: hatehenseifu 2025/11/10 10:01

古いPCのHDDをSSDに換装しようと思っていたけど

11: yorkfield 2025/11/10 10:07

DDR4は生産終了の話もあって値上がりするとは言われてたけど、他の値上がりも結構きついな。

12: toria_ezu1 2025/11/10 10:19

仮想通貨でも高騰してたよなあ(情報が古いか?)

13: whirl 2025/11/10 10:26

これほんと急に上がってびっくりだった

14: penguin_dane 2025/11/10 10:27

そろそろ買い足そうと思ったHDD, 外付け・内蔵共に値上がりは痛いのだよ。

15: tribird 2025/11/10 10:31

3TBで6000円ぐらいの時代が懐かしい。買い替えどきだ(´;ω;`)

16: t1mvverr 2025/11/10 10:33

このタイミングでCXMTとかの中国メーカーが格安でメモリ売ったらシェア取れそう

17: aox 2025/11/10 10:51

HBMの製造にリソースが取られていると何かの記事で読みました

18: Kenju 2025/11/10 10:52

私が買ったのも1.5倍になってる…ぎりぎりのところで買ったんだね

19: inaken1980 2025/11/10 10:53

一方でデータセンターの電力供給制約の為に調達したGPUが稼働できないという話もあって、AI需要が引っ張るこの傾向が長期続くかは疑問

20: kenzy_n 2025/11/10 10:56

急激な価格高騰。

21: otihateten3510 2025/11/10 10:57

時期が悪いおじさん「時期を逃した」

22: caynan 2025/11/10 11:11

0始まりじゃないグラフは悪い文明

23: shira0211tama 2025/11/10 11:14

春にモンハン特需の高騰をみつつWin10サポ終要因の買い替え時期を探り先月まとめて組んだが本当にギリだったな…個人観測だとお盆辺りが一番ほどほど時期が良かった感。

24: ya--mada 2025/11/10 11:14

🤔