Bing用ブラウザとして割り切ろう!
steamにこの手の評判良いアプリあったよな。
Windowsをおすすめデスクトップ画像検索マシーンとして主に使ってる人にぴったり
MSも相変わらすだな
「弊誌でこんなことを言うことは普通ないのですが、このアプリは入れる必要はありません。」おおう・・
Bing Wallpaper、しょっちゅうESETにマルウェアとして検知されてうざかったなという記憶がある。普通の通知が埋もれるんだよな
“デスクトップをクリックするだけで今日の写真を「Bing」検索する機能まで搭載”
Dynamic Themeというストアアプリをずっと使っていたから、公式ツールあること知らなかった。
まず気が付いたのは、セットアップ直後の重さです。
クリックするだけでEdgeが上がってくるのは流石に酷い
Microsoft EdgeをすべてChromeに置き換えるハックがあれば若干便利になるかもしれない。使う必要はありません。
そんなもん落とすなよ
( ゚∀゚) “どんなに凶悪になったのか、皆さんも興味あるかとは思いますが、わざわざインストールする必要はありません。人柱こそ、窓の杜の仕事。代わりに私どもが試してみましょう。”
『前に試用したときよりバージョンが下がっている気がしますが』
"人柱こそ、窓の杜の仕事"好き
ゴミアプリofゴミアプリ
このアプリの是非はさておき、自分的にはEDGEはそこまで悪くない印象。エンジンはChromeだし、ページ翻訳機能は優秀。検索エンジンはまぁ設定でGoogleに変えてるけども…
無茶しやがって…(敬礼)
デスクトップのショートカット押そうとしてちょっとズレたとこクリックするとEdgeが立ち上がるってこと…?てか普通に他ソフトを非アクティブ化するためにデスクトップクリックするわ。だるすぎ
試したくもないなあ
サンキュー窓の杜
このアプリがほしい人も世の中にいるんだろうな。
真っ当に良いものを作れば自然と皆が使ってくれるのにユーザーが意図しない挙動ばかり盛り込んで、一部は設定でオフにできなかったり、アプリは完全自社製品のみと制限ばかり。そりゃ忌避されるでしょ…
“もちろん既定で有効に” www
まあそれ言ったら Edge の初期ホームページ (新しいタブ) のやかましさも相当だけどね。 設定で全部オフにすれば Google っぽい検索フォームだけの画面になる。
壁紙さえも使わない私には関係ない話だった
ちゃんと邪悪ポイントが強調されてて助かる
いにしえのJWordプラグインを知っている我々にはこの程度なら許容範囲です!“弊誌でこんなことを言うことは普通ないのですが、このアプリは入れる必要はありません。”
最近、普通にChrome立ち上げたらマイクロソフトのニュースが同時に立ち上がる理由がわかった。なるほど
日替わりデスクトップ壁紙ツールをどうやったら凶悪になるんだよ。ギャグか。
笑える。窓の杜すごいな。
吐き気を催す邪悪! だがそれこそが我らがマイクロソフトって感じもする!!
マジクソソフト
最近のEdgeはことさらに嫌うほど酷くはないと思うが、押しつけはいけない
煽り見出しじゃなくガチ凶悪だった
製品企画を通すときに「Bingの利用がどれだけ増えるか」がKPIになってそう。
最近のMSまたダメダメな感じに戻った。10にWSL追加とかやりだした頃は多少良くなってたのに。
impressがここまで悪しざまに記事で言い切るのも珍しい。(割と企業側に配慮する媒体という認識なので)
「Windows スポットライト」を使わずこのアプリを自分でインストールする人って何を欲してるの?
ほんとにみんなWindowsを使い続ける気なのか
風景なんかより、保存しまくった推しの画像を一目でたくさん見たいわ!!ってことで、俺は「John's Background Switcher」使ってる https://johnsad.ventures/software/backgroundswitcher/
“弊誌でこんなことを言うことは普通ないのですが、このアプリは入れる必要はありません。”
入れてるけどEdgeじゃなくてChromeが開くよ?検索サイトはBingになるが。
いかにAIを使わせて学習データを増やすかを考えた結果がこれでしょ
windowsスポットライトずっと使ってたけど、このアプリの存在は知らなかった。この記事でその存在とともにわざわざ導入する必要はないということが分かったのでありがたい。いやでもそこまでEdge嫌わなくても、とは思う
Bing検索でポイント貯まるね…
Bing チームが必死すぎるの、なんか経営側の圧力強いのかねぇ 🙃 自分はめんどくさいから Edge+Bing の組み合わせだけど、まぁ、ときどき Google にすればそうは困らんよ(← でもフツーはそれが面倒
Microsoft公式の日替わりデスクトップ壁紙ツール「Bing Wallpaper」がさらに凶悪化/私が人柱になってみたが……これは邪悪と言われても仕方ない【やじうまの杜】
Bing用ブラウザとして割り切ろう!
steamにこの手の評判良いアプリあったよな。
Windowsをおすすめデスクトップ画像検索マシーンとして主に使ってる人にぴったり
MSも相変わらすだな
「弊誌でこんなことを言うことは普通ないのですが、このアプリは入れる必要はありません。」おおう・・
Bing Wallpaper、しょっちゅうESETにマルウェアとして検知されてうざかったなという記憶がある。普通の通知が埋もれるんだよな
“デスクトップをクリックするだけで今日の写真を「Bing」検索する機能まで搭載”
Dynamic Themeというストアアプリをずっと使っていたから、公式ツールあること知らなかった。
まず気が付いたのは、セットアップ直後の重さです。
クリックするだけでEdgeが上がってくるのは流石に酷い
Microsoft EdgeをすべてChromeに置き換えるハックがあれば若干便利になるかもしれない。使う必要はありません。
そんなもん落とすなよ
( ゚∀゚) “どんなに凶悪になったのか、皆さんも興味あるかとは思いますが、わざわざインストールする必要はありません。人柱こそ、窓の杜の仕事。代わりに私どもが試してみましょう。”
『前に試用したときよりバージョンが下がっている気がしますが』
"人柱こそ、窓の杜の仕事"好き
ゴミアプリofゴミアプリ
このアプリの是非はさておき、自分的にはEDGEはそこまで悪くない印象。エンジンはChromeだし、ページ翻訳機能は優秀。検索エンジンはまぁ設定でGoogleに変えてるけども…
無茶しやがって…(敬礼)
デスクトップのショートカット押そうとしてちょっとズレたとこクリックするとEdgeが立ち上がるってこと…?てか普通に他ソフトを非アクティブ化するためにデスクトップクリックするわ。だるすぎ
試したくもないなあ
サンキュー窓の杜
このアプリがほしい人も世の中にいるんだろうな。
真っ当に良いものを作れば自然と皆が使ってくれるのにユーザーが意図しない挙動ばかり盛り込んで、一部は設定でオフにできなかったり、アプリは完全自社製品のみと制限ばかり。そりゃ忌避されるでしょ…
“もちろん既定で有効に” www
まあそれ言ったら Edge の初期ホームページ (新しいタブ) のやかましさも相当だけどね。 設定で全部オフにすれば Google っぽい検索フォームだけの画面になる。
壁紙さえも使わない私には関係ない話だった
ちゃんと邪悪ポイントが強調されてて助かる
いにしえのJWordプラグインを知っている我々にはこの程度なら許容範囲です!“弊誌でこんなことを言うことは普通ないのですが、このアプリは入れる必要はありません。”
最近、普通にChrome立ち上げたらマイクロソフトのニュースが同時に立ち上がる理由がわかった。なるほど
日替わりデスクトップ壁紙ツールをどうやったら凶悪になるんだよ。ギャグか。
笑える。窓の杜すごいな。
吐き気を催す邪悪! だがそれこそが我らがマイクロソフトって感じもする!!
マジクソソフト
最近のEdgeはことさらに嫌うほど酷くはないと思うが、押しつけはいけない
煽り見出しじゃなくガチ凶悪だった
製品企画を通すときに「Bingの利用がどれだけ増えるか」がKPIになってそう。
最近のMSまたダメダメな感じに戻った。10にWSL追加とかやりだした頃は多少良くなってたのに。
impressがここまで悪しざまに記事で言い切るのも珍しい。(割と企業側に配慮する媒体という認識なので)
「Windows スポットライト」を使わずこのアプリを自分でインストールする人って何を欲してるの?
ほんとにみんなWindowsを使い続ける気なのか
風景なんかより、保存しまくった推しの画像を一目でたくさん見たいわ!!ってことで、俺は「John's Background Switcher」使ってる https://johnsad.ventures/software/backgroundswitcher/
“弊誌でこんなことを言うことは普通ないのですが、このアプリは入れる必要はありません。”
入れてるけどEdgeじゃなくてChromeが開くよ?検索サイトはBingになるが。
いかにAIを使わせて学習データを増やすかを考えた結果がこれでしょ
windowsスポットライトずっと使ってたけど、このアプリの存在は知らなかった。この記事でその存在とともにわざわざ導入する必要はないということが分かったのでありがたい。いやでもそこまでEdge嫌わなくても、とは思う
Bing検索でポイント貯まるね…
Bing チームが必死すぎるの、なんか経営側の圧力強いのかねぇ 🙃 自分はめんどくさいから Edge+Bing の組み合わせだけど、まぁ、ときどき Google にすればそうは困らんよ(← でもフツーはそれが面倒