テクノロジー

バンダイチャンネル、全サービス停止--「不正アクセスの疑い」で

1: dekaino 2025/11/07 08:25

あらー

2: deep_one 2025/11/07 08:34

「ユーザーが意図せずに退会してしまう不具合」ニコニコ動画のは前の不調の時に起こったことの調整をやっているからだと思っていた。(BookWalkerでそんな告知をしていたから。)なんか別の理由なの?

3: gabill 2025/11/07 08:40

A:アサヒ、アスクル、B:バンダイチャンネル...アルファベット順に攻撃してる説が信憑性を帯びてきた

4: cinefuk 2025/11/07 08:45

ransomwareの日本企業攻撃はalphabetical orderという説おもろい

5: hatebu_admin 2025/11/07 08:52

つまり次に狙われるのはカインズという説が(ない)

6: call_me_nots 2025/11/07 09:09

“発表によると、一部のユーザーで、意図せずバンダイチャンネルを退会してしまう不具合が発生しているという。 「ユーザーが意図せずに退会してしまう不具合」はニコニコ動画でも発生しており、関連が注目される”

7: n2sz 2025/11/07 09:19

バンナムいろいろなサービスあるけどバンダイチャンネルだけの影響なのかな

8: timetrain 2025/11/07 09:25

IDとパスワードを複数サービスで流用してる人の確認か?

9: take-it 2025/11/07 09:28

最近コンビニでモンエナが売ってないんだけど、ますますこういうのが増えるんだろなぁ。。。インフラ系に攻撃受けたらシャレにならん。/gabill氏、ABC殺人事件かいなw

10: jt_noSke 2025/11/07 09:42

バンダイは゛ん大丈夫どすぇ?

11: manatus 2025/11/07 10:05

五十音とアルファベットの先頭が「あ」と「A」なのは言語学的にどう分析されてるのか気になった

12: ipinkcat 2025/11/07 10:16

アルファベット順だとCは…キャノン?

13: tokyoumare 2025/11/07 10:16

退会させられるのか

14: uunfo 2025/11/07 10:17

次はC?カインズ、カルビー、カシオ、キヤノン、クックパッド、クレディセゾン、コスモ、コンビ、サイバーエージェント、…/Bが続くならビックカメラ、ベネッセ

15: asakura-t 2025/11/07 10:21

ニコ動でも似た話があるのね。それは確かに気になるところ。

16: kitamati 2025/11/07 10:38

楽天があれだけ巨大な経済圏で、言い換えれば間口がどこにでもあるにも関わらず、これほど大規模な攻撃を受けたり障害発生が抑えられてるのはすごいことだと思うなど

17: anigoka 2025/11/07 10:42

ロシアの熊どももハ行に到達したか

18: udddbbbu 2025/11/07 11:12

次はCだからcnet、お前の番だ!

19: ShimoritaKazuyo 2025/11/07 11:26

なくても困らないサービスを攻撃するこのハッカーはただの変態だと思う。

20: daybeforeyesterday 2025/11/07 11:28

うーむ