パナにも似たようなのあるけど、毎日使う髭剃りをいちいちUSBコネクタで抜き差しして充電するの面倒じゃない?とは思う。(旅行専用ならアリだけど)/↑使い終わったら充電を習慣化しないと充電忘れるんだよな…
Xiaomi シェーバー S200 https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-electric-shaver-s200/
替刃の問題とかもあるので髭剃りはパナかブラウンか二択よな。あとフィリップスか
シェーバーって、なんで立てさせない形ばかりなの?
貴重なロータリー二枚刃やん。欲しいな。
Panasonicのパームインを使ってるけど、日常用と旅行用が1つで済むようなった上に専用充電器が不要になって物が減らせた。充電も数週間に一度なので全く手間ではないよ。
普通のカミソリなんて電源無くても肌に当てて引くだけで髭剃れるからな?
最近のニトリはびっくりするほど品質が低い。たぶん中華で1500円程度の品質だと思われる。
PHILIPSの1/10かー 橇味違うのかな。
アリエクで800円くらいで売ってそう
パナソニックのコメントがあったので見たみたら10個分の値段だった https://panasonic.jp/shaver/
誰かレビューをお願いします。職場とかに置いとくの、パナのES-RS10-Sが最強と思ってるんだけど。
Xiaomiがとっくに2780円で同じデザインで同じスペックのやつ出してるんだよなぁ
パナのパームインがバカクソ高くて手が出せないやつ。xiaomiお前やるな
ひげ剃りの充電は2週間に一度で十分だよ>ブコメ
パナソニックのパームインは電池が少なくなると警告音が鳴るので、毎回充電する必要はないし、充電を忘れて使えないこともない。
なんかシェーバー部分が見るからに大昔の旅行用みたいなやつだけど剃り味は大丈夫なんだろうか|回転式はフィリップスが元祖なのか
小さいと充電式ってのはまあよいかな トラベル用にもなるサイズ
スイッチを省くほうが安く作れるのかな?基本的にこういう自動物は何でもワンテンポ遅れて嫌気が差すだけでわざわざ選んで買うものじゃない。
“肌に当てるだけで電源が入るため、忙しい朝でもスムーズにシェービングを始められる” そこは大した手間じゃないです。なんか剃ってる最中に誤検知して止まりそう なんとなくやけど
髭は、毛量と生えるスピードと太さの個人差が大きいので、充電間隔は一概に語れんと思った。ガチ勢としては、普通に毎日10分近くは使ってるから2週間なんて持たないし、毎回洗浄して貰いたいからデカいのしか勝たん。
Xiaomiのと同じ工場とかかな?そっくり
この値段なら替刃の心配せずとも本体ごと買い替えで良いか。回転刃の方はXiaomiのOEMなのかな?
パナの方、使い勝手とかは知らないけどとにかく高いイメージがある。
ニトリの小さなシェーバー、肌に当てると電源ON - 家電 Watch
パナにも似たようなのあるけど、毎日使う髭剃りをいちいちUSBコネクタで抜き差しして充電するの面倒じゃない?とは思う。(旅行専用ならアリだけど)/↑使い終わったら充電を習慣化しないと充電忘れるんだよな…
Xiaomi シェーバー S200 https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-electric-shaver-s200/
替刃の問題とかもあるので髭剃りはパナかブラウンか二択よな。あとフィリップスか
シェーバーって、なんで立てさせない形ばかりなの?
貴重なロータリー二枚刃やん。欲しいな。
Panasonicのパームインを使ってるけど、日常用と旅行用が1つで済むようなった上に専用充電器が不要になって物が減らせた。充電も数週間に一度なので全く手間ではないよ。
普通のカミソリなんて電源無くても肌に当てて引くだけで髭剃れるからな?
最近のニトリはびっくりするほど品質が低い。たぶん中華で1500円程度の品質だと思われる。
PHILIPSの1/10かー 橇味違うのかな。
アリエクで800円くらいで売ってそう
パナソニックのコメントがあったので見たみたら10個分の値段だった https://panasonic.jp/shaver/
誰かレビューをお願いします。職場とかに置いとくの、パナのES-RS10-Sが最強と思ってるんだけど。
Xiaomiがとっくに2780円で同じデザインで同じスペックのやつ出してるんだよなぁ
パナのパームインがバカクソ高くて手が出せないやつ。xiaomiお前やるな
ひげ剃りの充電は2週間に一度で十分だよ>ブコメ
パナソニックのパームインは電池が少なくなると警告音が鳴るので、毎回充電する必要はないし、充電を忘れて使えないこともない。
なんかシェーバー部分が見るからに大昔の旅行用みたいなやつだけど剃り味は大丈夫なんだろうか|回転式はフィリップスが元祖なのか
小さいと充電式ってのはまあよいかな トラベル用にもなるサイズ
スイッチを省くほうが安く作れるのかな?基本的にこういう自動物は何でもワンテンポ遅れて嫌気が差すだけでわざわざ選んで買うものじゃない。
“肌に当てるだけで電源が入るため、忙しい朝でもスムーズにシェービングを始められる” そこは大した手間じゃないです。なんか剃ってる最中に誤検知して止まりそう なんとなくやけど
髭は、毛量と生えるスピードと太さの個人差が大きいので、充電間隔は一概に語れんと思った。ガチ勢としては、普通に毎日10分近くは使ってるから2週間なんて持たないし、毎回洗浄して貰いたいからデカいのしか勝たん。
Xiaomiのと同じ工場とかかな?そっくり
この値段なら替刃の心配せずとも本体ごと買い替えで良いか。回転刃の方はXiaomiのOEMなのかな?
パナの方、使い勝手とかは知らないけどとにかく高いイメージがある。