テクノロジー

アスクルへのサイバー攻撃 ハッカー集団が犯行声明 大量のデータを盗んだと主張 | NHKニュース

1: thirty206 2025/10/31 06:30

ブラフか、マジか、どっちだ。ロハコのデータ流出してたら自分のも含まれてんだろーなー。

2: ryudenx 2025/10/31 06:56

サービスに影響するレベルのランサムウェアの段階でデータが盗まれてるのなんて明らかなんだよな。未だに漏洩を発表しないアスクルもアサヒも不誠実だと思うわ

3: straychef 2025/10/31 07:11

法人相手の売買データぐらいならたいしたことないだろうけど

4: sny22015 2025/10/31 07:54

LOHACOのアカウント情報はたぶん盗まれている

5: gimonfu_usr 2025/10/31 08:23

“「RansomHouse」と名乗るハッカー集団が、ネット上の闇サイトでアスクルのネットワークに侵入し、大量のデータを盗み取った”

6: anigoka 2025/10/31 08:33

どーせまた人類の敵ロシア人だろ

7: hazel_pluto 2025/10/31 08:53

AI解説:OA(Office Automation)とOT(Operational Technology)を繋ぐには: 1. 中間サーバー(DMZなど)を経由させる 2. データフローを一方向に限定3. 認証・監視・ログ管理を明確にする。などの「分離しながらつなぐ」設計が必要

8: nt1192 2025/10/31 09:42

AIにランサムハウスの国を聞いたらロシア系と返答があり、https://www.yomiuri.co.jp/national/20251030-OYT1T50205/ にもロシア系とある。ロシア人は雑だからアイウエオ順かアルファベット順に狙ってるでしょ

9: taiyousunsun 2025/10/31 09:43

1TBの情報ってちょっと想像ができない。

10: MarvinParnroid 2025/10/31 09:51

どこの会社からも流通し過ぎて、交渉材料になってないんだよな…

11: ishiduca 2025/10/31 09:54

このサイバー攻撃について30日夜、「RansomHouse」と名乗るハッカー集団が、ネット上の闇サイトでアスクルのネットワークに侵入し、大量のデータを盗み取ったと主張する犯行声明を出した

12: ryo_user 2025/10/31 10:41

ニコニコで見た流れだ…

13: getcha 2025/10/31 10:56

昔は「ハッカーか。へー」くらいに思っていたけど、最近は「他人の迷惑考えろ」くらいの感情に変わってきた。

14: Bryntsalov 2025/10/31 11:01

中の人大変そう。がんばれー

15: takashi_m17 2025/10/31 11:39

こっちもSAP?

16: augsUK 2025/10/31 11:40

この団体かはともかく、数日で復旧できないレベルにロックされて情報が盗まれてないことはないだろう。

17: rinxmoon 2025/10/31 11:46

1.1テラバイトものデータってどれくらいの時間をかけて盗み出すんだろう?短時間で吸い出してたら通信量だけで気が付きそうだし、長期間かけてチビチビ抜かれたんならそれも間抜けだな。

18: ariyake 2025/10/31 11:50

ランサムハウスって名前はやっぱり某出版社のもじりなのかな

19: netafull 2025/10/31 12:04

“サイトを確認したセキュリティー関係者によりますと、盗んだと主張するデータは1.1テラバイト分で、顧客情報などが含まれているとみられるということです。”

20: Iridium 2025/10/31 12:18

今後は会社名を決めるときにはzか「ん」で始めるようにしないと。アルファベットでもカナでも最後の方になるという意味では「y」で「よ」で始めるのがいいかも。「ヨークマート」とか

21: kiran_o 2025/10/31 12:53

顧客情報といっても、文具、オフィス用品買う法人の情報で、クレカ情報とかあまりなさそうだしなぁ…どのくらいのインパクトなんだろう。アスクル自体は商売できなくて危機だろうが

22: mohno 2025/10/31 13:02

「ハッカー集団が30日夜に犯行声明を出し、大量のデータを盗んだと主張している」←身代金が支払われていないからなんだろうね。払うわけにはいかないしね。

23: makou 2025/10/31 13:28

英和辞典かメンズエステみたいな名前だ。

24: triceratoppo 2025/10/31 13:32

がんばれ、ハッカー集団。どうせなら日本政府にハッキング仕掛けて、政治家の不正を暴いてくれ。

25: ayumun 2025/10/31 13:34

別にポイントそんな貯まってないし、過去の購入履歴とか要らんからリセットで良いんだけどなあ。カード番号はまあ別に最悪カード変えれば良いし、電話番号なんかどうせどっかしらから漏れてるからどうでもいいし。

26: houyhnhm 2025/10/31 15:49

盗まれて困る情報かどうかが分からず。マトモなら基本生パスワードを格納してないと思うし、暗号化をしていると思う。

27: washi-mizok 2025/10/31 16:29

ハッカー集団名「ランサムカーボーイ」ってどう?

28: toyoshi 2025/10/31 16:44

日本中のみんなで協力して、ただの文房具屋だって伝えることはできないか

29: star_123 2025/10/31 17:14

犯罪国家ロシア

30: i_ko10mi 2025/10/31 17:22

元は文房具屋だけど応接室用の飲み物とかリモートワーク用の家具類まであるからオフィス用品屋の顔した一般生活用品屋なんだよね。顧客情報にLOHACOの履歴多分ある。今から消しても意味なさそうだな…