『その言葉の使い方はともかく陣営が候補者の応援メッセージをネットで書いてもらえるよう要望すること自体は普通にある』はいここフックですよ/小泉陣営も無実ではないが他国の工作で量刑が狂わされてるなら問題。
えーと、総裁選でほとんど勝ち確だった進次郎についてのガセを増幅したのはロシアだった、ということでOK?
これによると今回の件やそもそも政治関係に限らず、ネットのアテンションエコノミー全体にロシアが関わっている、という話になりそうではあるが
言われてみればなるほど感のある、ネットで声デカいメンツ集めての炎上醸成メソッド>「知能指数や性格で生きづらさを感じ…社会や人生に不満を持っている読者をかき集め…アクセスを文春に流し込んで…炎上させる」
血が凍りますな。
文春他複数媒体がロシアからの悪質広告に繋がる代わりに報酬を得ているのは理解した/だが岸田息子と牧島案件は無理くり突っ込んだポジショントーク感が凄い、今更蒸し返しても結論変わらんぞ
小泉が負けたのは議員票の動きだからネットは関係ないと思うけど(笑) / 広告費を稼ぎながら思想誘導とは一石二鳥だな。考えた人は賢い。
この人選挙の時に「参政党とロシアはつながっている!」って言ってたけど、その主張だと高市が参政党に協力要請したのは政権がロシアにつながろうとしてることになるけどそこにコメントはないのかな?
軽く読んでも自民党の一部に忖度したポジショントーク的なものを感じる。
まぁ「支持者」に「応援コメントを書け」というのは「サクラ」とは言わないと思うんだが、あの例文はひどかった(笑)/訴訟掛けられそうなこと言ってるな。最近はどのサイトの広告もひどいよ。
キリストの幕屋とか言われる人だから説得力ないな。この人も誰かのパシリ
「文春砲!文春砲!」とか言って喜んでた人は全員ロシアの養分
小泉陣営が勝つ事で利益を得られる側のやり口って、ロシア云々と、そう変わらないよね感。
事実上の戦争状態ですからね。
まーせめてその広告のキャプチャであるとかどのようなURLになっていたかなど、もう少し具体的なものがないと何とも言えませんな。広告ブロッカーで自衛するのには意味があるということで。
頻繁にクロマティ高校出すのなんなん。釣り?
よくわからんけど進次郎総理大臣の方がロシアに不利です? 逆な気がするけど
悪質ロシア広告ネットの手口と政治プロパガンダの話は繋がってるけど分けて話せばもうちょっと焦点があいやすくなるのでは
“ロシアによる文春誤報の情報拡散や不正なウェブ広告収益と同じ仕組みは、文春系媒体だけでなく、日刊ゲンダイ、シェアードニュースジャパンなど広く利用されている”
文春系媒体の広告収益の約半分は、ロシア起点と見られる広告エッジから不正に流入/文春の政治関連記事をロシア側が厳選して拡散させているものと見られ、国家攪乱・プロパガンダ目的の疑念/悪質広告のオンパレード
不安定化できればいいんだからロシアからすれば誰でもいいんすよね。それとWeb広告配信に自浄作用が無さ過ぎて無法地帯。新サイバー犯罪条約で協議すべきはこちらだったのでは感。
日本の良いところは、魑魅魍魎が百鬼夜行していてもなんとなく消えていくという、集団意識の殺傷能力の高い世の中であることだな
話の9割ぐらいが、文春に大量のロシアの詐欺広告が載ってるって話で、それはもちろんダメだけど、それ以外の話がほどんどないな。詐欺広告で乗っ取られた端末が、工作に使われてそうだけど特に証拠がない??
ぼやかしてるけど当事者にはエビデンス突きつけてるんだろうから空は空でやって。と。後Windowsと古いアンドロで文春みるなでおげ?
煽り記事で釣って詐欺広告踏ませ、端末乗っ取り、踏み台にしてさらに工作浸透。シギント2.0。/ 小泉家は代々超親米なので、ロシアにとっては、高市や参政党に伸びてもらいたい。次の選挙も引っ掻き回すんだろうな。
JICDAQ認証とかどうなってるんですかね https://www.jicdaq.or.jp/
WEB広告の闇だよね。闇にはロシアなり、北朝鮮のグループが活動資金稼ぎ&不安定化でやってて、手法は違うだろうけどネット工作はアメリカや中国、イスラエルなんかも当然やってるんだろうね。
要するにロシアの違法広告が意図せずに掲載されていて、稼ぎの温床になっているからどうにかせい。ってこと?それならば同意する
いつものニチャァとした文書と違うので読もうとしたけど長い。
名前よ。しかしアドフラウドにはこういう側面もあったんか…
AIサムネやめたんだ ジブリが声明出してるのが報じられたからなのかたまたまなのか
曰く、総裁選の小泉応援msgの「ビジネス似非保守」は他の総裁選候補者ではなく総裁選と無関係なNHK党等に向けたものと。/広告収入がロからでRankingもロが操作してたとして、記事がロシアの工作とまでは言わんのね。
この人どんどん陰謀論アカウントみたいになってくな。どこまで行っても事実検証ではなく構造的煽りでしかない。
唐突に現れるクロマティ高校
クロマティ高校は部活が盛んなんだなと言うことはよく分かった。
公権力に公然と噛みつく骨のあるメディアが文春だけになったから、みたいな感じじゃねぇの感。
それはまあ文春も媒体として掲載基準考えたほうがいいんだけど第一義的にはY!広告、GDN、Taboola(とくにTaboola!!オメーだよオメー!!!!)が対策すべき話では。
明治以降ロシアに関わるとロクなことがない。広告は個人が各自で防衛(意味深)するとして、国全体で工作に関わるIPをブロックするとか出来ないのか?
なぜロシアだけ?アメリカの対日工作活動についても書いたら信用するんだけどな
続報を待つ/マルバタイジング=「malware(マルウェア)」と「advertising(広告)」を組み合わせた造語
「その主張だと高市が参政党に協力要請したのは政権がロシアにつながろうとしてることになるけどコメントは」←あるわけないだろ!自民党清和会系(安倍、麻生、高市)の援護射撃するのがお仕事の山本一郎さんが!
週刊誌の広告基準が緩いって言われてもなぁ。。。昔っからでしょ?そんなの
ロシアの工作云々が話題になってから、気に入らない言説はとにかくロシアによる工作ってレッテル貼って回るのが流行ってるように見える。
高市早苗が党員・党友票で小泉進次郎を圧倒したのは事実で、世論誘導に露が介在した可能性は否めないとしても、決定打は進次郎支持と見られていた麻生派が高市支持に回った事でしょう。話半分かなあ。
ロシアもアメリカも色々やってんだろうな
まだ試みてる範囲内で本番では無さげ。そんなことよりブクマにもスパムチャレンジしとるよな。誰も踏まんて
割り引いて聞く必要はあるが、メールの全文が出てこなかったのは見せるとインパクト減るんだろうなとは思った。あとロシアは小泉と高市どっちが日本が弱体化するかしか考えていないので高市を応援してるわけではない
応援のお願いは個人の自由だけど、例文示して投稿を指示は業務なんよ。そりゃ、違法ではありませんよ?でも、起こそうとしている効果はステマのそれと同じですよね?
小泉のステマは合法ではなく『脱法』(「応援のメッセージを書き込みましょう」はもちろん問題ないが「『ビジネス保守に負けるな』って書いて」はダメ。有権者の主体性を奪ってるから。民主主義の基本がわかってない
"Vやねん進次郎"
日本の法規制が緩すぎるんだよな。
ファクトはロシアが文春内の記事をブーストさせてる、ってことだけじゃない? かなりまずいことが起きてるとは思うんだけど牧島氏のくだりのせいでそのファクトがちゃんと入ってこないから書き直してほしいわ。
https://archive.li/z4nVS 言いたい放題だな、ネットは
今ウクライナで行われてる米露戦争勃発時、ロシアで操業してたトヨタに自民盗を使って圧力をかけ、日本製鉄やトランプ関税で財界は合衆国をリスク…というより深い恨みを抱いてる。これは高市が世論操作をしてる告白
どうしても「自己紹介乙」的な気分になるな
うーん、よくわからん
中国共産党による、対日不安化工作も、だね
ただ一つ気になるのは、韓国で李在明が当選した時「中国が大量のネット広告で誘導してる!」という、おそらくは陰謀論が広がったんだよな。どれが陰謀論でどれが根拠あるかどう調べればいいの?
認知戦は始まってんだよとっくに だからこそもうちょっとすっきりと書いてほしかったな
うっすらと勉強になった。参政党-ロシアの話はさわりだったんだね……全体像が理解しにくいけど、ロシアのネット対外工作は厄介だね。広告、怖くて誤タップできないな……
自民党に批判的な記事は読むなという事かと読解して怒っている人がいるのだけど、そんな事は書いていないので、セキュアな端末から好きに読めば良い。/変な広告リンクは踏んじゃ駄目よ。
つか、文春サイトの広告が特別にヤバいって感じはしないんだけどな。他誌のサイトも同様なのでは?「他誌と比較して文春はロシアからの入金が特に多い」みたいなことが断言できない時点で単なる難癖っぽいよ
公安頑張ってほしい
自民党総裁選の討論会で「ビジネスエセ保守に負けるな」と書き込んだら自民党候補者の誰かを指していると考えるのが自然では? 自民党総裁選で参政党に負けるなでは意味が通らない。
この人の言う「適法」って「現在の法律では罰せられませんよ」ってことね。コソコソやらなきゃいけないことだったんでしょ。ステマじゃないってんなら、なんか名前つけなきゃな
「月額二千万ぐらい支払って法人で利用しているASM」ヒェー
よく調べたなあ。文春の記事は玉石混合でいいのもあるような。ロシアが利用しているのは文春だけなんだろうか。他の媒体の記事は選んでいない?
あー、コメントしたいけどちょっと怖いからそのうち増田に書く
ロシアの対日不安定化工作に利用される文春の誤報と、文春を支える詐欺広告|山本一郎(やまもといちろう)
『その言葉の使い方はともかく陣営が候補者の応援メッセージをネットで書いてもらえるよう要望すること自体は普通にある』はいここフックですよ/小泉陣営も無実ではないが他国の工作で量刑が狂わされてるなら問題。
えーと、総裁選でほとんど勝ち確だった進次郎についてのガセを増幅したのはロシアだった、ということでOK?
これによると今回の件やそもそも政治関係に限らず、ネットのアテンションエコノミー全体にロシアが関わっている、という話になりそうではあるが
言われてみればなるほど感のある、ネットで声デカいメンツ集めての炎上醸成メソッド>「知能指数や性格で生きづらさを感じ…社会や人生に不満を持っている読者をかき集め…アクセスを文春に流し込んで…炎上させる」
血が凍りますな。
文春他複数媒体がロシアからの悪質広告に繋がる代わりに報酬を得ているのは理解した/だが岸田息子と牧島案件は無理くり突っ込んだポジショントーク感が凄い、今更蒸し返しても結論変わらんぞ
小泉が負けたのは議員票の動きだからネットは関係ないと思うけど(笑) / 広告費を稼ぎながら思想誘導とは一石二鳥だな。考えた人は賢い。
この人選挙の時に「参政党とロシアはつながっている!」って言ってたけど、その主張だと高市が参政党に協力要請したのは政権がロシアにつながろうとしてることになるけどそこにコメントはないのかな?
軽く読んでも自民党の一部に忖度したポジショントーク的なものを感じる。
まぁ「支持者」に「応援コメントを書け」というのは「サクラ」とは言わないと思うんだが、あの例文はひどかった(笑)/訴訟掛けられそうなこと言ってるな。最近はどのサイトの広告もひどいよ。
キリストの幕屋とか言われる人だから説得力ないな。この人も誰かのパシリ
「文春砲!文春砲!」とか言って喜んでた人は全員ロシアの養分
小泉陣営が勝つ事で利益を得られる側のやり口って、ロシア云々と、そう変わらないよね感。
事実上の戦争状態ですからね。
まーせめてその広告のキャプチャであるとかどのようなURLになっていたかなど、もう少し具体的なものがないと何とも言えませんな。広告ブロッカーで自衛するのには意味があるということで。
頻繁にクロマティ高校出すのなんなん。釣り?
よくわからんけど進次郎総理大臣の方がロシアに不利です? 逆な気がするけど
悪質ロシア広告ネットの手口と政治プロパガンダの話は繋がってるけど分けて話せばもうちょっと焦点があいやすくなるのでは
“ロシアによる文春誤報の情報拡散や不正なウェブ広告収益と同じ仕組みは、文春系媒体だけでなく、日刊ゲンダイ、シェアードニュースジャパンなど広く利用されている”
文春系媒体の広告収益の約半分は、ロシア起点と見られる広告エッジから不正に流入/文春の政治関連記事をロシア側が厳選して拡散させているものと見られ、国家攪乱・プロパガンダ目的の疑念/悪質広告のオンパレード
不安定化できればいいんだからロシアからすれば誰でもいいんすよね。それとWeb広告配信に自浄作用が無さ過ぎて無法地帯。新サイバー犯罪条約で協議すべきはこちらだったのでは感。
日本の良いところは、魑魅魍魎が百鬼夜行していてもなんとなく消えていくという、集団意識の殺傷能力の高い世の中であることだな
話の9割ぐらいが、文春に大量のロシアの詐欺広告が載ってるって話で、それはもちろんダメだけど、それ以外の話がほどんどないな。詐欺広告で乗っ取られた端末が、工作に使われてそうだけど特に証拠がない??
ぼやかしてるけど当事者にはエビデンス突きつけてるんだろうから空は空でやって。と。後Windowsと古いアンドロで文春みるなでおげ?
煽り記事で釣って詐欺広告踏ませ、端末乗っ取り、踏み台にしてさらに工作浸透。シギント2.0。/ 小泉家は代々超親米なので、ロシアにとっては、高市や参政党に伸びてもらいたい。次の選挙も引っ掻き回すんだろうな。
JICDAQ認証とかどうなってるんですかね https://www.jicdaq.or.jp/
WEB広告の闇だよね。闇にはロシアなり、北朝鮮のグループが活動資金稼ぎ&不安定化でやってて、手法は違うだろうけどネット工作はアメリカや中国、イスラエルなんかも当然やってるんだろうね。
要するにロシアの違法広告が意図せずに掲載されていて、稼ぎの温床になっているからどうにかせい。ってこと?それならば同意する
いつものニチャァとした文書と違うので読もうとしたけど長い。
名前よ。しかしアドフラウドにはこういう側面もあったんか…
AIサムネやめたんだ ジブリが声明出してるのが報じられたからなのかたまたまなのか
曰く、総裁選の小泉応援msgの「ビジネス似非保守」は他の総裁選候補者ではなく総裁選と無関係なNHK党等に向けたものと。/広告収入がロからでRankingもロが操作してたとして、記事がロシアの工作とまでは言わんのね。
この人どんどん陰謀論アカウントみたいになってくな。どこまで行っても事実検証ではなく構造的煽りでしかない。
唐突に現れるクロマティ高校
クロマティ高校は部活が盛んなんだなと言うことはよく分かった。
公権力に公然と噛みつく骨のあるメディアが文春だけになったから、みたいな感じじゃねぇの感。
それはまあ文春も媒体として掲載基準考えたほうがいいんだけど第一義的にはY!広告、GDN、Taboola(とくにTaboola!!オメーだよオメー!!!!)が対策すべき話では。
明治以降ロシアに関わるとロクなことがない。広告は個人が各自で防衛(意味深)するとして、国全体で工作に関わるIPをブロックするとか出来ないのか?
なぜロシアだけ?アメリカの対日工作活動についても書いたら信用するんだけどな
続報を待つ/マルバタイジング=「malware(マルウェア)」と「advertising(広告)」を組み合わせた造語
「その主張だと高市が参政党に協力要請したのは政権がロシアにつながろうとしてることになるけどコメントは」←あるわけないだろ!自民党清和会系(安倍、麻生、高市)の援護射撃するのがお仕事の山本一郎さんが!
週刊誌の広告基準が緩いって言われてもなぁ。。。昔っからでしょ?そんなの
ロシアの工作云々が話題になってから、気に入らない言説はとにかくロシアによる工作ってレッテル貼って回るのが流行ってるように見える。
高市早苗が党員・党友票で小泉進次郎を圧倒したのは事実で、世論誘導に露が介在した可能性は否めないとしても、決定打は進次郎支持と見られていた麻生派が高市支持に回った事でしょう。話半分かなあ。
ロシアもアメリカも色々やってんだろうな
まだ試みてる範囲内で本番では無さげ。そんなことよりブクマにもスパムチャレンジしとるよな。誰も踏まんて
割り引いて聞く必要はあるが、メールの全文が出てこなかったのは見せるとインパクト減るんだろうなとは思った。あとロシアは小泉と高市どっちが日本が弱体化するかしか考えていないので高市を応援してるわけではない
応援のお願いは個人の自由だけど、例文示して投稿を指示は業務なんよ。そりゃ、違法ではありませんよ?でも、起こそうとしている効果はステマのそれと同じですよね?
小泉のステマは合法ではなく『脱法』(「応援のメッセージを書き込みましょう」はもちろん問題ないが「『ビジネス保守に負けるな』って書いて」はダメ。有権者の主体性を奪ってるから。民主主義の基本がわかってない
"Vやねん進次郎"
日本の法規制が緩すぎるんだよな。
ファクトはロシアが文春内の記事をブーストさせてる、ってことだけじゃない? かなりまずいことが起きてるとは思うんだけど牧島氏のくだりのせいでそのファクトがちゃんと入ってこないから書き直してほしいわ。
https://archive.li/z4nVS 言いたい放題だな、ネットは
今ウクライナで行われてる米露戦争勃発時、ロシアで操業してたトヨタに自民盗を使って圧力をかけ、日本製鉄やトランプ関税で財界は合衆国をリスク…というより深い恨みを抱いてる。これは高市が世論操作をしてる告白
どうしても「自己紹介乙」的な気分になるな
うーん、よくわからん
中国共産党による、対日不安化工作も、だね
ただ一つ気になるのは、韓国で李在明が当選した時「中国が大量のネット広告で誘導してる!」という、おそらくは陰謀論が広がったんだよな。どれが陰謀論でどれが根拠あるかどう調べればいいの?
認知戦は始まってんだよとっくに だからこそもうちょっとすっきりと書いてほしかったな
うっすらと勉強になった。参政党-ロシアの話はさわりだったんだね……全体像が理解しにくいけど、ロシアのネット対外工作は厄介だね。広告、怖くて誤タップできないな……
自民党に批判的な記事は読むなという事かと読解して怒っている人がいるのだけど、そんな事は書いていないので、セキュアな端末から好きに読めば良い。/変な広告リンクは踏んじゃ駄目よ。
つか、文春サイトの広告が特別にヤバいって感じはしないんだけどな。他誌のサイトも同様なのでは?「他誌と比較して文春はロシアからの入金が特に多い」みたいなことが断言できない時点で単なる難癖っぽいよ
公安頑張ってほしい
自民党総裁選の討論会で「ビジネスエセ保守に負けるな」と書き込んだら自民党候補者の誰かを指していると考えるのが自然では? 自民党総裁選で参政党に負けるなでは意味が通らない。
この人の言う「適法」って「現在の法律では罰せられませんよ」ってことね。コソコソやらなきゃいけないことだったんでしょ。ステマじゃないってんなら、なんか名前つけなきゃな
「月額二千万ぐらい支払って法人で利用しているASM」ヒェー
よく調べたなあ。文春の記事は玉石混合でいいのもあるような。ロシアが利用しているのは文春だけなんだろうか。他の媒体の記事は選んでいない?
あー、コメントしたいけどちょっと怖いからそのうち増田に書く